これは知らなかった。
昨晩のブラッドリームーン。

赤い月、夜を照らす 空気の汚れ影響か(琉球新報)
http://j.mp/1Ry7tRj ////////
中谷防衛相、普天間固定を示唆 停止「辺野古移設が前提」(琉球新報)
http://j.mp/1Ry7uEU 高江着陸帯でも応酬 知事、防衛相に建設容認しない立場強調(琉球新報)
http://j.mp/1Ry7uEK 
辺野古旧ゲート、大型車が出入り 和解・工事中断で撤収か(琉球新報)
http://j.mp/1Rz7Gnq ////////
なぜ、わざわざ自衛隊員の写真をアップしたかというと
この迷彩色の服が日本人にはまったく似合わないからです。
迷彩色の服って強そうに見えるはずなのに逆に弱そうに見える。
迷彩色って濃い顔が似合いますよね。
立ち姿も弱そう。まるでその辺の人を連れてきたみたい。

与那国、陸自部隊が発足 復帰後初、160人配置(琉球新報)
http://j.mp/1UW8PYr 全然似合ってない。センス悪すぎ。

陸上自衛隊「与那国沿岸監視隊」が発足(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=160736以前からそうなんだけど、
なぜか自衛隊をみると沖縄が穢れると思ってしまうんですが
今回特にそれを感じます。
沖縄を汚さないで。中谷防衛相と自衛隊員の写真、何か変な感じ。
防衛相は太ってたらお腹出てたら駄目でしょ。
「南西諸島ってどこまでかな?」与那国視察で中谷防衛相(沖縄タイムス) *琉球新報の朝刊に書いてあったんですが
他にも、普天間の運用停止期限の「2019年2月」を「15年」と間違えたり
米兵による「成人女性暴行事件」を「少女暴行事件」と間違えたり
北部訓練場のオスプレイ使用に関し「CH46」を「CH48}と間違えたりしてる。
こんなに緩い人が防衛相だなんて、
もう防衛の中身がゆるゆるだって証明されたようなもの。
それにしても最近の国会議員はなぜこんなにお馬鹿さんが多いの?
////////
遺族ら100人、平和祈る 渡嘉敷村で慰霊祭(琉球新報)
http://j.mp/1UWjWke 県、21学徒隊の証言配信 スマホなど沖縄戦継承へ(琉球新報)
http://j.mp/1RzsbQR ////////
県議会、手話言語条例を制定 第3水曜日を「手話推進の日」に(琉球新報)
http://j.mp/1UW3CQp 「学校現場にゆとりを」 子ども貧困、那覇でシンポ(琉球新報)
http://j.mp/1UW6axU ////////
ANAが沖縄2路線就航 観光誘客に期待(琉球新報) *那覇-岩国、宮古-羽田就航
////////
仲間さん、文科大臣賞 成田山競書 全国15万点から(琉球新報) 『第32回成田山全国競書大会の中央審査会がこのほど行われ、全国から寄せられた約15万点の中から、那覇市立松島中学校2年の仲間京加さん(14)の作品が条幅の部で文部科学大臣賞に選ばれた。文科大臣賞は内閣総理大臣賞など特別賞5賞のうちの一つ。仲間さんは8月3日から4泊5日の日程で、中国・北京で開かれる書道交流会に派遣される。仲間さんは「一枚一枚の質を高めるため丁寧に書いたが、仕上げるまでに数百枚かかった。小学4年から目指してきた賞で、入賞を知った時はうれしくて涙が出た」と喜びを語った。仲間さんは小学1年で書道を始め、那覇市古島にある茅原書芸会花鴻支部(野原花鴻支部長)で学んだ。』
*おめでとうございます!「おめでとうございます」をシリーズにして保存しておけば良かった。
////////
ヤンバルクイナたくましく 大型ヘビ捕食 国頭村で初撮影(琉球新報)
http://j.mp/1UVVlfa 【キラリ大地で】アメリカ 日本語講師、ともこ・マーシャルさん(琉球新報)
http://j.mp/1UVXVBQ 【ドイツ】琉球料理で新年会 ドイツ県人会、留学高校生も参加(琉球新報)
http://j.mp/1UVXSWE 【ハワイ】宜野座の芸能堪能 村から交流団、村人会も古典披露(琉球新報)
http://j.mp/1UVXSWI