2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース(翁長知事、20日に東京の日本外国特派員協会と日本記者クラブで会見)


BBCが辺野古の闘いを報じる
https://www.youtube.com/watch?v=fVfPobLbER4
良い出来ですね。日本とは全然違う。
いつも思うんだけどカメラが映画みたいに上手。

知事、辺野古反対民意を海外記者に訴えへ 20日に初会見(琉球新報)
東京の日本外国特派員協会と日本記者クラブで会見。

横田配備オスプレイ、沖縄で訓練の可能性(沖縄タイムス)
『米軍横田基地のオスプレイCV22は沖縄で訓練する可能性が高い
CV22を使用する米軍特殊部隊は国内では沖縄にだけ配置
政府が強調する沖縄の負担軽減と逆行し、訓練が増えるおそれ』


img5552ba5c0bec5.jpg
熟練手もみで高品質紅茶 春だけ限定、販売ない年も(琉球新報)
『・・・竜一さんは「紅茶の専門家からも最高評価を受けるぐらい、本場のインドやスリランカにも負けない本場の紅茶が沖縄にもある」と話し、名護の紅茶の魅力をアピールした。』

那覇署に迷い動物続々 イグアナ、ヘビ、アカショウビン…(琉球新報)
99年にはじめて沖縄に越してきた時
捨てられたペットの犬が私の後をどこまでも着いてくるので
巡回中のパトカーに犬を預かってくれというと
警察が預かると保険所行きになるよと言われ
そのままたぶん野良犬になったはず。

「神の島」久高島の日常を映像に 台湾の映画祭出品へ(沖縄タイムス)
『「神の島」と呼ばれる久高島をルーツに持つ南城市の外間光さん(27)が、記録映像「イザイホーの残照」を制作した。・・・』

////////////

セルラー増収増益 売上高6.9%増で最高

海銀、経常利益が最高
3月期27%増、純利益も60%増


////////////

えりさんからです。写真が多いので3枚のみアップしますね。

----Original Message-----
Subject: 5月12日の東京新聞

IMG_0848.jpg

東京新聞、毎日毎日沖縄のことにふれています。まゆみさんのブログとあわせて読んでいると一層深まります。

以下新聞からです。

社会面
⚫︎27面「辺野古が問う憲法」
連載です。上中下の 「下」戦争放棄
⚫︎26面「ふるさと納税で沖縄県応援」

こちら特報部
⚫︎25面 辺野古埋め立て 九州の砕石ノー
沖縄と連携 住民が反対運動

総合
⚫︎3面 沖縄知事27日から訪米

写真に写ってませんが、この記事の隣に
「共同代表に宮崎氏 菅氏コメントせず 辺野古基金」がありました。

-----Original Message-----
Subject: 5月13日東京新聞夕刊

IMG_0872_20150513222906380.jpg

この記事は今夕の一面にありました。わたしはこの署名活動について知りませんでした。これを読んで嬉しかったのは、この署名が国内だけでなく米国や韓国、フィリピンなど約二十カ国の個人や団体から集まったというところです。

-----Original Message-----
Subject: 5月13日東京新聞朝刊

IMG_0873_20150513214632fcd.jpg

たびたび失礼します。
この新聞を読む前の日に辺野古についてネットで検索していました。その時に普天間飛行場の写真をはじめて見ました。こんなに密集しているんだ。これはここだけの状態?だから世界一危険なのかと思いました。

次の日このトップを見てまたびっくりしました。横田基地も似ています。政府は普天間飛行場のことを世界一危険な基地だからと言っていますが、それって何だろうと思いました。

二枚目の写真は2面です。

以下は同じ日の28面、編集日誌より全て抜粋します。

( 抜粋はじめ)

○‥米軍横田基地へのオスプレイ配備が発表されました。1面の写真をご覧下さい。多摩地区の五市一町にまたがる基地周辺には住宅が密集しています。
○‥その光景は「世界一危険」な沖縄の普天間飛行場と驚くほど似ています。ここに事故率の高い、特殊作戦用輸送機が飛び回る日常が生まれる。地元の反発は当然です。
○‥「今さら大騒ぎして、なんだい」と沖縄の人たちからは言われるでしょうか。普天間では既に、海兵隊仕様のオスプレイ二十四機が運用されているのですから。首都圏は沖縄の〝痛み〟の一端を共有しました。(藤)

(抜粋終わり)



////////////////

<社説>核のごみ 原発政策を根本から改めよ(琉球新報)

FOOD ALERT – アメリカが、日本の被曝地域の食品輸入規制を強化。

除染現場に女性の視点 FKYなでしこ 55人活躍(福島民報)

////////////

フィリピン:マニラで工場火災 28遺体発見、不明60人(毎日)

米東部フィラデルフィア郊外で電車が脱線、少なくとも50人が重軽傷

アルメナールテレビ、「イエメンの空爆は広島原爆投下と同類」

こちらに動画

////////////////

都内の寺社で液体かけられる被害相次ぐ(NHK)

神社仏閣が焼打ちにあっているのを知らないんですね。
なんでも他国のせいにする人たちが居て
学校で歴史を習ってないの?

こなたま(CV:渡辺久美子)

「日本人なら神社仏閣に放火しない」系の話、織田信長や平清盛を持ち出すまでもなく、金閣寺という昭和の例がな……

CEyj-ZjUUAADSnC.jpg


晌の午ヶ瀬

@climnon @byonbyoryi ちょっと話がそれますが、若い漫画家さんにお願いしたいことがあります。明治時代まで、現在のスタイルの正座はなかったことをご留意ください。昔は反逆者の座らせ方でしたので。

CEsyQFWVEAA7-wd.jpg
CEsyKtyUIAAqJPc.jpgCEsyMVGVAAARkr6.jpg


石川潤一

国籍マークが取り外し式で何やってるのか分らない怪しげなEフライトのC-130や、CIA航空会社エアアメリカのC-54がいた頃の横田を知ってる世代からすると、CV-22Bオスプレイ特殊作戦機なんぼのもんじゃ感が強い。

CEuAKslUkAEO23H.jpg



/////////////////

ハンガリー Sarkad
10653616_1676105979279163_ハンガリー Sarkad

ドイツ ロストック
10689457_1676132915943136_ドイツ ロストック

ヴェルダーハベルブランデンブルク
11045515_1600630433539529ヴェルダーハベルブランデンブルク父かく

ポーランド ポズナン
11258482_849482825127068_ポーランド ポズナン

北アドリア海
11262462_1676160715940356_北アドリア海

| 未分類 | 23:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄戦の再来か。 その2


心の底から怒りが湧いてくる。



防衛省、石垣にもミサイル部隊検討 2中隊120人 用地選定進める(琉球新報)

陸上自衛隊の先島諸島への配備計画をめぐり、防衛省が石垣島にもミサイル部隊の展開を検討していることが12日、関係者への取材で分かった。同省の左藤章副大臣が11日、中山義隆石垣市長に陸自警備部隊の配備に向けた調査の開始を要請したが、ミサイル部隊の配備は公表されていない。

同省は石垣島への警備部隊の用地選定に併せて、石垣島へのミサイル部隊の配置についても検討を進める考え。石垣島に配備が検討されているのは、宮古島と同様に地対艦ミサイル(SSM)、地対空ミサイル(SAM)を運用する部隊。いずれも中隊規模で、それぞれ約60人を想定している。宮古島への陸上自衛隊の配備予定人数は約750人程度だが、石垣島は警備部隊の約350人を含め、550人程度の規模になる見通し。

配備される地対空ミサイルは中距離対空誘導弾(中SAM)とみられ、石垣島周辺を射程に入れて防衛する。すでに配備が決まっている奄美大島の部隊と共に石垣島の部隊についても司令機能は宮古島の高射特科群が担う形となる。石垣島への陸自配備について、防衛省は7カ所から絞り込む。中山市長は「国防や安全保障は国の専権事項。協力態勢は取っていきたい」として、警備部隊の候補地の絞り込みに向けた調査の開始を受け入れる考えを示している。


こんなの許したら、宮古につづき石垣島も終わりです。


| 未分類 | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デマが拡散される前に(千葉県の水道水のヨウ素について)


というかすでに拡散しているかも知れませんが
森口さんが調べてくれました。

https://twitter.com/y_morigucci/status/598091284734083072" target="_blank" title="https://twitter.com/y_morigucci/status/598091284734083072">https://twitter.com/y_morigucci/status/598091284734083072

コセコメ

@y_morigucci ご無沙汰しております。本日発表の上水道モニタリング http://goo.gl/eypOn0
ですが他県が不検出になっていくなか東京の汚染状況は微量ながら続いています。どう考えたら良いでしょうか?また千葉県の水道水のヨウ素は何処からでしょうか?

森口祐一

ご無沙汰しています。情報有難うございます。ヨウ素の検出は腑に落ちないので、事故直後以来、水道水問題に対処してきた専門家に照会してみます。微量のセシウムの検出は、河川など公共用水域の検出下限を下げたモニタリング結果と矛盾していないと思います。@kosekome

コセコメ

@y_morigucci ご回答ありがとうございます。ヨウ素の件、よろしくお願いします。東京の上水道の汚染状況は、やはり利根川水系などへ陸地(土壌)からの流れ込みによる汚染ですね。埼玉群馬では134の検出も止まっているようですが、水源に近い土壌の汚染状況次第ということですね。

森口祐一 ‏

回答を得ました。千葉県では2005年にも検出事例があり(これは蛇口水ではなく源水)、同種の検出事例は他道府県でも複数あるようです。医療起源と思われます。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs48.pdf …のp157添付
@kosekome pic.twitter.com/ID7S17EdFu




| 未分類 | 15:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

琉球民族独立総合研究学会のシンポジウムのお知らせ


行きたいな。宜野湾だから無理かな。

琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)
設立2周年記念オープン・シンポジウム
「琉球の平和と独立」


日 時 :2015年5月16日(土) 14:00~17:00 (開場:13:30)
会 場 :沖縄国際大学 7号館2階 (7-201号教室) 宜野湾市宜野湾2-6-1
参加費(資料代等) :一般1,000円、ACSILs会員500円、学生無料

http://www.acsils.org/shinponado



| 未分類 | 13:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

岩手で震度5強と沖縄の地震雲。


地震雲をアップしようとしてパソコン開いて
岩手で震度5強が目に入った。

沖縄周辺で発振かと思ったら岩手。

11時47分に西表島付近でマグニチュード 4.4も起きていた。

まだ揺れそう。

沖縄で地震雲が観測されると必ず地震がおきます。
今朝は色んな形の大きな地震雲が出ている。
最初のちりちりとした雲が何とも奇妙で
これを撮りたかったけれど場所が今一で写真が撮れなかった。
これは10時32分撮影。
ちりちりとした雲は変化して見えない。



IMG_3487.jpg

IMG_3488.jpg

IMG_3489.jpg

IMG_3492.jpg

IMG_3496.jpg


| 未分類 | 11:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |