香港で猛烈な雷雨、雹、強風。
香港でとんでもない量の雹が降ったようです。


写真はこちらから拝借
海外のサイトでは巨大雹ハンマーとありました。
激しい雷雨とハリケーン並みの強風、洪水も発生。
1時間に3500回以上、8703回の落雷。
香港天文台は最大警告発令。
大荒れは数日間続くようです。
こちらで嵐の動画がみれます。
気象操作を疑いますね。
| 未分類 | 22:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
| 未分類 | 22:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 20:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 15:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 00:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 23:11 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 18:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 14:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
羽ばたき式の風力発電
トンボに似せた発電機だそうです。
時事ドットコム 羽ばたき式の風力発電=日本初の実用-愛知
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014032800660
トンボのように4枚の羽根を上下に動かして発電する羽ばたき式小型風力発電装置が、愛知県豊橋市大岩町の市視聴覚教育センターの屋上に設置された。4月1日から正式稼働予定で、市によると、こうした形式の発電装置を実際に使用するのは全国初という。
| 奇兵隊 | 2014/03/29 23:47 |
| 未分類 | 00:38 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
道草クー太郎
「まだ結果は分からない。もっと検査すべき」の人は自分の「賭け事」が罪無き他人の健康と人生を狂わせることで成り立っていることをいい加減に理解してほしい。
一ノ瀬修一
【朗報】品川区 で学校給食のストロンチウム90検査開始。 http://yashiochildren.wordpress.com/ 「1校あたり年に2回はセシウム検査、1回はストロンチウム検査が行われるようです。」 「検出下限値については、極限まで下げて欲しいと検査機関へ交渉して下さっています!」
東京江戸川放射線
神奈川県シイタケ56ベクレル、栃木県タケノコ48ベクレル、シイタケ32ベクレル、青森県マダラ5.7ベクレル、宮城県シイタケ19ベクレル、郡山市レンコン11ベクレル(3/28 l厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-34
| 未分類 | 00:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 23:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
早川由紀夫
2014年03月28日(金)
玄妙
【福島県外3県の甲状腺結節性疾患追跡調査(平成26年3月28日) http://bit.ly/1jWQvtZ 】
甲状腺がん疑いではなくて甲状腺がんと診断された者が1人ということは、手術で甲状腺がんを切り取ったということである。 https://pic.twitter.com/gCMn8Z6U6Q
Retweeted by 早川由紀夫
斗ヶ沢秀俊
環境省報道発表資料:甲状腺結節性疾患追跡調査事業結果(速報)についてhttp://www.env.go.jp/press/press.ph?serial=17965… 青森県、山梨県、長崎県で甲状腺検査を受けた4365人のうち、精密検査で1人が甲状腺がんと診断された。未成年者では数千人に1人の割合でがんが見つかるということだろう。
Retweeted by 早川由紀夫
放射線被ばくしてない地域の子ども3000人を調べたら1人の甲状腺がんがみつかった。福島県で30万人調べてみつかった74人の甲状腺がんは、被ばくによらないと説明するのが、もっともシンプルで考えやすい。科学者はそう考える。
4365*31/44=3075だから、他3県では3075人に1人が甲状腺がんだ。
福島県は12月31日現在で、269354人検査して74人ががん(疑い含む)だから、3639人に1人が甲状腺がんだ。269354人全員が診断確定まで行ってないようだから、他3県と福島県の甲状腺がん率は同じとみる。
いやなことは、知らないほうが幸せだね。もし知ってしまったら、早く忘れたほうが幸せだね。
これを、知らぬが仏と言う。1年前、そう言った玄妙さんが、よってたかって攻撃されたことをよく覚えている。不当だった。
2014年03月29日(土)
教訓。いま子どもに甲状腺検査を受けさせてはいけない。3年前に被ばくさせた以上の悪い結果を子どもに及ぼす。
被ばくによる甲状腺がんの発生という定性的な因果関係だけに目を奪われて、定量的なリスク評価ができない愚かな親が子どもを地獄に突き落とす。
エコー検査による甲状腺がん(発見)リスクは、被ばくによる甲状腺がん(増加)リスクのおおむね100倍だ。
いま福島県で見つかっている小児甲状腺がんは原発事故由来ではない。(2013年6月28日) http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-598html
これから会津で、15人の子どもたちののどが切られるのを期待している人がいる。とんでもないことだ。必要があるなら切られるのは0人かせいぜい1人のはずだ。必要のない15人が切られるのがより確からしくなったいま、会津の検査は直ちに凍結すべきである。これ以上の診断をしてはならない。
甲状腺スクリーニング検査で対照群をつかってはならない。それは医療倫理に反する。
3県調査でB判定44人じゃ不十分だ。がんの数でなければだめだと言った。1年後にがん1人が報告されたら1人では少ないという。日本中の子ども全員を検査しないと満足しないんだろな。部分を見て全体を想像する能力がないんだろ。
表を更新しました。「全員検査による甲状腺がん率 http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-610html… 我孫子市の異常あり4人はがんかもね。日光市の検査結果報告はまだない。
いま福島の子どもにみつかっている甲状腺がんの原因が放射線被ばくのせいだと示唆する証拠はひとつもない。いっぽう、スクリーニング効果であると示唆する証拠が着々と積み上がっている。
@neko3no3te やはりそう思いますか。新しいマーケットが創生されましたね。(困ったもんです。)
| 未分類 | 21:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 20:22 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 15:40 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 13:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 00:26 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
黒猫(横浜)
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha/ho2012.pdf … … … 放射能調査報告書平成 24年調査結果海上保安庁より H24年日本近海のCs134の濃度 https://twitter.com/Tomynyo/status/449456038836580352/photo/1
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha/ho2012.pdf … … 放射能調査報告書平成 24年調査結果海上保安庁より H24年日本近海のSr90の濃度 https://twitter.com/Tomynyo/status/449455880073797633/photo/1
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha/ho2012.pdf … … … … 放射能調査報告書平成 24年調査結果海上保安庁より H24年日本近海のCs137の濃度 https://twitter.com/Tomynyo/status/449456250158202880/photo/1
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha/ho2012.pdf … … … … … 放射能調査報告書平成 24年調査結果海上保安庁より H24年日本近海の海底土のCs、Srの濃度 https://twitter.com/Tomynyo/status/449456439862378496/photo/1
| 未分類 | 23:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 世界の気象ニュース | 23:01 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 13:50 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 12:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
一ノ瀬修一
石原慎太郎 (2012.4.27)>「本来なら国が買い取るべきこと。」 石原慎太郎 (2014.6.26)>「民主党政権が人気稼ぎで買ったのは間違いだった。」 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014032600792 … http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120707/lcl12070719500006-n1.htm … 言っていることが支離滅裂。
兵頭正俊
石原慎太郎が、「(尖閣を)民主党政権が人気稼ぎで買ったのは間違いだった。国のマター(問題)にして、相手(中国)を刺激してしまった」と外国特派員協会で野田佳彦を批判した。これはもともと慎太郎・野田のおバカコンビで、険悪な国際問題にしたもの。慎太郎は早く政治家を引退すべきだ。
| 未分類 | 00:43 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
2014.01.12 米国の寒波を考える。
米国の寒波の写真をみて不思議なのは
まるで未来映画で見るような凍りついた風景です。
大都会があんなふうになるだろうかと不思議でならない。
大雪なら理解できるんだけどあの氷の世界は変です。
気象操作が行われていると考えるほうが妥当だと思う。
とすれば、どうすればあんなふうになるだろうか。
衛星を使うとしたら、台風を弱める技術と同じなんだろうか。
そして何か特別な金属とかをケムで撒いているんだろうか。
2014.01.30 いくら寒くなったといってもこんなことあり得ない。
| 未分類 | 23:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 22:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
一件落着。はい!
これです。
ラインも間違いないです。
どうもありがとうございます。
| えり | 2014/03/27 21:53 |
| 未分類 | 21:43 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 20:03 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
一ノ瀬修一
岩波書店科学Apr.2014 vol.84 No.4 pp0373-0377 小豆川勝見氏(1) 2011年横浜マンション屋上で検出されたSr-90定量にてPb-210が一部混入していた問題、(2) 2013年福島第一原発内の地下水観測孔の全ベータ放射能の数え落とし問題を解説。
@ 小豆川先生の言う通りだよなぁ。 「サイト内で採取した試料や現場を国内外の研究者に開放して、広くクロスチェックを行うべきである。」「なぜこのようなことができないのか、いつも歯がゆい思いをしている。」 数え落としを自動ドアの例えで語るあたり、小豆川節健在です。 分かり易い。
@ 小豆川先生:「この程度の分析がまともにできない分析ラボが、未曾有の大災害の現場の最前線を担っていることは強く非難されるべきだ。」「この補正(数え落とし)を失敗したことによって、2013年8月に地上タンクから漏れた汚染水300トンについても過小評価している可能性が出てきた。」
黒猫(横浜)
千葉県の筍のセシウム 千葉県のHPのデータより作成 3/25(船橋市、いすみ市)のデータを追加 https://twitter.com/Tomynyo/status/448739292156678144/photo/1
http://www.radioactivity-db.info/Default.aspx 食品中の放射性物質検査結果データ 厚労省の検査結果の検索が可能
日本近海海水中の137Csの経年変化 http://goo.gl/qFpVnB 放射能調査報告書平成23年調査結果(海上保安庁)より https://twitter.com/Tomynyo/status/425949119023038464/photo/1
東京江戸川放射線
今年もお茶に注意!流通品の埼玉県煎茶1.3ベクレル、宮城県アオザメ2.5ベクレル、山梨県シイタケ7.1ベクレル、千葉県サツマイモ0.81ベクレル(3/26 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3406.html … 東京
福島県スズキ470ベクレル、ヤマメ100ベクレルコモンカスベ89ベクレル、マダラ72ベクレル、ババガレイ70ベクレル(3/26 厚生労働省) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3407.html … 東京江戸川放射線
| 未分類 | 19:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
■2010.09.25 医療を考える(7) プラシーボ
・・・・・
非公開コメントにもタイミングよく入ってますが
プラシーボは必ずしも薬とは限らないようです。
水晶や銅のブレスレット、外科手術なども入るそうです。
・・・・・
これは量子力学的だな。
この前、ホメオパシーの記事で
現代医学こそプラシーボじゃないかと、
そして薬を出す医者によって効果が変わってくる、と書きましたよね。
だから医師の気持ち次第、態度次第でなんとでもなるということでしょう。
治るのものも治らない、反対に奇跡的に治るということも起きるということですね。
ずいぶん前に巷で流行している安易なポジティブ信仰を批判したときに
どんなに口でポジティブな言葉を発しても
心の中で、無意識でそれに反することを思っていれば、
無意識の力のほうが大きいから実現しない、と書きましたが、
これも同じですね。
民間伝承のイボ取りの儀式もプラシーボ効果と実証されているそうですよ。
じゃ心霊治療なんかもそうなんでしょうね。
よくあるじゃないですか、シャーマンが患者の体の中に手を入れて
悪いものを取り出すとか、マジックのようなもの。
プラシーボなら納得できます。
儀式自体がある意味、プラシーボなんでしょう。
奇跡や宗教もね。
あっ、祝詞もそうかも知れない。(笑
私は祝詞で雨を降らしたり止ましたりできますが、プラシーボかも。
なぜか絶対できるという不思議な自信があると書きましたが、
これこそプラシーボ効果じゃないですか。
私の口癖、これもそうでしょう。「一人の力は偉大である」
やっぱり誰でもが偉大な存在なんですよ、忘れてるだけで。
これですよ、98年に書いた『自信がある』
見渡せば色んなものがプラシーボに思えてきます。
プラシーボ効果はホログラム的で量子力学的!
とっても面白い。
■2010.10.01 医療を考える(9) プラシーボ (何のための薬なのか?)
アメリカ政府の技術評価局の概算によると現在使われている医薬の75%は、
有効性をチェックするための十分な科学的調査を受けてはいない。
(*1994年頃のことだと思いますので現在はどれくらいでしょうか?)
このことは医師はプラシーボを投与しながらもそれに気づいていない可能性を示唆している。
ハーバード大医学部のハーバート・ベンソンも
多くの一般薬は少なくとも基本的にプラシーボとして機能していると考えている。
松本丈二先生によると
現代医学ではアスピリンが何故、痛みを抑えるのか、
麻酔が何故、意識を失わせるのか、
はっきりとした分子機構は謎、なんだそうです。
薬って一体なんでしょうね。
前も書いたように
同じプラシーボ効果なら体に入れるものは自然のものがいいに決まってる。
なのに何故、危険な人工的なものにしないといけないのか?
いきつくところはやはり、お金になるからでしょうか。
しかし人間のこころは不思議、ほんとホログラフィック的。
人のこころにも左右されないものは何でしょうか?
波動が高いものはどうなんでしょう。
こころに左右されないものってあるでしょうか。
■2010.10.08 医療を考える(11) プラシーボ (こころと物質の境界)
・・・・・
こんな例が書かれてました。
何度も書きましたが、
ボームのいう内蔵秩序のレベルでは
こころと物質の境目はありません。
プラシーボというのはある意味、
この境目がない状態ではないでしょうか。
これも書きましたが
赤ちゃんは内蔵秩序から抜き出されていない状態、
全体運動の流れにまだ浸っている状態、だと思ってます。
こんなことを考えていたら楽しくなってきました。
| こころとからだの健康/アーユルヴェーダ/ホメオパシー | 18:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 17:45 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
| 未分類 | 14:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫