2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

高江の機動隊投入、暴力団壊滅と同規模



きょう高江に機動隊投入 全国から車両集結 米軍ヘリパッド建設(琉球新報)
http://j.mp/2a8ziUl

CnnGFhyVYAAgjnd.jpg
工事関係車両35台が高江に続々到着 市民と機動隊がもみ合い(琉球新報)
http://j.mp/2a4gRx1

高江の機動隊投入 「暴力団壊滅と同規模」 自民議席失い、政府強行(琉球新報)
『・・・政府は衆参全ての県内選挙区で自民党議員が議席を失ったことで、選挙対策のために控えてきた米軍基地建設を一気に強行し、県民を“敵視”するような方向にかじを切り始めている。「工事再開は全然問題ない。こちらのタイミングで進めるだけだ」。政府高官は参院選直後の強行をこう説明した。・・・』


パンと薔薇

拡散希望
高級リゾートホテルカヌチャベイの駐車場に駐まる全国ナンバーの機動隊車

#高江

CnjcMjOUIAI1T1I.jpg



//////////

洋平さんに関してはこちらのコメント欄に少し書きました。

Osamu Tomori

だったら自分のナルシズムと政治的資本のために沖縄を食い物にするのは今後止めていただきたい。「まだそんなものです」などと言っていられない若い人が沖縄にはたくさんいます。

>三宅はまだそんなもんです。
@MIYAKE_YOHEI

https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/754713398873423872

三宅洋平

総理、何なら一緒に高江に行きませんか、とは云えませんでした。三宅はまだそんなもんです。昭恵さんはチャーミングな方でした。幾ら批判の声があろうが、そう思います。しかし私は間違っても自民党改憲草案にほだされるような事はありません。

CnlH1TdUAAATgfF.jpg

>

三宅洋平

昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。

Cnk-yU4UEAAlONn.jpg

高江の住民の気持ちを込めて「okinawa noproblem」capを昭恵さんに預けました。とてもチャーミングな方でした。かつ、こちらの率直な言い分を、胆で受け止める人でした。だから最後は、泣いてました。 ココカラ…♪

CnlH1TdUAAATgfF.jpg

洋平さんのこの二つのツイートですが
コメント欄にも書いたように、私が知る洋平さんらしいツイートだと思います。
前回の選挙演説をしっかり聞いていればわかるはずです。

ただ「国を思い世界を憂う国士として同じ気持ち」というのは理解できません。

/////////

CnohbL7VIAAXcbO.jpg
翁長知事が馬毛島視察 大部分所有の立石氏立ち会う(琉球新報)
http://j.mp/2a9GXll

翁長知事、馬毛島視察し会見 「可能性あるものは見る」(琉球新報)
『翁長知事は「政府は辺野古移設が唯一の解決策だと主張し、私たちは辺野古新基地は絶対に造らせないと主張している。可能性があるものはやはり私も見ることが必要だ」と述べた。一方、県が馬毛島を普天間飛行場の移設先として提案するかどうかについては、具体策は政府が検討すべきだとの認識を示した。翁長知事は21日には政府と移設問題を話し合う「政府・沖縄県協議会」が開催されることに触れ、「国との協議会がある。議論をする中で今回視察したことは、県側からすると、一つの努力ということになると思う」と述べ、移設問題の議論活発化につなげたい考えを示した。・・・』

/////////

イギリス兵が沖縄の米軍基地で訓練 法的に問題(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178877&f=t
>英国海兵隊の将校が在沖米海兵隊の訓練に参加していたことが判明
日本国内の基地で第三国の軍人を訓練していた事実を認めたのは初
訓練は国連と無関係で、国連軍施設以外で行われ、法的な問題がある

【解説】イギリス兵訓練、法的根拠なし 安保条約で正当化されず
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178886&f=t

/////////

第一航空が航空法違反 粟国空港事故 日誌搭載せず(琉球新報)
http://j.mp/2a9g6Wo

/////////

始まりは「戦争孤児」 沖縄の子どもの貧困 連鎖断ち切る 法律活用を(琉球新報)
http://j.mp/2a9xQRG

/////////

25首長、戦跡で平和誓う 松本渡嘉敷村長が体験談(琉球新報)
http://j.mp/2a9rjq8

Cnl7CqvUkAA1kLy.jpg
ふるさと納税 返礼にカジキマグロ(琉球新報)
http://j.mp/2a8zG4Y

PICKH20160718_A0023000100500005_l.jpg
宮古島で干潟の祭典 サニツ浜カーニバル、夏満喫 
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178887

Cnn0Uh2UsAAjzMg.jpg
港のごみ拾いに汗流す アクアソーシャルフェスに380人(琉球新報)
http://j.mp/2a9ovcv

飛行機通学で大学院修了した台湾の実業家 「人生は挑戦」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=178896


| 沖縄 | 23:43 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トルコの不思議なクーデター


「人類の行列の先頭を歩く子猫」はトルコから出る?
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/?no=15383

masanorinaito

どうやら、参謀総長以下、陸、海、空、ジャンダルマの各司令官はみな叛乱軍に拘束されていたらしいとの報道。なんたること。各軍のトップは知らず、かなり周到に仕組まれた反乱。
https://twitter.com/gazetesozcu/status/754643330063970304

だが、それにしては、大統領と首相を拘束できなかったのは何故なのか?大きな疑問が残る。


福田安志

トルコでクーデター支持勢力の大規模な摘発が行われ、当局は司法と軍などで6,000人を拘束したと、各紙が報道。エルドアン政権による逆クーデター的な動きと見ることもできる。今後の展開次第では、トルコの政治、そして中東全体にも大きな影響を与える可能性がある。

masanorinaito

確実に。トルコだけでなく中東全体に大きな影響を及ぼす


Maşuk Qayyim Naoki

キプロス島の故ナーズィム師のお弟子さんからチャールズ皇太子が隠れムスリムであることの証拠をこんこんと語ってくれた。。

中田考 

あっ、やっぱり(^◇^)


Masaaki Noguchi

中東の窓 : 不思議なクーデター(トルコ) http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5076843.html

中田考

ギュレンとクーデターの首謀者というのは226で北一輝が理論的指導者として処刑されたような話ですね。もちろん500万人とも言われる信奉者を抱えるギュレン運動と北一輝らのグループは性格も規模も全く違いますが。


Maşuk Qayyim Naoki

メディアはどこも今回の騒乱を「FETO(フェトヒュッラージュテロ組織)のクーデター」と呼んでいる。異常な空気を感じる。


//////////

masanorinaito

きのう各社からインタビューを受けた。NHKはひどく態度が悪かった。インタビューを録音で30分程取られたので、終わった後で、何に使う予定か、謝金の支払いを尋ねたところ「使うかどうかわからない、インタビューには払わない、そういうことなら始める前に言って欲しい」と不機嫌な態度に驚く。

これまで、何十回とこういうことを経験しているから、NHKの記者の取材の際の態度の悪さは、しつけの問題なんだろう。昨日のは国際部の女性の記者。多分、若いのだろう。バラバラ脈絡なく質問されるので、何を聞きたいのか整理するよう伝えたら、途端に、反抗的になった。不快なひとだった。


masanorinaito ‏

トルコのクーデタ未遂は米国に衝撃。インジルリッキ空軍基地はNATO共用で米軍の対IS攻撃拠点。そこにあった核弾頭が危険にさらされたという記事。元はニューヨーカー。こんなことが起きると米軍はトルコ軍との情報共有を躊躇するだろう
https://twitter.com/dhainternet/status/754926314285662208

デーブ・スペクターさんが面白いことを言った。エルドアン大統領はスカイプ?とSNSを使ってスマホ普及率の高い国民に叛乱軍に抵抗せよとメッセージを発し、叛乱軍は古臭いやり方で国営放送を占拠した。エルドアン政権の勝ち。

EUの対トルコ加盟交渉にあたるハーン氏。トルコ政府はあらかじめ逮捕者リストを用意していたと。ロイター報道。またとんでもない話が出てきた
https://twitter.com/ReutersUS/status/754927447775309824


Maşuk Qayyim Naoki

今回のクーデター阻止は「第二次祖国防衛戦争」だとロンドンでも私の周りのトルコ人興奮しっぱなし。


トルコクーデター未遂で警官7850人停職(共同通信)



| イスラム | 11:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「伝言196」


はなれよ
そこからはなれよ
時が飛び立つときに
そこからはなれよ

神々の投げ出した
無知なるが故の
せつなさよ

そこにも
ここにも
天と見間違うほどの
蟻の巣

人は皆、生き死に
行きさかえる
かげろうのように
投げた…

(中断)


6月(日時不明)


邪魔が入って中断する伝言が多く
それらを集めた伝言未満をアップしようかとも考えましたが
まとめる時間もないので最新のものだけアップしておきます。


| チャネリング詩・伝言 | 11:21 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |