2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

勉強中(奈良と陸自駐屯地)


奈良県:陸自駐屯地を誘致 防衛省は関連予算(毎日)

渡来人のヤマト政権の地「奈良」に陸自駐屯地がなかったとは。
12年3月に徳島県阿南市に新設された後、全国唯一の「空白県」だったそう。

古代史的に重要な場所に自衛隊駐屯地や原発があると
書いてきたけれど、本拠地の奈良になかったとは。
これは宿題にしよう。

12年3月までは徳島にもなかった。
徳島はアワ。
今日は友人に徳島の話をしたばかり。
徳島と奈良。
これも宿題にしよう。

災害に備えるための誘致とあるけれど
本当の理由は別にあるように思う。

ただの勘だけど、これって大きな出来事なんじゃないかな。

| 未分類 | 20:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茨城で震度5弱


今日は午前中から木曽福島に出かけていたので
地震があったことに気づかなかった。
さっき戻って祝詞して、ネット見て気づきました。

震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.7度
経度 東経140.7度
深さ 10km
マグニチュード 5.4
震度5弱 茨城県 高萩市 

テレビ朝日がテスト画面「首都直下震源の都心部震度6強」の
誤報速報を出したそうですね。
http://www.flickr.com/photos/n_waka/11657956063/
BcxpLn_CcAEq8gl.jpg

最近、誤報も目につくようになってきました。


| 未分類 | 17:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大祓

このところ祝詞していなかったので
今日は大祓ということで先ほど大祓詞しました。

| 未分類 | 17:14 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとりごと


行く末を本気で考えなくては。。。と
あえてブログに書いて自分に言い聞かせる。

| 未分類 | 23:53 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

祝詞


明日は大祓。

白川静

【命】という字は、もと【令】としるした。神に祈るとき、外界と断つために深い帽子を戴く。この礼帽を戴き、跪いて神に祈る姿を令という。これによって神意を伺うのである。のちに、跪くものの前に、祝詞を収める器をおいた。その字が命である。

【口(サイ)】は祝詞を納める器である。 その器の中に神の「音なふ」しるしが現れるので、その蓋を少し開いてみるのが【曰(えつ)】である。【曰(いわ)く】とは神の示す言葉であった。それで【曰】は「のたまはく」のように、敬語に読むのが本義である。


「命」と「令」で命令。
祝詞を収める器が「口(サイ)」。
祝詞は元来、神の発する命令の言葉。

口(サイ)
甲骨文における口(サイ)

曰(いわ)く
甲骨文の曰(えつ・いわく)

「曰」と「日」が似ている。
「口(サイ)」が縦に二つ重なったものが「曰(えつ・いわく」?

曰部(えつぶ)(ウィキ

部首の通称
日本:ひらび・いわく
中国:扁日頭
韓国:가로되왈부(garodwoe wal bu、いわくの曰部)

部首字
日本語 - 音:エツ(ヱツ)(漢音)・ワチ(呉音) 訓:いわく
中国語 - ピンイン:yuē 注音:ㄩㄝ ウェード式:yüeh
朝鮮語 - 訓音:가로되(garodwoe、いわく) 왈(wal)




| 未分類 | 23:24 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (大規模な食の見直しを迫られている)



サイクロンクリスティーヌ、「非常に破壊的な風」になって
オーストラリアに接近。赤色の警告が出されています。

昨夜もアップしたニュース。
メキシコのティファナ·エンセナダで道路崩壊
carretera_escenica7.jpg

carretera_escenica5.jpg

carretera_escenica4.jpg

map.jpg
M4.6の地震の後に有料道路が海に向かって崩壊したそうです。


chaparrastique-erupts-29-12-13.jpg
エルサルバドル Chaparrastique火山噴火
コーヒー生産地の近くで10cm以上の灰が積もっているようです。


1228snow-520x292.jpg
ハワイ 雪でマウナケアアクセス道路が閉鎖

ハワイ島には高い山があるので雪は降るそうです。
調べたら4千メートル以上の山が二つありました。

ハワイ島は『地球上に存在する13の気候帯のうち、北極気候とサハラ気候を除く11の気候帯をもっている』『同じ日に、スキーと海水浴を両方楽しめる』と言われているそうです。

こうやって書いておかないと
ハワイに雪が降ったとまた大騒ぎになりそうだから。
米国の異常気象も寒波だけが拡散されて
季節外れの異様な暖かさは拡散されない。

,,,,,,,,,,,,,,,,,

農薬混入、小売りにも電話殺到=大手スーパー各社、対象品を撤去(時事)

<マルハ農薬混入>異臭指摘で判明 基準の150万倍検出(毎日)
「・・・会見には問題の商品を作ったアクリフーズの田辺裕社長らも出席。原因について問われると、久代社長らは厳しい表情で「調査中」と繰り返した。「全ての可能性を否定できない」として意図的混入もあり得ると認めたうえで、群馬県警に相談していることを明らかにした。・・・今回の問題は、群馬工場のミックスピザを購入した消費者から「異臭がする」との指摘が11月13日に寄せられたことを契機に発覚、最大で基準値(0.01ppm)の150万倍に当たる1万5000ppmのマラチオンが検出された。公表まで1カ月半かかったことについて、田辺社長は「最大の反省点」と述べた。・・・農薬はなぜ混入したと考えられるのか。筑波大の内藤裕史・名誉教授(中毒学)は「食品に残ったマラチオンの濃度が非常に高く、誰かが故意に混入させたはずだ。(中国製冷凍)ギョーザ事件をほうふつとさせる」と指摘する。・・・」

確かに製品にこれほどの農薬が検出されるのは
普通は考えられないですよね。

しかし公表まで1カ月半かかったということは
その間多くの人が食べたことになる。
ここでも消費者の命は二の次。
結局、どこもかしこもみな同じということですね。

結局、いきつくのは大規模な食の見直し。しかも強力な力によって。311以降、食に関する事件・事故が非常に目立って増えてきた。終わる気配がない。冷凍食品だって身体に良くないし、一つの工場で年間8千万個も作っているなんて、これだけでも食べ物には思えないもの。

,,,,,,,,,,,

渋谷区が警察に要請して越年のため集まっていた野宿者と支援者を宮下公園から力づくで排除した。きのう深夜からきょう未明にかけてのことだ。・・・」(田中龍作ジャーナル

海外ではこんなことしない。ほんと恥ずかしい。

「葬儀の金ない」…母の遺体、段ボールに9か月(読売)

がんセンターなど日本式医療16か国へ…政府(読売)
日本の優れた医療技術や医療機器を海外に売り込むため、政府が各国で創設を目指している「日本式医療拠点」構想の全容が分かった。アジアや中東を中心とする16か国で、がんセンター設立や医師派遣、遠隔画像診断のシステム導入など、29の事業を2020年までに始動させる方針だ。今後、各国で現地調査を進め、官民一体で日本の医療の普及に取り組む。政府は、14年度予算案に10億円の事業調査費を計上している。・・・」

アジアや中東を荒らさないで。
ほんとろくなことをしないですね。
日本式医療の普及って要はお金儲けでしょう。
海外でもガン検診、人間ドックで病人を作り出し
必要のない手術をし、投薬をし、医療づけにするんでしょうね。
原発に医療にホント懲りない人たち。

ボロボロ落ちる、洗濯槽のカビ取り方法

| 未分類 | 23:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

惑星ローバー「スーパーボールボット」



The rover that will BOUNCE across Titan: Nasa’s collapsible Super Ball Bot could help explore Saturn’s hazy moon

NASAが開発した惑星ローバー「スーパーボールボット」

これってバックミンスター・フラーのテンセグリティですね。
それにしてもやはりフラーは大天才ですね。
50年後にしてようやく世界が追い付いてきたらしい。

これだとどんな悪路でも柔軟に対応できる。
変形可能で衝撃も吸収できるから
着陸するときも補助を必要としないでしょうね。




フラーの共同研究者の梶川泰司さんのHPとブログです。

シナジェティクス研究所

Tensegrity Precession(梶川 泰司)

犬のしっぽブログ(梶川泰司)


| 未分類 | 18:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一休み


直也君がお餅を届けてくれたので
ぜんざいに入れて食べようと思って昨夜から小豆煮てる。
圧力鍋を使わず、鍋でことこと。

それから私は作ったことないけれど
豆板醤もコチュジャンも自分で作ると美味しいだろうな。

| 未分類 | 22:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

遺伝子組み換え作物と自然災害。


ブログ始めてからずっと海外の気候変動ニュースを書いていますが
遺伝子組み換え作物を押し付けられている国で
洪水など自然災害が多発しているんじゃないかな。
最近は特に強くそう感じます。

| 未分類 | 22:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (アルゼンチン、猛暑で非常事態宣言)


宇都宮健児さんは真面目そうだけど、
指導者には向いてないと思う。

指導者といえば、
中国の習近平国家主席って良い顔、福のある顔してますね。
指導者向きの顔をしている。

その中国、労働収容所を解体すると発表しました。

,,,,,,,,,,,,,,,

八丈島で震度3
宮城県で震度3

トルコ沖でM5.8

olahoma-eq-locmap.jpg
オクラホマ州ラングストン近くでM4.1 深さ5キロ


麒麟地震研究所

観測機1レンジ99999のデータです。昨日より一桁大きいフルレンジのデータです。非常に大きな55000の反応が出現しています。直前反応か継続反応か注意深く観察しますが数日間は警戒してください。 #jishin pic.twitter.com/qOcMDx5oo7



なぜ仲井真知事は記者会見で激昂したのか? (ハフィントンポスト)
12月27日、沖縄県の仲井真弘多知事が辺野古(沖縄県名護市)の埋め立て申請を承認した。中央政府は、知事の承認が得られたから、これで来年1月19日の名護市長選挙で、米海兵隊普天間飛行場の辺野古移設を容認する候補者が当選すれば、そこに嘉手納基地と並ぶ巨大基地を作ることができると思っているようだ。しかし、辺野古の基地建設は、27日の記者会見で仲井真知事自身が強調したように難しい。・・・」

復帰後の日本語教育の話を沖縄の大家さんに聞きましたが、酷い話でした。
だから記者会見で記者にあんな言い方されれば仲井真さんが怒るのも無理ない。


東京大空襲や原爆投下を行った部隊の指揮官だったルメイが
1964年12月7日に勲一等旭日大綬章を授与された
ことを初めて知りました。
授与の理由は日本の航空自衛隊育成に協力があったためとか。
推薦は防衛庁長官小泉純也と外務大臣椎名悦三郎の連名。
小泉純也は小泉元首相の父親です。

EX-SKF

TLに流れてきて、まさか本当のわけがない、と思って調べたら本当だった。東京空襲を始め日本各地の空爆を実行したカーティス・ルメイは旭日章を授かっていた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4#.E5.86.B7.E6.88.A6 …米国が負けていたら自分のしたことは戦争犯罪、と言った人だ。



世界平均気温 史上2位の高さ(NHK)

乳幼児3人にワクチン誤接種 北海道・長万部町立病院(北海道)

冷凍食品から農薬 マルハニチロが自主回収(NHK)
群馬県の工場で生産したピザなどの冷凍食品から農薬の一種が検出されたため
この工場で生産された商品は、賞味期限に限らずすべて自主回収すると発表。
先月から商品で異臭がするという苦情が20件寄せられ詳しく調べたところ、
殺虫剤として使われる農薬の一種「マラチオン」が検出されたため
群馬工場の生産中止と同時にこの工場で生産した商品はすべて回収。
この工場で年間8千万個を生産しているそうですが、凄い数ですね。

こういったニュースが、311以降、最近は特に多い。


宮崎に続いて今度は京丹後市で大物釣り。
京丹後市は米軍のレーダー基地になる場所。

「地面釣った感じ」1・7m幻の魚と20分格闘(読売)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

アルゼンチンの猛暑は27日にも記事にしましたが、
ついに非常事態宣言発令です。

アルゼンチン 首都で猛暑の非常事態(ロシアの声)
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスのマウリシオ・マクリ市長は、猛暑によって電力供給が大きく乱れていることを受け非常事態を宣言し、政府に対して救援を求めている。アルゼンチン中央部ではすでに2週間にわたって猛暑が続いており、電力供給の限界を超えることが続いている。被害者の数などについて正確なことはわかっていないが、土曜日の時点で8000軒の商店で停電しているという。8000軒は首都に登録されている店舗の25%にあたる。


christine-projected-path-abom.jpg
オーストラリア北西部でサイクロンが発生。
インド洋にも。

オーストラリアのビクトリア州各地で草地の火災が発生
風にあおられ燃え広がっているようです。


news2091910_6.jpg
米中西部で夜空に火の玉?目撃情報700件以上(TBS)
今年は火球が異常に多い。
太陽系で何かが起きているんじゃないかな。


メキシコ 米国国境に程近い車道が崩壊(ロシアの声)

日本、富裕な外国人には即座に1年のビザを発効?(ロシアの声)

米で低所得家庭の子ども急増 公立校の約半数に(47ニュース)

トルコ汚職蔓延、政治危機(ロシアの声)

スマートフォンに装着して撮影するだけで建物のサイズを測ってしまう計測装置「Spike」がスゴイ!!(コモンポスト)

| 未分類 | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三日月のオンパレード


忍者さんからMIMICが届きました。

三日月のオンパレードで
暖かくなるか、嵐がおきるか、発振になるか。

インド洋は新たなサイクロン発生かな。



mimic1_201312290949537e3.jpg

mimic2_20131229094954d65.jpg

mimic3_20131229094955c84.jpg

mimic4_20131229094956817.jpg

mimic5_20131229095008b23.jpg


群発が起きているカナリア諸島の位置。
三日月とは離れているけれどアップしておきます。
カナリア諸島

| 未分類 | 09:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一休み



失敗目の焼き野菜のどんぶり。

昨日、試しに作って結構いけたので
調子に乗って野菜に塩をまぶしたら失敗、塩辛い。
ちょっとまぶしただけなのに塩辛い。
焼き野菜には塩を入れないほうがいい。
赤いのは豆板醤。
野菜が多くてご飯がみえない。

コチュジャンって買ったことないのでわからないけれど
胡麻油とコチュジャンを混ぜたものでも美味しそう。

このところずっと発芽玄米食べてます。
たまに分つき米で定着。
一時期、炭水化物なしでやっていたけれど
歩き出したら炭水化物をたくさん食べるようになった。

| 未分類 | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(カナダのトロント周辺でミステリーブーム)


辺野古埋め立ては承認したけれど、
県外移設を求めていくと語る仲井真知事。
先のことはわからないから、出来ないこともないでしょうね。

そういえば、辺野古の埋め立ては法律違反ですよね。

これですね。
「承認は公有水面埋立法違反」名護市・専門家が指摘(赤旗)

仲井真知事の東京での入院が気になっている。
普通に考えれば脅されたんじゃないかと思ってしまう。

北野ゆり

このTLで見た限りでも多くの方が産経本社へ意見を申し入れて下さったようで、更新記事を入れた様です。お知らせも有り難うございます。@ryotak 現在新幹線車内ですが、産経の沖縄県庁抗議記事、車内の配信テロップでは約千人になってました。

マスコミへの抗議電話はかなりの効果があると思います。

,,,,,,,,,,,,

今日のニュースの一番はこれでしょ。


24・5キロオオニベ釣れた 宮崎市の山脇さん(毎日)
でかい!しかも女性だ、凄いな。

,,,,,,,,,,,,,

早川さんまとめ二件。アイコンが可愛くなってる。

前世は、あるか?
匿名でインターネット上で情報発信した場合は内容の如何を問わず懲戒

,,,,,,,,,,,,,,,,

仕出し弁当で57人食中毒、都筑区の店舗/横浜(ヤフー)
真冬なのに変ですね。

北極、氷の量が回復に? 年間で5割増(ロシアの声)
人工衛星による観測では、北氷洋の氷の層がここ数十年であまりにも薄くなっていることが明らかにされた。ところが逆に北極圏の海洋では氷の数は昨年比でほぼ2倍に増えている。・・・」

カムチャッカ方面へ大暴風雨接近(ロシアの声)

カフェインとアルコールは、染色体「老化の指標」に影響(wiredニュース)
カフェインは、細胞の染色体末端部(テロメア)の複製をより困難にすることが、研究によって明らかになった。しかし、問題はないかもしれない。というのも、アルコールがそれと逆の作用をもつことが同時に判明したからだ。・・・テロメアは長すぎても困るし、短すぎても困る。おそらくはカフェインとアルコールのバランスをうまく取ることが、テロメア長を適正に保つカギだと筆者は考える。ホットトディ(ウィスキーなどに砂糖と香辛料を加え、湯で割った飲み物)をおかわりするいい口実にもなる。

,,,,,,,,,,,,,

25日、カナダのトロント周辺でミステリーブーム。
n-ICE-STORM-large570.jpg
トロント、ニューマーケット、オーロラ、ベルヴィル、
リッチモンドヒル、サットンで大きな爆発音、振動。家ががたがた揺れる。
住民のほとんどが音を聞いたけれど、地震の記録もなく原因は不明。
流星爆発でもなく地震でもなくソニックブームでもない。


earthquake-location-map-frontera-2013-dec-27.jpg
群発が続くカナリア諸島エルイエロ島でマグニチュード5.4


article-2530004-1A4F4FD100000578-733_964x571.jpg
Googleのヒートマップ
世界で最も写真を撮られているベスト5
ニューヨーク、ローマ、バルセロナ、パリ、イスタンブール。
なんでもわかっちゃうんですね。

| 未分類 | 21:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震884



冬は撮るものがないので室内で練習がてら撮っている。

その点、沖縄は一年中撮れる。
光が違うから室内だろうが屋外だろうが
沖縄では誰でもきれいに撮れる。
松本はとても難しい。
写真の腕が試される場所。
諏訪は松本よりも撮りやすい。

,,,,,,,,,,,,,

「地下水から210万ベクレル、過去最高 福島第一」(朝日

「2013年 日本からサハリンに「放射線を放出する」自動車や部品など30点以上が運ばれる」(ロシアの声

早川由紀夫 ‏

「相模原市立麻溝台中学校(南区)のプールのトイレ裏の雨どい下部分が毎時0・24マイクロシーベルト(略)今夏に実施した側溝掃除で出た汚泥計約50キロが盛られてあった。」 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312260011/

相模原市でこれだから、関東一円で同様のことが放置されているだろう。測ってなくて知らないだけだ。


東京江戸川放射線

群馬県ツキノワグマ360ベクレル、ニホンジカ320ベクレル、イノシシ肉98ベクレル、千葉県シイタケ70ベクレル、岩手県ウグイ9.3ベクレル、栃木県シイタケ29ベクレル、北海道マダラ5.7ベクレル、流通品の福島米1ベクレル(12/27 厚生労働省) http://radiatio

首都圏に降り注ぐ放射能、東京1.87ベクレル/㎡、千葉県3.5ベクレル/㎡、群馬県6.3ベクレル/㎡、茨城県3.8ベクレル/㎡、神奈川県1.31ベクレル/㎡、埼玉県1ベクレル/㎡(12/27 原子力規制委員会) http://radiation7.blog.fc2.com/bl



| 未分類 | 20:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

伝言メモ


「えみしとは何ですか」の気になった「なれ」と「みえ」。
「なれ」は韓国語で何て言うのだろうと検索したら「ツバサ」とあった。

ゆーりさん、ツバサで合ってますか?

追記:ゆーりさん、ありがとうございます。

ツバサ

날개 ナルゲ 翼 나래 ナレ

同じですね。ナルゲより、話コトバなんだと思います。

날아 ナラ 飛べ

基本は 날 ナル で 太陽と関係ある言葉だと思います。
ちなみに 飛ぶ「鳥」 は 새 セ で、これも太陽と関係ある言葉だと思います。 

| ゆーり | 2013/12/28 02:53 |


| 未分類 | 00:10 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(テキサス州南東部で謎の赤いチリ)


一年ぶりくらいに温泉に出かけた。
久しぶりだったから感動するかと思ったらただのお風呂気分。
一年前まではあんなに嬉しかったのに自分の中の変化かな。

ウォーキングすると体重が増えると予想しているので
期待を込めて8か月ぶりくらいに体重計にも乗ってみた。
40キロ切ることが多かったので怖くて乗れなかった。
40.1キロ。良かった。やっぱりウォーキングのおかげだ。
普通は歩くと体重が減るのだろうけれど私は増えると予想していた。
調整されると考えているからです。

今日は空いていて入れ替わりに
ちょうど中国人らしき女性二人が出て行く時で
スタイルも良く感じも良く目が合ってニコッとした。

,,,,,,,,,,,,

青森県で震度3


これは経済版「尖閣紛争」だ 三菱東京UFJ・三井住友・みずほ 日本の三大メガバンクが「中国」に乗っ取られた(現代ビジネス
「・・・重ねて言うが3大メガバンクは、日本経済の屋台骨だ。その実質的な最大株主が中国の政府系ファンドというのは、尖閣に先がけて日本経済を中国に乗っ取られたようなものなのである

外国人の日本株買越額14兆円 2013年、過去最高(47ニュース)

「侵略だったとはっきり言うべき」 橋下氏、首相に注文(朝日)
侵略に関してはその通り。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=59485" target="_blank" title="国立公園指定:最高の聖夜喜ぶ慶良間(沖縄タイムス)">国立公園指定:最高の聖夜喜ぶ慶良間(沖縄タイムス)
慶良間と辺野古のどこが違うの?

ケヤキ並木、無残な姿 熊本市の商業施設建設で伐採(47ニュース)
未だにこんな時代遅れのことをやっているんだ。

「屋台村」で火災、複数の店舗燃える 鹿児島・霧島(朝日)

,,,,,,,,,,,,

来年5月までにヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全員に
マイクロチップが義務付けられるって言うのは本当?

米空港で相次ぐ不正侵入、100億円のシステムでも防げず(CNN)

「ハンバーガーは不健康」 米マクドナルドが従業員に助言(CNN)

アフリカ 巨人の足跡 120センチメートル(ロシアの声)


猛暑のアルゼンチンでは地面が盛り上がったり
亀裂が入ったりの被害が出ています。
写真はブエノスアイレス。

ブエノスアイレスでは暑さのために川遊びしようとした人たちが
ピラニアの仲間の大群に襲われ、70人以上が負傷。
こんなに多くの人が負傷するなんて聞いたことがないですね。
猛暑から逃れて川に飛び込んだら…ってまるで映画の世界。

洪水のブラジル
死亡者は50人に、6万人が避難。
ブラジルの80都市が緊急宣言状態。
ブラジル南東部のミナスジェライス州と
エスピリトサント州が特に深刻な洪水、土砂崩れのようです。

嵐の英国
article-2529433-1A4E628600000578-491_964x605.jpg

npas-medway-flooding.jpg

article-2529433-1A4D12BB00000578-808_964x449.jpg
より多くのハリケーン級の強風と大雨
数万人が電気なし、1.200家屋が浸水
イングランド南部の洪水からさらに大きな混乱の警告
イングランドとウェールズ全体で200以上の洪水の警告のアラート
article-2529433-1A4AD4DE00000578-727_964x512.jpg
これが最新の洪水警告。

東カリブ海の島々で洪水、地すべりが発生、避難


22日、テキサス州南東部で謎の赤いチリ。
faa33d3c09ab78ea05e7fadae71b5d14.jpg
住民の車は赤いチリに覆われ。原因は謎。
電話やフェイスブックなどで赤いチリについて数百の報告。


Screen-Shot-2013-12-20-at-120424.jpg
空中投下でき、いかだにもなる万能シェルター「Life Box」(WIRED NEWS)


コメント紹介。

TPPから外すとか世界恐慌でそんなの無意味

>TPP「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡(北海道)

外してもらえるのは歓迎ですが、日米欧中と世界中で常軌を逸した金融緩和をやってるんで、世界金融恐慌は間近ですね。そうなればTPPだとかFTAだとかの貿易協定なんか履行されないですよね。靖国参拝とか尖閣とか、この茶番劇に気付いてる人も少ないけどチラホラ居ます。

| 奇兵隊 | 2013/12/27 00:00 |

琉球王国は

独立するしかないですね。

産経は来年潰れますね。毎日でさえ、ですからね。来年はフジテレビと産経新聞が無くなります。日本は沖縄が独立してからでないと独立できませんね。

| ゆーり | 2013/12/27 19:38 |


| 未分類 | 23:21 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄は沖縄県民のもの


沖縄県庁を包囲していた市民(県民)が現在県庁の中に入ってます。
報道では千人。
写真みるとロビーは人で埋め尽くされていました。
だけど千人が入れるかはわかりません。

現在、食事休憩で人が減っているそうです。
沖縄らしくていいな。

玄関は封鎖されていなくて、警察もいないそうです。
これも沖縄らしい。

IWJの中継。
IWJ_OKINAWA1
充電のため一旦中継を切るそうです。

この国で唯一、意思表示するのは沖縄の人たち。

県庁の外の中継ツイキャス
Live Histórico

県庁をぐるりと取り巻いています。
時間の経過と共に再び人が増えています。

IWJ再開。

20131227k0000e040202000p_size5_2013122715025615b.jpg
<辺野古埋め立て>承認に市民ら抗議、県庁に千人なだれ込む(毎日)

産経の大嘘報道。
沖縄、盛り上がらない反対運動 県庁集結は約10人(産経)

布施 祐仁

県庁一階を埋め尽くし、仲井真知事の辺野古埋め立て承認に抗議する沖縄の人々。RT @okinawaot: 仲井真知事に説明を求めます pic.twitter.com/OfLa8PCHPk”
BcdtfMYCAAErH_Y.jpg


newene2011(秘密保護法.TPP.原発 反対!!)

沖縄を返せの歌1:27辺りから大合唱です。この一体感には熱いものを感じます。 同じことを日比谷公園で行ったら地響きがすると思う。必見です

NHKとマルチ放送です ( #辺野古 キャス http://moi.st/1d81aeb | 閲覧156人 / 計285人, 09:57経過 )

NHKが放映しているようですが
ただし県庁のロビーの占拠は放映してないそうです。

img52bd1601b5654.jpg
1500人以上が県庁を包囲 辺野古の「不承認」求め(琉球新報)

ロビーで皆さんが歌われているのを聴いていたら涙が出る。
沖縄のことになるとどうしてもあつくなってしまう。


沖縄が良くならない限り世界の平和は訪れない。
沖縄の宝を奪い続ける日本という国。



SoRA

OKINAWA of today. prefectural government envelopment. 今日の沖縄。県庁包囲。 photo by Ken Egami pic.twitter.com/tppmW6rZT5
Bcecn0MCIAALVbS.jpg


| 未分類 | 14:27 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄と松本


IMG_0166.jpg

まさか辺野古にゴーサインが出るとは思っていなかった。

今日、友達とも話したことなんですが
やっぱり私は沖縄にあのまま居るべきだったのかなって。

それで今後のことなんですが、
沖縄と松本の二か所に住めるようになれば
いいのになって話してました。

松本はとても寒いので寒がりの私は大変だけど
それでも二度目だし深い縁があるみたいです。

正月明けにも彫刻刀を買わなきゃ。

| 未分類 | 23:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース (米国の西と東で気温が60℃も違う!)


青森県で震度3

,,,,,,,,,,,,

安倍さんの靖国電撃参拝が騒動になっているけれど、
これもまた静観に限る。
米国が怒っているのはお芝居でしょう。
知らないはずがないもの。
みんなでお芝居してるんでしょ。

ということでちょっと検索してみたら
電撃参拝どころか中国の報道はすでにスタンバイしていたそうですよ。
やっぱりみんなでお芝居だ。

,,,,,,,,,,,,

14年度予算 「厚遇」は印象操作だ 基地強要の正当化やめよ(琉球新報)

2014年度沖縄関係予算が前年度比15・3%増の3460億円で決まった。増額となったのはともかく、政府が「厚遇」を強調する点に強い違和感を抱く。政府は躍起になって「沖縄に対し他の都道府県ではあり得ないほど特別に国費をつぎこんでいる」というイメージを振りまいている。だがそれは事実と異なる。むしろ他府県にはあり得ない水増しやごまかしがまかり通っている。政府はこれで基地強要を正当化したつもりだろうが、不当な印象操作は直ちにやめてもらいたい。

数ある「かさ上げ」

「水増し」「ごまかし」の最たるものは那覇空港の整備予算だ。那覇空港は1990年代の段階で既に、2010年代半ばでの「ボトルネック」が懸念されていた。つまり、空港利用の需要が高まり、滑走路1本ではさばききれないという見立てだ。滑走路増設の必要性は全国でも福岡空港に次ぐ二番手の位置付けだった。福岡は既に整備され、那覇に着手するのは自然な流れのはずだ。
 
那覇は国管理の空港だから整備は政府の空港整備勘定(旧空港整備特別会計)で計上すべきだ。だが政府はこれを沖縄関係予算に組み込んだ。県の注文で辛うじて一括交付金と別枠になったとはいえ、沖縄以外なら国の予算となるところ、さも沖縄のため特別に計上したかのように装うのは不当な「演出」だ。他の沖縄関係事業にしわ寄せも生じたはずである。
 
沖縄関係予算を「かさ上げ」しているのは沖縄科学技術大学院大学も同様だ。2001年に構想が浮上した際は、この経費捻出のため通常の沖縄関係予算が削られるのを警戒する声があった。政府はその点をうやむやにし、一時は文部科学省予算で一部賄うと説明したが、雲散霧消した。今や完全に沖縄関係予算だ。本来、入るべきでないこれらを除くと、14年度の沖縄関係予算は2930億円だ。99年度は3282億円だから15年で1割減った。国全体ではこの間、逆に1割以上増えている。
 
財政学が専門の池宮城秀正・明治大教授によると、沖縄の2011年度1人当たり依存財源(国からの財政移転)額は32万円で全国18位。類似9県平均41万円の8割弱だ。「沖縄優遇」は印象操作にすぎない。
 
戦後通算で見ると沖縄への1人当たり財政援助額は全国平均の6割にすぎず、むしろ「冷遇」だった。復帰後の沖縄への高率補助は戦中戦後の「償い」の意味があったが、今や露骨に基地押し付けの材料だ。どこまで沖縄の尊厳を踏みにじれば気が済むのだろうか。

程遠い自由裁量

確かに沖縄振興一括交付金制度は沖縄予算だけにある制度である。だがこれはカネ目当てというより予算の効率化、財政の地方分権論として出た構想だ。地方の実需にあった予算編成とするため、省庁ごとのひも付き補助金でなく、地方の自由裁量で支出できるようにするのが本来の狙いだ。
 
しかし制約が多く、自由裁量とは程遠いのが現状だ。沖縄の振興には人材育成が欠かせないのに、例えば教員の加配には使えない。人件費支出を伴うのは予算の単年度主義に反するからという理由のようだが、制約は本来の趣旨に反する。例えば無償の奨学金の大幅創設、留学の大幅増に向けた大胆な支援策などを可能とすべきだ。県は15年度以降、裁量権を広げるべく国を説得してほしい。
 
全国予算を見ても解せない点は多々ある。歳出削減に向けた切り込みどころか、各省庁の要求をほぼ受け入れた。増税は財政再建が目的のはずが、従来型の公共事業増加に振り向けられた感がある。税制改正の方向も疑問だ。低所得者に負担増を強いる一方、大企業への優遇策が目立つ。「強きを助け、弱きをくじく」構図だ。防衛費も増えた。「強権国家」づくりに税金を使うのが安倍政権らしい。予算編成の「哲学」が正しかったのか、疑問は尽きない。


以前も書いたことですが、
石原さんが都知事に当選する前にこう言いました。
石原さんが都知事になったらこの国は駄目になるって。
私の動物的勘でそう断言していました。

徳洲会マネー 石原新党資金にも?(ライブドアー)

TPP「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡(北海道)
ホントみんなでお芝居しておかしいな。

塀の中の“とらわれ”イノシシ 救出に法の壁(神戸)
いかにも日本的な馬鹿げたお話。

校長が修学旅行費など着服、借金返済や生活費に 熊本(朝日)

教頭と講師が横領か 熊本・荒尾市の小学校(東京)

英、貧困層専用のスーパー開店 余剰品引き取り格安で(東京)

英M&S:イスラム従業員の豚肉販売拒否はOK(毎日)

ロシアの人口 22年ぶりに増加(ロシアの声)
人口増加政策強化で三人目の子供が誕生した両親への追加社会手当てが
導入されたほかに母親資金もかなり増額た。
23歳未満の若い母親のための社会学習プログラムも実現化され
すでに8千人以上が利用、大学など高等教育機関のコースで学んでいるとのこと。

,,,,,,,,,,,,,

南カルフォルニアはクリスマスに高温記録を更新

高温と低温記録(25日水曜日)
高温:カリフォルニア州 キャンプペンドルトン、オーシャンサ​​イドで86ºF(30℃)
低温:ニューハンプシャー マウントワシントンで-22ºF(-30℃)


西と東で60℃も違う。

| 未分類 | 22:52 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震883 (福一の80キロ圏内の放射線量2年で半減、しかし放射線量の減少速度は“鈍化”)


「80キロ圏内の放射線量2年で半減」に隠れていた別の事実。
時事通信にはこんなこと一言も書いてなかった。

放射線量の減少速度が“鈍化” 福島原発の避難区域」(テレ朝
福島第一原発の避難区域で、放射線量が減少するスピードが鈍ってきていることが確認されました。今年9月にヘリコプターから測定された福島第一原発の周辺80キロ圏の放射性物質の汚染マップ。一昨年11月の測定結果と比べると、平均の空間線量は47%減少しています。ただし、去年11月の測定結果と比較した場合、黄色や赤で示されている放射線量が高い地域の面積はほとんど変わっていませんでした。調査を行った原子力規制委員会は、草木や地面の表面についていた放射性物質が雨で洗い流されるなどの効果が落ちているということです。

福一から漏れているという考えはないのかしら。
それとも“鈍化”が理由で除染するのですか?


5ミリシーベルト超は移住義務=改革・荒井氏提言」(時事
新党改革の荒井広幸代表は25日、記者会見し、東京電力福島第1原発事故の避難指示区域のうち、年間被ばく量が5ミリシーベルト超の地域を「義務的移住区域」に指定し、他の地域への移住を原則義務付けるべきだとする提言を発表した。政府に実現を求める。政府は先に、早期帰還の見通しが立たない地域の住民が移住を希望すれば、支援する方針を決定。荒井氏はこの方針を評価しつつ、「移住すべきかどうかは、健康被害を防ぐ観点から国の責任で判断すべきだ」と強調した。


「汚染水225トン漏出か 福島第一の堰、過去最大規模」(朝日

【千葉】微量といえども… 千葉市の保育所給食 事前検査でセシウム(東京)


東京江戸川放射線

福島県大豆72ベクレル、小豆25ベクレル(12/24 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3150.html … 東京江戸川放射線

岩手県大豆7.7ベクレル、宮城県マダラ3.3ベクレル、茨城県ムラソイ59ベクレル、ギンブナ32ベクレル、アカエイ27ベクレル、マダラ19ベクレル、スズキ15ベクレル、クロソイ9.7ベクレル(12/25 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com

福島県シロメバル370ベクレル、ヒメマス120ベクレル、アイナメ100ベクレル、ウスメバル70ベクレル、マゴチ61ベクレル、ヒラメ50ベクレル、ホシザメ46ベクレル、コモンカスベ42ベクレル(12/25 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com


| 未分類 | 22:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(国が約束を守るはずがない)


北海道で震度3

,,,,,,,,,,,,,,,

ついに決まってしまいましたね。
仲井真知事、負担軽減策を評価 27日に辺野古埋め立て判断(琉球新報)
過去の例をみてもわかるように国が約束を守るはずがない。

仲井真知事が辺野古埋立申請を一蹴できない理由(植草一秀の『知られざる真実』)

名護市長選 移設推進候補を一本化へ(NHK)

放射線治療で100人に誤照射 東海大病院で07年以降(朝日)

8万人探したが…陸自「前代未聞」自動小銃紛失(読売)
8万人も投入したのは危険は建前で、恥だと思ってるからじゃないのかな。
意地でも探し出せってね。これらも私たちの税金から。

,,,,,,,,,,,,,,

ワクチン接種で新生児8人死亡、「被害はもっと深刻」=広東省(大紀元)

北京のマンホールで10年暮らした男性 「尊厳は私には贅沢だ」(大紀元)
12月初旬、北京のマンホールで暮らしている人達が発見されたニュースが、中国ネット上で話題となり、社会で大きな反響を引き起こした。これらの「マンホール住人」の多くは年配で困窮した地方の出稼ぎ労働者で、栄光ある輝かしい首都の最も安いアパートの家賃も払えないため、地下のマンホールに住み家を構えていた。清潔でなくても厳しい冬の間は天国のような暖かな「我が家」だと語った。・・・過酷なマンホール生活の支えは3人の子供だという。「子供たちは学校でよく頑張っていて、成績もいいし、いつも賞状を貰ってくるのです。この子達のためなら辛くても耐えられます」と話す王さん。また、10年間マンホール生活を続けて、家賃毎月300元で計算すれば、10年で3万6千元を節約できたという。記者がマンホール暮らしの尊厳について質問すると、王さんは「私のような乞食に近い暮らしをしている人にとって、尊厳は贅沢なものだ」と応えた。現在、政府が全てのマンホールを、人が出入りできないようにセメントで固めて封じてしまった。「マンホール住人」はこの冬をどこで過ごすのだろう。幸いなことに、王さんはその境遇が世間に知れて、ある大学で泊り込みの警備の仕事に就いた。

一人っ子政策に違反して巨額な罰金を支払わなくてはならなくなり
その節約のためにはじめたマンホール暮らしなんですね。
このたくましさにある種の感動を覚えます。
生きることについても考えさせられます。
中国ってホント色んな意味で凄い。

,,,,,,,,,,,

チリ
大規模な山火事で森林の4,000エーカーが焼失。
火は強風、高温であおられ制御不能に燃えていて
サンティアゴ首都圏ではレッドアラート宣言。
2,000人以上の消防隊が配備。

ブラジル
洪水、地すべりで少なくとも30人が死亡、50,000人が強制避難。
エスピリトサント州では90年前に記録を開始して以来最悪の洪水に
地滑りは家や道路、橋の多くを破壊し、電気と飲料水がない。
45の自治体に混乱をもたらしています。

| 未分類 | 00:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震882 (福一の80キロ圏内の放射線量2年で半減)





放射線量2年で半減=福島第1の80キロ圏内-規制委」(時事
原子力規制委員会は25日、東京電力福島第1原発から半径80キロ圏内の空間放射線量を調べた航空機モニタリング結果を公表した。9月28日時点の放射線量は、2011年11月に比べ、約2年間で約47%減少。セシウム137など放射性物質の半減期による減少割合は34%で、規制委は風雨などで地表面のセシウムが流されたとみている。


福島空港からハワイへ 5年9カ月ぶり日航チャーター便」(福島民友
「・・・年明けには沖縄、台湾などへのチャーター便運航も計画されており、同社の福島空港への就航再開に期待が集まる。・・・」

なんでわざわざきれいな場所に飛行機飛ばすんだろう?


aoten49003 ‏

海外移住された方々のお話を伺うと、日本人の海外での評判があまり良くない事がわかる。例えば、通路をふさいで立ち話をする、子供が人に迷惑をかけていても放置、店の食事や商品が気に入らないと怒る‥ 国内でもよく見られる光景だ。一体いつからこうなったのか。品格が問われる事ほどつらい事はない


高島・放射性チップ 撤去作業が本格化(読売)

神鋼環境、福島で放射性廃棄物処理受注(神戸)
水処理や廃棄物処理の施設を手掛ける、神鋼環境ソリューション(神戸市中央区)は、福島県飯舘村で放射能に汚染された廃棄物を処理する事業を受注したと発表した。環境省の事業として焼却炉を建設し、一時帰宅した住民のごみを焼却する。受注額は約37億円。焼却炉の気密性を高くし、放射性物質が漏れ出す危険を低くする。処理能力は1日5トン。来年2月ごろ着工し、8月ごろに稼働させる。放射性廃棄物の取り扱いの知識が豊富な親会社の神戸製鋼所との共同事業とする。

| 未分類 | 23:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

予定通りに進んでいるようです。


安倍・自民党政権になってから
天皇の言葉の公開が増えました。
発言内容も以前とは違います。

これに気づいているのは私だけでしょうか。

| 未分類 | 20:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより(コパイバ の使用感想)


画像 665
2010年11月30日の諏訪。

遅くなりました、お便り紹介です。

岐阜県のノコさん。(ペルーのコパイバ)

-----Original Message-----
Sent: Friday, November 09, 2012 9:39 PM
To: mooncafe


ふるいちまゆみ様

詳しい説明とさっそく商品をお送りいただき、ありがとうございました。
本日お品が届きました。試してみた感想です。

・シルクのソックスはアドバイスいただいていたように裏返して履いてみたところ、
ふんわりとした温かさで気持ちがいいです。踵の成型がないというのもいいですね。
とても気に入りました。

・インカのお塩もちょっと舐めてみたらおいしくて、立て続けに舐めてしまいました。

こんな風にどんどん摂りたくなるお塩は初めてです。

・コパイパは深い深い森の香りがして大好きになりました。左側の歯茎が腫れて
いたので、原液のまま患部に塗ったところ、昔、落馬して呼吸が止まるほど強打
した左背中にまでビビビッと衝撃が走り、重だるい痛みと強い眠気がやってきた
ので横になって、反応を観察しました。
実は私はホメオパス(ホメオパシー療法家)でして、レメディーをとると、こうした
好転反応はよくあるのですが、体のウィークポイントや身体的トラウマが解放
できていないところに反応が出るものなのですね。
左側の、歪んだ股関節や過去に捻挫した足首にまで次々と痛みが来た後、10分
ほどでそれらすべての部分が楽になました。疲れ気味だった目もパッチリして
PCに向かっています。このオイルのパワーは凄いですね。

貴重なアマゾンの恵みをありがとうございました。大切に使わせていただきます。



千葉県のYEさん。(ペルーのコパイバ)

-----Original Message-----
Sent: Thursday, November 15, 2012 10:55 AM
To: moon cafe


先ほどメールしたYです。
ひとつ言い忘れた事がありました!

実はコパイバオイルを使って 蜜蝋軟膏を作りました。
ホホバオイルやアーモンドオイルなどに蜜蝋を溶かして
その中にコパイバオイルを入れます。

子供のアトピー用に作りましたが評判は良いです!

アトピーの人は冬の乾燥が酷いので
このコパイバ蜜蝋軟膏は その乾燥を防いでくれます。

学校にも持ち運びは簡単で 潤いの持続は
朝ぬったら 夕方まで持つと言っていました。

同時に コパイバや他のアロマを使った自分用の蜜蝋軟膏も作りましたが
これも非常に良か ったです。

手にぬったり 顔にぬったりしています。
コパイバオイル本当に良いですね^^

では失礼致しました。

-----Original Message-----
Sent: Sunday, November 18, 2012 11:47 AM


まゆみ様

この前は 進化論についてのお話ありがとうございました。
体は本当に神秘的で楽しいですね!

・・・・・

主人のコパイバがそろそろ無くなりそうなので 頼んで欲しいと言われました。
彼は毎日の朝のコーヒーに コパイバを入れるのですが
もうコパイバが入っていないコーヒーは飲めないそうです(笑)

・・・・・

そ~いえば つい2日前に鼻の横に有り得ない程大きいニキビが出来まして
コパイバをつけたら 次の日には小さくなって今朝にはちっちゃい痕だけになっていました。
コパイバの威力は本当に凄いですね!

-----Original Message-----
Sent: Monday, November 19, 2012 11:20 AM


ふるいちまゆみ様

・・・・・

もうひとつコパイバの感想があります。
犬の耳に出来た湿疹にも塗ったら 次の日には無くなっていました。
結構大きな湿疹で 自然に治るかとしばらく待っていたのですが
治らないようなのでコパイバ塗りました。
本当に凄いです!コパイバオイル!


| moon cafe/e-water | 00:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「視覚と聴覚」そして「人の声」にいただいたコメント紹介。



耳が聞こえない人の方がごまかされやすいと思っています。補聴器をつけている状態とつけてない状態を比べますとつけている方が感度が良いです。音で世界が変わるし、音のもたらすものはすごいと思います。 

| えり | 2013/12/24 13:22 |

いつも貴重な情報ありがとうございます。
色はまぜると濁った色にしか見えないけど、音は混ざってもそれぞれの音を聞き分けられる、それだけ聴覚は優れていると聞いたことあります。その点嗅覚も優れていると思います。音や香りで情景や記憶が浮かんで来ます。聞香というくらいですからやはり聴覚がよりすぐれているのでしょうか。音楽も音の作用で一瞬で世界が変化するのをまのあたりにしてすごいなと思います。目の当たりと書くのですね。笑

雅楽や祝詞、マントラにもつながるのでしょうか。
音が現実に戻るのと同じに別次元の橋渡しだとも感じています。
言葉の通じない国での声の作用と日本語の作用ではまた少し違いがあるのでしょうかね?
音の世界にすごく興味があります。

| じゅん | 2013/12/24 22:30 |

自然界はぶつかり合う波動は非常に小さいです。雨の音はほとんど無かったらしい、声は全身全霊で聞いたりはっしたりしたので、今の考えられているように口だけではなす声はなかった。足の裏から出す声、足から出す声、ベースチャクラから出す声。腹から出す声、九尾からだすこえ、胸から出す声、のどから出す声、口から出る声、鼻から出る声、額から出る声、天頂から出る声とあったらしい。真っ直ぐな声は無く、非常に無害であったらしい。

| あお | 2013/12/24 17:36 |


| 未分類 | 23:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(大荒れの英国)


significant-quakes-23-24-dec-2013.jpg
23日から24日にかけてマグニチュード2.5 以上の地震が28回発生。
サウジアラビアの西195キロクンフィダでM5.3


ハリケーン並みの強風、嵐に襲われている英国
最大で毎時100マイルの強風。
eurir_sat_201312240800-s.jpg


ロンドン消防隊は一晩で通常の5倍の853回のコール。
南イングランドでは15万所帯が電気なし。

article-2528791-1A47137900000578-155_964x937.jpg
イングランドとウェールズ全体で数百か所の洪水警告。

フランスもハリケーン並みの強風、24万家屋が電気なし
「ブルターニュとノルマンディーでは月曜日に毎時80マイルの強風

米国とカナダの暴風雨、竜巻の死亡者は18人に
131221_rpts_filtered-gif.jpg
米国とカナダで計100万家屋が電気なし。
20日以降、少なくとも12の竜巻、320以上の強風の報告

米国:月曜日の最高気温と最低気温
高温:86度(30℃)フロリダ州のいくつかの場所で
低温:-37度(-38℃)モンタナ州


,,,,,,,,,,,

国立がん研究センター 9000人分のデータ紛失(NHK)
盗まれたんじゃないのかな。

核廃棄物積載貨車が脱線 パリから10キロ住宅地(東京)

英国、廃炉いばら90年 原発先進国24基後始末(東京)

なのに懲りない英国。しかも東芝。

東芝、英原発事業買収で合意=140億円で株式50%(時事)

今年の世界の暑さ史上2位 気象庁発表、日本は8番目(時事)
日本の気象庁だから今一信用できないな。

韓国は弾薬不足を否定。
「不足していない」と韓国国防省 日本の銃弾1万発提供(47ニュース)
治安情勢が悪化している南スーダンで、国連平和維持活動(PKO)で展開中の韓国軍に銃弾1万発を日本が提供したことに関し、韓国国防省報道官は24日、「予備量を確保するため臨時で借りたものだ。(銃弾は)不足していない」と語った。日本側の説明では、施設を警備する韓国軍に銃弾が不足し、提供がなければ避難民の生命に危険が及ぶ可能性が高いと国連が判断し、日本に提供を要請。日本は「緊急の必要性・人道性が極めて高い」とする官房長官談話を出している。

「韓国から要請あった」と菅氏 報道官発言に反論(東京)

14年度防衛費は離島強化へ2年連続増、水陸両用部隊などを整備(ロイター)

福井県内の原発差し止め求め提訴 滋賀県の住民ら「危険なまま」(東京)

高校生に返済不要の奨学給付金 年収250万円未満(47ニュース)
これは良いニュース。

【ブラック企業】4189事業所に是正勧告  過酷労働、8割が法違反(47ニュース)

日本人はロシアの土地を入手可能に(ロシアの声)

,,,,,,,,,,,,,

Megatons to Megawatts
http://www.usec.com/russian-contracts/megatons-megawatts

米国は電気を生産するためにロシアの余剰ウランを使用していたそうです。
過去20年間、米国で消費された電力の10%がロシアの核弾頭から。
冷戦の終わりの1993年から始まり約2週間前に停止された。
ロシアのウラン約500トン(約20,000核弾頭)を米国が商用発電所のために購入、
取引は双方にとって非常に有益で、ロシアは170億ドルを得た。

しかし20年前とは全く違うロシアになったので終える必要があるから?

,,,,,,,,,

チューリングに英国王室の恩赦dailymail)

悲惨な人生を終えたチューリングを以前記事にしています。

ボームとプラズマ、そしてオッペンハイマー、プリブラム、チューリング

追伸
ホモセクシャルで思い出したので
コンピュータの生みの親ともいってもよい
アラン・チューリングのこともちょっと書いておきます。

チューリングは同性愛者で、ある日それが発覚します。
牢獄に入る替わりの実験治療として定期的に
女性ホルモンを服用させられ次第に集中力がなくなり
量を減らして欲しいと判事に訴えても認めてもらえず、
そのうち胸が膨らんできて彼は愕然とします。
身体と精神が破壊されていきました。
そして治療が終了しても痛手から立ち直れずにチューリングは自殺します。
リンゴを一個取りだし、電気作用の金メッキ実験をしたときにとっておいた青酸カリで自殺するのです。



airpod2-544x408.jpg
空気で走る自動車!? インドの自動車メーカーが開発した「Airpod」が未来的

「神を信じる?」青年が死の直前にアップした動画に言葉を失う(youtube)


| 世界の気象ニュース | 22:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東北、関東で大地震881


寒いながらも今日は風もなく穏やかな陽気でした。

ランチを食べに有明までお出かけ。
それからアウトドア-ショップで買い物終わってから
メモパッドが使えるカフェで
友人とカフェのオーナーに教えてもらいながら
メール設定など色々終えた。
パソコンより使いやすそう。

,,,,,,,,,,,

「震災関連死3千人に迫る 9月末、福島が最多」(東京

「海洋モニタリング強化に12億円=予算・原子力規制」(時事

「せき二つで水位低下=汚染水タンク、福島第1-東電」(時事

「福島県伊達市のあんぽ柿「100ベクレル以下で出荷」その測定方法」(kiikochan.blog
トレーごとに線量を測る機械でたったの90秒で計測。
お米のベルトコンベアーと同じ。
干し柿は特に濃縮しているから怖いな。

「東電、管理職経験者500人を福島復興本社へ」(読売

「コシヒカリの変異、新種米「おもてなし」出荷 宮城・涌谷」(河北
首都圏の生協、県内や東京のすし店、高級飲食店などに発送。
「おもてなし極」は一般にも販売する方向。
2011年とあるけれど311以降でしょうね。

| 未分類 | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

視覚と聴覚


IMG_0161.jpg


やはり視覚よりも聴覚のほうが
人を現実世界に引き寄せる力があるのではないだろうか。

耳の不自由な人は目で世界を映像的にみていて
目の不自由な人は耳で現実世界と密接に触れ合っている。

私はウォーキングでその両方を体験している。
ということは、普段は視覚と聴覚をリアルに体験してないことになる。
ウォーキングはやはり瞑想的だ。

目も耳も世界と触れているのは間違いないけれど
耳のほうがより現実世界と触れているのだと思う。
危険を察知するのも耳の方が強い。

目はごまかしが効くけれど耳はきかないように思う。

| 未分類 | 00:09 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(寒さと暖かさが同居している)


原発関連の調べものしていたら
サイト内に色々リンクが貼ってあって
ブログ名が書いてないことも結構あって
クリックすると見たくもないブログが現れた。
思わず反射的に閉じたけど今日は二回あった。
それだけで記事を書く気が失せる。
でもね、書くなのお知らせかも知れないし、
ということで今日は原発の記事は取りやめ。

,,,,,,,,,,,,

武器三原則の例外として提供=政府(時事)
政府は23日、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している韓国軍への陸上自衛隊の銃弾提供について「一刻を争う緊急事態であり、緊急の必要性・人道性が極めて高いことに鑑み武器輸出三原則の例外として要請に応じる」と説明した。菅義偉官房長官が同日中に談話を出し、政府のこうした立場を表明する。

これって、とんでもないことを堂々とやってもいいよの見本ですか?

日本 フランスとの軍事技術協力強化へ(The Voice of Russia)

安倍首相、憲法改正「何としてもやり遂げる」(産経)
憲法改正急がず=「3年は落ち着いて仕事」-安倍首相(時事)
個人的なライフワークで憲法改悪されたらたまったものじゃない。
「日本を正しい方向に導いていくため」っていうのも凄い言葉だ。
だけど安倍さんは本気で良いことしてるつもりなんでしょうね。

辺野古 強襲揚陸艦 接岸可能に 護岸、200メートルから272メートルに伸ばす赤旗
沖縄県名護市辺野古沿岸部への米海兵隊新基地建設に向け、政府が沖縄県に提出した公有水面埋め立て申請書で、艦船が接岸できる新基地内の護岸の長さを、環境影響評価(アセスメント)の補正評価書で示した200メートルから271・8メートルに延伸していたことが分かりました。米海軍佐世保基地(長崎県)所属の強襲揚陸艦ボノム・リシャール(全長257メートル)も接岸可能となります。さらに、同艦に収容しているエアクッション型揚陸艇(LCAC)が上陸できる「斜路」も明記されていました。加えて、弾薬搭載区域の面積も約1万6000平方メートルから1万8662平方メートルに拡張していました。・・・」

原発リスク:巨大噴火の影響大…泊、川内など 学者が指摘(毎日)

校庭で父子が無理心中か 東京・文京区(NHK)

世に倦む日日 ‏

あれほど入れ込んでいたベトナムの高速鉄道も、新幹線の受注に失敗した。腐るほど賄賂をぶちこみながら。値段が高すぎて。朝日の6面記事では、マレーシアの高速鉄道でも入札は不調という観測を伝えている。安倍晋三と日本、ASEANでボロボロじゃないか。#NHK はいいことばかり言っているが。


貧しい家に光を ペットボトルが「電球」に フィリピンで、ブラジルで(朝日)
12年前、ブラジルの自動車修理工がふと考えたことから始まったそうです。

グーグルが買収したSCHAFT(シャフト)社が公開したロボット動画がすごい

ロンドン近郊の大型テーマパーク 大火災で閉鎖(The Voice of Russia)


インド洋のサイクロン「ブルース」は予定通りスーパーサイクロンになりました。
毎時265キロの風。


639x360_1387679715_RioWawa.jpg
ニカラグア 1キロが水面下

■カナダ
致命的なアイスストームがカナダ東部を麻痺させている。
カナダ最大の都市トロントの歴史の中で最悪の嵐となり
少なくとも12が死亡、50万世帯が電気なし。
嵐はトロントだけでなくオタワやモントリオールにも影響を与えている。
トロント市長は「トロント史で最悪の嵐の一つ」と言い、
非常事態を宣言するかもしれないと語る。

■米国
ケンタッキー州、ミシシッピ州、ミズーリ州では竜巻や吹雪で7人死亡
アーカンソー州では竜巻で5人負傷
ニューヨーク州、バーモント州、メイン州では約10万世帯が停電
ルイジアナ州からインディアナ州南部までの地域で竜巻が発生する恐れ。

ニューヨーク州、バーモント州、ニューハンプシャー州、メイン州は寒さでボロボロ。
アイスストーム緊急事態を宣言

複雑な嵐システムは米国北東部にマイナーな暖かさをもたらした。
土曜日にニューヨーク市とフィラデルフィアで過去最高気温を記録。
フィラデルフィアは67度(19.4℃)を記録、
ニューヨークセントラルパーク内の温度は、
2011年の62度の記録を破り65度(18.3℃)以上に上昇。

日曜日の高温:フロリダ州プンタゴルダで88度(31.1℃)
日曜日の低温:ノースカロライナ州ウィリストンで-24度(-31℃)


・グリーンランド南部の氷の下にある巨大な湖(雪解け水の帯水層)は
深さ5〜50メートル、面積は約70,000平方キロメートルで
アイルランドの大きさの領域をカバー。

・ケニアの首都ナイロビで脱線した列車が貧民街に突入、
数十人が生き埋めになっているのではないかと心配されている。

| 未分類 | 22:07 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人の声


見せられている。でも書いたように

ウォーキングしているときに
風景の中に人がいるときは私は別の世界から眺めている。

ところが人の話し声が聞こえた途端、
一瞬で現実の世界に連れ戻される。
二つの世界がつながり同じ世界に居る。

人間の声って凄いなと思う。

それとも言葉なのだろうか。

90年代に夢で体験した
「神が人間に最初に与えたものは言葉」を考えたりもした。

視覚と聴覚の違いなら
他の音でも現実の世界に連れ戻されるはずだから
耕運機や車の音ではこうはならない。

そう考えると音と言うよりも「人の声」なんだと思った。
きっと人の声に秘密があるに違いない。

人の声でもテレビやラジオから聞こえてくる声と、生では違う。

スピーカーの向こうから聞こえてくる声だと眠れても
実際の人の話し声だと眠れなかったりするから。

なんだろうな。

前に書いた、声は触れるからかな。
触覚だ、きっと。

| 未分類 | 00:36 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT