2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

中国軍艦の尖閣航行 沖縄知事「外交で解決を」



台風1号、なぜ900hPaまで急発達? 専門家が分析
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=177241

操作。

/////////

Cmz5awIUMAAFMBu.jpg
父鳥から歌学ぶ鳥の細胞発見 ヒトが言葉を覚える手掛かりに OIST柳原氏ら研究(琉球新報)
『沖縄科学技術大学院大学(OIST)臨界期の神経メカニズム研究ユニットの柳原真研究員と矢崎―杉山陽子准教授はこのほど、幼鳥が親鳥の歌を学ぶ際に、歌の記憶を担う神経細胞が脳内に現れることを突き止めた。聴くという経験が記憶として形成される仕組みの一端を明らかにしたもので、人間が言葉を覚える際の脳内の仕組みの解明にもつながるという。・・・父鳥の歌を聴いたことのない幼鳥の神経細胞はさまざまな歌に反応したが、父鳥の歌を学習した幼鳥では父鳥の歌にだけ強く反応する神経細胞が発見された。父鳥の歌を学習することで、大脳聴覚野の神経細胞が変化し、聴いた歌の記憶を担う神経細胞が現れるという生理学的証拠を初めて示したことになるという。また、活動を抑制する神経伝達を遮断すると、覚えた父鳥の歌以外にも反応するようになり、柳原研究員は「記憶を担う細胞ができる過程では、抑制系の神経回路が重要な役割を果たすと考えられる」とした。・・・』

抑制系の神経回路が重要な役割を果たすというのが興味深い。
母鳥は歌わないのだろうか。

/////////

中国軍艦の尖閣航行 沖縄知事「外交で解決を」(沖縄タイムス)
>翁長雄志知事は、中国軍艦が尖閣諸島近くの接続水域を航行したことに関し、外交で平和的な解決を図るべきだとの認識を示した。

翁長さんの爪の垢を煎じて飲ませたい人間が山ほどいる。

日本復帰後 殺人、海兵隊が92% 民間人被害13件中12件(琉球新報)
『6日の県議会代表質問で、日本復帰以降に県内で発生した米軍関係者による民間人が被害者の殺人事件13件のうち、92・3%に当たる12件は米海兵隊員か元米海兵隊員による殺人だったことが取り上げられた。翁長雄志知事は「数字が分からなくても、海兵隊が一番関与しているのは県民が等しく感じるところだ」と述べ、県民感覚からしても海兵隊員による犯罪が多いとあらためて示した。今回の米軍属女性暴行殺人事件で被告の米軍属は元米海兵隊員だった。・・・』

辺野古警備市民リスト 防衛局「業者が破棄」 情報開示請求で説明(琉球新報)
『政府が米軍普天間飛行場の移設先とする名護市辺野古の大浦湾で海上警備を担う警備会社マリンセキュリティー(沖縄市泡瀬)が、移設に抗議する市民らのリストを作成していた問題で、リストに掲載された市民のうち抗議船長5人が7日に沖縄防衛局を訪れ、顔写真や名前、行動記録などが記された文書の開示を求める「保有個人情報開示請求書」を提出した。・・・』

「業者が破棄」なんてありえない。

/////////

ワクチン副反応「重篤」 沖縄県内9件 子宮頸がん、28件報告(琉球新報)
http://j.mp/29F0QAt
>各個人が県を通さずに医薬品医療機器総合機構(PMDA)に直接申請するため、人数の把握はできていない。

副反応って嫌らしい言葉、官僚が考えたんでしょうね。

/////////

沖縄竹富町で事故多発警報! イリオモテヤマネコ事故死6件(琉球新報)
http://j.mp/29EK0S1

“ヤマネコ”縁で友好都市に 竹富町、対馬市と協定(琉球新報)
http://j.mp/29yNItP

/////////

ワクチン副反応「重篤」 沖縄県内9件 子宮頸がん、28件報告(琉球新報)
http://j.mp/29F0QAt

各個人が県を通さずに医薬品医療機器総合機構に直接申請するため、
人数の把握はできていないそうです。

しかし副反応って嫌らしい言葉、官僚が考えたんでしょうね。

/////////

石川誠司氏が全青中会長 県内初、歴代最年少(琉球新報)
http://j.mp/29EOCHR

沖縄からの全国会長の選出は初。歴代最年少での就任。

/////////

Cm0m-PwUsAE4zcY.jpg
琉大、小中校への教員派遣事業が好評 理論と実践融合(琉球新報)
『小中学校など教育機関からの要望に応えて大学教員を派遣する、琉球大学教育学部附属教育実践総合センターの「アドバイザリースタッフ派遣事業」が好評だ。大学教員が学校現場に出向いて校内研修の講師や授業作りの相談などを受ける。学校側は「最新の知見など専門的に学べる貴重な機会」とし、大学側は「現在の教育現場を見せてもらえるのは現場に即した教員養成に非常に有益」と双方ともに評価は高く、大学の理論と現場の実践を互いに学び合う場となっている。・・・」

おもしろい試みですね。

Cm1FDf7VMAArwus.jpg
栄町市場の魅力確認 大道小3年生、PRポスター作成(琉球新報)
『地域の魅力を考えて発信することで地域への関心を高めようと、那覇市立大道小学校(榮多喜仁校長)の3年1組の24人と2組の23人が6月29日、学校に隣接する栄町市場をPRするためのポスター作りに取り組んだ。児童らは栄町市場の特長を考えながら、色鮮やかなポスターを作成した。授業で児童らは「大型スーパーにはない栄町市場の特長は何だと思うか」との教員の問い掛けに、「(八百屋や肉屋の店員が)店の食材を使った料理の仕方を教えてくれる」「店の人とゆっくり会話しながら買い物ができる」などの意見を出した。それらの意見を基に「新鮮な野菜が多い」「店の人が優しい」といった点をイラストを多用してPRするポスターを、蛍光ペンやクーピーを使って仕上げていた。ポスター作りは社会科の授業の一環。児童らは事前に栄町市場も訪れ、商店街で働く人の話を聞き、店の工夫している点や店の良さなどを調べた。・・・』

これもおもしろい試み。

国宝琉球紅型衣装を展示 那覇市制95・市歴史博物館10周年(琉球新報)
http://j.mp/29F0WrS

本部町シークヮーサー旬入り 「パワー酢みかん」初出荷(琉球新報)
http://j.mp/29EX7Tj

金城哲夫氏に並ぶ逸材募集 南風原町が脚本賞創設(琉球新報)
http://j.mp/29Dvom9

山之口貘賞に山川宗司さん 「少年の日といくつかの夕日」(琉球新報)
http://j.mp/29DvvxO

おめでとうございます。

新城幸也が敢闘賞獲得 ツール・ド・フランス第6ステージ(琉球新報)
http://j.mp/29EWKs5

おめでとうございます。

「教頭がスルメをひとつ買っていた」おーいお茶新俳句高校大賞(琉球新報)
http://j.mp/29BcSdQ

おめでとうございます。

世界トップクラスに輝いた沖縄のスパ施設 受賞記念特別プランも
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=177221&f=t
『・・・同賞が本格的に始まった11年以来、沖縄県内の施設が受賞したのは初めて。沖縄の文化とインドの伝統的な自然療法「アーユルヴェーダ」を融合させたスタイルが高く評価された。・・・』

おめでとうございます。
世界95カ国374施設からロワジールのスパ施設が選ばれました。




| 沖縄 | 23:26 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「大祓詞」


「大祓詞」奏上しました。

台湾の台風被害が小さくてすみますように。

1号ほどの強い台風が台湾を直撃するのは6年ぶりとかで
直撃を受ける中国では台風に備え、
江西省から上海にかけての地域で既に1200万人が避難。

八重山直撃→台湾直撃→台湾南部に上陸と
当初より進路がかなり西寄りになっていますね。
1601-00台風1号


| 祝詞 | 12:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMIC(やはり操作されている台風1号)


グッドタイミングに忍者さんからMIMICが届きました。
やっぱり操作されていましたね。

忍者「やはり操作が入ってるね。中心が大きく白くなる。」
mimic台風1号2016-07-07


| MIMIC/HAARP | 00:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |