このところ連日のように
誰かの治療というほどではないけれどお手当をしている。
きょうの人はかなり勘がいいとみた。
治療家の仕事を勧められることがときどきあるけれど
先月もある人に勧められた。
以前は歯医者さんによく勧められた。
やってみようかなと考えたことはあるけれど
いざとなると躊躇してしまう。
/////////
沖縄の先住性と権利をめぐる、言語学・文化学の研究者やドキュメンタリー作家の意見。まとめ。
http://togetter.com/li/969650沖縄・アイヌの話をすると、都合の悪いコメントは消したり運営に報告したりするまとめの人がいるのはどうして?
http://togetter.com/li/969649玉城デニー
琉球王国が歴史上存在したことに対する日本政府の否定と矛盾。18日外務委員会で玉城の質問に外務大臣は「確定したことは言えない」と答弁。他方、首里城公園復元整備計画について国交省は「往時の文献などを根拠に整備している」と答えた。認められない王国は現存する資料で暫時復元されてきている。
琉球王国は間違いなく存在した。そのことを日本政府はかたくなに認めようとしない。しかし「琉球王国とグスク群」は世界遺産として登録され、首里城公園の案内hpでは「450年間にわたる琉球王国の政治の中心であった」と解説し別段のページでも琉球王国の紹介が。米国他と通商条約も交わしている。
BARA
皇民化政策と、それを受け入れ推進したウチナーンチュが御嶽に鳥居を建てていったのです。八重山では、まだ残っているものが多いのです
*沖縄戦でも残ったりして 今もこうして(左右の写真に関連はありません)天皇制・国家神道がね。


こういうのをみると何故か無性に腹立たしくなる。
/////////
那覇市首里大名町であす3日不発弾処理
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=176257//////////
沖縄に新基地いらない 参院選 伊波氏を国政へ気勢(宮古新報)『10日に投開票が行われる参院選に 「オール沖縄」 を掲げて立候補した無所属新人で元宜野湾市長の伊波洋一氏 (64) の個人演説会が30日、 市中央公民館で行われた。
伊波氏は、 「名護市辺野古への普天間飛行場移設阻止」 に翁長知事と手を携えて取り組む決意を示したほか、 南西諸島への新たな陸自施設建設に反対する姿勢を強調。 離島苦解消にも強い意欲を示し、 支持を求めた。 会場には大勢の支持者が詰めかけ、 伊波氏の勝利に向けて気勢を挙げた。・・・』
「新基地を造らせない」 伊波洋一氏、国政党首と演説会
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=176261&f=tチョコレート同盟☆彡
参院選:伊波洋一氏が政策発表 普天間放置を批判 | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=174302 … 伊波洋一氏は米国の公文書なども読み込み、米軍の対日世界戦略を国内に紹介するなど、学者以上の知見も持ち合わせている。国政で活躍するべき人物だと評価している。
//////////
前回も今回も気持ち悪いの一言。

「沖縄のために祈る」 軍人・軍属の教会が国道沿いで集会(琉球新報)
http://j.mp/29cLY9h >米軍属女性暴行殺人事件の後、米軍が実施していた「哀悼期間」が終了したことを受け、北中城村屋宜原の教会・ネイバーフッド・チャーチ沖縄は2日午前、北谷町美浜の国道58号沿い南向けの歩道で、「県民との団結を示す集会」を開いた。米軍人や軍属ら最大で約70人が参加し
「沖縄のために祈っている」と書かれたプラカードやうちわを掲げ、道行く運転手に手を振ったり、おじぎをしたりした。*何から何まで気持ち悪いんですけど。
何かに似ていると思ったら選挙運動だ。
しかもたちの悪い選挙運動。
自分たちの宣伝。
//////////

高江ヘリ着陸帯反対に180人 市民ら工事再開を警戒(琉球新報)
http://j.mp/29bTrVX 辺野古の国立高専近くで夜間訓練 ヘリ2機発着、騒音85デシベル(琉球新報)
http://j.mp/29bTlhm 6月の普天間飛行場騒音苦情、前月6倍の68件
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=176259&f=t基地内文化財調査、合同委の判断に 米軍が制約強化 環境協定に不備(琉球新報)
http://j.mp/29hX5k1 県内路線価、2年連続上昇 1.7%、伸び率全国4位(琉球新報)
http://j.mp/29bTt0i//////////
学習・食育を無償支援 石垣初の子どもの居場所(琉球新報)
http://j.mp/29cZqKa //////////
今秋からバス急行を実証実験/コザ―那覇間で時間短縮(琉球新報)
http://j.mp/29cZgCM //////////

県産品「じょうとーむん」 奨励月間 パレードで呼び掛け(琉球新報)
http://j.mp/29bT4uT台北-那覇線に台湾LCCのVエアが就航 週3回往復
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=176239南城市と八重瀬町 来年度に全保育所民営化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00000011-ryu-oki*琉球新報のニュースがヤフーで紹介されている。
基地以外では珍しいんじゃないかな。

宮古言葉に大爆笑 大会に9人、ユーモアたっぷり(琉球新報)
http://j.mp/29bTzEX
久米島にニホンウナギ 県内でまれ ホタル館で公開(琉球新報)
http://j.mp/29bTAca>久米島町宇根の南西興産の車エビ養殖場でこのほど、絶滅危惧種に指定されているニホンウナギが発見された。ニホンウナギは現在、久米島ホタル館(佐藤文保館長)で飼育され、一般公開されている。同館によると、沖縄近海で見つかるのはまれ。
*ウナギまで沖縄が好きでやってきたの?
プリプリの伊勢エビ 沖縄で漁解禁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00000010-ryu-oki.view-000*これも琉球新報のニュースがヤフーで紹介されている。
沖縄を理解してもらうためには色んなニュースが取りあげられた方がいい。

ベニアジサシふわり 南城・コマカ島で繁殖(琉球新報)
http://j.mp/29bTBwD