地震雲
忍者さんから送られてきた地震雲の写真です。
-----Original Message-----
Sent: Wednesday, September 30, 2015 3:51 PM
浅草の今の上空。それと午後1時20頃の上野の上空。
| 地震・火山・体感メモ | 23:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
-----Original Message-----
Sent: Wednesday, September 30, 2015 3:51 PM
浅草の今の上空。それと午後1時20頃の上野の上空。
| 地震・火山・体感メモ | 23:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| MIMIC/HAARP | 23:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| MIMIC/HAARP | 22:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| チャネリング詩・伝言 | 11:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 世界の気象ニュース | 01:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
津田大介
【ポリタス更新】秋田光彦さんのスピーチ原稿です。生者と死者が共生していた伝統的コミュニティの観点から死者の声を今聞くことの重要性を説いています。 / 生者の横暴を抑止するために、死者の声を聞く(秋田光彦)
http://npx.me/7lVV/Biex #NewsPicks
| ニュース | 00:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
忍者「今回は多く、全部で10枚送ります。三回に分けて送ります。最近はパターンが変
わってきたね。日本の側の三日月は太く大きいね。」
2015-09-28 04:00:00 utc
| MIMIC/HAARP | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
-----Original Message-----
Sent: Tuesday, September 29, 2015 10:19 PM
Subject: 宇宙環境イベント通報誤配信のお詫び
宇宙環境イベント通報サービスをご利用の皆様
日頃、宇宙環境イベント自動通報サービスをご利用頂き、ありがとうございます。
本日日本時間21時過ぎより、同じ宇宙環境イベントの通報メールが何度も繰り返し配信されるという トラブルが発生致しました。利用者の皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 現在、イベント通報サービスのシステムを一時的に停止させ、状況の確認、原因調査を行っております。 サービスの再開は、原因を解明し、再発防止の対策が完了した後となる見込みです。 利用者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
情報通信研究機構 電磁波計測研究所
宇宙環境インフォマティクス研究室
宇宙環境イベント通報サービス担当 長妻 努
| 宇宙/太陽 | 21:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
お疲れ様でした。
ニュースを見る限り、台湾は50人もけが人が出て大変だったようですけれども、命を落とした人がいなくてよかったです。沖縄ですと、与那国が停電でしたが、けが人も命を落とした人もいなくてよかった。これまでの台風の経路を見て思うところは、やはり「日本」が気象操作しているのではないかということです。米中蜜月への嫌がらせ、沖縄への嫌がらせ。
| 権 潤幸 | 2015/09/29 09:06 |
| 祝詞 | 11:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
河島思朗
古代エジプトの落書き(?)「猫とネズミ」ネズミが王様のように座っていて、召使の猫が食べ物を差し出している。ネズミの手には杯と魚の骨?みたいなものが。
紀元前1295-1075年頃、Brooklyn Museum
| 沖縄 | 22:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
| MIMIC/HAARP | 21:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 地震・火山・体感メモ | 21:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 台風 | 21:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
| チャネリング詩・伝言 | 11:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 祝詞 | 10:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 世界の気象ニュース | 00:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
伊波 洋一 (いは よういち)
米軍準機関紙・星条旗新聞が「辺野古新基地建設は自由、平等、に反し、沖縄県民の人権と民主主義を無視している」とした翁長知事の国連人権理事会演説を報道した。翁長知事は「沖縄県民の自己決定権と人権が無視され続けている」と訴えた。http://1.usa.gov/1LFzhC0
伊波 洋一 (いは よういち)
報道ステーションが、沖縄の基地負担の原因は海兵隊基地にあり、朝鮮戦争で日本本土に駐留した米海兵隊が各地で婦女暴行事件などを起こし反基地運動が高まり、1950年代後半に日米両政府が、沖縄に海兵隊を移転させたことが原因だと明らかにした。
岐阜県各務原(かかみがはら)市にはキャンプ・ギフが置かれ1万2千人の海兵隊が駐留。周辺の繁華街は海兵隊員で溢れた。当然、婦女暴行だとか殺人事件など事件事故が起こり、地域住民の反基地感情が高まり、基地反対運動が起こるようになっていった。
1万2千人の海兵隊が駐留したキャンプ・ギフ(那加基地)の設置に地域住民は強く反対。日本各地でも米軍基地への反対運動が起きていた。1956年から海兵隊は沖縄へ移転。キャンプ・ギフは58年に日本へ返還され航空自衛隊岐阜基地となっている。
米国務省の極秘文書は日本本土から沖縄へ海兵隊を移転させる理由を明らかにしている。「米軍基地の存在を目にとまりににくくして、反基地感情を減らすべきだ」その後も沖縄に米軍基地を押し付ける理由にされる。日本政府は海兵隊の沖縄移転を歓迎した。
日本本土から沖縄に海兵隊を移転させ、日本本土の国民の目から米軍基地問題を〝不可視化〟した。1950年代に本土87%、沖縄13%だった在日米軍基地は、1972年に本土42%、沖縄58%となり、現在は、本土26%、沖縄74%になった。
ふくしま30年プロジェクト
流通品の梨を測定しました。
福島県産梨
Ge半導体検出器 1Lマリネリ容器 57600秒測定
Cs-134 0.15Bq/kg
Cs-137 0.65Bq/kg
Cs合算 0.8Bq/kg
子どもを放射能からまもる会in千葉
HSFによる柏市大津川河口(手賀沼)周辺の放射線量マップ(1) http://protectchildren311.blog.fc2.com/blog-entry-810.html
| 沖縄 | 22:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 日記 | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 祝詞 | 12:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
東浩紀
やっぱ、なんかおかしいんじゃないかな、この雰囲気は。この1週間ほどぼくんところには、シールズ応援しないなんてあなたには特殊な事情があるんですか、みたいなリプライばっかり来る。いくらこっちが大して興味ないんだって言っても、絶対信じない。カルトっぽい。
エリック ・C
現在のパリ市長も総理大臣もスペイン出身。同じ社会党。大臣にはさらに様々な海外出身者がいる。文化大臣は韓国出身。こうやって外国出身者が普通に政府にいる事に日本人はびっくりするかもしれない。あまり報道もしなそう。
☪常岡浩介容疑者☪
楽園に暮らす人々。お肉屋さんの裏で。 http://dlvr.it/C9725w
カリフォルニアの巨大な貯水池 一晩で干上がる
カルフォルニアなんでイエローストーンなんかの絡みでしょうかね?
忍者=Ninjya @_Ninjya_ 4時間前
★★★★山手線の面積の貯水池が1晩で消えた★★★★
うわあああああ
カリフォルニアの巨大な貯水池が
★僅か1晩だけで水が干上がったそうだ!!!!!
5キロメートル四方だよ(5800エーカー)
・
| 奇兵隊 | 2015/09/26 21:54 |
| ニュース | 23:55 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
| 沖縄 | 23:13 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
2号機の核燃料 70%~100%溶融か(NHK)
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、名古屋大学などが素粒子を使って原子炉を透視した結果、核燃料の70%から100%が溶け落ちている可能性が高いことが分かりました。国と東京電力は廃炉に向けてさらに調査を進めることにしています。
福島第一原発の事故で放射性物質の大量放出が起きたとされる2号機について、東京電力はこれまで、核燃料の一部は原子炉の中心部に残っていると推定していました。
これに対し、名古屋大学などの研究グループは去年4月以降、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使って2号機の原子炉を透視する調査を行いました。その結果を解析したところ、原子炉の中心部に核燃料が残っていれば赤や黄色で示されるはずが、ほとんど反応が見られませんでした。
比較のために調査した5号機では中心部の核燃料がはっきりと映っていて、研究グループは、2号機の核燃料の70%から100%が溶け落ちた可能性が高いとしています。
一方、原子炉の底にも核燃料の姿は明確には写っていませんが、この部分は調査の精度が低く、核燃料が原子炉を突き破って落下したかどうかはさらに分析を続ける必要があるということです。
今回の結果は事故のすさまじさを改めて示すとともに、核燃料がどこにあるかは廃炉に向けた最大の難関である核燃料の取り出しの工程に大きく影響するため、国や東京電力は年内にも別の装置で2号機を透視する調査を改めて行うほか、原子炉の周囲にロボットを投入する準備を進めています。名古屋大学高等研究院の森島邦博特任助教は、「2号機の原子炉には核燃料も水もほとんど残っていない可能性がある。今後の廃炉に向けて役立てて欲しい」と話しています。
この調査結果は、26日、大阪で開かれる日本物理学会の大会で発表されます。
ミューオンとは
「ミューオン」は、宇宙を飛び交っている「宇宙線」と呼ばれる粒子が大気と衝突してできる「素粒子」の一種です。さまざまな物質の中を通り抜ける性質があるため、建物などを通り抜けたミューオンを観測することでレントゲン写真のように中を透視することができます。
これまでにも高エネルギー加速器研究機構などのグループが福島第一原発1号機の建屋を透視する調査を行っていて、ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜けている可能性が高いことが明らかになっています。
今回の名古屋大学などの調査は、「原子核乾板」と呼ばれる特殊なフィルムを使って2号機を透視したうえで、結果をコンピューターで解析したもので、2号機の核燃料の状況が観測されたのは初めてです。
| 核/原発 | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 世界の気象ニュース | 09:49 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
翁長知事一問一答 知事国連演説(琉球新報)
米誌記者 国連では何を話したか。
翁長知事 今の話を2分間に凝縮した。NGO(非政府組織)枠に国が反論するのはめったにないらしいが、日本政府は菅義偉官房長官が言っている内容で反論した。例えば政府は西普天間地区を返し、基地削減に力を尽くしていると。NGOが西普天間は沖縄の全基地の0・2%にしか当たらないと反論した。わずかな基地の返還を大変大きく誇張する反論だったという意味では大変残念だったなと思う。
仏テレビ記者 安保法制が決まり、沖縄が標的になるかもしれない。
翁長知事 集団的自衛権により自衛隊の行動範囲が大きくなる。中谷元・防相から沖縄の基地強化の話があったが、その一環の辺野古新基地だ。日米共同で辺野古を運用する話がある。
沖縄が自ら差し出した基地は一つもない。全部強制接収だ。だから私たちは基地の在り方に口を挟めるが、美しい大浦湾を埋め立てて新基地を造れば国有地になり、沖縄県の中で沖縄の手が届かない基地ができる。
新基地は270メートル級が接岸できるバース、弾薬庫が合理的に配置される。安保法制が沖縄をベースにして基地機能を強化するのが見える。国民が考える安保法制の危険性は、沖縄では現実に動いている。
沖縄の現状を国民に伝えることで、先々は日本全体がそうなること、日米安保体制がアジアに貢献しているように見えて一触即発という危険性も隣り合わせに持つことを理解すれば、沖縄の基地の在り方など日本全体での理解が進む。
外国人記者 何年も事態は全く変わらない。日本政府が考えを変える見込みはないのではないか。
翁長知事 堂々巡りだ。沖縄は136年前までは独立国だったが日本に併合され、立派な日本人になろうと自身の言語も使わないようにした。第2次世界大戦で悲惨な目に遭ったのが県民で、軍隊と一緒に逃げ惑い、足手まといと言って壕から出されたり、言えば言うほど惨めになるたくさんのことがあった。
戦争が終わったら、銃剣とブルドーザー。自己決定権も何もない。大きな権力の前で、今の基地が取られた。
1952年に日本政府は米軍に沖縄を差し出し、沖縄は国籍不明になった。
こうした歴史を踏まえてきた沖縄がいま、日米両政府という大きな権力と、沖縄の自己決定権を含め人権を守るために発言することを、勝てそうにもないから言うことを聞けと。自らがそういう境遇に遭ったら致し方なしと自分の生き方、同胞の生き方を容認するのか。それは人間として生きる意味合いが薄れると思うので頑張っている。
沖縄の自己選択権、人権、自由、平等を保障しない国が世界に自由や平等、民主主義を共有し、連帯できるのか。小さなものは翻弄(ほんろう)してかまわないという国が、どうして世界に民主主義を言えるのか。日米安保体制の品格という意味でさびしいものがある。
日本人記者 宜野湾市長選で固定化阻止を掲げる現職と移設反対の知事派の候補が出るが民意について所見を。
翁長知事 現職市長は前回市長選では普天間は県外と言って当選したが、自民党に政権が代わって今は言わなくなった。
民意で言えば、昨年の名護市長選は辺野古新基地建設反対の稲嶺さんが4千票差で勝ち、名護市議会も過半数は反対の議員だ。知事選は私が10万票差で当選した。衆院選は沖縄全4区とも反対派が当選した。
それを受けて基地問題はある。知事選では宜野湾市でも私が3千票勝った。衆院選でも辺野古反対の候補者が6千票勝っている。
民意は、宜野湾に基地があるのは絶対許されないが、自ら差し出したこともない基地は日本国民全体で引き受けるべきである。県民全体でノーと言っている中で、普天間の固定化は避けるということだ。
仲井真前知事が埋め立てを承認した大きな理由に、普天間の5年以内の運用停止がある。総理、官房長官との約束だったが翁長が当選したからほごだと言っている。
しかし米国高官からはできないと反論もあった。日本政府は仲井真さんの任期中8カ月、努力する形跡は何もなかった。空手形と思っている。
宜野湾市長選は、名護でも宜野湾でも県民全体の意思表示をするよう頑張っていきたい。
バングラデシュ人記者 沖縄独立論をどう思うか。
翁長知事 戦後、日本は独立と引き換えに沖縄を切り離した。今回、国連で自己決定権を言ったのは私たちが歴史的にも翻弄(ほんろう)され、自らの海までも銃剣とブルドーザーで埋め立てられる。民意をないがしろにされている。
日本の民主主義は沖縄、福島の原発もそうだが、国のための犠牲に大変冷淡だ。政治的な意味で虐げられ、切り捨てられ、冷たい。大変残念な状況だ。独立という以前に日本の民主主義がおかしいと国民が気付かなければ。
沖縄はアジアのダイナミズムを取り入れて飛躍的発展をしようとしている。基地の要塞(ようさい)化ではなくて、平和の緩衝地帯として生きることに意味を持つからこそ、基地にも反対する。
豪州人記者 基地建設の許可を取り消せば裁判で何年もかかる。建設を止めることができるか。
翁長知事 私が国連で演説をしたのも沖縄県民の自由、平等、人権、民主主義をほとんど顧みない日米安保体制で基地が出来上がることの検証を世界中に流してもらいたいからだ。日米両政府の権力と140万県民が闘えば、誰もが沖縄に勝ち目がないと思う。
だが、私たちは27年間米軍施政権下で人権がじゅうりんされた時代を生き、闘って一つ一つ人権を積み上げてきた強さがある。
行政としては法律的に取り消しできるようにやる。美しい海の埋め立ては世界の環境問題でも許されない。本土は日本の安全保障のためなら十和田湖も松島湾も埋め立てるか。自分の所にできない人たちが沖縄の海を埋め立てるということ自体、日本の民主主義はおかしなものになっている。
安倍政権も長くてあと3年。来年は参議院選もある。日本の民意が変わることも十分にあり得る。県や名護市は持っている権限もある。世界中の人に見てもらい、解決の道を探したい。
日本人記者 沖縄問題に対する本土の姿勢に変化は見られるか。
翁長知事 3年前の東京要請行動で沖縄の政治家が皆、東京で反対を訴えても一顧だにしなかった。が、辺野古問題が報道され、各世論調査で沖縄に基地を置かない方がいいが40%、置いてもいいが30%となった。本土もこの問題に関心を持った。
沖縄も県民の方が政治の先を行っているからオール沖縄になった。
力を結集できる勢力をつくり民意を問える政治にしたいというのが本土にも強く、色濃く出てきた。現状は一強多弱だが、いい方向に行くのではないか。
| 沖縄 | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| 日記 | 11:01 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
| 世界の気象ニュース | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| MIMIC/HAARP | 22:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| MIMIC/HAARP | 22:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫