2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

世界で最も深い水中シンクホール、「青の穴(「ドラゴンホール)」


自民党の本命の女性が東京都知事になったのね。
これで日本はいよいよ奈落の底へ突入。

//////////

CoBZiMnWcAAlR9a.jpg
China Exclusive: South China Sea "blue hole" declared world's deepest

中国の研究者によって、南シナ海の西沙諸島で
世界で最も深い水中シンクホール、「青の穴」が確認されています。

ブルーホールは202メートルの記録を超え、
300.89メートルと確認されたそうです。
直径は130メートル。

伝説ではブルーホールは「龍洞」、
あるいは 「ドラゴンホール」として知られ、
地元の人々は、南シナ海の「目」と呼んでいる。

ブルーホールの100メートル下はほとんど無酸素なんですって。

///////

大分県日田市で36.9度を記録するなど、
55地点以上で最高気温が35度を超える猛暑日

「民主」に投票しても…無効票、参院選比例区で増加(朝日)
『今回の参院選で比例区の無効票が207万5189票(3・57%)にのぼることが、総務省の調べでわかった。前回2013年から増加し、全国では0・72ポイント増、51万1956票も増えた。特に民進党の前身である「民主」の名が書かれ、無効と判断された例が目立つという。・・・』

安易に名前を変えるなってことですね。
そうでなくても政治にあまり興味がない国民性だし
知名度が高い人ほど当選するくらいだから。

10施設にアイヌ民族遺骨 文科省調査道内外、新たに判明(北海道)
『研究目的などで持ち出されたアイヌ民族の遺骨が、伊達市噴火湾文化研究所や東京国立博物館など道内外の10施設にも保管されていたことが30日、文部科学省の全国調査で分かった。北海道新聞の調べで今月上旬に判明した分と合わせて、大学以外には13施設に74体の遺骨が保管されていたことになる。このうち12施設が道内に所在。今後、大学保管の遺骨同様、慰霊や保管、返還などの扱いが議論となりそうだ。・・・』

なんかすごく陰湿さを感じるのは私だけでしょうか。

日本の農業人口200万人割れ 1990年の4割程度に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016073001001527.html

///////

「逃げてんじゃねえよ」男が75歳女性何度も蹴り重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160729-00000013-ann-soci

///////

プーチンがなかなか来日しないのは影武者がばれてしまうからなんじゃないかな。

この二人も影武者プーチン。

顔だけでなく、体格もそう。
影武者と違い実際のプーチンは小柄。
強いプーチンは影武者。
300876.jpg

////////

フェイスブックに5千億円追徴も 税逃れ疑いで
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180889&f=t

PKO隊員の性暴力120件 南スーダン、集団強姦も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016072801000738.html

///////

img_ffb2640d556b40caa8a25b0d23b39eb1244851.jpg
パラシュート無しのスカイダイビングに初成功 米
http://www.afpbb.com/articles/-/3095823?cx_part=txt_topics

上空7600メートルからパラシュートやウイングスーツを
身に着けずにスカイダイビング。
地上に設置されたネットへの着地。
もちろん史上初。

>スカイダイビングスクールも運営しているエイキンスさんは「今回の挑戦の背景にある科学と数学に注目してください。何が可能なのかお見せします」とコメントすると飛行機から飛び降りた。

良いコメントですね。

///////

CojEKwsXgAAs18l.jpg
学説:木星 は太陽の周りを公転していない(動画)
http://sptnkne.ws/bN6y

この学説は以前からありましたよね?

///////

【13人が入院】トナカイの死骸から炭疽菌感染か ロシアのシベリア西部
http://news.livedoor.com/article/detail/11823167/

カリフォルニア上空で光る神秘的な跡に地元住民怯える(動画、写真)
http://sptnkne.ws/bNyU

六芒星
アラビア半島の砂漠に「ダビデの星」地上絵が出現!預言者「モーセ」の巨大な顔も=サウジアラビア
http://tocana.jp/2016/07/post_10470_entry.html

/////////

コメント紹介です。

例によって八百長選挙で午後8時に当確w

安倍自民は徹底した八百長選挙で大日本帝国へ日本を逆戻りさせようとしている。
武力を以てしてでも阻止すべし!

ジョージ ‏@GeorgeBowWow 5秒前
ジョージさんがおおちん チーム反原発に1票+1をリツイートしました
なんだよこれ。8時ちょうどのあずさ2号か!

弱者をことごとく踏み潰し、人権を剥奪し、日本を明治憲法の時代に逆戻りさせる素地が整った。安倍晋三と小池の二人三脚で日本中を恐怖政治に巻き込むのだ。

| 奇兵隊 | 2016/07/31 20:11 | URL | ≫ EDIT


| ニュース  | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

外務省が国際自然保護連合に対し、文案から「辺野古」の記述削除を2度求めていた


PICKH20160731_A0031000100500005_l.jpg
石垣の海上で竜巻2つ発生 被害なし
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180996

竜巻がやけに多い。
沖縄の龍だったらいいけどね。

/////////

CorD09KUAAEylL2.jpg
IUCN、政府の「辺野古」削除要請を却下 沖縄の外来種対策勧告案(沖縄タイムス)
『9月に米ハワイ州である国際自然保護連合(IUCN)の第6回総会に向け、国内の非政府組織(NGO)6団体が共同提出した沖縄本島の外来種対策を求める勧告案を巡り、外務省がIUCNに対し、文案から「辺野古」関連の記述の削除を2度求めていたことが30日、関係者への取材で分かった。IUCN側は外務省の訴えを却下。名護市辺野古の新基地建設計画に触れる文言は残り、総会を前に8月3日から電子投票にかけられることになった。・・・』

ホント恥ずかしい。
そのうち、世界中から野蛮国家日本と呼ばれるようになるでしょう。
それが目的なんだけどね。


ColP1fXWYAABa「高江の森を守れ」
「高江の森を守れ」 沖縄防衛局前で市民120人抗議(琉球新報)
http://j.mp/2agxcOS

高江新着陸帯「オスプレイが主に使用」 四軍調整官が明言(琉球新報)
『在日米軍は29日、米軍北部訓練場の部分返還に向けた手続きを日本政府と進めているとの声明を発表した。部分返還には東村高江集落周辺にヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)六つを新設することが条件とされている。声明でローレンス・ニコルソン在沖米四軍調整官は新設するヘリパッドは「オスプレイやその他航空機」が使用するとし、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが主要な運用機種となるとの認識を示した。・・・』

政府はホント嘘つきですよね。

海兵隊撤退を初決議 海人の会、辺野古と高江中止も求める(琉球新報)
http://j.mp/2ahTQGK

/////////

2016073101001528.jpg
故梶山氏が普天間移設懸念の書簡 「本土へ移せば激しい反対運動」(東京新聞)
『米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還に日米両政府が合意した1996年当時の橋本龍太郎政権で官房長官を務めた故・梶山静六氏が、退任後に政府と県の仲介役へ宛てた書簡で、飛行場を日本本土へ移せば激しい反対運動が起きるとの懸念を記していたことが31日、分かった。日本政府は99年、飛行場の移設先を名護市辺野古沿岸にすると閣議決定。有事が予想される地域と沖縄との距離の近さなどから「辺野古が唯一の解決策」と主張している。だが書簡からは、地理的な理由の前に本土側の反発を恐れた、政権中枢の本音が垣間見える。』

沖縄では反対運動がずっと続いているのに、
沖縄は日本じゃないから、完全に無視される。
すべては昭和天皇に責任がある。

/////////

シュワブ内の埋葬地で初の遺骨調査 6月、目視確認できず(琉球新報)
http://j.mp/2aE5Wxf

//////////

米海兵隊のFA18墜落、1人死亡 カリフォルニアで夜間訓練中
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180984&f=t

//////////

健診異常、沖縄が最悪 事業所、5年連続悪化(琉球新報)
http://j.mp/2agJqqV

やんばる急行バス 安さ人気、乗客5倍 外国客が6割(琉球新報)
http://j.mp/2ahTOi3

増収率首位 大城組71% 東商リサーチ・沖縄県内上位100社(琉球新報)
http://j.mp/2aDM4KH

高卒内定率、過去最高93.6% 沖縄県内外ともに上昇(琉球新報)
http://j.mp/2agsdO3

“求ム”外国語できる人 東部消防が採用枠新設 一次試験の一般教養を免除(琉球新報)
http://j.mp/2aFH08O

沖縄全島で統合Wi-Fi、実証実験に本格着手 観光客は登録1回でOK
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180965

CoqrRThUIAATFRe.jpg
アジアで人気 1玉2000円のパイン 沖縄・東村がブランド化
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180997

甘さが人気のパイン新品種って
いつも思うんだけど果物ってどうして甘いほうが人気があるんだろ?
私は酸っぱいほうが好き。

///////

古波倉正照さん死去 血液学の世界的発見医師 95歳(琉球新報)
http://j.mp/2aFH3Bh

///////

「大浦湾のサンゴ、健全」 市民団体が調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180980&f=t


ColIR1PXEAMNRhd.jpg
アジサシ100羽が群舞 恩納村で観察会(琉球新報)
http://j.mp/2aDLQTK

沖縄と鹿児島のマングローブ自生地、サイトで紹介 NPO法人マングローバル(琉球新報)
http://j.mp/2aDQW2m

///////

Cor66qmUEAAp島の女たち乱舞
島の女たち乱舞 アヒャー綱石垣市の四カ字で豊年祭(琉球新報)
『八重山最大の豊年祭、石垣市新川、大川、石垣、登野城の四カ字の「ムラプール」が31日、石垣市新川の真乙姥(まいつば)御嶽などで行われ、地域住民が旗頭や舞踊奉納で来夏世(クナツユー)の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願した。豊作と子孫繁栄を願い、西と東の綱をつなぐ女だけの儀式「アヒャー綱」は女性たちが乱舞し、会場は大いに盛り上がった。』

///////

Corr0S0UEAAcX与那原大綱曳
6年ぶりに東が勝利 与那原大綱曳(琉球新報)
http://j.mp/2aiQ14f

CorWkTfVYAAQFはつらつと太鼓演舞
はつらつと太鼓演舞 全沖縄子どもエイサーまつり(琉球新報)
http://j.mp/2aG1s9p

李登輝元総統が来県 石垣市の台湾入植顕頌碑を訪問(琉球新報)
http://j.mp/2agWo7X

「日台は密接に協力を」李登輝元総統が石垣で講演(琉球新報)
http://j.mp/2aG1uhx

///////

CoqE0kxUEAArCjサルスベリ
炎天下 華麗に サルスベリ、オオホザキアヤメが盛り(琉球新報)
http://j.mp/2aikIpT

| 沖縄 | 22:22 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

北マリアナ諸島でマグニチュード7.6。関東・東北地方で震度2


北マリアナ諸島でマグニチュード7.6
震源の深さは約260km

この地震で遠く離れた東日本が揺れました。
北海道でも揺れています。

310081_00000_0000_yhrg99g-4-20160730062029.jpg
震度2
宮城県 丸森町 
福島県 猪苗代町 
千葉県 館山市  鋸南町 
東京都 小笠原村 
神奈川県 川崎川崎区  二宮町 
静岡県 伊豆の国市 

dodekogude

先ほど北マリアナ諸島でM7.7地震が発生しました。
台湾さんが、エリアが南になるものの、7月20日に「10日以内にM7+~M8+強震」を予測していました。影響で北上した場合、コンパスの件もあるため、用心しなければなりません。

CokDLS3VYAAAVHX.jpg



コメント紹介です。

こちら神奈川藤沢では朝から磯臭いです。なんだか気になってコメントしました。

| 瑠奈 | 2016/07/30 12:08 |



///////////

CogGtx_VIAE-W65.jpg
<諏訪湖>過去最大、ワカサギ大量死 全滅の可能性も(毎日新聞)
『26~27日、長野県の諏訪湖でワカサギの大量死が確認された。少雨や高温などの影響で、水中の酸素濃度低下による酸欠が原因とみられる。県や諏訪湖漁協などは28日、岡谷市から下諏訪町の湖岸で死骸を回収。研究機関などは、原因調査やデータ解析に乗り出した。漁業関係者は「過去に例がない」と漁への影響に危機感を強めている。・・・28日の死骸回収には約60人が参加。岡谷市から下諏訪町までの約5キロの湖岸で、3班に分かれて作業をした。この結果、ワカサギ864キロ、コイなど457キロの死骸を回収した。・・・』

諏訪湖の魚大量死、植物プランクトン急減が原因可能性
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160729/KT160728FTI090010000.php

諏訪湖でワカサギやコイが大量死 酸欠が原因か
http://www.asahi.com/articles/ASJ7X5S3BJ7XUOOB016.html







| 地震・火山・体感メモ | 00:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄の基地負担軽減へ向けての初の研究会設置が全国知事会で了承された。


CojuYseUkAETI1p.jpg
沖縄の基地負担軽減へ研究会設置 全国知事会が初(琉球新報)
『全国知事会議最終日は29日、福岡市で開かれ、沖縄県が要望していた沖縄の基地負担軽減を議論する研究会を設置することが全会一致で了承された。翁長雄志知事は会議内で「沖縄の基地問題は一都道府県の問題ではなく、日本の民主主義と地方自治が問われている問題だと理解していただきたい。この問題をわがこととして真剣に考えていただけるようお願いしたい」と全国の知事らに協力を呼び掛けた。全国知事会内に沖縄の基地問題を議論する研究会が設置されるのは初めて。・・・設置の提案に対し、知事会長の山田啓二京都府知事を含む5府県の知事が賛意を述べた。反対意見は出なかった。研究会設置が全会一致で了承された後、翁長知事は記者団に「国民全体に広く沖縄の実情を訴えるという意味でも大変有意義な会議だったと考える。沖縄の基地問題の解決や日本全体の地方自治、民主主義の問題をどう考えるかという意味で(設置了承は)大きな出来事だったと思っている」と語った。

これが沖縄にとっての、
地方自治にとっての大きな一歩になりますように。

北部訓練場着陸帯の県道金網、根拠なし 防衛相、手続き不備釈明(琉球新報)
http://j.mp/2aD9j7J
>米軍北部訓練場の新たなヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設を進めるため沖縄防衛局が設置した金網について、中谷元・防衛相は29日の会見で「(当初は)道路交通法の範囲内で設置できると考えていた」と釈明し、法的根拠がないまま設置していたことを事実上、認めた。防衛局は県道側の金網は道路法上の同意なしに設置された「不法物件」だとして撤去するよう県に指導され、撤去していた。中谷氏は「県の指摘を受けて現在、道路法上の手続きを県と調整している」と述べた。しかし、県によると、防衛局から金網についての協議の申し入れはない。

>N1地区ゲート前に市民らが設置していたテントや私物を22日に撤去したことの法的根拠については「防衛省設置法第4条第19号の規定に基づき、着陸帯の移設工事の実施、また米軍に提供している施設区域の管理を行う上で必要な措置を講じた」と述べた。防衛省設置法第4条第19号は、防衛省がつかさどる事務として、在日外国軍が使用する「施設及び区域の決定、取得及び提供並びに駐留軍に提供した施設及び区域の使用条件の変更及び返還に関すること」と定めている。しかし撤去の根拠として明確な文言は見当たらない。

>沖縄防衛局が沖縄森林管理署と事前協議せずに立木(りゅうぼく)を伐採した疑いについては「沖縄防衛局長から沖縄の森林管理署長に国有林野の使用申請をして承認を受けている」と説明。11日に申請し、14日に承認を受けたという。その上で「現在までにFルート出口において立木を伐採する必要性は生じていないということから、沖縄森林管理署長の承認を受けることはしていない」と伐採自体を否定した。

どうしようもない大嘘つき。

Cok47sZXgAESoCzトラック資材搬入繰り返す
トラック資材搬入繰り返す 北部ヘリパッド建設 市民ら約30人が抗議(琉球新報)
http://j.mp/2agpCE5


20160730_0949_在日米軍司令部
在日米軍司令部「4千ヘクタール返還へ準備」沖縄・北部訓練場(沖縄タイムス)
『在日米軍司令部は29日、沖縄県の北部訓練場の返還計画について、約4千ヘクタールの部分返還の準備が進められているのを確認したと発表した。返還は、同訓練場内での6カ所のヘリコプター着陸帯と接続道路の移設が条件と強調している。・・・東村高江のヘリパッド建設強行着工で反基地感情が高まる中、米軍側は目に見える形での沖縄の負担軽減に取り組んでいるとの姿勢をアピールしているが、米海兵隊がまとめた報告書「戦略展望2025」の中で、同訓練場の部分返還計画は「使えない土地を返す代わりに利用可能な訓練場を新たに開発」などと米軍側の利点を強調している。

//////////

<社説>経済対策 競争力高める戦略必要だ(琉球新報)
http://j.mp/2ag1z7Y

<社説>求人倍率1倍超 雇用の促進と質の向上を(琉球新報)
http://j.mp/2ag0OMg

<金口木舌>「管轄移転請求」を考える(琉球新報)
http://j.mp/2afZVDs

//////////

テニアン島民ら、米政府訴える 沖縄海兵隊移転で
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180872&f=t
>米自治領・北マリアナ諸島テニアン島とパガン島の市民や環境団体らは27日、在沖縄米海兵隊のグアム移転計画に伴う実弾射撃場の建設地選定に不備があったとし、米海軍省や国防総省などを相手に、建設の差し止めを求める訴えをサイパンの連邦地方裁判所に起こした。

//////////

県内上位100社、売上高合計2兆1600億円 6年連続過去最高(琉球新報)
http://j.mp/2aD9mR2

100億円企業も最多の66社

沖縄の求人、初の1倍突破 翁長知事「県民の努力実る」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180852&f=t

沖縄の求人誌、ページが倍増 リーマンショック後と比較
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180864&f=t

深刻な人手不足「数年前から全くない」小売・飲食
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180863&f=t

求人増「実感ない」6割 求職者「待遇悪く生活できぬ」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180867&f=t

20160730_0337_c7unYf6W_r.jpg
沖縄の求人倍率、本土復帰時わずか0.19倍 バブル期でも0.53倍
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180858&f=t

//////////

豚の死骸を不法投棄か「ほかの養豚業者も・・・」沖縄県と国頭村が調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180868&f=t
>沖縄県と国頭村は28日、同村楚洲で養豚業者が飼育中に死んだ豚の死骸を不法に投棄している疑いがあるとして、立ち入り調査を行った。県によると、この業者は22年前に養豚業を始めて以降、豚舎から数百メートル離れた所有地に重機で溝を掘り、豚の死骸を廃棄してきたという。県は楚洲地域の他業者も同様の違法な家畜処分をしているとみて調査に乗り出す。

「ポケモンGO」平和祈念公園、ひめゆりの塔に対戦場(琉球新報)
http://j.mp/2aD9C2g

//////////

CojuUtDVMAA9pUB.jpg
高校生が自然ガイド 奥間川で生物観察会辺土名高校(琉球新報)
http://j.mp/2aD98cG

いい絵。


PICKH20160730写真甲子園
写真甲子園、知念高が初出場で準優勝 北の大地で「熱写」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180853&f=t

おめでとうございます!

「甲子園でも頑張って」嘉手納高に78万円寄付 沖縄タイムス社
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180851&f=t

「石西礁湖」でサンゴ白化 宮古島周辺でも進行(琉球新報)
http://j.mp/2aD9a40

CojuWOHVUAAFHY_琉球舞踊団
石垣近海 サメ駆除109匹 500キロ超イタチザメ3匹も(琉球新報)
http://j.mp/2aD9AaF

////////

CogjFGAVYAQkVpI人権・差別伝え
人権・差別伝え 開館1年6599人来館 愛楽園交流会館(琉球新報)
http://j.mp/2ae8w9Q

CogjFpjUEAEfkW_ハンセン病差別で「孤立」
ハンセン病差別で「孤立」 隔離政策の過ち伝える 愛楽園退所者・平良さん(琉球新報)
http://j.mp/2ae8ONL

////////

CojuVWAUkAAsLOJ.jpg
琉球舞踊団 沖縄PR 中国で音楽祭(琉球新報)
http://j.mp/2aD9e3V

CogjGNjVIAAMQCnエイサー・ライブ
エイサー・ライブ…祭り2日間 2500人来場 渡嘉敷にぎわう(琉球新報)
http://j.mp/2ae8P4h

20160730_0924_hdqcZO7h_l.jpg
「軟骨ソーキの煮付」日本災害食優秀賞に 沖縄ホーメル
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180848&f=t
>沖縄ホーメル(中城村)のレトルト食品「軟骨ソーキの煮付 250グラム」がこのほど、優れた非常食や災害食を選ぶ「第1回日本災害食大賞」の「美味しさ部門」の優秀賞に輝いた。

おめでとうございます!

統合失調症治療に成果 琉球病院、難治性に専門薬
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180862&f=t

| 沖縄 | 00:19 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |