台風1号発生、過去2番目の遅さ

昨日お手当をしてあげた男性(仮にAさんとします)が
今日はいとこの男性(Bさんとします)と一緒にやってきた。
最初はBさんに連れられてやってきた。
その時、何も会話していないのに私に何を感じたのか
連絡先を教えてくれというので教えた。
昨日、Aさんはお土産を手に一人でやってきた。
いきなり一人でやってきたので驚いた。
年配の男性で寡黙でお洒落な人。
Aさんは以前、脳梗塞を患い、
リハビリで左側の機能がだいぶ良くなってきたところに
同じ左側の左上腕を骨折。
左上腕にはボルトが入っていてスマホのレントゲン写真をみせてもらった。
左手が熊の手のように腫れて痛々しい。色も悪い。痛みもあるという。
みるからに大変そうでできることをしてあげようと思った。
私は治療ができるのでオイルを塗ってあげましょうかというと「うん」とうなづく。
長袖を着ていたので袖をめくるだけめくってコパイバを塗った。
Aさん、今日は赤の花柄の半袖シャツ。
きょうはとても明るい顔をしている。
その表情をみて治療が効いたんだなと思った。
(私の左足に手当をした反応が出たこともあってそう思った。)
Aさんの腕と手が見違えるように良くなっていた。
Bさんが今日、Aさんと会ったら
手の腫れが消えて色もきれいになっているのでびっくりしたという。
何度も驚いたと言っていた。
だけどAさんはBさんに私にオイルを塗ってもらったことなど何も言わなくて
一緒に私のところへやってきてはじめて私の口から聞いて知ったと。
「何もいわないんだよ」とBさん。
それで私が治療できることと、コパイバの説明を簡単にした。
それで「今日も塗りましょうか」というと、「うん」とうなづく。
横でBさんも自分の手に塗っている。
帰り際に、「服のサイズは7か」と聞かれたので「はい」と答えた。
素敵なワンピースをみつけたので私に買うつもりだというので
「私の好みに合わないかも知れませんよ」と答えたら笑っていた。
今日も色々お土産を持ってきてくれた。
昨日は沈んだ顔だったので
きょうのAさんの明るい顔を思い出すと嬉しくなる。
良いことした気分になる。
二人とも外人のような顔をしてますよねというと
今日も別の場所で同じことを言われたよとBさん。
//////
朝、タクシーの運転手さんが台風ができたよと教えてくれた。
本島は水が足りているけど先島は足りないから、雨だけ降ってくれて
停滞しないでさっさと過ぎてくれるといいねという運転手さんに相槌を打った。

台風1号発生 過去2番目の遅さ 7日にも先島地方に接近か(琉球新報)
http://j.mp/29mavvz
//////////

琉球王国の鐘か 米国から72年ぶり「帰沖」へ(琉球新報)
『沖縄戦後に米国に持ち去られた琉球王国時代のものとみられる梵鐘(ぼんしょう)(釣り鐘)が2017年4月に72年ぶりに「帰沖」する予定であることが2日、分かった。琉米歴史研究会の喜舎場静夫理事長が戦後に米国に渡った沖縄の資料返還活動をしていることを取材したフジテレビの番組収録をきっかけに返還が決まった。梵鐘は沖縄戦に参戦した米海兵隊ロイ・ガイガー少将が持ち帰り、孫娘のメラニー・リーさん(68)=フロリダ州在住=が所持していた。・・・』
////////

辺野古 大量の土砂に外来種侵入の恐れ 自然保護6団体、IUCNに勧告案(琉球新報)
http://j.mp/29mAzqz
////////

「哀悼期間」後、初の週末 街に繰り出す沖縄の米兵らは…(琉球新報)
http://j.mp/29fsj8N
沖縄に夜明けは来るか 幸せ呼ぶ島の実力封じるな(琉球新報)
http://j.mp/29fNYxz
////////
名護へ大型客船 8~9月 計6回検討(琉球新報)
http://j.mp/29l1rXW
那覇-コザ間急行バス運行 ラッシュ時外 秋から実証実験(琉球新報)
http://j.mp/29l1mmZ
////////

港に子ガメの珍客 漁師発見 児童らと“交流” 海に返す(琉球新報)
http://j.mp/29l1we3
採れたて300玉を販売 読谷村大木でスイカまつり(琉球新報)
http://j.mp/29m7iw5
*二三日前に今年初めてのスイカを買った。
てっきり今帰仁産だと思って家でみたら鳥取だだった。
宇宙探査ロボットを操縦 体験会に小中学生約50人(琉球新報)
http://j.mp/29m7ICw

具志堅用高会長も絶賛!「昭和のボクシング」 10連続KO 新王者の比嘉(琉球新報)
>比嘉の試合をリングサイドで見届けた、ジムの具志堅用高会長は「僕らが現役でやっていた昭和40年代のお客さんが喜ぶボクシングをやっている」と比嘉の成長に目尻を下げ「今年中に世界戦をやらせたい」と語った。試合後の比嘉はリング上で男泣き。
| 沖縄 | 23:22 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑