南西諸島を軍事要塞の島にしてはならない

陸自配備の矛盾指摘 市民団体が政府交渉(琉球新報)
ttp://j.mp/2ltTqBy
『南西諸島への陸上自衛隊配備に反対する市民団体は28日、国会内で配備撤回などを求める政府交渉を開いた。市民団体は駐屯地が建設された場合の法的位置付け、抑止力のために配備するとしながら、日米共同で離島奪還の訓練を進める政府の矛盾を指摘し避難計画策定の必要性を訴えた。政府は避難計画策定は地元の自治体が行うとして明言しないなど、市民からの質問の多くに明言を避けた。外務省や防衛省、国土交通省の担当者が説明した。外務省の担当者は陸自駐屯地の国際法的な位置付けについて、軍事目標に該当するかは「平時においては軍事目標ではない」と主張する従来の政府見解を重ね、危険性の明示を避けた。宮古島から訪れた石嶺香織市議らは「そうなると、今は日本に軍事目標はないのか。具体的に示してほしい」と指摘した。市民側からは「抑止力ができれば、離島奪還作戦は必要ない」などと指摘した。自衛隊法で市民に対して業務従事命令を出す計画ではないかと疑問視した。防衛省担当者は「実際の場面ではないのでお答えできない」として、明言を避けた。政府交渉を開いたのは、宮古島市民会議、南西諸島ピースネット、八重山大地会、てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会。』
*沖縄の人は強い。本当によく頑張ります。
池田幸代
「陸自配備で南西諸島を標的にさせない政府交渉」が終わり、院内集会。各島からの参加者と国会議員が発言。カラフルな4島が自衛隊配備によってどのように変えられてしまうのかをステキなイラストで視覚化したパンフレットを「南西諸島ピースネット」で作成しました。ぜひ取り寄せて下さい。メールで。
福島みずほ
南西諸島への自衛隊配備問題について、宮古島、奄美大島、与那国島から発言が続きます。伊波洋一さんの基調報告が素晴らしかったです。
わかりやすいパンプレットです。
////////
翁長知事、出直し選言及 新基地是非、争点に 県議会一般質問(琉球新報)
http://j.mp/2lsNitk
『沖縄県議会2月定例会は27日、一般質問が始まった。翁長雄志知事は辺野古新基地建設問題への対応として、任期途中で辞任して再度知事選に出馬する「出直し選挙」に触れた質問に対し「政治的に何かやらなきゃいかんとは心に期している」と述べた。来年12月までの任期満了を待たずに新基地建設の是非を争点とした知事選で民意を問う可能性に言及した格好だ。・・・』
*翁長さんの苦労を考えると心が痛いです。
///////
翁長知事を「中共の手先かも」とHPで非難 「森友学園」理事長(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/86178
『大阪府豊中市の国有地が、近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」に売却された問題で、同法人の籠池泰典理事長が翁長雄志知事について「親中華人民共和国派、娘婿も支那の人。もともと中共に従いたいと心から思っているので、中共の手先かもしれない」と事実誤認の書き込みをしていることが分かった。同法人が運営する幼稚園のホームページ上の「平成27年度2学期 園長の部屋」のコーナーで籠池氏のコラムとして記載している。・・・同園に電話取材を申し込もうとしたところ、職員と思われる女性が「私ではお答えしかねる。失礼します」と述べ、連絡が取れなくなった。』
*翁長さんは沖縄県議会でも明確にうわさを否定しています。
以前も書いたように、こんな愚かなデマを県議会で取り上げ
それに対して翁長さんが答えなきゃいけないこと自体が悲しすぎます。
///////

約50人が抗議行動 辺野古新基地建設(琉球新報)
http://j.mp/2lsWaPu
///////
アラカーヤールー
February 25,2017 ⑤ ヘリパッドN-1地区近く… 日常生活ではまず見ることも聞くこともないカミソリ有刺鉄線… 人の心があるならば、こんな危険なものは決して使わないと思う。
#高江ヘリパッド #ヘリパッド監視 #森が泣いている #オスプレイ飛ばすな
February 25,2017 ⑥ ヘリパッドN-1地区(奥)… 大々的に芝の植え直し工事が行われていた。確か昨年11月にも同じ所を植え直していた。拙速な工事によって我々の税金を無駄に使うなと言いたい! #高江ヘリパッド #ヘリパッド監視 #森が泣いている #オスプレイ飛ばすな
///////
<社説>外務省事務所20年 県民の声に耳を傾けよ(琉球新報)
http://j.mp/2ls7bAA
///////
ニュース女子「捏造、虚偽ない」 MXテレビが見解(琉球新報)
http://j.mp/2lsfIUe
*馬鹿につける薬なし。
///////
娘の返還、米地裁認定 ハーグ条約に基づき沖縄在住女性が要求(沖縄タイムス)
https://goo.gl/IGPr0u
別職員にも辞令なし昇給 南部水道企業団 年40万円過大支給(沖縄タイムス)
http://j.mp/2ls1UsV
「経験積んだ人が育たない」必要な存在が雇用不安定 特別支援教育支援員40代(沖縄タイムス)
https://goo.gl/BrcyNp
///////

フィリピン航空、4月にマニラ─那覇で臨時便 実績踏まえ定期便就航も検討
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/86200
*2007年7月に定期便が運休して以来10年ぶり。
県内の修学旅行民泊、34%が無許可(琉球新報)
http://j.mp/2lsxSFq
沖縄県、修学旅行民泊に指針 新年度運用 均質サービス提供(琉球新報)
http://j.mp/2m0gyKW

台湾客、沖縄で日帰りネイル 増える体験型観光(琉球新報)
http://j.mp/2lsdZ10
///////
新聞読む学生2割弱 日常利用「ネット」9割 沖大メディア研調査(琉球新報)
http://j.mp/2lt4xKQ
スミセイ未来大賞に「たいようのえくぼ」 情報誌発行、子育て支援(琉球新報)
http://j.mp/2lsOson
会話弾む月イチ食堂 「にるみ」で区民交流 大宜味・上原根路銘2区(琉球新報)
http://j.mp/2lVKGqG
| 沖縄 | 22:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑