2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地震雲


忍者さんから送られてきた地震雲の写真です。

-----Original Message-----
Sent: Wednesday, September 30, 2015 3:51 PM


浅草の今の上空。それと午後1時20頃の上野の上空。



K0010005_2015093023332280d.jpg



| 地震・火山・体感メモ | 23:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(機関銃のような三日月が明日からの大荒れ)


急速に発達する低気圧を作り出すのでしょう。


10月は大荒れスタート 北日本中心に暴風・高波・大雨・低地の浸水に警戒を(ウェザーマップ)
『急速に発達する低気圧の影響で、10月1日は西日本~北日本で風が強まり、2日にかけて非常に強く吹く見込み。広い範囲で暴風や高波に警戒が必要だ。北日本では、大雨による低地の浸水にも警戒が必要となる。1日は低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進み、2日はさらに発達しながらサハリン付近へ進む。また、低気圧からのびる前線が、1日夜から2日にかけて西~北日本を通過するため、広い範囲で風が強まり、前線の通過に伴って大気の状態が非常に不安定となり積乱雲が発達する見込み。・・・』


忍者さんから送られてきたMIMICです。


2015-09-30 04:00:00 utc

mimic003_2015093023154529a.jpg
2015-09-30 03:00:00 utc

mimic001_20150930231542dde.jpg
2015-09-30 03:00:00 utc

mimic002_20150930231544ea6.jpg
2015-09-29 11:00:00 utc

| MIMIC/HAARP | 23:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(気温が下がると予測します。) その2


日本人の顔をしてはいるけれど、なんか別のタイプ(趣向)の人達がタッグを組んでこの国を破壊するために、日夜、励んでいるようですね。分割・分断して統治よりも最近は破壊して統治。統治の言葉は正確ではなく、もしかして統治すらも考えていない可能性がある。


mimic6_20150929223000cd9.jpg
2015-09-28 04:00:00 utc

このMIMICをみて、
29日に『気温が下がると予測します。』と記事を書きましたが
やはり寒くなっているようです。おまけは嵐。

秋が深まる 関東以西の暑さ和らぐ(tenki.jp)
『冷たい空気が流れ込んだため、北海道はもちろん、本州でもひんやりとした朝になりました。長野県の軽井沢では気温が3度6分まで下がるなど、本州でも今シーズン一番の冷え込みになった所が多くなりました。盛岡地方気象台では岩手山の初冠雪を平年より13日早く観測しました。日中は、関東以西の暑さも和らぎそうです。 』

東北からも初冠雪の便り(tenki.j)

10月は大荒れスタート 北日本中心に暴風・高波・大雨・低地の浸水に警戒を(ウェザーマップ)
『急速に発達する低気圧の影響で、10月1日は西日本~北日本で風が強まり、2日にかけて非常に強く吹く見込み。広い範囲で暴風や高波に警戒が必要だ。北日本では、大雨による低地の浸水にも警戒が必要となる。1日は低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進み、2日はさらに発達しながらサハリン付近へ進む。また、低気圧からのびる前線が、1日夜から2日にかけて西~北日本を通過するため、広い範囲で風が強まり、前線の通過に伴って大気の状態が非常に不安定となり積乱雲が発達する見込み。・・・』

| MIMIC/HAARP | 22:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「伝言184」


アヌの伝言

時はすでに過ぎ去った
時おり吹く風も
どこか淋しげである

一から十まで手取り足取り教えても
身につかぬ者はたくさんいる
一に秀でても十に転げて何になる
一から十までといってもそれは
個々によって違ってくる
ハナから信じることもせずに
何になろう
のうのうと生きるが人生でも
それなりの対価を払わなくてはならぬ

いきなりやってきて
それみよがしに力をみせつけられても
それはとうてい地獄の花火にしかならぬ
とんとん拍子に上がってきたものでも
それはやがて天に唾を吐き
鏡に映る自己という幻に
我が化身をうつすのみである
自己の投影に舟を浮かべ漕ぎ出して
何になろう

身をもってていするとは
自己の幻を捨て去ることである
宝の持ち腐れにならぬよう

ハカイシを持ち上げ地上に出てきたものにも
一握りの糧を与えよ
手からこぼれる種子のように
それはやがて芽を出し花を咲かせる
実がなるかならぬかは
水の按配だ

天はかくしてこうである
はじきり
はじらせ
はやしたてよ

花からいちもんめ

2015/09/17 (木) 18:02



| チャネリング詩・伝言 | 11:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気象操作しすぎて手が付けられない状態。


この20年で世界で最も高い潮がカナダの海岸でおきました。
9月29日は満月、近地点の月、秋の彼岸。
bay-fundy-tides.jpg
http://www.theweathernetwork.com/news/articles/how-the-highest-tides-in-18-years-will-hit-canada/57619/

///////////

アラスカ州フェアバンクスに雪。
今年はじめての雪は23年で最も重い9​​月の雪となりました。
これは市の記録史上三番目に多い雪。
snow-fairbanks-september-2015.jpg

snow-fairbanks-alaska-september-2015-6.jpg

snow-fairbanks-alaska-september-2015.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=z92nFSdG3NA

アラスカと言えば、少し前までは異常な高温続きでした。
今年初めの数か月は記録的な暑さでした。
もちろんフェアバンクスも。

当時のNASAのマップ。
alaska-warmth-may-2015_2015093001341244c.jpg

alaska-extreme-temperature-may-2015_20150930013410053.jpg

山火事も続きました。

それを考えると急展開ですね。

///////////

世界の残りの部分が熱くなっているのに
なぜ北大西洋のこの場所は寒くなっていますか?


anomalous-blob-cold-temperature-nothern-atlantic.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=Hfr0xU_FGgM


///////////

過去7日間のヨーロッパとロシア西部の温度異常

12047190_1729602693929491_7164445379774284581_n.jpg


| 世界の気象ニュース | 01:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(福島のせいにしてあちこちで悪さしてるんじゃないの)


IMG_4214.jpg

今日は真夏日でした。
暑かった。
夏に逆戻り。

新店舗の名前をようやく決めた。

////////

【台風21号】海と空の欠航続く 八重山で1100戸停電
【台風21号】与那国島で通信被害 連絡取りにくい状況
【台風21号】与那国、ライフライン使用できず 海保が現地調査
台風21号、与那国で10軒住宅全壊 一部損壊は20軒以上
与那国町で民家10軒が全壊、27軒半壊、200軒以上が一部損壊

//////

独立の正当性強調 琉球独立学会、NYでフォーラム(琉球新報)
『独立を目指し学際的な調査研究を進める琉球民族独立総合研究学会は27日、米ニューヨーク大学で「琉球独立」をテーマにフォーラムを開いた。共同代表の松島泰勝龍谷大教授、平恒次イリノイ大学名誉教授、国吉信義北米沖縄県人会会長、友知正樹沖国大教授、アンマリア・シマブク・カリフォルニア大学リバーサイド校准教授の5人が登壇し、多角的に問題提起した。・・・』

市民らテントを再設置 辺野古沖作業は確認されず(琉球新報)

県、防衛局聴聞へ 辺野古取り消し、来月中旬以降(琉球新報)

防衛局聴聞 知事ら一問一答(琉球新報)

日米、新環境協定に署名 「辺野古」推進で一致(琉球新報)

水上沖縄大使、ヘリ墜落めぐり本省に情報開示要求(琉球新報)
『外務省沖縄事務所の水上正史沖縄大使は、8月に発生した米軍ヘリうるま沖墜落事故について、同事務所には事故機に自衛隊員が同乗していたことについて情報がなかったことを明らかにし、地元に十分説明できるよう外務省に改善を求めていることを明らかにした。28日、那覇市の沖縄事務所で、抗議要請した名護市議会の屋比久稔議長らに答えた。地元側に説明できない状態であったことについて「私自身、憤っている。まともに答えられない状態をどうにかしてほしいと。つまり情報開示をしろということを伝えている」と述べ、改善を求めていることを説明した。水上氏は、各市町村議会や県議会が可決した意見書などで、これまでに外務省が受けた質問について「あまりきちんとした回答は出ていない。それはおかしいと思っている」とも述べ、この点についても改善していきたい考えを示した。』

ね?やっぱり今度の沖縄大使、良い人みたいでしょ?
しかし何故、この人を沖縄大使にしたんだろう?

三井住友銀行、沖縄進出を検討 年度内に是非判断(琉球新報)

三井住友は来なくていいです。
儲かるとなればどこにでもやってくる節奏のない彼ら。
それにしても本土、外国資本が次々と沖縄へ押し寄せてくる。
まるで津波。-嫌だな。。

鹿児島銀行沖縄支店がオープン 県外地銀、戦後初進出 人口増で融資需要見込む(琉球新報)

以前も書いたように薩摩は来なくていいです。

「芭蕉布」が最優秀賞 映文連賞、シネマ沖縄製作(琉球新報)

芭蕉布の映画、だいぶ前に見たことあります。
それで沖縄に越してきてから芭蕉布の里に行きました。

//////

おめでとう。

新垣(成年77キロ級)ジャークV 和歌山国体第3日(琉球新報)

知念、スナッチとジャークで準優勝 和歌山国体・重量挙げ(琉球新報)

国体レスリング 屋比久、仲里がベスト4進出(琉球新報)

テニス少年女子4強 リュー・下地組 和歌山国体(琉球新報)

/////

横須賀入港前のGW「原子炉の過酷な訓練」 航海日誌に放射性物質排出?も記述(東京)
『米海軍横須賀基地(横須賀市)に配備されていた原子力空母「ジョージ・ワシントン(GW)」が二〇一一年、原子炉の急停止、急再稼働の訓練を入港前日に行っていたことが、横須賀市の市民団体「原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会」が入手した航海日誌から分かった。放射性物質を含む冷却水や気体を、日本の排他的経済水域の二百カイリ(約三百七十キロメートル)内で排出していることをうかがわせる記述もあったという。・・・』

放射能漏らしてもすべて福島のせいにできる、
福島のせいにしてあちこちで悪さしてるんじゃないのって書いた通り。
福島を騒げば騒ぐほど喜ぶ人たちがいるんですよ。
だからずっと続く、続かせる。

////////

絶滅の危機にあったミツバチ、生き残りのために遺伝子を急速に進化させていることが明らかに(IRORIO)
『農薬やストレス、病気、環境などさまざまな原因で大量に姿を消したとされるミツバチ。近年ではヘギイタダニが大きな要因とされる向きがあるようだが、それらに打ち勝つためにミツバチが自らの遺伝子を急速に進化させていることが発表された。遺伝子レベルでダニへの抵抗力を獲得この調査を行ったのが、日本の沖縄科学技術大学院大学 (OIST)やアメリカのCornell大学の研究者たち。・・・しかし遺伝子レベルと言っても具体的にどのように進化を遂げたのか。研究者らによればミツバチは世代を重ねながらさまざまな段階で遺伝子を変化させていったという。・・・』

人間でも似たようなことがおきているような気がします。
たとえば、福島とかもね。

////////

受信料支払い求め、4世帯を提訴 NHK名古屋放送局(朝日)

NHKさん、狂っているんですか?大丈夫ですか?

警察庁警部補を買春容疑で逮捕 女子高生2人にわいせつ(日経 )

共同通信次長を懲戒解雇 3年で1370万円使い込み(朝日)

佐野研二郎氏ら8人特別扱いだった!組織委がエンブレム公募前に要請(ライブドアー)

利権に談合に…

///////

津田大介

【ポリタス更新】秋田光彦さんのスピーチ原稿です。生者と死者が共生していた伝統的コミュニティの観点から死者の声を今聞くことの重要性を説いています。 / 生者の横暴を抑止するために、死者の声を聞く(秋田光彦)
http://npx.me/7lVV/Biex #NewsPicks



///////

歩道に耳切断されたウサギ=千葉・船橋

///////

ロシア 放射性廃棄物から燃料生成へ(スプートニク)

まったく別のものになるのかと期待したらやっぱり核なんだ。
まったく別のものに生まれ変わりそうな気もするけど。

ドイツへ到着した難民、3分の1がシリア出身者ではないと当局が認める(IRORIO)

当然、そうなるでしょうね。

//////////

週に3回以上辛いものを食べている人は長生きする?唐辛子の成分が長寿のカギか(IRORIO)
>また、辛いものを食べる頻度が高い人ほど、がんや虚血性心疾患になるリスクも低かったそう。なお、辛い食べ物による健康効果は男性より女性の方が顕著だったという。

食べもの屋さんで観察していると
女性のほうが辛いもの好きです。
わたしはちょっと辛いくらいがいいな。
キムチは好きだけどタイカレーの辛いのは苦手。
胃が痛くなって下痢する。
インドカレーの辛さとタイカレーの辛さは違う。
それにしても韓国の女性の肌のきれいさはカプサイシン?

| ニュース  | 00:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(気温が下がると予測します。)


日本列島の太平洋岸の太い三日月で予測してみます。
気温を下げる三日月だと思うので、東日本は寒くなるでしょう。

それからあちこちに変なのが出ていますね。

忍者さんからです。

忍者「今回は多く、全部で10枚送ります。三回に分けて送ります。最近はパターンが変
わってきたね。日本の側の三日月は太く大きいね。」


mimic3_201509292229569da.jpg
mimic4_20150929222957a32.jpg
mimic5_201509292229593c8.jpg
mimic6_20150929223000cd9.jpg
2015-09-28 04:00:00 utc

mimic7_201509292230317bc.jpg
mimic8_201509292230323eb.jpg
mimic9_20150929223033b10.jpg
mimic9a_201509292230358f0.jpg
mimic9b_201509292230378e3.jpg



| MIMIC/HAARP | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

太陽が活発になりつつあるの?(追記あり)


昨日から久しぶりにフレア速報が届いているんですが
2時間ほど前からパソコンで仕事していたら
先ほどからメールがひっきりなしに届いていて
何事かと思ったらフレア速報。
21時から14回も太陽フレア速報が届いています。

太陽が活発になってくれないと困るからね。

追記
最新のメールが届き、メールトラブルだそうです。

-----Original Message-----
Sent: Tuesday, September 29, 2015 10:19 PM
Subject: 宇宙環境イベント通報誤配信のお詫び

宇宙環境イベント通報サービスをご利用の皆様
日頃、宇宙環境イベント自動通報サービスをご利用頂き、ありがとうございます。
本日日本時間21時過ぎより、同じ宇宙環境イベントの通報メールが何度も繰り返し配信されるという トラブルが発生致しました。利用者の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 現在、イベント通報サービスのシステムを一時的に停止させ、状況の確認、原因調査を行っております。 サービスの再開は、原因を解明し、再発防止の対策が完了した後となる見込みです。 利用者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

情報通信研究機構 電磁波計測研究所
宇宙環境インフォマティクス研究室
宇宙環境イベント通報サービス担当 長妻 努



| 宇宙/太陽 | 21:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号対策の祝詞は終了しました。


IMG_4170_201509291111546a5.jpg

ゆーりさんのコメントにあるように
いまのところ先島も台湾も死亡者が居なくて何よりです。
奇跡ですね。

「祝詞」のしがいがあります。
ということで台風21号対策の「大祓詞」は終了します。

「祝詞」で疲れることはないんですが
これだけ人工台風が続くとさすがに疲れます。

影ながら応援してくれる読者の方にも感謝です。

お疲れ様でした。

ニュースを見る限り、台湾は50人もけが人が出て大変だったようですけれども、命を落とした人がいなくてよかったです。沖縄ですと、与那国が停電でしたが、けが人も命を落とした人もいなくてよかった。これまでの台風の経路を見て思うところは、やはり「日本」が気象操作しているのではないかということです。米中蜜月への嫌がらせ、沖縄への嫌がらせ。

| 権 潤幸 | 2015/09/29 09:06 |


>やはり「日本」が気象操作しているのではないかということです。米中蜜月への嫌がらせ、沖縄への嫌がらせ。

はい、わたしもそう思います。
米国とタッグを組んでいます。



| 祝詞 | 11:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(沖縄の人たちは決してあきらめない。必ず起き上がる。)


23時11分 珍しく耳鳴り(左耳)。

////////

防衛局に「聴聞」実施へ 翁長知事、会見で表明(琉球新報)

img56081ca81336b.jpg
独大手紙「日本政府は新基地代替策を」 知事の国連演説紹介(琉球新報)
『ドイツ大手紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングは22日付電子版で、翁長雄志知事がスイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会での演説に関する記事を掲載した。記事は名護市辺野古の新基地建設をめぐる沖縄と日米両政府の「対立」について、翁長知事の国連演説を契機に「新たなレベルに入った」と分析した。沖縄の過重な基地負担に触れ「日本政府は沖縄の人々の尊厳を尊重し、代替策を出す時期が来ている」と論評した。記事は同紙が翁長知事に行ったインタビューで、国連演説をする理由について知事が「日米両政府とも私たちに聞く耳を持たない」からだと説明していると伝えた。各種世論調査で県民の7割以上が新基地建設に反対していることなどを挙げ、翁長知事が「私たちは自己決定権を得たい」と主張していると伝えた。記事は中国軍の海洋進出にも触れ、翁長知事自身も安全保障の必要性には理解を示していると説明した。』

新基地断念求める 那覇市議会が意見書(琉球新報)

ヘリ墜落と山火事に抗議 名護市議会が防衛局に(琉球新報)

繰り返し同じことが起きた場合、言っても無駄な場合、本土の人間ならすぐあきらめるけれど、沖縄の人たちは決してあきらめない。どんなに踏みつぶされても必ず起き上がる。それが沖縄の凄さ。尊敬します。

http://t.asahi.com/ig6q " target="_blank" title="米海兵隊員を逮捕、酒気帯び運転の疑い 沖縄県警(朝日)">米海兵隊員を逮捕、酒気帯び運転の疑い 沖縄県警(朝日)

【ニューヨーク】「9条守れ」「新基地ノー」 米観光中心地で訴え(琉球新報)

労働生産性、沖縄は全国平均の7割 所得最下位の一因に 12年度(琉球新報)
『労働者1人当たりが働いて生み出す物やサービスの価値「労働生産性」が沖縄県は全国平均の約7割にとどまり、1人当たりの県民所得の全国最下位が続く要因となっていることが沖縄労働局のまとめで分かった。労働生産性が低い背景について、労働局は高価格の製品を生産する産業が少ないなどの産業構造が影響していると分析している。非正規雇用の割合や若者の早期離職率の高さなど雇用の質が労働生産性の低下に追い打ちをかけている。・・・』

img5608aee93864a.jpg
タンザニア大使、知事に相互交流呼び掛け(琉球新報)

///////////

img56082ade8c2bc.jpg
糸満大綱引、豊年、健康願い3万8000人熱戦 北組が3年連続勝利(琉球新報)

【ハワイ】沖縄の味、芸能満喫 連合会がオキナワンフェス(琉球新報)

写真展はじまる 宮古島ウイーク(琉球新報)

沖縄の新聞はものすごく努力している。
多彩・多才です。

///////

おめでとう。

川野、女子100H頂点 後間は三段跳び優勝 九州学生陸上(琉球新報)

県出身の糸数が頂点 重量挙げ成年69キロ級 和歌山国体(琉球新報)

新垣、ジャーク77キロ級V 和歌山国体・重量挙げ(琉球新報)

和歌山国体重量挙げ 平仲(法政大)がスナッチ3位、ジャーク4位(琉球新報)

////////

【中国時報】原発設計に初関与 中国、契約書調印へ(琉球新報)
『台湾の全国紙「聯合報」によると、中国の習近平国家主席は10月にイギリスを訪問し、イギリスでの原子力発電所の設計施工に関する契約書に調印する模様だ。これまで中国が海外の原子力発電所の建設に関与することはあったが、設計にも関わるのはこれが初めて。建設するのは、イギリスのヒンクリーポイントC原発。総工費は250億ポンド(約4兆6千億円)で、その内60%超の約3兆円を中国が負担する。完成後は中国側が30~40%の株式を保有する見込みだ。イギリスが新たに原発を建設するのは25年ぶりで、完成すれば全イギリスで使用する電力の約7%を供給できる。8月に中国を訪問したイギリスのアンバー・ラッドエネルギー気候変動大臣は「イギリスには厳格な管理基準があり安全性に問題はない」としている。』

【中国時報】高速鉄路、3駅運用向け運賃改正試算(琉球新報)

///////////

26日の琉球新報。
IMG_4283.jpg

///////////

北海道の最高峰 大雪山系旭の岳で積雪(NHK)

//////

「ベビーカーが邪魔」 1歳児殴った疑いで男逮捕(NHK)

4歳男児が重体 傷害容疑で母親逮捕(NHK)

障害児施設で児童の下半身切りつけか 元職員逮捕(NHK)

高層マンションから皿など投げ落としか 川崎(NHK)

親族の高3少年を殺人容疑で逮捕 山梨80代夫婦殺害(朝日)

高校生が電車にはねられ死亡 自殺図ったか(NHK)

ダンプカー横転、信号機倒れ男女2人死亡 埼玉(朝日)

///////////

酒気帯び容疑で逮捕の自衛官 職業「会社員」と偽る(神戸)

大阪維新がゼロから8議席に 東大阪市議選で全員当選(朝日)

//////////

スペイン カタルーニャ州議会選挙 独立派が勝利(NHK)

http://bit.ly/1KJilVS " target="_blank" title="モルディブ大統領乗った高速船で爆発、夫人と側近が負傷(ロイター)">モルディブ大統領乗った高速船で爆発、夫人と側近が負傷(ロイター)

http://j.people.com.cn/n/2015/0924/c94658-8954728.html " target="_blank" title="習主席がマイクロソフト社見学、ザッカーバーグ氏の中国語褒める(人民網日本語版)">習主席がマイクロソフト社見学、ザッカーバーグ氏の中国語褒める(人民網日本語版)

*最近は日本語より中国語を勉強している人が多いのかな。

CP-VILbUEAAXXwB.jpg
中国が国連に「平和尊」を贈呈(人民網日本語版)

牧志の公設市場近くに中国のお店があって
そこに巨大な壷が置かれているんですが、工芸的にみて凄いなと感心します。
「平和尊」と同じくらいかそれより大きいか。

////////

日本の科学者ら、電気で生きる微生物の存在を初めて確認(スプートニク)
『日本の科学者らは電気を食べて生きる微生物の存在をはじめて自然界で確認した。理化学研究所と東京大による発見。今日、読売新聞が報じた。深海の熱水噴出孔付近の微生物が調査された。熱水噴出孔付近では、岩石が熱水に触れ、電流が生じている。これをガラス電極の上に置き換え、0.3ボルトの電圧をかけ、反応を調べた。8日間で菌の数は2割増え、栄養となる糖分も作られた。これにより、この細菌が化学合成だけでなく微弱な電気によってもエネルギーを得ていることが分かった。研究を率いた理研の中村龍平氏は語る。「光が届かず、利用できる化学物質もない場所で、新たな生物圏が存在する可能性を示すものだ」。今回の発見は地球および地球外の生命の進化史研究全体に影響を与える可能性をもつものだという。』

ある意味、人間を含めすべての生きものは
電気で生きているんだと思いますよ。
電気的宇宙論dね考えてもね。

///////

CP67l9xXAAAe0f1.jpg
豪州のビーチで地面が陥没、車とバンが「食われる」(動画)(スプートニク)

http://sptnkne.ws/NBG " target="_blank" title="オレゴン州、町がシカに乗っ取られる(スプートニク) ">オレゴン州、町がシカに乗っ取られる(スプートニク)

「東京の街、猫に乗っ取られる」がいいな。

////////

これはなんだろう?こんな雲は始めてです。一瞬よくみる地震雲かと思ったけれど全然違う。気持ち悪い。これは何かの実験ですね。自然じゃない。

ルーマニア コンスタンツァ
11204973_1729518143937946ルーマニア コンスタンツァ

////////

スペイン、バレンシア(Las Cuevas de Utiel) で大量の雹が降りました。
12074761_1729483653941395_スペイン、バレンシア(Las Cuevas de Utiel) 大量の雹

同じくバレンシア(ビリェナ)でヘイルストーム
11215726_1729352867287807_スペイン、バレンシア(ビリェナ)のヘイルストーム

ビリェナ
12074941_1729342170622210_ビリェナ

////////

河島思朗

古代エジプトの落書き(?)「猫とネズミ」ネズミが王様のように座っていて、召使の猫が食べ物を差し出している。ネズミの手には杯と魚の骨?みたいなものが。
紀元前1295-1075年頃、Brooklyn Museum

CP6M5aHU8AAosBe古代エジプトの落書き(?)




| 沖縄 | 22:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(再びベルト状の何か)


わたしも昨夜確認しました。

忍者さんからです。

忍者「またベルト状のものが出た。」



| MIMIC/HAARP | 21:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

体感メモ


南に台風がいるからか
発振かわからないけれど
夕方以降、大きな一人地震が3回と
妙な感覚も何度かありました。

| 地震・火山・体感メモ | 21:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号、与那国で最大瞬間風速81.1メートル。


【台風21号】与那国で81メートル 観測史上最大(琉球新報)
台風21号:「猛烈」に変わる(沖縄タイムス)

21時現在の気象衛星をみると台風の目が消えている。

中心気圧 955hPa
最大瞬間風速 60m

台湾上陸でしょうか。

1521-00_20150928212436abe.jpg
進路が突然、90度に曲がってる。


| 台風 | 21:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「伝言183」


はようせよとはやしたてる声に
惑わされてはならず
その者に申したこと、よく伝え聞けよ

夢からトンボが出るとき
それは各々に持たせた
それなりの力量でやるがよい

2015/09/17 (木) 17:22

ハラキリ覚悟せよ

17:23


同じ日に受けた伝言がもう一つありますが
出来るだけ早く公開します。


| チャネリング詩・伝言 | 11:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号対策「祝詞」


台風対策用の「大祓詞」奏上しました。

那覇は普段とは特に変わらないけれど、蒸し暑い。
天気は晴れ、時々曇り。


衛星画像をみると強風域が大きくなく
強いけれどコンパクトな台風といった感じにみえます。
それにしても目がでかい。

進路をみると先島は暴風域に入っているけれど
ど真ん中ではないので、前回の台風よりはましかもしれない。
台湾が大変そうです。
1521-00_20150928104259fcb.jpg
中心気圧 925hPa
最大瞬間風速 70m

誰も亡くなったりしませんように。そして被害が最少ですみますように。



| 祝詞 | 10:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

太平洋は台風だらけなのに、大西洋では100年ぶりにハリケーンがゼロ。




太平洋は台風だらけなのに
大西洋では今年はまだ一つもハリケーンが発生していません。
1914年以来、100年ぶりだそうです。

大西洋ではハリケーンの卵を消して
太平洋では孵化させる実験をしているんじゃないかな。


/////////

奇兵隊さんのコメントにあるように
ウォーカー湖として知られるカリフォルニア州の
マウンテンメドウズ貯水池の水が一晩で消えてしまいました。
california-lake-runs-dry-overnight-1.jpg

california-lake-runs-dry-overnight-2.jpg
原因は不明です。

同様のケースは、昨年中国でもありました。
中国山西省で文化遺産の神殿の周りの湖が一晩で消えてしまいました。

/////////

24日、ギリシャ アンドロス島の水柱竜巻
12074785_1729268717296222_24日、ギリシャアンドロス島の水柱竜巻

こちらは21日、ギリシャ、ペロポネソス半島(Methana)の大規模な水柱竜巻の動画。
https://www.youtube.com/watch?t=8&v=burCpLz8_CM
この水柱竜巻は凄いな。

数年前には水柱竜巻なんてほとんどなかったと思う。最近はとても多い。

/////////

北イタリア、ドロミテに冬到来
12049682_1728571770699250_北イタリア、ドロミテに冬到来


スロバキア トルナバ
12033187_1728684134021347スロバキア トルナバ


ポーランド サンドミエシ
12019991_1728685590687868_ポーランド サンドミエシュ

/////////

これは2012年9月24日の写真です。
イタリア、スロベニア、クロアチア上空の月とレッドスプライト
12042910_1729237573966003イタリア、スロベニア、クロアチア上空の月とレッドスプライト
http://ukazy.astro.cz/prirustky.php?Id=6697

これは気持ち悪い。

| 世界の気象ニュース | 00:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(米海軍1968年再編案で沖縄撤退を検討)


大きな目。
201509272200-00.jpg
中心気圧 925hPa
最大瞬間風速 70m


台風21号、消えてなくなれ。

台風5度目「うんざり」 安全対策急ぐ 21号先島に接近(沖縄タイムス)

被害が最少ですみますように。
先島と台湾が守られますように。

追記
12042653_1729258020630625_6848547246130914056_n.jpg


/////////

img5606c3a21a0df.jpg
月照らす至高の芸 首里城「中秋の宴」開幕(琉球新報)
『首里城公園「中秋の宴(うたげ)」(国営沖縄記念公園主催)が26日、首里城正殿前御庭(うなー)特設ステージで開かれた。琉球王国時代に中国皇帝の使者を歓待するために開かれたうたげが、輝く月の下で再現された。人間国宝4人の古典芸能や琉球舞踊などが披露され、集まった観客を魅了した。27日は、琉舞や組踊が披露されるほか、10月開催の首里城祭の国王・王妃選出大会も行われる。一方、首里汀良町自治ふれあい館では、那覇市無形民俗文化財に指定されている伝統行事「十五夜獅子舞」が行われた。獅子がたてがみを振り、足で激しく舞台を踏み鳴らして勇壮に舞った。』

//////

伊波 洋一 (いは よういち)

米軍準機関紙・星条旗新聞が「辺野古新基地建設は自由、平等、に反し、沖縄県民の人権と民主主義を無視している」とした翁長知事の国連人権理事会演説を報道した。翁長知事は「沖縄県民の自己決定権と人権が無視され続けている」と訴えた。http://1.usa.gov/1LFzhC0



//////

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134618&f=t" target="_blank" title="米海軍1968年再編案 沖縄撤退を検討 辺野古移駐も想定(沖縄タイムス) ">米海軍1968年再編案 沖縄撤退を検討 辺野古移駐も想定(沖縄タイムス)
『ベトナム戦争、日本の政治的中道志向が高まった1968年、米海軍が沖縄撤退を含めた太平洋・東アジア地域基地再編案を検討していたことが26日までに分かった。案は日本などが米軍基地を拒否した場合、辺野古へ移駐するなど新たな配備案6案10選択肢で示した。80年代には沖縄で拒否の可能性が30%に高まると予測し、沖縄の基地をテニアンに移し前線機能を維持することも検討した。関東学院大学の林博史教授が米の海軍省資料室で「西太平洋・インド洋基地研究最終報告書」を確認。「米軍は沖縄の基地が使えなくなる状況を想定し、他国での前方配備体制を検討していた。沖縄に基地を維持しているのは日本側の意志が大きな要因」と指摘する。 ・・・日本では70年代にナショナリズムが高まっており、米軍事力との一体化を減らし、中立化欲求が強まると分析。80年代には日本と沖縄で基地全面拒否の可能性が30%となると予測。日本が拒否した場合は沖縄、フィリピン、グアム、テニアンに基地を集約。3海兵航空団の配置先は普天間飛行場に本部、久志湾(辺野古)に2航空団、グアムに1航空団を移駐。久志湾に飛行場建設が必要とした。また、日本と沖縄が同時に拒否した場合、フィリピン、グアムとテニアンへ移駐を計画。土地確保に向け、当時信託統治領だったテニアンを米国領にするように勧告していた。林教授は「本土が基地を引き受けない場合に浮上するのが辺野古」とし、計画が辺野古の基地建設の源流と指摘した。』

>沖縄に基地を維持しているのは日本側の意志が大きな要因」と指摘する。

昭和天皇。

国民保護計画、県内3町村で未策定 「戦争準備」懸念の声(琉球新報)
『テロや外国からの武力攻撃に備える国民保護法に基づき、全国各市町村で策定されている国民保護計画について、県が県内各市町村の策定状況を調べたところ、ことし3月9日現在で3町村で未策定になっていることが分かった。未策定は全国で4市町村のみで、県外1市以外は全て県内となっており、県は策定を呼び掛けている。一方、保護法では有事の際に民間の土地や家屋の使用を認めており、「戦前回帰」の印象も根強い。安全保障関連法が成立したこともあり、有識者からは「戦争への下地を整えることにもつながるため、計画策定にはさらなる議論が必要ではないか」としている。・・・一方、計画を策定済みの自治体でも課題を抱える。消防庁や県は計画に絡み、避難の経路や場所を想定した避難要領のひな型作成を求めているものの、14年4月5日現在で県内の作成率は7%(母数に計画未策定自治体を含む)にとどまっており、全国ワーストとなっている。』

http://j.mp/1NTHFxS " target="_blank" title="米軍基地化学事故、住民保護に二重基準 米国内には避難計画(琉球新報) ">米軍基地化学事故、住民保護に二重基準 米国内には避難計画(琉球新報)
『米軍施設内で有害化学物質による事故が発生する事態に備え、米国内では現地法に基づいて周辺住民の避難計画を作成している実態があることが26日までに分かった。事故時の対応について地元自治体や米軍が事前に協議するほか、化学物質の情報を地元関係者に開示することが米軍などの保有者に義務付けられている。一方、県内では米軍施設内の管理実態が不明なことなどから、事故に備えた住民の避難マニュアルを作成できている市町村は存在せず、住民の保護をめぐる対応で米国と日本での二重基準が発生している。 米国での避難計画は「緊急対処計画および地域住民の知る権利法」に基づいて作成されている。沖縄国際大学沖縄経済環境研究所のウェストン・ワッツ特別研究員の調べで判明した。・・・』

糸満大綱引、3年連続で北組に軍配 3万8千人が熱戦(琉球新報)

女性若者の起業「シゴト塾」開講 13人が受講(沖縄タイムス)

県内大学3氏に助成 生命医学財団が認証式(琉球新報)

天久小、石嶺小が金賞を受賞 九州合唱コンクール(琉球新報)

おめでとう。

沖縄出身の糸数が優勝 和歌山国体・重量挙げ成年男子(沖縄タイムス)

おめでとう。

////////

伊波 洋一 (いは よういち)

報道ステーションが、沖縄の基地負担の原因は海兵隊基地にあり、朝鮮戦争で日本本土に駐留した米海兵隊が各地で婦女暴行事件などを起こし反基地運動が高まり、1950年代後半に日米両政府が、沖縄に海兵隊を移転させたことが原因だと明らかにした。

岐阜県各務原(かかみがはら)市にはキャンプ・ギフが置かれ1万2千人の海兵隊が駐留。周辺の繁華街は海兵隊員で溢れた。当然、婦女暴行だとか殺人事件など事件事故が起こり、地域住民の反基地感情が高まり、基地反対運動が起こるようになっていった。

1万2千人の海兵隊が駐留したキャンプ・ギフ(那加基地)の設置に地域住民は強く反対。日本各地でも米軍基地への反対運動が起きていた。1956年から海兵隊は沖縄へ移転。キャンプ・ギフは58年に日本へ返還され航空自衛隊岐阜基地となっている。

米国務省の極秘文書は日本本土から沖縄へ海兵隊を移転させる理由を明らかにしている。「米軍基地の存在を目にとまりににくくして、反基地感情を減らすべきだ」その後も沖縄に米軍基地を押し付ける理由にされる。日本政府は海兵隊の沖縄移転を歓迎した。

日本本土から沖縄に海兵隊を移転させ、日本本土の国民の目から米軍基地問題を〝不可視化〟した。1950年代に本土87%、沖縄13%だった在日米軍基地は、1972年に本土42%、沖縄58%となり、現在は、本土26%、沖縄74%になった。



//////////

ふくしま30年プロジェクト

流通品の梨を測定しました。

福島県産梨
Ge半導体検出器 1Lマリネリ容器 57600秒測定
Cs-134 0.15Bq/kg
Cs-137 0.65Bq/kg
Cs合算 0.8Bq/kg

CPQlARlVEAAg0zv.jpg


子どもを放射能からまもる会in千葉 ‏

HSFによる柏市大津川河口(手賀沼)周辺の放射線量マップ(1) http://protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-810.html

CPzXM5MUkAIaKHT.jpg



/////////

産経新聞「従軍慰安婦報道」のみっともない真実(2)「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥」LITERA

CP3n3uQUkAEH7bN.jpg
ロシアによって暴かれる911テロの欺瞞。『異常な高温』で溶融したWTCビルの基礎。(るいネット)
>引用先の写真を見て欲しいが、航空機が衝突しただけでは、当然こういう溶解はしない。それも地上部分ではなく、地中の基礎だ。


『米国で、車いすに乗った黒人男性を、複数の警察官が射殺した場面を携帯電話で撮影したとされる動画が物議を醸している。・・・(AFP)』

まるで映画のような…緊迫!“スパイ交換”の瞬間テレビ朝日系(ANN)

| 沖縄 | 22:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

十五夜


近くに台風が居るというのに
十五夜お月さんが姿を現した。



IMG_4286.jpg


| 日記 | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号対策「祝詞」


台風対策用の「大祓詞」奏上しました。

台風が南に居るため那覇は蒸し暑い。
速度が遅いためか台風が勢力を増しています。

201509271130-00.jpg

13号とほぼ同じコースかな?
1521-00.jpg

先島と台湾が直撃になりそうです。
誰も亡くなったりしませんように。



| 祝詞 | 12:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース追記


パプアニューギニアでマグニチュード6.9

「船と思った」 巨大クジラが港に…爆発の危険も(テレ朝)

1週間も放置ですか。
発振かなと思ったら本日、福岡県 みやま市で震度3

8歳の少年が地震と津波を予測? ― アルゼンチン(宏観亭見聞録)

////////

地球に異常接近 ― 小惑星 2015 SK7(宏観亭見聞録)

////////

晩秋と冬、暖かい傾向=東・西日本など−気象庁予報(時事)

今月の終わりは寒くなるようですね。

////////

「ケーキに毛」詐欺容疑で逮捕 近所の住民が尾行し判明(朝日)

朝日にも載ってるよ。
朝日には氏名が出てない。
逮捕されて良かった、良かった。
しかし、びっくり、びっくり。
わたし、功労者だよね?
この顛末をブログに書いたら、
「まゆみさん、凄い」って言われそうだね。
(内輪への伝言)

わたしにはこのニュースが今日の一番です。

////////

東浩紀‏

やっぱ、なんかおかしいんじゃないかな、この雰囲気は。この1週間ほどぼくんところには、シールズ応援しないなんてあなたには特殊な事情があるんですか、みたいなリプライばっかり来る。いくらこっちが大して興味ないんだって言っても、絶対信じない。カルトっぽい。



////////

ライターで戦闘ヘリ燃やす=男性陸士長を起訴−千葉地検(時事)
>陸士長は、ヘリの整備を担当していた2014年2月16日、任務で格納庫内に待機中、ヘリの燃料タンクに点火したライターを近づけ、気化した燃料に引火させ爆発を起こし、機体の一部を焼いたとされる。

去年の2月のことを今頃発表?
身内に甘すぎませんか?

弾破片を戦車跳ね上げ=演習中の観客負傷事故−陸自(時事)

8月22日のことが今頃?
身内に甘すぎませんか?

///////////

巡査部長を釈放、免職=集団強姦事件―大阪(時事)
>大阪府警の警察官と元警察官らが集団強姦(ごうかん)と監禁容疑で逮捕された事件で、大阪地検は25日、府警箕面署の巡査部長(36)ら3人を処分保留で釈放した。
>地検は理由を明らかにしていない。事件では、元警察官(32)も処分保留のまま釈放されている。


身内に甘すぎる!
理由を明らかにしなさい。

女児暴行容疑で男逮捕=周辺で他にも被害−警視庁(時事)

子宮頸がんワクチン「回復せず186人」、国が初公表(TBS)
『今月17日、1年2か月ぶりにある重要な会議が開かれていました。「子宮頸がん予防ワクチン」の副反応について話し合う厚生労働省の検討部会です。そこで初めて公表されたのが、副反応の症状が回復していない患者が186人にのぼるという国の調査結果です。ただ、この結果について、医師などから不十分だとの指摘も出ています。・・・』

///////////

習主席:IT巨人に接近…巨大市場テコ、取り込み図る(毎日)

中国人観光客、ロシアで10億ドルを散財(スプートニク)

ロシアも中国さまさまですね。

アメリカできゅうりの生食による食中毒が拡大 メキシコからの輸入野菜(ライブドアー)

ニュージーランド、「気候変動難民」申請者をキリバスへ送還(AFP)

////////////

エリック ・C

現在のパリ市長も総理大臣もスペイン出身。同じ社会党。大臣にはさらに様々な海外出身者がいる。文化大臣は韓国出身。こうやって外国出身者が普通に政府にいる事に日本人はびっくりするかもしれない。あまり報道もしなそう。

CPs4PzJWIAACNR8.jpg



////////////

美味しい?

☪常岡浩介容疑者☪

楽園に暮らす人々。お肉屋さんの裏で。 http://dlvr.it/C9725w



////////////

ドゥブロヴニク(クロアチア、アドリア海沿岸) 水柱竜巻がなんと6本も。
11205045_1728759337347160_ドゥブロヴニク(クロアチア、アドリア海沿岸

同じくドゥブロヴニク
12032033_1728759354013825ドゥブロヴニク(クロアチア、アドリア海沿岸


オランダ、Elburg
12036989_1728749414014819オランダ、Elburg

///////

奇兵隊さんからです。

カリフォルニアの巨大な貯水池 一晩で干上がる

カルフォルニアなんでイエローストーンなんかの絡みでしょうかね?


忍者=Ninjya ‏@_Ninjya_ 4時間前

★★★★山手線の面積の貯水池が1晩で消えた★★★★

うわあああああ

カリフォルニアの巨大な貯水池が

★僅か1晩だけで水が干上がったそうだ!!!!!

5キロメートル四方だよ(5800エーカー)

CP0aCIIW8AALBUO.jpg

| 奇兵隊 | 2015/09/26 21:54 |



| ニュース  | 23:55 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(「沖縄のマスコミを支える会」)


水曜日だったかな、最後の作業でノコギリさせてもらった。
久しぶりのノコギリだったけれど上手く切れた。
ついでにカンナ掛けも。

ノコギリしているときに離れた場所から見ていた人が二人いて
案の定、なんでもできるんだねって声を掛けられた。

手芸のような女性のすることよりも
男性がする大工仕事の方が好きで困ってしまうって返事したら
やさしく笑われた。

/////////

ニュースが多いのでわけます。
沖縄のニュースは2~3日分です。

img560427a00d15d.jpg
知事帰沖「国際社会動きだす」 新基地阻止、歓迎市民に決意 那覇空港(琉球新報)

行きも帰りも空港で知事を応援する人たち。
沖縄らしい風景です。

<社説>政府の反論 やるべきは米国との協議だ(琉球新報)

辺野古抗議の動画、米軍基地内から撮影か ネットに投稿(朝日)

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134499&f=t" target="_blank" title="【深掘り】辺野古3区へアメ 名護分断 国が振興費直接支出(沖縄タイムス) ">【深掘り】辺野古3区へアメ 名護分断 国が振興費直接支出(沖縄タイムス)

PICKH20150926_A0001000100100004_l.jpg
(浦添市の米軍キャンプ・キンザー。隣接地で採集されたハブの体内に高濃度の有害物質が蓄積されていることが判明している=2015年5月29日(本社チャーターヘリから))
米軍基地の環境調査、返還の7カ月前から 日本の要望通らず(沖縄タイムス)
>返還前の米軍基地への環境立ち入り調査を認めることで日米が合意
日本側は返還の3年前からの立ち入りを要望したが、7カ月前に決定
調査は日米合意が前提。米軍の裁量部分が多く、実現性は不透明


県は少なくとも返還の3年前までの立ち入りを求めています。

米軍演習騒音 連休中普天間周辺100デシベル超 陸自も参加(沖縄タイムス)

////////

これも凄いな。本土では考えられない。

img5605f9658f239.jpg
沖縄マスコミ支える会設立 県内2紙支持、宣言採択(琉球新報)
『「沖縄のマスコミを支える会」(共同代表・山根安昇元琉球新報社副社長ら)の設立総会が25日夕、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれた。総会には約100人の県民らが駆け付けた。「沖縄の報道機関への攻撃は『民意を押しつぶせ』と言っているに等しい。権力による圧力に強く抗議し、県紙2紙をはじめとする健全なマスコミを強く支持する」とした総会アピールを全会一致で採択した。・・・』

地元のマスコミを県民が支える!本土のマスコミはこれをどう思うんだろう。

「意見聴取」か「聴聞」か 県と国、「取り消し」めぐり攻防 (琉球新報)
『米軍普天間飛行場の辺野古移設に関する埋め立て承認取り消しに関し、県海岸防災課の赤崎勉課長は25日、沖縄防衛局に福島邦彦調達部次長を訪ね、行政手続法に基づく「聴聞」ではなく、県規則に基づく「意見聴取」を28日に行うことをあらためて伝える文書を手渡した。一方、防衛省の武田博史報道官は同日の会見で「行政手続法に定める聴聞手続きが実施されるべきとの指摘をしている。県が行う意見聴取には応じる考えはない」と述べた。・・・』

いかにも官僚的な難癖。

防衛局議事録、要旨のみ1枚 沖縄市ドラム缶問題三者協議(琉球新報)
『沖縄市サッカー場からダイオキシン類を含むドラム缶が発見された問題で、沖縄防衛局は県や市との三者協議の議事録を、詳細な意見や議論の経過を記載せずにA4用紙1枚の要旨のみでまとめていることが分かった。環境の専門家は「議事録の体を成していない」と問題視している。資料は沖縄・生物多様性市民ネットワークが、赤嶺政賢衆院議員(共産)を通して防衛省から入手した。三者協は各1時間半程度で、2013年10月~15年9月までに計17回開催されている。計17枚の議事録では、県や市の意見は省略され、国の見解でまとめた内容が目立っている。市民ネットの河村雅美共同代表は「市や県の見解が詳細に記されておらず議事録として問題だ」と批判。「基地返還跡地の環境調査、対策に取り組む『クロスチェック』のモデルケースとして、詳細な記録保持による経験の蓄積が必要だ」と指摘した。』


img56060d4bb9305.jpg
名蔵湾一望、西表島も 遠見台「アンパル塔」完成 (琉球新報)
『八重山の古い家並みを再現した石垣市名蔵の観光施設「石垣やいま村」に、遠方を見渡すための遠見台「アンパル塔」が建設された。施設側は琉球王朝時代に異国船の監視などのために整備された遠見台文化を表現しようと企画し、木造の台を取り壊し一新した。落成式が16日、施設内で開かれ、関係者が完成を祝った。やいま村によると、遠見台は南蛮船などを監視したり、琉球の進貢船などを管理したりするために設けられた。当時は与那国島や竹富町西表島、波照間島などに整備され、のろしを上げて情報を伝達していた。今回整備したアンパル塔は八重山で多かったというらせん状の構造を採用し、外壁は石灰岩を積み上げて造った。高さは約5メートルで、上からは名蔵湾が一望でき、西表島が遠方に見える。以前は木造で遠見台を再現していたが、この設備が老朽化したため整備し直した。やいま村の兼島英樹社長は「設計図はなかったが、何とか昔の良さを残そうと造り上げた。眺めがよく八重山の自然が一望できる。施設内には古き良き家屋が見渡せ、ここから歴史も感じられる。今後、有形文化財に登録されることを期待したい」と話した。』

沖縄は石の文化ですよね。
琉球石灰岩は美しくて大好きです。

//////

子宮頸がんワクチン副作用 今帰仁村来月から医療手当給付へ(沖縄タイムス)

中止にすればいいのに。

部活 週3日以上の休養を 小学校に提言 沖縄県教育庁(沖縄タイムス)

子供は遊びから学びます。

男性労災認定 妻眠らずメール459通撮影 夫と唯一接点(沖縄タイムス)

うつ病・仕事ストレス…「精神障害」労災4件 14年度沖縄県内(沖縄タイムス)

動物の冥福祈る 県動物愛護管理センターで動物慰霊祭(琉球新報)

img5604a8c7528c8.jpg
元気な演舞 練習に熱 児童ら糸満大綱引で道ズネー(琉球新報)
>旧暦8月15日の十五夜の日に行われる糸満大綱引を前に、糸満市上之平区の子どもたちが道ズネーで披露する琉球舞踊の練習に力を入れている。

明日が本番。
台風21号が来ませんように。

政井、和宇慶2位 シルム世界大会、県勢活躍(琉球新報)

オリオンビール、今帰仁にホテル建設計画 梯梧荘跡、19年開業へ村と交渉(琉球新報)

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134481&f=t " target="_blank" title="イオンモール沖縄ライカム開業で求人難 沖縄県飲食業組合調べ (沖縄タイムス) ">イオンモール沖縄ライカム開業で求人難 沖縄県飲食業組合調べ (沖縄タイムス)

PICKH20150926_A002000010L200003_l.jpg
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=134466&f=t" target="_blank" title="キレある技 空手極める 85歳鍛錬欠かさず うるま市高良さん(沖縄タイムス) ">キレある技 空手極める 85歳鍛錬欠かさず うるま市高良さん(沖縄タイムス)
>空手の道を究め、上地流古来の形の継承に努めるのは沖縄上地流唐手保存会で指導する範士十段の高良信徳さん(85)=うるま市=だ。眼鏡の奥からのぞかせる優しい瞳も、ひとたび空手着に袖を通すと一変。鋭い眼力と腰の入ったキレのある技が見る者を圧倒させる。

カッコいいですね。

PICKH20150925_A002000010L200003_l.jpg

PICKH20150925_A002000010L200004_l.jpg

PICKH20150925_A002000010L200005_l.jpg

PICKH20150925_A002000010L200006_l.jpg
石垣島に続々渡り鳥が飛来 国内数例のカタグロトビも(沖縄タイムス)

| 沖縄 | 23:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2号機の核燃料の70%~100%が溶融。じゃ、メルトアウト?


2号機原子炉の透視成功=福島第1、炉心溶融裏付け-名古屋大(時事)

リンク切れになっていますが、これは3月のニュース記事です。

こちらは今日。全文転載します

2号機の核燃料 70%~100%溶融か(NHK)

東京電力福島第一原子力発電所の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、名古屋大学などが素粒子を使って原子炉を透視した結果、核燃料の70%から100%が溶け落ちている可能性が高いことが分かりました。国と東京電力は廃炉に向けてさらに調査を進めることにしています。

福島第一原発の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、東京電力はこれまで、核燃料の一部は原子炉の中心部に残っていると推定していました。

これに対し、名古屋大学などの研究グループは去年4月以降、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使って2号機の原子炉を透視する調査を行いました。その結果を解析したところ、原子炉の中心部に核燃料が残っていれば赤や黄色で示されるはずが、ほとんど反応が見られませんでした。

比較のために調査した5号機では中心部の核燃料がはっきりと映っていて、研究グループは、2号機の核燃料の70%から100%が溶け落ちた可能性が高いとしています。

一方、原子炉の底にも核燃料の姿は明確には写っていませんが、この部分は調査の精度が低く、核燃料が原子炉を突き破って落下したかどうかはさらに分析を続ける必要があるということです。

今回の結果は事故のすさまじさを改めて示すとともに、核燃料がどこにあるかは廃炉に向けた最大の難関である核燃料の取り出しの工程に大きく影響するため、国や東京電力は年内にも別の装置で2号機を透視する調査を改めて行うほか、原子炉の周囲にロボットを投入する準備を進めています。名古屋大学高等研究院の森島邦博特任助教は、「2号機の原子炉には核燃料も水もほとんど残っていない可能性がある。今後の廃炉に向けて役立てて欲しい」と話しています。

この調査結果は、26日、大阪で開かれる日本物理学会の大会で発表されます。

ミューオンとは
「ミューオン」は、宇宙を飛び交っている「宇宙線」と呼ばれる粒子が大気と衝突してできる「素粒子」の一種です。さまざまな物質の中を通り抜ける性質があるため、建物などを通り抜けたミューオンを観測することでレントゲン写真のように中を透視することができます。

これまでにも高エネルギー加速器研究機構などのグループが福島第一原発1号機の建屋を透視する調査を行っていて、ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜けている可能性が高いことが明らかになっています。

今回の名古屋大学などの調査は、「原子核乾板」と呼ばれる特殊なフィルムを使って2号機を透視したうえで、結果をコンピューターで解析したもので、2号機の核燃料の状況が観測されたのは初めてです。


2号機をタイトルに入れた当ブログでの記事を検索してみました、。

2011.11.03 東北、関東で大地震231 (2号機でキセノン、8月にも検出、震災直後に都内でストロンチウム)
2012.02.12 東北、関東で大地震325 (2号機の温度上昇)
2012.02.13 東北、関東で大地震326 (2号機の温度が一時342度。千葉でビニールハウス洗浄土からセシウム最大5万8000ベクレル)
2012.02.23 東北、関東で大地震334 (仮面と2号機)
2012.02.28 東北、関東で大地震339 (2号機5階で最大220ミリシーベルト)
2012.03.27 東北、関東で大地震363 (2号機格納容器内「被曝すれば8分で死に至る」)
2013.01.23 東北、関東で大地震630 (2号機大丈夫?)

| 核/原発 | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号対策「祝詞」


台風対策用の「大祓詞」奏上しました。

| 祝詞 | 11:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ギリシャ、スコペロス島の前例のない洪水の新たな写真。


何度見ても津波に襲われたかのような光景です。
津波は海からやってくるものだけどこれは反対のコース。
陸地から海へ。

skopelos-floods-1スコペロス島

skopelos-floods-2スコペロス島

skopelos-floods-3スコペロス島

skopelos-floods-5スコペロス島

skopelos-floods-7スコペロス島

skopelos-floods-10スコペロス島

skopelos-floods-11スコペロス島

skopelos-floods-12スコペロス島

skopelos-floods-13スコペロス島

skopelos-floodsスコペロス島

/////////

ウルグアイ
560410fb2a40dウルグアイ
ウルグアイ(セロ・ラルゴのアマリージョ)で雹が降りました。
3時間近く雹が降り、屋根が破壊されたり家畜が死ぬなどの被害。
雹の大きさはタマゴ大。


ボリビア 
山火事でアラライ湖一帯に非常事態発令
30ヘクタールが焼失、まだ鎮火せず。
アラライ湖は汚染も深刻のようです。


カナリア諸島テネリフェ島の日没の赤い空に太陽柱
sun-pillar_2015092609412625a.jpg


| 世界の気象ニュース | 09:49 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

翁長知事一問一答 知事国連演説(琉球新報より転載)


翁長知事講演要旨 知事国連演説(琉球新報)

翁長知事一問一答 知事国連演説(琉球新報)

 米誌記者 国連では何を話したか。

翁長知事 今の話を2分間に凝縮した。NGO(非政府組織)枠に国が反論するのはめったにないらしいが、日本政府は菅義偉官房長官が言っている内容で反論した。例えば政府は西普天間地区を返し、基地削減に力を尽くしていると。NGOが西普天間は沖縄の全基地の0・2%にしか当たらないと反論した。わずかな基地の返還を大変大きく誇張する反論だったという意味では大変残念だったなと思う。

 仏テレビ記者 安保法制が決まり、沖縄が標的になるかもしれない。

翁長知事 集団的自衛権により自衛隊の行動範囲が大きくなる。中谷元・防相から沖縄の基地強化の話があったが、その一環の辺野古新基地だ。日米共同で辺野古を運用する話がある。

沖縄が自ら差し出した基地は一つもない。全部強制接収だ。だから私たちは基地の在り方に口を挟めるが、美しい大浦湾を埋め立てて新基地を造れば国有地になり、沖縄県の中で沖縄の手が届かない基地ができる。

新基地は270メートル級が接岸できるバース、弾薬庫が合理的に配置される。安保法制が沖縄をベースにして基地機能を強化するのが見える。国民が考える安保法制の危険性は、沖縄では現実に動いている。

沖縄の現状を国民に伝えることで、先々は日本全体がそうなること、日米安保体制がアジアに貢献しているように見えて一触即発という危険性も隣り合わせに持つことを理解すれば、沖縄の基地の在り方など日本全体での理解が進む。

 外国人記者 何年も事態は全く変わらない。日本政府が考えを変える見込みはないのではないか。

翁長知事 堂々巡りだ。沖縄は136年前までは独立国だったが日本に併合され、立派な日本人になろうと自身の言語も使わないようにした。第2次世界大戦で悲惨な目に遭ったのが県民で、軍隊と一緒に逃げ惑い、足手まといと言って壕から出されたり、言えば言うほど惨めになるたくさんのことがあった。

戦争が終わったら、銃剣とブルドーザー。自己決定権も何もない。大きな権力の前で、今の基地が取られた。

1952年に日本政府は米軍に沖縄を差し出し、沖縄は国籍不明になった。

こうした歴史を踏まえてきた沖縄がいま、日米両政府という大きな権力と、沖縄の自己決定権を含め人権を守るために発言することを、勝てそうにもないから言うことを聞けと。自らがそういう境遇に遭ったら致し方なしと自分の生き方、同胞の生き方を容認するのか。それは人間として生きる意味合いが薄れると思うので頑張っている。


沖縄の自己選択権、人権、自由、平等を保障しない国が世界に自由や平等、民主主義を共有し、連帯できるのか。小さなものは翻弄(ほんろう)してかまわないという国が、どうして世界に民主主義を言えるのか。日米安保体制の品格という意味でさびしいものがある。


 日本人記者 宜野湾市長選で固定化阻止を掲げる現職と移設反対の知事派の候補が出るが民意について所見を。

翁長知事 現職市長は前回市長選では普天間は県外と言って当選したが、自民党に政権が代わって今は言わなくなった。

民意で言えば、昨年の名護市長選は辺野古新基地建設反対の稲嶺さんが4千票差で勝ち、名護市議会も過半数は反対の議員だ。知事選は私が10万票差で当選した。衆院選は沖縄全4区とも反対派が当選した。

それを受けて基地問題はある。知事選では宜野湾市でも私が3千票勝った。衆院選でも辺野古反対の候補者が6千票勝っている。

民意は、宜野湾に基地があるのは絶対許されないが、自ら差し出したこともない基地は日本国民全体で引き受けるべきである。県民全体でノーと言っている中で、普天間の固定化は避けるということだ。

仲井真前知事が埋め立てを承認した大きな理由に、普天間の5年以内の運用停止がある。総理、官房長官との約束だったが翁長が当選したからほごだと言っている。

しかし米国高官からはできないと反論もあった。日本政府は仲井真さんの任期中8カ月、努力する形跡は何もなかった。空手形と思っている。

宜野湾市長選は、名護でも宜野湾でも県民全体の意思表示をするよう頑張っていきたい。

 バングラデシュ人記者 沖縄独立論をどう思うか。

翁長知事 戦後、日本は独立と引き換えに沖縄を切り離した。今回、国連で自己決定権を言ったのは私たちが歴史的にも翻弄(ほんろう)され、自らの海までも銃剣とブルドーザーで埋め立てられる。民意をないがしろにされている。

日本の民主主義は沖縄、福島の原発もそうだが、国のための犠牲に大変冷淡だ。政治的な意味で虐げられ、切り捨てられ、冷たい。大変残念な状況だ。独立という以前に日本の民主主義がおかしいと国民が気付かなければ。

沖縄はアジアのダイナミズムを取り入れて飛躍的発展をしようとしている。基地の要塞(ようさい)化ではなくて、平和の緩衝地帯として生きることに意味を持つからこそ、基地にも反対する。

 豪州人記者 基地建設の許可を取り消せば裁判で何年もかかる。建設を止めることができるか。

翁長知事 私が国連で演説をしたのも沖縄県民の自由、平等、人権、民主主義をほとんど顧みない日米安保体制で基地が出来上がることの検証を世界中に流してもらいたいからだ。日米両政府の権力と140万県民が闘えば、誰もが沖縄に勝ち目がないと思う。

だが、私たちは27年間米軍施政権下で人権がじゅうりんされた時代を生き、闘って一つ一つ人権を積み上げてきた強さがある。

行政としては法律的に取り消しできるようにやる。美しい海の埋め立ては世界の環境問題でも許されない。本土は日本の安全保障のためなら十和田湖も松島湾も埋め立てるか。自分の所にできない人たちが沖縄の海を埋め立てるということ自体、日本の民主主義はおかしなものになっている。

安倍政権も長くてあと3年。来年は参議院選もある。日本の民意が変わることも十分にあり得る。県や名護市は持っている権限もある。世界中の人に見てもらい、解決の道を探したい。

 日本人記者 沖縄問題に対する本土の姿勢に変化は見られるか。

翁長知事 3年前の東京要請行動で沖縄の政治家が皆、東京で反対を訴えても一顧だにしなかった。が、辺野古問題が報道され、各世論調査で沖縄に基地を置かない方がいいが40%、置いてもいいが30%となった。本土もこの問題に関心を持った。

沖縄も県民の方が政治の先を行っているからオール沖縄になった。

力を結集できる勢力をつくり民意を問える政治にしたいというのが本土にも強く、色濃く出てきた。現状は一強多弱だが、いい方向に行くのではないか。



| 沖縄 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風21号対策「祝詞」


台風対策用の「大祓詞」奏上しました。

| 祝詞 | 11:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況報告


もっと早い段階でアップしようと思っていたけれど
いつもの調子で遅れに遅れてきょうになりました。

6月9日快晴、新原ビーチにて。
長野県から来客で3人で出かけた時に
yasuさんに撮ってもらったもの。

この後、浜辺の茶屋へ。

傘で遊ぶわたし。


この日、はじめて着た水色の服。着心地がよく評判も良い。

9b4fa2b8f74eec71999cbb5dbcdbfa550ccc79c6.jpg

3256864fbc83d52ce307d07952cdbb61b25a4bcd.jpg

84713602c01ebdec9388f803187bb022ce1b38fe.jpg

848575813759eed12ec28309828a0c981fd0d429.jpg

c7bbef9a37aa6b70fa466cfe9c0c32dc406b628d.jpg

eb57538b2166e97c5f0ee71801fb0602c98ad877.jpg

f21edf86f9710a9af722ba350fca9cfd6590847e.jpg



| 日記 | 11:01 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュース(ギリシャとトルコで黙示録的洪水)


台風21号発生 26日にも大東接近(琉球新報)

明日から祝詞はじめます。

/////////

http://j.mp/1gQHSF2 " target="_blank" title="翁長知事が帰沖 「基地問題、国際社会が見始める」(琉球新報)">翁長知事が帰沖 「基地問題、国際社会が見始める」(琉球新報)
『国連人権理事会総会で演説するためにスイス・ジュネーブを訪れていた翁長雄志知事が24日午後6時50分すぎに帰沖し、那覇空港に到着した。島ぐるみ会議のメンバーら約70人が大きな拍手と指笛で翁長知事を出迎え、国連演説をねぎらった。翁長知事は「国際社会の中で基地問題を見てもらうということが大きく動き出そうとしている。いろんな分野の方と力を合わせて頑張っていきたい」とあいさつした。那覇空港に集まった県民は「にふぇーでーびる翁長知事」と書いた横幕を広げ、翁長知事を出迎えた。県議会与党会派の代表らや稲嶺進名護市長、名護市議会与党市議も駆け付け、翁長知事の帰任を喜んだ。』

今日は天気がピカピカだったので
翁長さんが帰沖されたんだろうねって友達と話していました。

男性の解放求め100人抗議 辺野古の新基地計画で(琉球新報)

久辺3区に国が新交付金 名護市通さず数千万円規模(琉球新報)
『米軍普天間飛行場の移設作業が進むキャンプ・シュワブ周辺の辺野古、久志、豊原の3区(久辺3区)への振興策として、政府が次年度予算で新しい枠組みの交付金を名護市を通さずに3区に直接支出する方向で調整していることが23日までに分かった。関係者によると、新交付金による事業は3区と米軍との交流事業や住民集会所の改修などに充てられる予定で、3区への支出額は数千万円程度となる。辺野古新基地建設に向け、条件付きで容認している3区への理解を促し、埋め立て本体工事着手への環境を整える目的がある。再編交付金など現行の補助金、交付金の制度では県や市町村が交付対象となる仕組みになっている。移設に反対する稲嶺進市長が2010年に就任して以来、米軍再編交付金の支給がないため、久辺3区内には移設が進む中で、国からの財政支援が受けられないことへの不満の声が上がっていた。そのため政府は久辺3区に交付金を直接支出できる枠組みの構築を検討していた。新交付金は防衛省予算として次年度予算に計上される見通しだ。』

これは決められたことですからと言って
まったく融通の利かないお役人が
自分の利になることなら法をまげてでも
特例を作ってまでも自分のやりたいようにやるんですね。

名護市長「地方自治への介入」 久辺3区新交付金で政府批判(琉球新報)
『政府が名護市辺野古、久志、豊原の3区(久辺3区)に名護市を通さずに交付金の直接支出を次年度予算で調整していることについて、名護市の稲嶺進市長は「国が地方自治に介入することになる。(国が)『自治体として名護市は要らない』と言っているようなものだ」と批判した。』

「基地過重負担は差別」 自己決定権めぐり東京でシンポ(琉球新報)

http://j.mp/1gPWrbV " target="_blank" title="伊波氏が出馬受諾 来年の参院選「県内移設に反対」(琉球新報)">伊波氏が出馬受諾 来年の参院選「県内移設に反対」(琉球新報)

//////////

NHK受信料:自民小委が「義務化」を提言(毎日)

『三菱重工業 (7011.T)は24日、フランス原子力大手アレバ(AREVA.PA)と同社を支援しているフランス電力会社(EDF)などが、原子炉製造を担当するアレバの子会社、アレバNPに出資するように三菱重工に要請したとの一部報道について、協議を行っているのは事実だが、現時点で決定した事実はないとのコメントを発表した。・・・(http://bit.ly/1KRexpZ" target="_blank" title="ロイター">ロイター)』

仏の揚陸艦2隻、エジプトが購入へ ロシアへの売却取り消しで(AFP)

大祝日にメッカ近郊で将棋倒し、死者220人近く(スプートニク)

さらに増えて死者700人以上。
メッカの不幸続きの犯人はだあれ?

http://sptnkne.ws/NuM " target="_blank" title="モスクワ 過去最高気温を観測(スプートニク)">モスクワ 過去最高気温を観測(スプートニク)
>ロシアの首都モスクワで24日、日中の気温が23.8度となり、9月24日として過去最高となった。

http://bit.ly/1G3BOQb" target="_blank" title="チリ津波は6~7メートル 日本の調査で判明(47ニュース)">チリ津波は6~7メートル 日本の調査で判明(47ニュース)

//////////

ギリシャとトルコで黙示録的洪水

ギリシャ
floods-greeceスコペロス島の洪水

floods-greece-1スコペロス島の洪水

floods-greece-2スコペロス島の洪水

floods-greece-3スコペロス島の洪水
スコペロス島の洪水は洪水の水が海に達するほどの非常に強い流れでした。
前例のない気象現象。
通りは洪水で破壊され、家は浸水、広範囲に停電。


トルコ
12009581_1728259834063777ボドルム
24時間で220ミリの雨が降ったあとのボドルムの夜の鉄砲水
こちらも非常に強い流れ
少なくとも45人の住民は特別なチームによって救出され
家庭や企業は現在水の中。

12047195_1728259840730443_ボドルム

floods-turkey-2ボドルム

floods-turkey-4ボドルム
24時間で220ミリの雨が降ったあとのボドルムの夜の鉄砲水
こちらも非常に強い流れ
少なくとも45人の住民は特別なチームによって救出され
家庭や企業は現在水の中。

///////////

アルプスに冬到来か。

Zillertalerアルペン(2388メートル)で積雪50センチ
12049383_1728260430730384_Zillertalerアルペン(2388メートル)で積雪50センチ

同じくZillertalerアルペン(2388メートル)
12009703_1728260434063717_Zillertalerアルペン(2388メートル)で積雪50センチ

オーストリア、Walmendingerhornで新雪
10361027_1728425107380583オーストリア、Walmendingerhornで新雪

オーストリア、ミッテルベルグ
12027545_1728259267397167_オーストリア、ミッテルベルグ

オーストリア、Kanzelwandは25cmの新雪
12032083_1728259124063848オーストリア、Kanzelwandは25cmの新雪

イタリア北東部Lussariで吹雪
12003345_1728425897380504_イタリア北東部Lussariで吹雪

デンマーク、ニューケビンモルスの濃霧の朝(23日)
12002928_1188094104539750デンマーク、ニューケビンモルスの濃霧の朝(23日)

| 世界の気象ニュース | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(ベルト状の何か)


忍者さんから今夜届いたMIMICです。

忍者「ベルト状に!これも新種?」


mimic9i.jpg
mimic9k.jpg

| MIMIC/HAARP | 22:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC


台風21号が発生していたんですね。

忍者さんから昨夜届いていたMIMICです。

忍者「今回は大きな分かりやすい操作が見えなくて。」


mimic9g.jpg




| MIMIC/HAARP | 22:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT