ニュース(元殺人犯が武器を売るのと同じことでしょ。)

昨夜知り合いの方からのメールで知りました。
明日17日が最終日ですが、福岡県立美術館で
ブラジルの絵本画家 ホジェル・メロさんの展示をしています。
興味のある方は是非お出かけください。
とてもわくわくする絵が多いそうです。
大人300円、高校生以下無料。
http://www.nishinippon.co.jp/event/roger_mello/
///////////////
あす県民大会 ストーン氏が激励文 佐藤優氏も登壇へ(琉球新報)
『那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で17日に開かれる「戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会」の事務局は15日、アカデミー賞を受賞した映画監督のオリバー・ストーン氏が大会にメッセージを寄せたと発表した。元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が登壇者として新たに加わることも発表した。ストーン氏は2013年8月に来県した際に、新基地建設に反対する県民を支援する考えを示したほか、14年1月には世界的に著名な文化人や識者らと連名で「米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を中止し、即時返還を求める共同声明」を発表するなど、沖縄の基地問題に強い関心を寄せている。ストーン氏のメッセージは県民大会で発表される。』
*私も明日参加します。
沖縄の県民大会って? 政治的な節目、本土や米国に訴え(朝日)
『米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設阻止を掲げる県民大会が17日、那覇市の野球場で開かれる。政治的な節目に開かれる「県民大会」という言葉は、沖縄県民にとってはなじみが深い。呼び名の背景には、本土や米国を相手にもがいてきた戦後沖縄の歴史がにじんでいる。・・・』
2013年8月9日:「負の歴史」教育必要 ストーン監督、日米学生に(琉球新報)
『・・・日本に対しても「満州を侵攻した大きな軍事帝国だった。だが日本軍が侵略戦争で何をやったかについて、ほとんど教えられていない」と話し、米国と同様に歴史を直視していないと指摘した。ストーン氏はこの日、爆心地のほか、朝鮮人や中国人の慰霊碑なども訪れた。平和集会で同氏は「私が出会う日本人はみんな優しいのに、なぜ(当時)それほど朝鮮人や中国人に残酷になれたのか。日本人の気性が分からない。教えてほしい」と参加者に問い掛けた。・・・』
知事「近づこうとしても本土が寄せ付けない」 復帰43年「沖縄の心」問われ(琉球新報)
http://j.mp/1d3QMhn " target="_blank" title="TPP反対で1000人結集 JAが県民集会(琉球新報) ">TPP反対で1000人結集 JAが県民集会(琉球新報)
浦添であす17日不発弾処理 168世帯避難対象(沖縄タイムス)

http://j.mp/1d4LdiT" target="_blank" title="今帰仁スイカ 出荷がピーク(琉球新報) ">今帰仁スイカ 出荷がピーク(琉球新報)
//////////////////
https://twitter.com/times_henoko/status/599359253908852736" target="_blank" title="沖縄タイムス辺野古取材班">沖縄タイムス辺野古取材班
5月16日午前8時ごろ、名護漁協汀間支部のスピーカーから「君が代」が流れました。その後まもなく、沖縄防衛局の船が「潜水調査中」という旗を立てて辺野古沖に出港しました。#辺野古 #沖縄
こちら赤旗日曜版
スクープです。沖縄・辺野古の米軍新基地建設で防衛省が5件計約169億円の追加工事を入札なしで大手ゼネコンに発注。6億円以上の公共工事を原則競争入札としているWTO政府調達協定に違反する疑いも浮上。詳細は日曜版5月17日号。#辺野古
伊波 洋一 (いは よういち)
ウソを言い続ける政府を持つ国に未来はない。主権者である国民に政府がウソをついてもやっていけるのは、国民自身の問題ではないだろうか。
https://twitter.com/nicotinism53/status/443353383630405632
///////////////
えりさんからです。
-----Original Message-----
Sent: Saturday, May 16, 2015 9:24 PM
Subject: 5月16日の東京新聞 朝刊
まゆみさん こんばんは。
今日も朝刊と夕刊に沖縄関連の記事があります。のせてものせなくてもかまわないです。
社説、東京新聞のホームページを見たらあったので引っ張ってきました。この社説の最後に「沖縄の状況を改善することが、日本全体をよくする力になる。そう信じて、本土から連帯のメッセージを送り続けたい。」とありました。まゆみさんと同じことを言っていると思いました。
⚫︎一枚めの写真 トップ
⚫︎2面
「法案の趣旨を理解してない」
菅氏、沖縄知事に反論
「辺野古反対に本土理解広がる」
翁長氏、社民党首と会談
⚫︎二枚目の写真 26面
復帰43年 沖縄で平和行進
⚫︎三枚目の写真 27面
米国人監督がドキュメンタリー映画
元基地兵士の証言交え
「沖縄 うりずんの雨」
6月20日から岩波ホールをはじめ、全国で公開される。
英語字幕を付け、米国での公開も準備中だ。
◼︎社説◼︎ 5面
沖縄の自治は神話か
復帰43年に考える
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015051602000176.html
/////////////
これって元殺人犯が武器を売るのと同じことでしょ。もう二度と人を殺めたりしませんと世界に向けて宣言したかと思ったら、舌の根も乾かないうちにそんなことなかったかのように、武器商人のスポンサーと現役の殺人犯(米国)に乗せられて乗せられて、また人を殺めようとしている元殺人犯。
世界が注目! なぜ今? 日本初の武器商談会(テレビ東京)
「防衛装備品の展示会」(NHK)
*日本から三菱重工や川崎重工など約20社が参加。
/////////////
https://twitter.com/run_bun/status/598796280236638208" target="_blank" title="はな">はな
7時のNHKニュース
安倍首相が「絶対にアメリカの戦争に巻き込まれることはない」と力説したあとに、アメリカ外交問題評議会のシーラ・スミス上級研究員が「アメリカへの軍事的協力を期待する」と。安倍の言葉の空虚さ、笑うしかない。
/////////////
日商会頭「経済、国が存立してこそ」 安保法制めぐり(朝日)
*文句言わずに末代まで貢いでくれる奴隷が住まう国でしょ?
米下院、集団的自衛権行使を支持 国防法案可決(47ニュース)
*乗せられて乗せられて。
>湾岸諸国防衛のため軍事力行使も オバマ米大統領
もう聞き飽きた。
横田基地に軍人など400人追加 オスプレイ配備で(47ニュース)
http://bit.ly/1Fig3yC
中国は自らの金準備を用いて米国通過を崩壊させることができる。(スプートニク)
*やってね。
東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か(ダイヤモンド・オンライン)
『業界では「一体、東芝で何が起きているのだ」(経済産業省幹部)と、内外で情報収集を焦る動きが強まっている。』
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=115736&f=t" target="_blank" title="米裁判所、野村などに960億円支払い命令(沖縄タイムス) ">米裁判所、野村などに960億円支払い命令(沖縄タイムス)
袴田事件:袴田さんへ届かなかった1万通 釈放後に返還、支援者の手紙公開(毎日)
*世界中の支援者たちから送られた1万3千通の手紙を
法務省は袴田さんに渡さなかった。
手紙の存在自体が知らされていなかった。
袴田さんが釈放された翌日、「着払い」で郵送してきたそうです。
萩原流行さん「捜査再開」の怪(東スポ)
>名古屋市長が歴史修正主義者だからね。
そうなんですか?
クリントン夫妻が36億円稼ぐ 昨年以降、講演と回想録(沖縄タイムス)
*凄いな。
役立たずオスプレイには触れないの?やっぱりそうよね。
在日米海兵隊
ネパールで5月12日に起きたM7.3の余震で、再び数多くの死傷者が出る中、現地で展開中だった在日米海兵隊の普天間基地に所属するオスプレイが負傷者を緊急搬送する。
////////////////
南米で最も活発な火山、チリのビヤリカ火山
夜空に巨大なポータル(10日)

5月11日~12日に770回の小さな地震
ワープできたの?
_ドイツ Zaisenhausen(12日)

_スェーデン南部(12日)

ハンガリー レッドスプライト

イタリア トリノで大量の雹が降りました。

アイランドハーバー



| 未分類 | 22:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑