沖縄はこのところ過ごしやすい陽気が続いている。
子どもの頃のあの懐かしい昼下がりの空気感がある。
///////////////
昨夜,、帰宅途中の空が美しかった。

月の周囲が水色で淵にオレンジ色がうっすら。
水色がきれいで何度も見惚れる。
どうしたらあんな色が出るんだろう。
周囲の空は濃い藍色。
多分地震雲も出ていた。
/////////////////
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010066531000.html " target="_blank" title="福島第一原発1号機の建屋カバーの解体が15日から始まる">福島第一原発1号機の建屋カバーの解体が15日から始まるので
風向きに注意してくださいね。
北日本気温、下旬に過去最高=日照時間も記録続出−4月天候(時事) 『気象庁は1日、4月の天候まとめを発表した。全国的に気温が高く、降水量も多かった。平均気温は北日本(北海道と東北)で平年を1.4度、東日本で0.8度、西日本で1.2度、沖縄・奄美で0.7度上回った。特に北日本では下旬に3.3度も上回り、1961年の統計開始以来、4月下旬の最高を記録した。 降水量は東日本の日本海側が平年比145%、西日本の日本海側が148%と大幅に多かった。上・中旬に低気圧や前線の影響で天気が崩れ、上旬の日照時間は東日本太平洋側で平年比34%、西日本太平洋側で28%と、ともに61年の統計開始以来、4月上旬の最短記録。』///////////////
箱根山、火山活動わずかに活発化=遊歩道を閉鎖−気象庁(時事) JR四国:毛虫大量発生で車輪空転、列車運休…高徳線(毎日)『JR四国は3日、高徳線讃岐相生駅(香川県東かがわ市)−阿波大宮駅(徳島県板野町)間のレール上に毛虫が大量発生し、踏みつぶした普通列車が坂を上り切れず運休したと発表した。前日にも同じ場所で普通列車1本が立ち往生して運休したという。・・・』年金、海外より高リスク 最低給付部分も株式運用(東京) ///////////////
・遊園地でゴンドラ落下=母子2人搬送−千葉(時事)
・コースターの部品落下=男性けが、遊園地で−栃木(時事)
・金属製足場倒れ5人軽傷=「中之島まつり」会場−大阪(時事)
・玉突き事故10人軽傷、5時間超通行止め 福岡の関門道(朝日)
・首刺され母死亡=殺人未遂容疑で長男逮捕−栃木県警
自称米海兵隊の男、住居侵入容疑で逮捕 沖縄県警(朝日) 暴力団捜査拠点:小倉北署に24トントレーラーが突入(毎日)遅刻の生徒を土下座させ撮影 大阪府立高校の教諭を戒告(朝日)*その様子をスマートフォンで撮影するというのが陰湿でよろしくない。
しかし、カッ
トとする人が増えてきましたね。
猫4キロ引きずり死なせる=83歳男を送検―茨城県警(時事)>自宅駐車場で猫1匹の首をビニールひもで縛った上、自家用車にくくりつけて市内を引きずったまま運転し窒息死させ、市道脇の草地に死骸を投棄した疑い。カラスが放火?竹林焼く 京都・伏見稲荷大社(京都)児童買春容疑で園長を逮捕 京都府警、ネット売春2人も(京都)*園長が常連って。
///////////////
米国:原発新設を3年ぶり認可 ミシガン州フェルミ原発に(毎日)*目的は電気じゃないでしょうね。
エンリコ・フェルミ原発
【概要】
ミシガン州デトロイト近郊、五大湖のひとつエリー湖畔にあるDTEエナジーの原子力発電サイト。
1号炉(高速増殖炉試験炉、廃炉)
1966年10月5日メルトダウン(世界初)
2号炉(沸騰水型、マーク1)
3号炉(単純化沸騰水型原子炉、計画中)
GE日立ニュークリア・エナジーのESBWR、155万MW。
原子力事故
1966年10月5日 エンリコ・フェルミ1号炉
エンリコ・フェルミ炉はアメリカのデトロイト郊外にあった高速増殖炉試験炉である。
1966年10月5日に炉心溶融を起こし、閉鎖された。 原子炉の炉心溶融事故が実際に発生した最初の例とされている。後にこの事故について書かれたドキュメンタリーのタイトルには、『我々はデトロイトを失うところであった』と書かれた。
///////////////
・連合軍が小規模派兵=イエメン南部(時事)
・サウジ地上部隊がイエメン初展開 偵察任務か(東京)
シリアでまた米軍による誤爆の空爆で市民52人死亡米国は誤爆で多くの市民を殺しているのに何故未だに裁かれないの?
ネパール大地震、インドと中国が救援合戦(AFP) バスで痴漢された16歳少女、車外に放り出され死亡 インド(AFP) >少女は母親と一緒にバスに乗っていた。2人は車内で車掌と清掃員、乗客1人から嫌がらせや痴漢行為を受け、その後、この3人によってバスの外に放りだされた*インドもCERNと合同実験しているようだから、
その影響でおかしな人が増えてきているの?
それとも元々?
ボルティモア暴動で撮影された1枚の写真が物語る、メディアが伝えないこと(ハフィントンポスト)////////////////
川島侍従長が勇退 後任は河相周夫氏(NHK)以前も記事にしましたが、
侍従長になる方がどんな人なのかちょっと興味があります。
グーグルで画像検索してみました。
新しい侍従長の河相さん。カワイと読むんですね。

顔と頭の形から渡来人。高句麗系?
前侍従長の川島さん。

頭の形は中頭から長頭?エミシ系?
どちらも苗字が川、河。これは偶然?侍従長含みの河相周夫氏に求められる“宮内庁の品格”>元外務官僚で作家の佐藤優氏が解説する。「河相氏はかつて『サンカク官僚』と呼ばれた。義理と人情を“欠き”、恥を“かく”という意味です。鈴木宗男氏が外務省に影響力を持っていた時には鈴木氏に、失脚後には中川昭一氏に接近した。民主党政権下、猟官運動をして12年9月に事務次官となりました」///////////////
Mystery Force Appears In Clouds HAARP or Aliens? 2013
https://www.youtube.com/watch?v=2S9anC1znoQ#t=44*この移動する光ってホント不思議。
Solotvino(ウクライナ)で100×60メートルの巨大シンクホール

現在も成長し続けているので近くの家が飲みこまれるかも知れません。
Solotvino、Zakarpatska地域でさらに4つのシンクホールが出来ました。
住民によるとこの巨大な割れ目は1日以内で形成されたそうです。
町の下には放棄された塩鉱山があるようですね。
EXCLUSIVE Watch as strong winds knock over a train in Jefferson Parish 4月27日(月曜日)午前10時30分
ルイジアナ州ジェファーソンパリッシュ
強風で列車が高架橋から吹き飛ばされるシーンのビデオ。
幸いなことに負傷者は報告されていませんが
ビデオ見ると凄い風ですね。

最も強力な火山噴火は水中で発生し異なる音を持っている、
地球上の火山活動の70%以上が深海で記録されています。
水中火山の爆発力は地上よりもはるかに大きいそうです。
なぜ今?アマゾンの密林を出る孤立先住民族、ペルー政府困惑(AFP)『南米アマゾンの奥地に暮らす、地球上に残された数少ない孤立した先住民族の一つ、マシコ・ピロ(Mashco-Piro)の人々が密林の外に姿を現すことが最近増え、ペルー政府の悩みの種になっている。当局は、熱帯雨林の違法伐採が拡大しているため、マシコ・ピロの人々が居住地の森から出て来ざるを得なくなっている可能性があると指摘する。・・・』/////////////////////
バージニア州ロアノーク


南ヨーロッパは暑そうですね。
チュニジアは40℃以上になるそうです。
////////////
えりさんからです。
まゆみさん こんばんは。
東京新聞に世論調査の記事は結構載ります。今日図書館に行って共同通信社が4月29日と30日に実施した全国世論調査の記事が他の新聞にも載っているか見てみました。見てみたのは読売、毎日、日経、産経の4月30日と5月1日分です。朝日は他の人が見ていたのでチェックできず。東京新聞みたいに世論調査の詳報(質問項目と結果)を載せているのは見つからず、産経でかろうじて少し載っていたくらいでした。今回の質問項目は安倍内閣を支持するか、他に防衛新指針や辺野古、原発など12問でした。注目されていると思います。こういうのはわたしたちが判断出来るよう、もっとのせていいと思うのですが、今は利用される方が多いのかなと感じました。
| あすけえり | 2015/05/02 19:42 |