「光の柱落ちた」 沖縄ビーチで落雷 夏休み、レジャー客騒然(琉球新報)
http://j.mp/2aqAORM *八重山ではきょうも竜巻予報が出ていましたね。
/////////
”北部訓練場の返還計画は沖縄の負担軽減のためです”というのは大嘘でした。実際は、使えない土地を返す代わりに、利用可能な訓練場を新たに開発し、施設を最新化し、仲良しの米軍さまにご提供しますよ、ってことだそうです。やんばるの森にでんと居座っている米軍基地をみると、ほんと悲しくなりますね。
<米軍北部訓練場>使えぬ土地返し、機能集約・強化と海兵隊報告書(沖縄タイムス) 『【平安名純代・米国特約記者】
米海兵隊がまとめた報告書の中で、米軍北部訓練場の一部返還計画について、使用不可能な土地を返還する代わりに利用可能な訓練場を新たに開発し、米軍に提供されるなどと明記されていることが24日までに分かった。日米両政府は北部訓練場の返還計画は沖縄の負担軽減と強調しているが、米軍側は米政府や議会に対し、移設や新設で既存の基地・施設を整理統合し、訓練場の機能はさらに強化されるなどと利点を強調しており整合性が問われそうだ。・・・』
/////////
渉外知事会で知事、県外移設求める 「辺野古が唯一ではない」(琉球新報) 『・・・
出席した翁長雄志沖縄県知事は、米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設について「辺野古が唯一ではなく県外移設を考えてほしい」と求めた。昨年9月に締結された環境補足協定が足かせとなり、普天間飛行場の埋蔵文化財調査ができていない状況があるとして「一歩前進したかに見えるがわれわれからすると厳しいものがある」と指摘した。・・・』
/////////
琉球独立も視野に 「自己決定権準備会」が集会(琉球新報) 『
沖縄の自己決定権確立を目的とした「命どぅ宝! 琉球の自己決定権の会(準備会)」の結成集会と講演会が24日、西原町中央公民館で開かれ、約150人が参加した。同会は「市民運動的政治団体」を掲げ、最終的な琉球独立の可能性も視野に入れ、国連や国際法を活用した自己決定権の確立を目指して活動を展開する方針。一定の賛同者が集まり次第、正式な会として発足させる。会の理念では「今日までの琉球・沖縄の歴史を体現し、独立も辞さずの気構えで琉球・沖縄の自己決定権を行使し、力強く未来を切り開く」「今日の辺野古新基地建設問題までの琉球・沖縄に対する日本と米国による植民地主義と決別する」など5項目を掲げた。会員資格は「琉球弧にルーツを持つもの」と定めた。基本政策として「国連や国際社会・東アジアと連携し自己決定権を拡大する」「全市長村議会および県議会での自己決定権確立の決議採択を目指す」などの目標を掲げた。当面の課題として「普天間基地の即時閉鎖と辺野古新基地建設および高江オスプレイパッド強行建設に反対し、自衛隊の新たな沖縄配備と軍事強化に反対する」ことをはじめ経済発展、文化振興、言語教育、労働環境改善などに取り組むとした。・・・』
*高江で起きているヤマトの侵略戦争をみても
沖縄の独立を促しているように感じます。
/////////

高江、大型トラックが砂利を搬入 環境家批判「やんばるの森に異物」(琉球新報)
http://j.mp/2aqAZfK 
人口140人の小さな集落、沖縄・高江 「賛成なんて一人もいない」ヘリパッド建設強行(琉球新報)
http://j.mp/2aqE3J4 社説[基地政治の泥沼化]誰が暴走を止めるのか
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179923*止めるのは当然、日本の国民しか居ない。
しかし、その国民がね。。。
/////////
はなゆー @hanayuu
【海外メディアが沖縄・高江を報道しはじめた】
Okinawa Residents Stage Sit-In Protest Over US Helipad Construction: http://sputniknews.com/asia/20160722/1043459486/us-okinawa-protests-helipad.html … @SputnikIntさんから

イソチキR @bnr32_nismo
ひろじさん、「こいつらは沖縄侵略軍だ」 / #沖縄 #東村 #高江 キャス http://cas.st/1156689b | 37:12経過
kakaa(詐欺師安倍を一呑みに!) @kakaa30791135
安倍のアタマでは今もこの時代を妄想…RT@bnr32_nismo 帝国時代は1等国民が日本、2等国民が朝鮮、琉球、3等国民が台湾です。 / #沖縄 #東村 #高江 キャス http://cas.st/115684e2 | 32:56経過
大阪、福岡、兵庫の県警は粗暴でガラが悪い。 / #沖縄 #東村 #高江 やんばるの森も壊される http://cas.st/1156b0e0 | 35:56経過
asuka @asuka_250
三宅洋平 オマエも高江に行けよ💢💢💢
現場を見てきなよ! 遠くから見てるだけかよ😠
🔥(`m´#)🔥
https://twitter.com/yohei_sentai/status/757362933978505216?lang=ja
チョコレート同盟☆彡
辺野古ゲート前までようやく来た。これから高江を目指します。

/////////
[大弦小弦]東村高江の取材中、警官と言い争い…(沖縄タイムス)『東村高江の取材中、警官と言い争いになった。ヘリパッド建設現場の手前で検問を繰り返している。「免許証の提示を」「どこに行きますか」「何をしに?」。抗議参加者への露骨な嫌がらせだ ▼出くわして取材しようとすると、執拗(しつよう)に妨害してくる。福岡県警の現場責任者は「会社に連絡しますよ!」と激高。「お願いします」と言ったら変な顔をして黙っていた。こんな脅しが効く記者がいるのか ・・・』
/////////
伊波 洋一 (いは よういち)
ウチナーチュの「誇りある豊かさ」の覚醒で、政府が沖縄に基地負担を押し付けて文句を言わせない“基地負担振興策”の効果は薄れている。辺野古・豊原・久志の3区に16年度は倍増の7800万円。http://bit.ly/29W1aXI
https://twitter.com/kwave526/status/756837740344336385
嘉手納基地に対する市民の抗議行動は、4月に第1ゲートで始まり、第3ゲートで6月中旬から実施。対抗して米軍は、横断歩道上にも立ち入り制限区域を示す〝黄色ライン〟を引いて市民の反発を招いている。いずれ、全ゲートで引くかもしれない。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179699
////////
米兵また飲酒運転 新防止措置後、初の逮捕
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179932*停車していた車に衝突。
自民党内に基地問題の常設機関を 沖縄県連が稲田政調会長に要望
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179934 稲田氏が普天間視察 市長に早期返還強調も期限には触れず(琉球新報)
http://j.mp/2aqE27N ////////
輸入、輸出額ともに減 上半期地区税関貿易統計(琉球新報)
http://j.mp/2a3JZUD ////////

国際協力、現地で学ぶ 沖縄県、3ヵ国に高校生派遣へ(琉球新報)
http://j.mp/2aqycU6『沖縄県の2016年度おきなわ国際協力人材育成事業で
ラオス、ベトナム、スリランカの各国に派遣される高校生39人の団結式が24日、浦添市前田の国際協力機構(JICA)沖縄国際センターで行われた。高校生は3カ国に13人ずつ派遣される。25日から11日間の日程で国際協力活動の現場や戦跡などを視察し、現地の人々との交流を深め、国際感覚やグローバルな視点を養う。・・・ 』
*アジアで良かった。
首都圏の介護施設で働きながら大学へ ニライ塾が進学支援 介護現場の人材不足解消にも(琉球新報)
http://j.mp/2a3t1Wu*介護は重労働だからそんなの無理ですよ。
沖縄でルーツに触れる旅 県系人21人来沖、中高生と交流
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179942////////

夏の海、67チーム熱戦 豊見城ハーリー(琉球新報)
http://j.mp/2aqtghL////////

【鳥の目ショット】広がる沖縄の原風景 渡名喜島の赤瓦集落(琉球新報)
http://j.mp/2a44tfZ 
珍しい果実「ササップ」実る 表面トゲトゲ、味爽やか(沖縄タイムス)>西インド諸島や中南米などが原産地で、果実1個の重さは約1キロ。トゲトゲが表面を覆う見た目から、ドリアンのようにクセがあると思われがちだが、バナナとパイナップルをミックスしたような爽やかな味という。
////////
嘉数さんロッキー賞 ハワイ在の天文学者(琉球新報)
http://j.mp/2aqOgFl澤田沖国大教授に日本人口学会賞 「戦後沖縄の生殖をめぐるポリティクス」(琉球新報) 『・・・「出生(しゅっしょう)力転換(人口転換)」とは、近代化に伴って多産多死から多産少死を経て少産少死へと転換していくことで、沖縄は本土より15年遅れた。その原因について澤田教授は、米軍統治下での人工中絶の合法化の遅れなど、本土との法制度格差が大きく影響したと明らかにした。・・・』