2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ソロモン諸島に分布する植物、石垣島で発見。「ノソコソウ」と命名。


生物多様性の島、琉球列島に基地は似合わない。
米軍も自衛隊も要らない。
生命を切断する基地があったら変でしょう。

ソロモン諸島とインドネシアのパプア州でのみ分布が
確認されている植物が石垣島で発見されました。

XzDlVxQ0ソロモン諸島分布の植物ソロモン諸島分布の植物、石垣島で発見 「ノソコソウ」と命名
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/215639

「神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師らの研究グループはこのほど、沖縄県石垣島の野底岳と於茂登(おもと)岳の周辺で、ソロモン諸島とインドネシアのパプア州でのみ分布が確認されている植物(スキアフィラー・コーニキュラータ)を日本で初めて発見した。同植物は光合成をやめてキノコやカビの菌糸を根に取り込む「菌従属栄養植物」で、発見場所にちなみ和名を「ノソコソウ」と命名した。研究成果は、植物分類学の国際誌「Acta Phytotaxonomica et Geobotanica」に28日、掲載される。」

末次 健司

南半球の数地点(ソロモン諸島,モルッカ諸島とパプアのワイゲオ島)でしか発見されていなかったホンゴウソウの仲間を石垣島から報告しました.@chupapa3 さんが私のセミナー聞いてくださり,この後石垣島に行くんですよ.変なものがあれば連絡しますねといって本当に見つけてきてくれました.

DXFqrx9UMAA5290南半球の数地点
DXFqrx9VQAAR2ad南半球の数地点
DXFqryzVMAADRCE南半球の数地点

実際ノソコソウかなり美しい(格好いい)と思う.ポイントは色合いと,植物体の大きさに対して花の大きさが非常に大きい(といっても2mmほど),雄花の先端に変な突起があるといったあたりかな(笑).

大学からもプレスリリースを行いました.「南半球の島にのみ確認されていた光合成をやめた植物を石垣島で発見」http://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2018_02_28_01.html

DXHtdAtVMAUTMah大学からもプレスリリースを行いました


ヒメサスアライさん

日本未記録の菌従属植物「ノソコソウ」を末次さんと共著で発表させていただきました。オモトソウに続き南西諸島の生物多様性研究に貢献できたことを嬉しく思います。私だけではこの発見の貴重さに気づけませんでした。研究材料ウェルカムな末次さんだったからこそ、この発見に繋がったと思っています

今回のノソコソウ発見は、農大動物研究部の先輩であり、生き物探しの仲間である内山涼介氏に金銭面と標本採集でご助力を頂いております。一文無しの私に石垣島での旅費・滞在費諸々を負担すると申し出てくださらなかったら発見に繋がりませんでした。改めてお礼を申し上げます。

今回のノソコソウ発見はアリ採集のために篩ったリターをトレー上でソートしている時に極小の金平糖様の粒、つまり花を見つけたことがきっかけとなりました。オモトソウに比べて背丈が低く、リターに埋まっていることが多いので発見は困難かもしれません。

ノソコソウに限らずオモトソウにも言えることですが、生育に適した環境が島内でも限られていると思われます。しかしながら、中には人が足を踏み入れる機会のある場所もあり、開発や頻繁な踏みつけによる悪影響を受ける恐れが否定できません。行く末が心配です。



//////

辺野古新基地:ゲート前で100人座り込み抗議 ダンプが資材搬入
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/215756

琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄)

2月28日午後0時30分、キャンプ・シュワブ前では機動隊による市民の強制的な移動が30分以上続いています。移動させられた市民は鉄柵の内側に囲われ、拘束されています。この間、車の通行が止められているため、大渋滞が発生しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa

DXGKgIpX4AAS7w1.jpg


//////

0a7390b516b49dacedfea7c55bec28e1辺野古沖合で米軍水陸車訓練青い海を断つ泥路 辺野古沖合で米軍水陸車訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673252.html

「小型無人機からの画像を見ると、スクリューで底の砂をかき上げたためか、砂が一直線に浮き上がり、透明度が高い真っ青な海が茶色く濁っていた。ダイビング・チーム代表の牧志治さんは「海底の海草を根っこから引き裂いている。ジュゴンが食べる海藻もキャタピラで踏みつけている」とし、環境破壊を危惧した。」

//////

キャンプ・ハンセンに矯正部隊 不正米兵に処罰「重労働」 「前近代的」指摘も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673455.html

//////

「島守」の沖縄戦 舞台化 島田元知事足跡たどる
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673249.html

家庭の秘蔵泡盛、審査 128点 仕次ぎ普及図る
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673254.html

//////

6442a9da5570ae5998466c7eefe42f6f.jpg43キロ思い出つなぐ 恩納小6年、ナイトウオーク挑戦 本部町浜元―恩納村恩納
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-673617.html

14時間半かけて本部町から恩納小学校まで
約43キロを歩く「ナイトウオーク」。

//////

31030fd3c08a27c2800a486a5333b109.jpgチョコ作りは豆から 沖縄・大宜味村、カカオ栽培の川合さん指導
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673635.html

「沖縄県大宜味村田嘉里集落センターでこのほど、「カカオ豆からチョコレートを作る体験会」が行われた。昨年から同区でカカオ栽培に取り組むローカルランドスケープ代表の川合径さん(40)が主催した。栽培中のカカオはまだ収穫できないため、ベトナム産の豆を使用した。参加者は、焙煎(ばいせん)したカカオ豆の皮むきから始まり、すりつぶしたチョコレート生地の練り上げ、テンパリング(温度調節)、成形までの本格的なチョコレート作りの一連の過程に取り組んだ。トッピングには、カラキ(沖縄シナモン)やシークヮーサーパウダーなど地元の食材を使用。完成したオリジナルのチョコレートに歓声が上がった。・・・東京でチョコレート製造会社を設立し、沖縄のカカオに着目した川合さんは「沖縄には魅力ある食材が豊富。その食材とチョコレートを組み合わせ、地域産業に貢献したい」と語った。」

コーヒーも紅茶も、カカオまでできる沖縄。

//////

4f572beae846c434137b20655d0ab7f6与那国島パクチー日本最西端・与那国島パクチーに熱視線 全国のファン来島、記念日制定も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-673454.html

「沖縄県の与那国島で昔から親しまれ、島民が「クシティ」と呼ぶ香草パクチーの魅力を広めようと、さまざまな取り組みが始まっている。与那国町は昨年9月に、12月の第2日曜日を「クシティの日」とする条例を制定。町の担当者は「適地適作にこだわって勝負していきたい」と意気込み、島内での生産拡大と島外への出荷を目指す。他にはない独特の風味を持つ島民のソウルフード、クシティで町おこしにつなげたいとしている。」

自衛隊基地は似合わない。

e1e550d51afe137346e3971ab2505915与那国島パクチー
「与那国産のクシティは、他の地域のものより香りと苦味が強い。交易のあった台湾から持ち込まれたといわれている。軽く水洗いしたクシティにツナを乗せ、しょうゆをかけて食するのが与那国流だ。生で食べることが多いため、無農薬が基本。旬の12~3月には、家庭や給食、居酒屋などの定番メニューとなる。島民にとって冬に味わう“ソウルフード”となっている。」

匂いに敏感だからパクチーが苦手なんですが、いつか好きになるだろうか。

| 沖縄 | 23:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「伝言218」


nothing else
go home
anybody go home
exhibit conversation
hundred mile belong to you

我らの神に
かしづく神
神の在らんことを願いつつ
ここに置き去ることを
許したまえ

神を切り分けるもの
ここに在り

2018/02/22 (木) 18:45


| チャネリング詩・伝言 | 15:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

自衛隊基地で奄美大島が破壊されてゆく


豊かな奄美大島が破壊されていく姿を見るのは辛い。、
破壊の仕方が酷すぎる。
美しい島をこんなふうに破壊する野蛮な国は世界で日本だけでしょう。

島じまスタンディング

2/24【大軍拡と基地強化にNO!防衛省デモ】④
デモ終了地点で、島じまスタンディングからも南西諸島自衛隊配備について発言。無残に自然を破壊して南北2ヶ所で巨大基地建設中の奄美大島の写真も見てもらいました。
ありがとうございました〜
#大軍拡NO
#Stop南西諸島自衛隊配備
#奄美大島

DW8-QFUVQAAvWKc.jpg
DW8-U9oVQAAOCad.jpg



//////

DW9MKiVVAAA72rq.jpg米軍返還地を国立公園に編入へ 沖縄本島北部、環境省
https://this.kiji.is/340782636111873121

「環境省は26日、2016年12月に返還された米軍北部訓練場の大半を含む約3700ヘクタールの森林地帯を、沖縄本島北部に位置する「やんばる国立公園」に編入する案を公表した。パブリックコメント(意見公募)や中央環境審議会での議論を経て、7月にも編入が決定する見込み。やんばる国立公園には国内最大級の亜熱帯照葉樹林が広がり、絶滅の恐れがあるヤンバルクイナやノグチゲラなど多くの固有種がすむ。隣接する旧訓練場の区域にも同様の自然環境が残っているため、一体で保護する。編入後の公園面積は約2万ヘクタールに広がる。」

大規模な米軍基地返還跡地が国立公園に指定される初のケースとなる。
ただ依然として国内法に基づく規制の及ばない訓練場が
遺産推薦区域に隣り合う状態は続く。

この豊かな森にヘリパッド基地建設を強行したのが官邸。

//////

4cc98119444f9c944508d95104e96be4.jpg辺野古2護岸で工事続く ゲート前でも抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672831.html

//////

ジュゴン回遊する海中の不発弾、どう処理する? 沖縄・今帰仁 沈没掃海艇にも配慮
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/215156

「絶滅危惧種のジュゴンが回遊する沖縄県今帰仁村沖の海中2カ所で不発弾が見つかり、保護団体が慎重な処理を要請している。うち1カ所について、今帰仁村は本年度中に処理する予定だったが、計画をいったん白紙に戻して方法を模索する。」

//////

入院中の江崎沖縄北方相が辞任へ。
後任の福井衆院議員は日本会議。

//////

普天間第二小の上空飛行回避を周知 米国の航空情報に初記載
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/215129

「米連邦航空局は26日、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する普天間第二小学校の上空の飛行を避けるよう知らせる航空情報(ノータム)を出した。同日から5月26日までを期間としている。昨年12月に同校の運動場に普天間所属のCH53E大型ヘリから窓が落下した事故以降、上空飛行を避けるよう具体的に案内するノータムが掲載されるのは初めて。2月23日に普天間所属ではない米軍ヘリが同小上空を飛行したことから、所属機以外の米軍機への周知が狙いとみられる。」

//////

私の読み通りになってきてますね。

沖縄本島に地対艦ミサイル部隊配備検討 中国牽制を強化
https://www.asahi.com/articles/ASL2J6SDQL2JUTIL07Z.html

//////

鳩山由紀夫

政府は宮古海峡を中国海軍の艦艇がしばしば航行するので、沖縄本島に地対艦ミサイルの配備を検討していると言う。宮古海峡は公海で航行は自由だ。どうやら米国が困るからと米国を忖度したようだ。既に宮古島にはミサイル配備は決定している。お金があるなら福島などで困っている日本人に使うべきだ。



//////

低所得世帯の給食を無料化 所得180万円以下対象 沖縄県浦添市
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672743.html

新八重山病院は敷地内薬局へ 県「利便性を考慮」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672597.html

瀬良垣のハイアット宿泊予約開始へ 300人採用も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672726.html

県民3~4割、観光客は6割超 自転車シェアの利用意向調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672590.html



| 沖縄 | 23:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春は風が強いので放射能が移動する。


黄砂でセシウムが運ばれるのも当然でしょうね。

農研機構 農業環境変動研究センター

黄砂とともに飛来する放射性セシウム(137Cs)(19年度農環研研究成果)
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/sinfo/result/result24/result24_68.html
原発事故以前にもごく微量の放射性セシウムが国内に降下していました。

DW7eaHIVMAAXCPB黄砂とともに飛来する放射性セシウム
DW7ece_UQAAshbV黄砂とともに飛来する放射性セシウム
DW7eekZUQAAy4NY黄砂とともに飛来する放射性セシウム


最近、レイさんのツイッターをよくみています。

レイ

後半戦が凄まじかった。乳癌や腎細胞癌、挙げ句に骨髄異形成疑いも来てわけわからない。乳癌の患者も腎細胞癌の患者もリハビリ入院だったのに… ここは癌の拠点病院?

上司が昨秋話させて頂いた母校の研修会の話題を振って来た。反応がイマイチつうかスルーされているみたいだったけどね(苦笑「アンケート読んだんやけど、皆現場の情報にビビっていたみたい…脱原発とか原発ない国に移住か?とか、かなり焦っとった感想やった」あ~そうなんだwやった意味あったかな^^

「広報担当が大学の広報誌に載せるから見て欲しいと草稿持ってきたんやけど…こんな感じでどうやろ?もう半分あるから付け加えて欲しいみたいやけど」ん~どうすっかなあ?三田先生がHP載せて良いと言ってたから付け加えよう!「ホンマ?それええね^^連絡先教えて欲しいみたい…」あはははどうぞ~

俺はいなくなるけど入門編としてお話ししたから、機会があれば三田先生にしっかりお話ししてもらったらどうだろ?「せやね。せっかくの機会やしええんとちゃうかな」来月診察行った時聞いてみますよ!「おかげさんでゆっくりやけど危機意識みたいなもん出てきたかな(^^;」いなくなって忘れないようにw


K2

「周産期死亡が福島とその近隣5県と千葉・埼玉・東京で明らかに増加しているとの論文」「ドイツのこの分野で非常に著名なHagen Scherb氏と森国悦・林敬次の共著」http://ebm-jp.com/2016/10/media2016002/ … 2016年の記事。


桑ちゃん

あれ?そういえば先日スズキの食品検査結果、福島県、茨城県、千葉県は公表され福島県はND、茨城、千葉は検出となっていたが、宮城県は阿武隈川という大きな川あるが下流域は宮城県。宮城県は記載なかったね。北上川も宮城県に注ぐ。何で公表なかったのかね?
https://twitter.com/Behind_the_Days/status/968135885152698368

寝る前にこれ公表しておこうね。この場所は私の自宅から一番近い。
「空気中のβ濃度・浪江町大柿」
2018年2月26日の6時間吸引4回測定値の最大値
時間   β濃度(Bq/m3)
0時30分  65.8
6時30分  80.3
12時30分  7.9
19時20分 19.3
気をつけましょうね。
PM18時以降に高くなっている可能性

「空気中のβ濃度・浪江町幾世橋」
2018年2月26日の6時間吸引4回測定値の最大値
時間   β濃度(Bq/m3)
00時30分 30.1
07時00分 22.9
12時20分  7.15
20時10分 12.1

「空気中のβ濃度・楢葉町繫岡」
2018年2月26日の6時間吸引4回測定値の最大値
時間   β濃度(Bq/m3)
00時30分 22.6
06時30分 11.1
12時20分  6.94
19時20分 11.6


////////

t-mari

室内植物による有害物質除去(NASA研究報告)
Peace lilies(スパティフィラム)
殆ど全ての化学物質、特にベンゼン、ホルムアルデヒド、キシレン、トルエンとトリクロロエチレン除去には最も効果的。

CruKWTYUIAA8DsS室内植物による有害物質除去


空気がきれいになるといえば沖縄でよくみかけるオリヅルラン。
どこにでもみかけるので浄化作用を知らない方もいるでしょうね。

観葉植物の空気清浄効果はNASA公認!
https://hitohana.tokyo/note/2297

1位 空気清浄の高さはトップクラス!サンスベリア
2位 ポトス
3位 オリヅルラン
4位 スパティフィラム
5位 ドラセナ


空気がきれいになる植物が自然にたくさん生えている地はいいですね。


| 核/原発 | 13:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

悪質ヘイトデマ番組「ニュース女子」が3月いっぱいで打ち切り


ひとまず朗報。

IMG_2406.jpg

悪質ヘイトデマ番組「ニュース女子」が3月いっぱいで打ち切りに。
DHCの別番組も打ち切りが決定。

彼らが大人しくしてるはずはないでしょうから
安心はできないけれどひとまず朗報。

ニュース女子の件以来、DHC不買運動が起きましたが
これは続けておいたほうがいいですね。
私は元々DHCとは縁がありません。

沖縄への偏見をあおる放送をゆるさない市民

「ニュース女子」東京MX前抗議行動を行っている時に、いやがらせに来ていた右翼が、朝鮮総連本部に発砲。東京MXはこんな右翼に応援されているのですよ。地上波放送局として、現在の放送姿勢を転換しなければなりません。



///////

津堅沖の降下訓練が中止 航空情報を削除 うるま市などへ直接の連絡はなし(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672239.html

辺野古新基地:工事用車両約120台、1時間かけ基地内に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214555

普天間即時運用停止を 宜野湾市議会が全会一致で抗議決議 事故原因の究明や再発防止策の徹底も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-672242.html

///////

沖縄タイムス辺野古・高江取材班

2月26日午前9時5分から約1時間かけて、ミキサー車やダンプカー計123台が入りました。以前は20分くらいしかかかりませんが、今日はなぜか、10台くらいずつ複数回に分けて入ったため時間がかかりました。#沖縄 #辺野古

2月24日午後2時半、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野新基地護岸「K2」で着々と進む被覆ブロックの設置に、抗議船船長は「作業を止めろとは言わない。ゆっくりでいい。それもひとつの共闘だ」と作業員に呼び掛けました。#辺野古 #沖縄


///////

荒らされたチビチリガマ、変わりように衝撃 沖縄、村職員が遺品集める 
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214290

///////

こちらは残念なニュース。

全店で県産米販売再開 沖縄最大手スーパー(福島民報)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018022649502

「沖縄県最大手のスーパーマーケット全65店で近く、福島県産米の販売が再開される。福島県が24、25の両日、同社の店舗を会場に開いた販売フェアで売れ行きが好調だったことなどを受けて決定した。沖縄県内での福島県産米販売量は東京電力福島第一原発事故発生前の半分ほどにとどまっており、県は今回の動きを足掛かりに現地での販路回復と拡大を目指す。福島県産米の販売再開が決まったのは、沖縄県内全域に店舗を持つスーパーマーケット「サンエー」。全農福島県本部が沖縄県の米卸業「沖縄食糧」を経てサンエーに出荷する。福島県を含めた四者が合意した。沖縄県民に人気の「ひとめぼれ」を中心に取り扱う方針で、コシヒカリや福島県オリジナル品種「天のつぶ」の販売も予定している。」

///////

那覇市の飲食店で男性客殴る 航空自衛官を逮捕:
本部町でコンビニ強盗

///////

8aMCb0Zf戦争の真実を上映して22年戦争の真実を上映して22年 300万人が見た、映画「GAMA 月桃の花」(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214289

「1995年の戦後50年の節目に製作された沖縄戦映画「GAMA 月桃の花」。初上映から20年以上たった昨年も、東京を中心に約150回の上映会があり、根強い人気を誇る。これまでの観客数は延べ300万人を超えた。一方、昨年の県内での上映会は2回のみ。映画製作と音楽を担当した海勢頭豊さん(74)=西原町=は「戦争へ向かう不穏な動きがある今こそ、全県民に見てもらいたい」と訴える。」

///////

0b07660036-thumbnail2.jpg「SOS!」/だはず農園(仮)
http://dahazunoenkakkokari.seesaa.net/article/457143280.html

自衛隊のミサイル基地建設予定地の農園主です。いよいよ基地配備の是非を問う選挙が迫ってきました。この小さな農園が私たち家族にとって、かけがえのない場所なのだと、あらためて強く、強く気づかされます。この場所と、ここで過ごした時間のすべてが、たまらなく、たまらなく愛しい。この楽園で私たちはいつも平和でした。この平和とサヨナラしたくないです。農園を救って下さい。

///////

海外展開アイデアコンペ 高校生チームが大賞 スマホで観光PR動画配信
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214276

おめでとうございます!

沖縄の食と泡盛を取材 アイスランドのテレビ会社
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214275

海外展開アイデアコンペ 高校生チームが大賞 スマホで観光PR動画配信
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/214276

おめでとうございます!

///////

本部流 Motobu-ryu

空手着がなかった時代、冊封使や琉球国王の前での御前演武では、何を着ていたのだろうか。上原先生によると、朝勇先生は紺の胴衣に袴を着て演武したという。写真はプロイセン政府が明治に購入した王子按司用の絹製胴衣と袴。袴は日本のと違って襞がない。沖縄にも現存しない貴重な琉球袴。

DWnTvQqVQAESDtV.jpg

沖縄には袴はなかったと言う人がいるが、馬に乗るときに袴を穿いた。ゥンマヌイバカマ(馬乗袴)と言った。写真にあるように、襞(ひだ)がない。

DWrfv33UQAAxu1Z.jpg

琉球袴のリツィート、意外と和装関係者が多いですね。生地は綸子で中国産です。上衣は花紋が入っています。王子按司用とあるので、尚家(旧王家)から出たか、御殿(王家分家)から出た品だと思います。

袴のツィートがまだ伸びている。ちなみに沖縄では、猿股みたいな下着(パンツ)もハカマと言いました。乗馬用の袴はとくにゥンマヌイバカマ(馬乗袴)と言いました。両者は全然別々です。


本部流 Motobu-ryu

御殿(ウドゥン)は王家分家の意味だが、同時にその人たちが住む建物の意味でもある。残念ながら建物としての御殿は戦争ですべて焼失した。だから沖縄の人でもどう建築様式だったか知らない人が大半だったと思う。写真は宜野湾御殿の玄関。

DW1qRdiVoAAIZxX.jpg



///////

DWx1F7IUQAIcWKR.jpg顔に伝統的な入れ墨「紋面」を施した先住民女性が死去 存命2人に/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201802240002.aspx





| 沖縄 | 21:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「もんじゅ」の 燃料取り出しが7月から始まる


福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」の
燃料の取り出しが7月から始まります。

もんじゅ、7月から燃料取り出し

Fuka-ku‏

2018年7月より恐怖「高速増殖炉もんじゅ」の燃料取り出しが始まる
カザフスタンの高速炉BN-350は13万5千KWの小さい高速炉だったが廃炉に失敗。風下1500キロが汚染
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=2492277960997270&set=a.1433731856851891.1073741828.100006452729763&type=3

DWxRc02VwAAYhXf「高速増殖炉もんじゅ」の燃料取り出し



ホワイトフードさんの空間線量をみていると北海道の空白域が断トツ。
2月24日は月平均を25%以上上回る拠点が460箇所以上ありましたね。

ホワイトフード

2月26日11時13分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が56箇所以上存在します。詳細はアプリで確認 https://goo.gl/rSPE7x 地図で確認 https://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=alert&utm_medium=social

DW7Vam7VAAADV9q.jpg



何度か記事にしたことのある東京の水元公園
未だに汚染が続いています。地表で1μSv/h。
子どもが遊ぶ場所なのに
どうして未だにこんなに汚染されているんでしょう。
除染はしてないんですか?

おしどり♀マコリーヌ

水元公園のホットスポット、地表50cmで0.5μSv/hとかあって驚愕しました。ベタ付けで2μSv/h近くて震えました!
https://twitter.com/champoolcan/status/967571853798551552

いろんな高さで、いろんな場所を測る怪しいチームwwなぜか、ここの地表が1μSv/h前後で、なぜだ!!それぞれの測定器で集合だ!!となる。

DW2RFBWVMAAI21Kいろんな高さで、いろんな場所を

広いアスファルト道路で傾斜がついていて、そこの一番低いところはいろいろ集める感じ。そういうとこはどこも比較的高い感じ。ここは1μSv/h前後。でも、アスファルトの道路の真ん中は0.06μSv/h前後なんだよね。傾向を知るって大切!

DW20z0eU8AAbwg9広いアスファルト道路で

今日はSugar Nat @hotspothunting さん主催の測定オフ会?測定勉強会でした!水元公園を測りまくっているSugar Natに傾向と経緯を教わった!水元公園だけでなくあちこち測ってるSugar Natは、除染申請をしても、自治体によって対応が違うことなどいろいろ教えてくださいました!

この辺りは、地表で1μSv/h前後、地上50cmで0.4μSv/h前後でした。かなり広い範囲で。面の汚染。落ち葉や泥などの置き場だったのかな、土がフカフカしてました。「このような広い範囲で線量が高いとこは囲いを作って人が入れないようにしてほしい」Sugar Nat談。

DW3yWxkVwAEk6rwこの辺りは、地表で1μSvh前後、

原発事故の汚染の傾向を知るって大切!まだまだ身近にあるからね!写真はSugar Natに教わった金町駅前のマイクロホットスポット。0.55μSv/h前後。除染申請をしたけど 「除染しました!」と言われたそう。雨樋の水道の、こういう場所にはあまり座らないでおこうね!!

DW31_z7UMAAq95F原発事故の汚染の傾向を知るって大切!


原発はいますぐ廃止せよ

3/15のプルームよりも3/21の「春雨じゃ」のプルームの方が被曝量は多かった
線量の高い3/15とばかり思っていたが間違いだった
北茨城市で3/21~は100ミリシーベルトでヨウ素剤が必要だった
今となっては泣くしかないのか😢

DW4DWmiVMAEgp8N315のプルームよりも


なんごく

JTに電話したところ2016年以降のたばこ葉の放射性物質検査結果は同社基準値100bq/kgを上回る検体が出なかったため検査結果を公表しないとの事。「風評被害に繋がるため」とも言っていた。ただ検査結果は電話口で教えてくれ、栃木県那須塩原と福島県喜多方市駒形がそれぞれ61bq、31bq/kg。その他は、


ウクライナ政府報告書bot

過去5 年間、血清中の鉄の含有量の高い子どもの数が、2.0%から6.4%に増えており、これは、骨髄異形成症候群のリスクグループとしてこれらの子どもたちの変動を観察する必要性を示している。



////////

全店で県産米販売再開 沖縄最大手スーパー(福島民報)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018022649502

岐阜県のコンタクトレンズ工場(メニコン)福島県や茨城県から原料を調達 
http://matome.naver.jp/odai/2140270930498596601

5年で感染者5.5倍―― 加速する「梅毒」流行の実態とは
https://news.yahoo.co.jp/feature/607




| 核/原発 | 14:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニューギニアでマグニチュード7.6の地震




1時28分ごろ 福島県沖でM5.7 震度4
2時45分ごろ ニューギニア付近でM7.6
3時28分ごろ 台湾付近でM5.3


| 地震・火山・体感メモ | 13:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

名護市長、稲嶺進前市長が毎月開いてきた定例記者会見を廃止へ


逃げ回るところも安倍首相そっくり。

定例記者会見を名護市長廃止へ 必要に応じ対応の方針(琉球新報)

「渡具知武豊名護市長は、稲嶺進前市長が毎月開いてきた定例記者会見を廃止することを決めた。必要に応じて随時、記者団に答える形で対応する方針。稲嶺市政は市内の新しい取り組みや地域振興における情報発信に積極的で、透明性のある開かれた市政運営に努めてきた。島袋吉和元市長時代も、定例記者会見は行われなかった。」


名護市を譲り渡した市長だから当然放棄するつもりですよ。

横川圭希

名護市の新市長、とてつもなくヤバイ要請を国にしてる。地方自治の放棄と言っても良いくらいの事。これ名護市の人々は良いのですか?

DWuKVhFVoAAy03t.jpg


////////

c8d2d11ea892d788e992bcdfcb9089a5.jpg山城議長の無実訴え、NYでデモ 新基地反対もアピール(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671752.html

////////

Okinawaot

そういや、昨日ふと思ったんだけどさ、誰が辺野古の基地建設に反対して座り込みに参加してもよいと思うけど、ネトウヨが言ってる中国人はまだ一度も見たことないよ。たぶん台湾人のバナーみて勘違いしてるんだな。これ、もしかしたら衝撃的な事実なのか??


////////

本土反対で負担増 沖縄の現状、2氏講演 基地引き取り東京公開集会(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671543.html

「沖縄の基地を引き取る会・東京(飯島信運営委員長)は24日、会の設立1周年を記念した公開集会「沖縄の犠牲を見過ごさないために私たちに出来ることは何か」を、東京都の早稲田奉仕園で開いた。東京の立川で砂川闘争に参加した土屋源太郎さんと、関西沖縄文庫主宰の金城馨さんが講演した。土屋さんは砂川での反基地闘争により「沖縄にいろんな負担を負わせてしまった」と謝意を示した上で「本土の人はあまりにも沖縄の現状と犠牲を知らない。その意味で、この(基地引き取り)運動を通し、それを知る意義は大きい」と強調した。」

沖縄の基地負担を考える集会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20180225/5090002081.html

谷津憲郎

「基地引き取りの会東京」の設立1年で関西沖縄文庫の金城馨さん。「沖縄は基地で苦しんでいる。でも日本人は『沖縄へ行ってすごく元気になった』と言う。そのことがだんだん受け入れがたくなった。『連帯』というなら一緒に苦しむんじゃないですか」
https://twitter.com/yatsu_n/status/967328105768472576


ふふぽぽ

沖縄に本土の基地が移転したことを知らない人が自分の周りには多い。かつて自分もそうだった。現状だけ見ているから選択の幅が小さくなる。本土はもっともっと沖縄の基地についてその変遷を知るべきだ。 「本土並み」を沖縄復帰の時に我々は掲げていたではないか。それはいまだ果たされていない。


////////

75a95ee30c950b25df26c722a13bc198.jpg陸自弾薬庫に反対意見多数 宮古島保良で防衛省が説明会(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671848.html

小池晃

ミサイル基地建設は「国の専権事項」と相手候補。とんでもない。住民の命を守り、観光など地域経済振興のために反対するのは自治体の当然の責務です。「専権事項」とは、国のやることに文句言うなと言うこと。石垣市のことは石垣市民が決めるために、宮良みさおさんを市長に!花谷シローさんを市議に!

DWyvwJ-VMAAKFzVミサイル基地建設は「国の専権事項」と相手候補


////////

6f726b1cdb06a56701c4f5c08500cce0.jpg「集団自決」風化させぬ 村職員ら遺骨収集 読谷村波平のチビチリガマ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671536.html

///////

「痛い痛い」暗闇に響く声、毒の注射器に行列… 8歳の少女が目撃したチビチリガマの「集団自決」(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/91414

【読谷】「ここは毒が入った注射を打つための列」「あそこでは、お母さんに背中を包丁で刺された子どもが痛い痛いと泣いていた」-。8歳の時にチビチリガマで「集団自決(強制集団死)」を目の当たりにした上原豊子さん(80)=読谷村。当時のガマの中の状況を語ってくれた。 

避難していた家族は艦砲射撃で負傷した祖父と母、4人きょうだいの計6人。うち祖父が亡くなった。4月2日の朝。上半身裸の米兵が投降の呼び掛けに現れた。水も食料もあると言う。だが、周囲からは「だまされるな」との声が上がった。その後、次々と自ら命を絶つ惨状が始まった。「痛いよ」とうめく子どもの声が今も耳にこびり付く。子どもに布団をかぶせて火をつける母親、毒が入った注射器を看護師に打ってもらおうと列をつくる住民…。

煙が充満する中で、上原さんの母は子ども4人を引き連れて出口に向かった。「真っ暗な中から家族が出たら、光が素晴らしく感じた」と振り返る。ガマの中に設けられた祭壇に、丁寧に手を合わせた上原さん。「天国にいる魂が慰められるよう、平和な世の中になるよう願いました」と話した。


///////

沖縄・社長の平均年齢60・3歳、全国2番目の低さ 2017年東商調査(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671644.html

女性、高齢者の就労支援と人材難解消へ マッチングサイトを計画 オリーブグリーン(那覇)(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671544.html

8209761821eb1606f4883d436bee2c1b.jpg沖縄そば、ヤギ風味や辛みそも 個性ある8店集合 こどもの国(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671831.html

沖縄タイムスと神奈川新聞、電子版相互乗り入れ 月額1080円で3月から
https://goo.gl/nSjWuP


| 沖縄 | 23:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

体感メモ


たったいま大きく一人地震。

| 地震・火山・体感メモ | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

米軍ヘリ、また普天間第二小の上空を飛行


テイクアウトしたサンドイッチ美味しかった。
見た目もきれいで写真撮っておけばよかった。

フランス人にお酒飲みに行こうと誘われた。
OKはしたものの行く場所が喫煙だったら嫌だから
次に会う時に聞いてみよう。

予定通り行けば、来月はオーストラリアからイアンが来る。
イアンは沖縄ははじめて。
どこを案内しようか考えている。
山が好きだからやんばるがいいかな。

フランス人も山が好きだからイアンと逢わせるつもり。

まゆみ写真 003

//////

米軍ヘリ、普天間第二小の上空飛行 軍が認める 「回避」の合意ほご(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670992.html

米軍ヘリ、普天間第二小の上空をまた飛行 防衛省が確認(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASL2R6WMXL2RTPOB004.html?ref=tw_asahi

「23日午後3時半ごろ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に隣接する普天間第二小学校の上空を、米軍ヘリ1機が通過した。政府関係者によると、防衛省の監視員が目撃し、学校に配置したカメラでも確認。米側は上空飛行を認めた。防衛省によると、ヘリは普天間飛行場を離陸したMH60。米側に再発防止の徹底を申し入れた。」

前回は動画の証拠もあるのに認めなかったのに
なぜ今回は認めたんだろう。
徹底申し入れは建て前で、裏では話はついていますよ。

「これが米軍の実態だ」 第二小上空ヘリ飛行 あきれうなだれる県幹部(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671147.html

//////

dNcqE7Cn.jpgヘリ墜落、多数のけが人想定 沖縄の18消防本部が合同訓練(沖縄タイムス)
https://goo.gl/xTurZ6

//////

産経の記事をアップするのは嫌だけど
官邸の本音がわかるからアップします。

辺野古移設受け入れ表明、表現を調整 防衛省幹部が渡具知武豊氏と面談(サンケイ)
http://www.sankei.com/politics/news/180224/plt1802240003-n1.html

「防衛省が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、4日投開票の名護市長選で初当選した渡具知武豊(とぐちたけとよ)氏側と移設受け入れ表明に関する表現の調整に入ったことが23日、分かった。受け入れ表明は交付金支給の条件となるが、渡具知氏が選挙戦で移設への賛否を明確にしなかったことや複雑な市民感情を踏まえ、防衛省は「容認」という色合いの濃い表現で決着させる見通しだ。」

↓琉球新報とタイムス。

名護市長「推移を見守る」 防衛省審議官が辺野古移設を説明(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670654.html

防衛省、名護市長に新基地説明 交付金「やり取りない」(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671001.html

再編交付金の話は封印したが、水面下では… 名護市長・防衛省幹部会談(沖縄タイムス)
https://goo.gl/4wd3Ax

//////

はなまま

名護市の新市長、国に職員の派遣を要請したのか?原発事故後の飯舘村にも経産省の職員が派遣されてきた。管野村長にぴったりはり着き村人の動向を注意深く観察、時にはマスコミ対応までやっていたと、長谷川健一さんが書いている。長谷川さんにも「今度おじゃましていいですか?」とすり寄ってきたと。


//////

豊島鉄博

今日2/22の八重山毎日新聞1面。

DWnLjHfVQAAuLb8.jpg


//////

b3df88d859d14b365a3b9f1fc9509ad0.jpgシュワブ上空 兵士つり下げ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671170.html

米軍関係刑法犯 17年48件で倍増 沖縄県議会代表質問 県が報告(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671184.html

//////

県内生活保護最多に 2万8300世帯3万7000人 17年11月(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671010.html

対象者は本当はかなり多いんじゃないかな。

沖縄戦語り継ぐ決意 北谷高生 学び、体験者に発表(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671165.html

//////

D1r6EQxu.jpg追想の平敷屋エイサー 60年前、沖縄で米兵が撮影した写真を発見(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/213601

//////

8f98f6877c77bb73a49b170f56d60efb.jpgやんばる芽吹く 緑の濃淡鮮やかに(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670999.html

f5e8f3ba608d2ddf3f005fd5d1f83b57東村の山、川、海を探検東村の山、川、海を探検 270人参加のラリー開幕(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671162.html

//////

m3OhgacK.jpgそのまま食べずにひと手間!もずくの簡単レシピ3選
https://this.kiji.is/340102067224282209?c=234163939095676408

//////

紅麹から天然着色料 食品に使用 先端医療開発が成功(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-671002.html

「うるま市に研究所を持つ先端医療開発(福岡市、松原正東社長)は、豆腐ように使われる紅麹(べにこうじ)を原料にした赤色の天然色素開発に成功した。めんたいこやハムなどには製造過程で赤色の合成着色料や発色剤が使われているが、健康志向が高まる中、代替品として紅麹由来色素のニーズが高いと見て、同社は沖縄で製造した着色料の海外展開も視野に進めていく。」


| 沖縄 | 23:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

奄美は狙われているんじゃないだろうか。


奄美と沖縄は兄弟島と呼ばれてきました。

その奄美、
自衛隊基地に産廃に重油流出に
美しい島を破壊しようとする動きがあるように感じます。

毎日新聞2017年2月18日の記事
奄美の産廃処分場計画 1万人の反対署名提出 周辺住民ら知事宛てに
http://mainichi.jp/articles/20170218/ddl/k46/040/363000c

ツイッターで「奄美 崎原 産廃」で検索した中から三つだけ紹介します。

17年前からあったんですね。
最近の動きは自衛隊基地に関係ありそう。

超絶良識派全知全能神bot @MentalKaiden

奄美に新産廃場計画 17年前頓挫の崎原付近 再燃に住民反発 (西日本新聞)


No war ☆ほんとうの愛ある世界へ。@yoriyori3

崎原集落の水源地のすぐ横に産廃処分場建設を計画。この集落はとても意識が高く、市の水道を引かれると、水に薬剤が入ってしまうので、それを拒否し、自分たちで水道組合を作って、水道をひいている。奄美大島の中でも、特に覚醒してる地域。

Cy90FoVUsAEibrR.jpg
Cy90FoXUcAAoZAT.jpg
Cy90FoYUkAA_DkA.jpg
Cy90FoeUcAEfn0w.jpg


daichi☺︎ @illioncontrol14

奄美の崎原(名瀬勝)に産業廃棄物処理場を建てる計画があります。崎原地区には金作原原生林があり、計画が実行されると奄美の生態系が壊される可能性は確実に高くなります。自分は反対です。まずはこの事実を広めて下さい。拡散お願いします。


2017年4月10日のツイート。

冷凍都市

白い囲みラインが計画予定地。素掘りの穴に汚染物質が付着した廃棄物を埋める処分場が此処に作られようとしている。崎原の人たちが生活に使う水源地からわずか数十メートルの近さである。

C9E6MDZVoAA1Geg.jpg


最新ツイート 2月23日

冷凍都市

勝利宣言はまだ出せないけど、奄美の崎原に放射性物質を運び込む可能性のある産廃処分場の件で動きが。 昨日、法務局で計画予定地の地権者を調べてみたら、内地の産廃業者に売り渡した計画予定地はもとの農園に所有権が移り、合意解除という形を取っていた。

つまり、産廃屋との土地のやりとりは紙面上、なかったことに!しかし、まだ油断できないので引き続き、企業や議員は監視します。

そもそも、廃掃法に準拠しておらず設計図からしてめちゃくちゃな産廃処分場。 だから、設置は法律的にもありえない筈だったのだ。なのに県や行政は一顧だにせずゴーサインを出していた。その他にも余りにも杜撰なやり方が露呈していたので其処を足掛かりにすることにした。

自分が諸事情あって内地に行っている時期に、ジャーナリストの友人は来島してくれて、自民党の金子満寿夫議員と懇意な、産廃処分場の工事を担当する土建屋「心拓」が所有する土地の掘り起こしの立会いを行ってくれた。



//////

冷凍都市

朝仁の浜に仕掛けた空気質のサンプラーを、先週、回収して研究所に配送した。結果はどう出るだろうか。レポートが来た暁には公開します。

当初のシュミレーションでは、あたかも奄美を避けて黄海方面に汚染が流れるように見えたが、風向き次第で南西諸島はやられるだろうという貴方の読みは限りなく妥当だった。

東シナ海側に面する地域、例えば大量に油が漂着した朝仁の海岸線には唐水という場所があり、中国船が水を汲んだといういい伝えが遺されている。朝仁貝塚からは大陸との交易の証として須恵器等が出土することも。 つまり大陸からの風に乗ってあらゆるものがこちらに来ることは遥か昔から自明の筈。

なのに海保は「風向きもありますから、奄美に直ぐ漂着するとはいいきれないです」と。 先月の問い合わせで聞いた言葉だ。喫緊の事態を矮小化するために吐く言葉ならば、最早、言葉に意味が宿らないし死んでいるだろ。

靡く海風や打ち寄せる波濤の道筋は1000年前からきっと変わらないのに、破滅的な変化を遂げたのは人間の汚い文明と言葉だけなのでは? 良く晴れて煌めく海を眺めながら、そんなことを独りごちていた。

先週の朝仁の浜は行政の人間と財団の作業員の人しか姿はなく、閑散としていた。 浜には油が染み込んでいた。 浜を滑るように走り、巣穴に逃げ込む姿が愛おしい白い小さな蟹たちは大丈夫だろうか?と心配になった。

でもフクギ並木のカミミチや潮に灼けたトタン、垣根の白砂が眩しい集落を抜けた瞬間の青空と浜のコントラストは突き抜けて美しく、大好きな貴方に見せたくて動画を撮ってしまった。浜の前には準絶滅危惧種の鰐口藻玉が自生していた。



| 沖縄 | 22:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニュースをまとめてアップ


まゆみ写真 056

臨界点も間近。

ウィキ 「エンゲル係数」ページ凍結で編集不能
https://mainichi.jp/articles/20180223/k00/00m/040/076000c

エンゲル係数上昇の理由について
安倍晋三首相が国会で答弁した直後、
これに合わせて内容を改変しようとする側と

阻止を試みる側の“編集合戦”が過熱し、
「エンゲル係数」のページが凍結される事態に。

//////

Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/13/news071.html

//////

やまもとReduce exposure!

健康な人が腹痛を主訴に来院されて心不全状態であれば、先ず(重症の)急性下壁心筋梗塞を疑わなければいけません。大動脈解離だったのではというネットの書き込みもありましたが、だとすると大動脈弁逆流を併発しての急性心不全で、腹部から心臓まで大動脈が裂けたという事なので滅茶胸が痛みます。


//////

Osamu Tomori

青森小川原湖の米軍機燃料タンク投下事件でとても新鮮なのは、いつもの、やらせ説も、死人出なくてよかったねも、補助金もらってるんだろ?等諸々のコメントが皆無で、地位協定の話となる閾の低いこと。確信するが、沖縄に米軍基地を押し込めている限り、日本では普通は、日米安保のことを考えないね。


//////

nwpRg2k1.jpg「なくなった」資料…実はあった!厚労省で野党確認
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000121538.html

//////

ニューズ・オプエド

国有地払い下げ (森友) 問題の黒塗りが外れた文書と、黒塗りの文書は字の大きさが違う!?深まる疑惑を川内博史議員に訊く(2018/02/21)
http://no-border.asia/news/archives/3248 …  #オプエド

DWnnrntU0AAmf3e国有地払い下げ (森友) 問題の黒塗りが外れた文書と
DWnny_KV4AATcoG国有地払い下げ (森友) 問題の黒塗りが外れた文書と


//////

船内からカメムシ、日本の輸送船を入港拒否 NZ
https://www.cnn.co.jp/business/35115075.html

「輸入車業界の業界団体幹部によれば、3隻の船は日本の新車・中古車を1万台以上輸送していた。農業や生態系を守るために、自動車産業にしわ寄せがいった形だ。輸入車業界に30年近く関わっている同幹部も、今回ほど深刻な状況は初めてだという。遅延の影響は入港できなかった車両に及ぶだけではない。約8000台の車両が日本で出荷を待っている状況だという。第1次産業省によれば、過去に経験がないほど多くのカメムシが特に日本からニュージーランドに入ってきているという。このような状況になった原因は分かっていない。」

カメムシも日本に嫌気がさして逃げ出したいのかもね。

//////

大阪の古墳群、政府が推薦へ ユネスコ世界文化遺産
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/196114

「政府は16日、来年の世界文化遺産登録を目指し、「百舌鳥・古市古墳群」(大阪)を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦することを関係省庁の連絡会議で決めた。百舌鳥・古市古墳群は、大阪府南部の百舌鳥地域(堺市)と古市地域(羽曳野市、藤井寺市)にある国内有数の古墳群」

おなじみの古市古墳です。

//////

「倒産件数は減少傾向が続いていますが、ここ数年、廃業や解散など倒産件数にカウントされない企業の消滅が増えており、その数は倒産件数の3.5倍に達しています。…(日刊ゲンダイ) https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221309

//////

「ユニセフの事務局長が「日本のおそよ16%の子どもが深刻な貧困状態にある」と懸念を示すほど日本の子どもの貧困率は深刻です。ところが、安倍首相が貧困対策にかけるお金はわずか1.5億円。あとは民間に丸投げというのが現実です。…https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221106 …」

//////


有田芳生

2013年当時14歳の少女が鶴橋駅前で「鶴橋大虐殺」を叫び、世界中に日本の異常さが報道された。なぜ大虐殺を公然と口にしたかといえば親の影響だった。その桂田智司が朝鮮総連を銃撃。桜井誠「日本第一党」関係者とも太いパイプを持っている。公安部は背景捜査を徹底、実態を明らかにすることだ。
https://twitter.com/paekyusa/status/966837899437129729


やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

朝鮮総連に銃弾を撃ち込んだテロリスト、桂田智司。どこかで聞いたことある名前だと思ったら、ヘイト街宣で「鶴橋大虐殺を実行します!!」と当時中学生の娘に言わせたその親だったのか…。とんでもない事態が起きている。


//////

日本のリニアは時代遅れ。

8新しい「リニアモーターカー」既存の線路の上を飛ぶように走る!? 新しい「リニアモーターカー」、イタリアのスタートアップが開発中
https://wired.jp/2018/02/23/ironlev-from-italy/

「既存の線路の上を、まるで飛ぶように走る──。そんな新しい「リニアモーターカー」の開発がイタリアで進んでいる。新開発の磁気浮上式装置を鉄道車両に車輪の代わりに取り付けるだけで、時速500kmのスピードを出せるようになるという。鉄道の車輪の代わりに取り付けると、既存の線路に沿って滑空するように走れる磁気浮上式走行装置。高速輸送をハイパーループより早期に実現できるのだという。」

//////

シジュウカラに文章をつくる能力があるんですね、知らなかった。

ミント

すごい✨✨
#中日新聞 #シジュウカラ

DS0GTunVQAA-tyzシジュウカラ



//////

CEOになると脳にダメージを受ける:研究結果/lifehacker

「社内権力や政治力を行使すると脳に重大なダメージを与えるからです。人間の脳は外的な出来事が原因で構造が変化する一方で、神経可塑性という性質があるために、常に「脳の配線をし直して」います。たとえば、業界用語ばかり使っていると、本当にそれしか使えない人間になります。」

「人間のDNAは少人数のグループの中で協力するように最適化されているので、大人数のグループに権力を行使すると、脳の機能に悪影響が出ても当然です。」

「Dacher Keltner教授によると「権力者は、衝動性が強くなり、リスクに疎く、冷酷で、他人の立場でものを見れなくなりますが、これは、外傷性脳損傷があるときとそっくりの言動です」とのこと。」

「お察しの通り、権力者がゴマすりとおべっか使いばかり周囲に置くと、脳が受けるダメージが増して、結果的にとっぴな言動も増えます。」

//////

Seamless

シンガポール国立大学、既存より20倍少ない消費電力のマイクロチップを発表。ミリ単位の太陽電池によって生活照明で連続給電するコンピュータビジョンシステムも可能に http://shiropen.com/2018/01/22/31706



//////

福原 伸治

地下鉄の駅にて中国人観光客らしき女の子がスマホに向かって「OK,Google」と叫んでるのをみて「中国スゲーよな」と妙に感心してしまった。

萩原 佐知子

先日全く同じことを老夫婦がやっていて中国すごいと思った新幹線の中。



//////

311以降の特徴。突発的な暴力事件。

東名で進路妨害、暴行=殺人未遂容疑で捜査-愛知県警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022100590&g=soc

「21日午前2時ごろ、愛知県日進市の東名高速下り車線で、茨城県大洗町の会社員男性(43)のトレーラー車が、乗用車に進路をふさがれ停止した。男性は車外で、この乗用車の男に模造刀のような物で頭などを殴られる暴行を受け、重傷。男は逃走し、県警愛知署が殺人未遂容疑で行方を追っている。」

内地で電車を待つときは私も背後が気になって注意してます。

dia feliz‏

ホームで突き落とされ人が死亡。知り合いも電車のホームで若い男に突き落とされそうになり、必死に止まって助かった。私も東京のホームでおっさんに突き落とされそうに。海外でそんな事件聞いた事ない。タクシー運転手は同僚が客に殴られ負傷。日本って本当に恐ろしい。どこが「世界一安全な国」なの?

日本の犯罪率が低いのは、警察が立件しない事が多いからのような気がする。今まで警察に行った時に、話をきくだけでとりあってもらえず調書とられなかった事ばかり。あきらめさせて帰そうという態度が強かった。犯罪件数が増え検挙できないと成績に響くからかな。日本と南米の警察で一番違うところ

かめしろ

残念ながらNYC地下鉄でも珍しくないことです。ホームの端を歩かない、変な人の近くには行かないのが鉄則



//////

みだらな行為の言葉も同じく。

弁護士 太田啓子

性暴力を「いたずら」というのも金輪際やめてほしい。放送禁止表現にすべきと思う。性暴力を矮小化することに鈍感すぎる


小川たまか

空いてる電車で痴漢する人なんて普通はいないだろみたいなツイート見たんだが、始発の電車に座って目をつぶってたらお尻の下に手を入れてきた大学生風の人とか、昼の山手線で座ってたら斜めがけバッグに隠して性器見せてきた人とか空いてても本当にあるし相手は一見「普通」の人だよ。


田村恵子

"DV加害者は一見とても穏やかで、腰が低くて、配慮が行き届いて、それが外の顔"

この事実、広く知られてほしい。

DV加害者 = 暴力的な風貌 ではありません。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180129/1.html

"加害者は家の外では大抵穏やかで腰が低く、暴力的には見えない" 家の外では「不本意ながら」腰を低く振る舞うことでストレスをため、ためこんだストレスを家族への暴力で発散するのがDV加害者なのだと思います。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180129/1.html


//////

福島みずほ‏『今日は、ノルウェー大使館の方の来ていただいて、性別を変える場合の要件などについてレクチャーを受ける。16歳になると本人の申請のみで性別の変更ができる。手術も認定も不要。6歳以上は本人と親の申請による。デンマークは18歳、ノルウェーは16歳になれば本人の申請のみで性別を変更できる。本人のアイデンティティのみで変更できる。大使館のみなさん、NGOのみなさん、ありがとうございました。』

///////

deepthroat

ミャンマー・ラカイン州で政府がロヒンギャ虐殺の証拠隠滅のため犠牲者の埋葬された集団墓地をブルドーザーで整地していると地元人権団体が報告。英ガーディアン報道。

Myanmar government 'bulldozing Rohingya mass grave to hide evidence'
https://www.theguardian.com/global-development/2018/feb/19/myanmar-government-bulldozing-rohingya-mass-grave-hide-evidence?CMP=share_btn_tw



///////

全卵は、卵白より筋の構築と修復に優れている

「本研究が示唆するのは、自然に存在する形態でたんぱく質を全体的に摂取する方が、たんぱく質のみを分離して摂取するよりも我々の筋にとってはより好都合に利用できる状態になるということである、と研究者は指摘する。」

くしゃみ抑制すると脳血管や喉、鼓膜が破裂する恐れ 医師ら警鐘
http://www.afpbb.com/articles/-/3158716

「くしゃみを抑えると、喉の裂傷や鼓膜の損傷、脳血管の破裂などを引き起こす可能性があると、研究者らが15日、警鐘を鳴らした。・・・まれな症例ではあるが、くしゃみを抑制したことにより両肺の間に空気がたまってしまった例や、脳血管が膨張した状態にある脳動脈瘤(りゅう)の破裂が起きた例さえあるという。医師らは、「鼻孔や口を覆ってくしゃみを抑制するのは危険な行為であり、避けるべきだ」と結論付けている。」

チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性
https://gigazine.net/news/20180116-chile-salmon-antibiotics/

///////

麦小舎 / asako fujino

くちばしから脚までくっきり!
雪上の魚拓ならぬ鳥拓🐦




| ニュース  | 17:40 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

名護市を官邸に譲り渡した新名護市長。


IMG_5955.jpg

19日が抽選のロト6で沖縄県内の売り場から
1等6億円が出たんですって。確率は約610万分の1だとか。
当選した人嬉しいでしょうね。

以前も書いたことあるけれど
九州で購入した宝くじ3枚のうちの一枚が
あと一歩で4千万円だった。
確か組違いの最後の一桁違いだったかな。

記念にしばらく持っていたけど途中で捨てた。
当時、パソコンしてたら写真撮って
ブログにアップしたのに。

///////

名護市長、菅官房長官に国職員派遣を要請 「公約実現のため」 (沖縄タイムス)
https://goo.gl/8UQpJn

沖縄市も国の職員を入れてますよね。
桑江沖縄市長も日本会議です。
佐喜真宜野湾市長も日本会議。

やることがそっくりそのまま官邸の真似ごと。

名護市長選で当選した渡具知武豊市長の露骨な「記者選別」(ハーバー・ビジネス・オンライン )
https://hbol.jp/160792

「渡具知武豊・名護市長が当選翌日の2月5日9時前から自宅で初会見に臨んだ。当選を一面で伝える地元紙を手にして写真撮影に応じた後、質疑応答となったが、そこで浮き彫りになったのは、小池百合子都知事に負けるとも劣らない露骨な記者選別(排除)だった。筆者の再質問に否定のコメントを発して以降は7回も質問を無視し続ける一方、他の記者には答えるという差別的対応をしたのだ。

名護市長、菅官房長官に国職員派遣を要請 「公約実現のため」 (沖縄タイムス)
https://goo.gl/8UQpJn

名護市を官邸に譲り渡した新市長。

やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

渡具知武豊市長直筆サイン入り政府要請文を入手。ほとんどの政策が中央政府頼み、しかも人材の派遣まで要請するとは。市長は名護市を政府直轄領にでもしたいのでしょうか。公約した「海兵隊県外国外移転」が入っていないことにも注目。稲嶺市政が築いた誇りある自主自立が破壊されていく…。

DWrhEKuVoAAgMJ1.jpg


在沖海兵隊の一部グアム移転は米軍の元々の方針。
それを公約にしていたんですか。

布施祐仁

渡具知市長が選挙公約に掲げた「海兵隊の県外・国外移転を求める」は、在沖海兵隊の一部グアム移転の実行のことだそうです。

名護市長選で当選した渡具知武豊市長の露骨な「記者選別」(HARBOR BUSINESS Online) -
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180223-00160792-hbolz-soci … @YahooNewsTopics


ちえぞう

選挙戦ではデマを撒き散らし、全ての公開討論会を蹴り、説明責任を果たさないまま逃げ切った渡具知新市長。就任後も逃げ回り、あからさまな「記者選別」を行なって、都合の悪い質問は徹底的に無視。

名護市長選で当選した渡具知武豊市長の露骨な「記者選別」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180223-00160792-hbolz-soci … @YahooNewsTopics


まっちゃまる @tmmy0302

国に名護市を差し出した。地方自治の放棄。琉球処分ならぬ名護処分始まる。

world♡peace @naruyona2

政府と一定の距離置くんではなかったの⁇
既に約束守ってないない...

jimihenは虹の彼方に @seikentale

幕府の天領地宣言。統治能力ないので、政府に任せる!次は辺野古も差し出す!!名護市民よ、こんな市長を選んだのか(怒)



////////

3f61c16404f1595138bab2beba1b963eK2護岸工事続くK2護岸工事続く 抗議カヌー、複数回拘束(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670561.html

「我々はあきらめない」辺野古ゲート前で抗議 工事車両223台が基地内に(沖縄タイムス)
https://goo.gl/kNpqSk

//////

18-02-22-05-580x327辺野古 オキナワハマサンゴに一部食害か辺野古 オキナワハマサンゴに一部食害か
http://www.qab.co.jp/news/2018022299660.html

「辺野古の新基地建設を巡り、2月16日に県が採捕許可を出したオキナワハマサンゴの一部に食べられたとみられる傷があることがわかりました。沖縄防衛局によりますと、食害とみられる傷が見つかったのは、16日に県が特別採捕許可を出した希少種のオキナワハマサンゴで、13日から21日までの間に、骨格がむき出しになり白くなっているのが確認されました。」


yACgVjo-.jpg翁長知事、3月米国でシンポ開催 ペリー元米国防長官招き、新基地解決策探る(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/213477

「シンポには、沖縄の基地問題や安全保障に詳しい沖縄国際大の野添文彬准教授や、米ジョージ・ワシントン大のマイク・モチヅキ教授らも参加予定。3月15日前後に開催する方向で調整しており、訪米に合わせ米連邦議会議員らとの面談も目指している。知事は講演で辺野古新基地建設に反対する理由や沖縄の基地問題の現状などを報告する。一方、知事周辺が一時検討した辺野古移設に代わる県独自案の骨格の発表は見送る方針。辺野古新基地は必要ないとする有識者の考えや研究内容の共有にとどまりそうだ。」

////////

嘉手納HH60ヘリに亀裂 老朽化、寿命超え運用 米軍事専門紙報道(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669782.html

「HH60ヘリは2013年8月、宜野座村の米軍キャンプ・ハンセンに墜落、炎上し、乗員1人が死亡する事故を起こしている。米空軍は新型のHH60Wを112機購入すると19会計年度予算案に計上している。」

//////

「島上空飛行停止を」 与勝18自治会が抗議 オスプレイ機体一部落下(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669781.html

普天間即時停止を再要求 「沖縄は植民地でない」 県議会が抗議決議(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669779.html

迅速な通報体制求める うるま市議会と市長が抗議(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670051.html

辺野古新基地代替案に慎重論 沖縄県幹部「県内移設なりかねぬ」 (沖縄タイムス)
https://goo.gl/vqj5G8

「沖縄県名護市辺野古の新基地建設阻止を目的に翁長雄志知事が3月中旬、訪米する。当初、知事周辺では辺野古新基地を造らずに問題を解決する「代替案(県案)」を作成し、骨格を発表することを検討した。だが、県庁内の慎重な意見に押される形で、まずは有識者らの「各論」(県幹部)を検証し、辺野古断念への道を探ることになった。」

//////

県内29市町村窓口無料導入 こども医療費、18年度中に(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669787.html

//////

好況「実感ない」41% 原材料、人件費高が影響 沖縄公庫・小規模企業調査(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670630.html

好況感「実感なし」、小規模企業の4割 沖縄公庫調査
https://goo.gl/jUUGeW

//////

映像切り取り、効率化 ソフトウエアのオキコム 台湾大手と業務提携へ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669785.html

「映像から人物などを切り取る編集作業は、技術者が手作業で時間をかけて輪郭を縁取っていくのが一般的だった。オキコムが使用するソフトウエアは切り取りたい部分の縁取りを半自動で行えるようになっており、業務の効率化が図れる。髪の毛など複雑な部分も高精度で切り取ることが可能となっている。台北影業社の映像切り取り作業と比較したところ、同ソフトを活用することで作業時間が3分の1に短縮されたという。今回の業務提携では台北影業社から撮影データを受け取り、オキコムが沖縄で映像処理を行う。」

//////

豊見城トマト生産好調 5年で1.8倍、品質も高評価(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669924.html

895a7658e2fdd361f2f8c616c12417a7.jpg給食 ホテルで伊江島牛 島離れる中3生 地元の味に舌鼓(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670167.html

93a912d3efb8ae18b58dab6c2703a832ペンクラブ9人、戦争と沖縄討議ペンクラブ9人戦争と沖縄討議 5月、宜野湾で平和の集い(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670183.html

9e439a1b67076dbba188d42eeaa5c76e亀次郎資料展示「不屈館」が5年民衆の闘い、次代へ 亀次郎資料展示「不屈館」が5年(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-670383.html

「松屋」沖縄進出:増える人口に魅力 外食市場拡大、競争激化へ(沖縄タイムス)
https://goo.gl/qdmRCu

沖縄が景気が良いと言っても
沖縄の利益の多くを本土企業が吸い上げてる。

食品流通で資本・業務提携 りゅうせきと国分グループ 沖縄に新物流センター建設へ(沖縄タイムス)
https://goo.gl/GwuSJS

///////

瀬川深@すばる2月号「主なき楽土」

諸般の事情で沖縄戦の本を読んでるんだけど、読んでる途中に立ち上がって「あーあーあーあーあー!!!」って叫びたくなる瞬間が10ページに一回ぐらいの頻度である。キツい。ヘッドホンでガンガンにショスタコーヴィチかけて鎮静。交響曲第8番とか。

沖縄戦、正直ひどすぎて正視に耐えない部分がものすごく多い。ほんの3ヶ月の戦闘で100年分の遺恨を残したんじゃないか。そしてなにが辛いかって、「また似たようなことになったら日本は絶対同じことをやる」と確信持てるあたりである。

負傷して南風原の野戦病院に収容されたらミルクが配られて、ヤッターと思って飲んだら周りの負傷兵がバタバタ死んでいったので毒だと気付いて吐き出したら衛生兵が銃でとどめを刺そうとしてきたところを必死で逃げた、と言う証言を読んでものすごい気分になっている #沖縄戦

座間味島で集団自決を強いた部隊長は97歳の天寿をまっとうしていたことを今さっきググって知り大変複雑な気分になり、ついでにトップに出てきた記事が統一協会系のサイトであることに気付いてナチュラルに「くたばれ」と口を突いて出るなど #沖縄戦

沖縄戦の最中にも部隊が移動すればすぐに慰安所を作っていたようでなんかもうゲンナリである……慰安婦は朝鮮または沖縄女性だったそうな 誰だよ慰安婦がなかったなんて言うてるタワケは…… ほかにも日本兵による沖縄女性の強姦の証言もあって心底つらい #沖縄戦

これは知らなかったのだが、沖縄戦に投入された兵士の過半は中国戦線からの転入組だったので、「捕虜は尋問も裁判も無しに強姦されて陵辱されて殺されるのだ(俺たちがそうやってきたように)」という経験に基づく確信があったようで大変にキツい #沖縄戦

上記エピソード、國森康弘「沖縄戦の日本兵」より。10年前の書物だが既に証言者の大半は80代後半で、証言を取るラストチャンスだった感がある。貴重な本だと思います。沖縄戦の本はあまたあるけどコンパクトなので、概略を知るにもいいと思う。 #沖縄戦

証言 沖縄戦の日本兵
https://www.iwanami.co.jp/book/b262583.html

あと、俺も人の親になってみると、集団自決の証言は本当にキツくてもう読んでると泣けてしまう。子供を殺すのは戦争の中でもいちばんダメなことだろ。しかも自決でだよ。軍部と指導者がクソじゃなければ死ななくて済んだ子供達なんだからな。 #沖縄戦



///////

<金口木舌>まだ続く「奇妙な現実」
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-669115.html

 駐留軍兵士が闊歩(かっぽ)する街を取材した写真家の東松照明さんに「とつぜん与えられた奇妙な現実 それをぼくは〈占領〉と呼ぶ」という一文がある。敗戦国日本の原風景ともいえる米軍基地への拭いがたい違和感である

▼雑誌連載で記したのは1960年。その9年後、東松さんは沖縄を訪れ「沖縄に基地があるのではなく基地の中に沖縄がある」と題した写真集を編む。「奇妙な現実」が鮮明に迫ってきたのであろう

▼今日の沖縄はどうか。「基地の中に沖縄がある」が例え話では済まないような現実が横たわっている。敗戦後、焼土に立ち尽くす少年に立ちはだかった金網の威圧感は消えることはない
▼浦添市の国道58号の拡幅に伴い、今年3月までに牧港補給施設の一部が返還される。渋滞緩和につながれば幸いだが、基地の金網はなくならない。沖縄防衛局が金網の移設工事を実施した。それが奇妙なのだ
▼国道から離れた場所に出来上がった真新しい金網は威圧感が増しているように見える。金網の前には提供区域と民間地の境目を示す防衛省の赤い石柱が等間隔で立つ。近寄る者を拒むかのようだ
▼新しい金網は「まだまだ全面返還というわけにはいかないよ」という日米両政府のかたくなな意思の表明にも思える。当面は「奇妙な現実」と付き合わなければならぬらしい。復帰前から変わらぬ沖縄の原風景だ。



| 沖縄 | 23:19 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

誰もが持っている「魔法の玉手箱」


IMG_5966.jpg

//////

梶川泰司さんの犬のしっぽブログより(2月22日)

微生物の森

暗闇を突き抜ける電磁波は見えない。
行き先のない風は聞こえない。
名もない草は、群生しない。
流れる雲は、動く森から生まれる。
畑は、転送された自然だ。
1立方センチメートルに、
数十億の微生物の
見えない電磁波と風のようなネットワーク。


何もないようにみえる空間は
エネルギーと情報で満ちている。

ありとあらゆるものが在る、
何でもでてくる魔法の玉手箱。

デヴィット・ボームは
一立方センチの空間に宇宙のすべてよりもっと多くのエネルギーが詰まっている。
と言っている。

ボームはこの無限の海(隠されたエネルギーの海)は
間違いなく存在すると考えていて、
内蔵秩序の本質を垣間見せてくれるものだと言う。

最近読んだ本に人間の細胞は100兆あるとあった。
(これほどの数があるとは知らなかった)
受精卵一個が100兆になることだけでも驚くのに
光速より早いスピードで各部分が連絡を取り合い、
瞬時に行動することを知っている人は多いでしょうが、
なんと100万の出来事が同時に発生するとあった。
こういうのこそを光回線って言うんでしょうね。

神的な身体をさずかって生きている私たち。
体の神秘を思う時、やはりテンセグリティが頭に浮かぶ。

(夢はその細胞の記憶を思い出す体験)

空間も身体も畑もみんな同じ。

銀河系にある星の数は
人間の細胞と同じ数だけあるかも知れない。




| 日記 | 14:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国民から搾り取ったお金でF35A、20機以上を追加購入


IMG_5971.jpg

///////

公務員の定年を65歳に引き上げ
年金受給開始は70歳超へ

ぎりぎりまで働かせて、
年金支給額を減らし、支給年齢を引き上げ
貢がせて貢がせて、果てしなく搾り取ろうとする
いびつな社会主義国家日本という会社。

何のための人生なのか、
何のために生まれてきたのか、
誰の人生なのか、
考え直さないと
あまりにも哀しすぎる。

誰かにあげたんじゃないですか。

清水 潔

平均寿命が80歳(男性の例)とされる中で、たった10年間しか受け取れないかもしれない年金のために、我々はひたすら掛け金払ってんの?で、その本当の理由は?原資が溶けた?

年金、「70歳超開始も選択可」検討へ 大綱を閣議決定
https://www.asahi.com/articles/ASL2B02FGL29UTFK020.html?ref=tw_asahi



///////

日本政府は米国から最新鋭のステルス戦闘機「F35A」を
20機以上追加購入する方向で調整に入った。
すでに42機の購入は決定済みだから合計62機になる。
すでに青森県三沢基地に1機目が配備されている。1機100億円以上。
さらに垂直に離着陸可能な「F35B」の購入も米国側と協議している。
“いずも”を空母にするから垂直離着陸可能なF35Bももちろん購入するでしょう。
F35Aに置き換えた後の残り70-80機についてはまだ決まっていない。

日本が20機以上のF35A追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/f35a-idJPKCN1G508T

>沖縄県の那覇基地が使えなくなった場合でも、離島の短い滑走路で運用できるF35Bで南西諸島の制空権を失わないようにする。

これはどういうことなんだろ?
那覇基地がなくなるということ?
返還で?
攻撃されて?

///////

「謝罪すらない」漁業関係者に怒りと悔しさ 米軍機タンク投棄で全面禁漁の小川原湖
https://this.kiji.is/339231675170620513

「取材に応じた濱田正隆組合長は、米軍から詳細な報告がないことに憤りをあらわにした。「謝罪の一言すら全くない。(組合員の)命が取られる間際までやられたのに」。声を詰まらせ、悔しさをにじませた。理事会に出席したある漁師も、「どれだけの損害が出るのか」と今後の見通しが立たない状況を嘆いた。小川原湖の水産物を扱う飲食店や小売店関係者にも不安が広がっている。」

沖縄では日常茶飯事。
ネトウヨはこれについてどう発言してるのかしら。

///////

国保保険料、平均26%上昇 都が18年度算定(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27029590W8A210C1L83000/

「ほぼ全市区町村で増える計算で、最大で6割近く上がる自治体もある。」

自殺する人が増えるんじゃないかな。

///////

文部科学省が高校指導要領改定案を発表 「わが国への愛情」を初明記
http://news.livedoor.com/article/detail/14300723/

愛情を強要する政府の素顔

奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状(朝日)
https://www.asahi.com/articles/ASL2G5JYNL2GUUPI005.html

「12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに、265万円の一括返還を求める督促状が届いた。39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。「なんで、いまごろ」。連帯保証人である夫宛ての書類を見ると、息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。残金と利息の合計123万円に加えて、延滞金が142万円。延滞金は死後の分も含まれていた。妻(77)が機構に電話をすると、担当者は言った。「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。」

///////

工場敷地から基準の1万倍超の水銀検出 県に報告せず 岐阜(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180219/k10011335431000.html

「基準の1万倍を超える水銀が検出されたのは日本合成化学工業の大垣市内の工場の敷地」

///////

寒波で災害対策本部設置日 町長ら幹部県外で宴会 川崎町、計24人
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/394299/

「福岡県川崎町で寒波による町営住宅などの漏水被害に対応するため、町が災害対策本部を設置した9日、本部長を務めていた手嶋秀昭町長や副町長ら町幹部計24人が、夜に大分県日田市内のホテルに集合し、退職予定職員の送別会を開いていたことが分かった。直接担当の水道課長は参加しなかったが、対策本部トップの町長ら大半が宿泊し、翌朝まで町内に不在だった。町民や職員からは危機管理意識を問う声も上がっている。」

官邸もまったく同じことやっている
毎年災害があるたびに見る光景。
この国の体質なんですよ。

///////

中林 香

50年間1度も赤字を出したことのない優良企業の創業者(現:引退)と今の日本の企業について話をした。その人は昔から「社員は家族」といつも言っていて、業績の悪いときには自分の給料だけを下げ、従業員の給料はなるべく維持、業績の良いときには従業員の給料を上げて自分の給料は最後に上げていた。



///////

震災津波、大槌町の生態系に影響 川と海のイトヨ交雑、岩手
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/210285

「東日本大震災の津波により、岩手県大槌町で川と海に分かれて生息していた別種の「イトヨ」が交じり合い、交雑種が誕生していたことが分かった。調査した岐阜経済大の森誠一教授(淡水生態学)は「津波が生態系に与えてきた影響を知る手掛かりになる」と話す。イトヨの交雑例はカナダなどで報告されているものの、津波が要因だと明らかになったのは初めてとみられる。」

///////

シュナムル

去年まで住んでたマンションはオートロックで、入口に住人の郵便受けが並んでる構造だったんだけど、韓国人名の表札のついた郵便受けの扉に黒いマジックで韓国人に対する差別語とともに「死ね」と書いてあるのを見つけたことがあった。その場で消しながら、ひたすら辛くて悲しかった。



///////

短期記憶は情報過多に対する脳の健全な反応なんですって。

忘れっぽい?でも大丈夫!脳は不必要な情報を処理しているだけ
https://sptnkne.ws/fMew

「トロント大学のサイトに掲載された論文では、新しい必要な情報に場所を提供するために、脳は古くて無意味な情報をわざと消去していると述べられている。フランクランド氏とリチャーズ氏は「記憶の本当の目的は詳細を覚えるのではなく、意思決定プロセスを最適化することにある」と指摘している。・・・リチャーズ氏は「もしあなたの脳が常に細かいことを思い出していたならば、世界に適応するのは難しかっただろう。我々はクイズが得意でいろんな事を知っている人たちを美化している。だが記憶は、1972年にスタンレー・カップで優勝したチームを覚えるためにあるのではない。記憶の課題とは、私たちを適切な決定を下せる賢い人間にすることだ。無意味な情報を忘れることができなければ、これを達成するのは難しい」と説明した。」

///////

龍國竣/リュウゴク‏

マーク・コーワン(Mark Cowan)による作品。オーストラリアの生態学者。ペルーのロス・アミーゴス川にて、ミシガン州立大学の同僚と旅をしている最中に、大勢の蝶を顔に集め、笑っているかのように見える不思議なカイマンを見つけ、カメラに収めました。蝶の万華鏡の中で微笑んでいます。

DCBOq03VYAAHCdAマーク
DCBOrcSUQAQB_ntマーク
DCBOsB2UIAE-yHYマーク
DCBOtF-V0AATCqVマーク



///////

junior

「嫌がらせの為に女性専用車両へ乗り込む」→「女性からの指摘を受け、逆上」→「列車非常停止ボタンを押し、千代田線を数十分に渡り止める」

完全に社会悪じゃん。



///////

クウェートで出稼ぎのフィリピン人女性、冷凍庫で発見 無言の帰国
http://www.afpbb.com/articles/-/3162784

「事件はフィリピンとクウェートの外交問題に発展。激怒したフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は、アラブ人らは雇ったフィリピン人女性らを日常的にレイプし、毎日21時間働かせ、ごみを食べさせていると非難した。さらにフィリピン政府はクウェートにおける自国民の新規就労の全面禁止を発表するとともに、数百人を飛行機で帰国させた。この動きは中東諸国の反発を招いている。当局によると、クウェートで出稼ぎするフィリピン人の数は25万2000人に上っており、その多くがメイドとして働いている。クウェートでは家事労働者には一般の労働法が適用されておらず、虐待や搾取の被害を訴えるフィリピン人労働者が後を絶たない。」

///////

HOM55

小野寺防衛大臣の会見を見て、左後ろにいる人物に驚き。統一教会(世界平和統一家庭連合)関連イベントに参加し、教祖文鮮明の妻を「マザームーン」と呼んでカーネーションをプレゼントしたという山本朋広議員ではありませんか!!防衛政務官にまで出世したとは!忖度か!?

DIXcf6OVAAIYhQI小野寺防衛大臣の会見を見て

Yahoo知恵袋は、ツイッターやフェイスブック以上にヘイトスピーチの温床になっていると感じています。ヘイトに溢れた「質問」と、それに便乗する「回答」が凄まじい規模で存在します。これは私が報告し削除されたものですが、こういう書き込みがいくらでも見つかる異常な空間。何が知恵袋か。

DUYNSo8U8AAOLUSYahoo知恵袋



///////

ネコインフル、ヒトで流行の可能性 研究者「監視必要」
https://www.asahi.com/articles/ASKDQ5G0ZKDQULBJ014.html

まるで拷問、米刑務所で看守によるスタンガン乱用が横行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00010002-reutv-n_ame

///////

柴犬くう

ハーフパイプの国母、競技引退してからは何をしてるんだろうと思ったら、予想の何十倍も凄いことしてた
https://twitter.com/fight_onigiri/status/963807248169369602



///////

女性にとって結婚は体に悪い?
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20150717/med/00m/010/005000c

///////

マッコリ、飲みたくなってきた。
諏訪に居るときに初めて飲んでその後飲んでない。

八田靖史@慶尚北道&栄州市広報大使‏

マッコリ成分の分析結果要旨。生マッコリは生きた酵母と乳酸菌の両方を含む珍しい酒である。酵母は生醤油や生味噌より豊富。乳酸菌はヨーグルトなどの乳製品と同程度。クエン酸、乳酸、食物繊維、たんぱく質、葉酸などが豊富。#マッコリ #生マッコリ



///////

本間 龍  ryu.homma

再度言おう。全ての学生諸君は東京五輪のボランティア参加をやめましょう。なぜなら五輪はただの巨大商業イベントで、現在42社ものスポンサーから4000億円以上集めており、無償ボラなんて全く必要ないから。あなたがタダボラすれば、その汗と努力は全てJOCと電通の儲けになる。バカらしいよ。



///////

前川さんの講演、各地で大人気ですね。

林紀子

千人会場が埋まるかとドキドキしていた愛媛・今治市公会堂の前川講演会は立ち見であふれる1300人。前川氏は行政がゆがめられた加計問題の本質をズバリ。実行委員会は今治市民にとっての問題点を図面で解説。会場から寄せられた質問を整理し、前川氏や実行委員のメンバーが回答も。充実の2時間半!




| ニュース  | 22:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

名護市議会が空転。新市長は市政を停滞させている


大杉漣さんが急死されてびっくりしました。
驚いて検索したくらいです。
カッコいい俳優さんだった。

「急性心不全」で原発事故を想いました・・・。

大杉漣さんの死をつぶやいている人がとても多い。

IMG_5954.jpg

今日は昨日より気温が少し下がったけれど
もう冬には逆戻りしないと思うよ。

//////

昨日は暑いくらいだった。
アイス食べたくなったほどだから。

那覇で24・1度 4月中旬並み(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669129.html

//////

d5a8bc7bf0d5266ddfe2d7e943a5e6b0名護の新漁協申請取り下げ名護の新漁協申請取り下げ 手続き間に合わず、住民ら再提出検討(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669136.html

「同組合は2017年11月に、名護漁協が漁業権を放棄した新基地建設予定区域も含めて漁場として設立認可を申請。政府は名護漁協の漁業権放棄を理由に新基地建設を進めており、県が設立と漁業権を認めれば新基地問題にも影響が出る可能性もあり注目を集めていた。」

5fece5b22cb40d0e130b5d8093bde2f1.jpg「十和田湖や松島、琵琶湖に造るか」 翁長知事、辺野古の再考促す 移設は「政治的理由」(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669149.html

f9fd6fb280e36ccb8388c5412ff6791a.jpg護岸で砕石投下作業 市民らがカヌーなどで抗議 カヌー2艇米軍が回収(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669412.html

Vtjm4rZw「連帯して闘おう」「連帯して闘おう」 韓国の平和団体、辺野古のゲート前訪れ激励 99台が資機材搬入(沖縄タイムス) 
https://goo.gl/U7gMSF

//////

普天間飛行場の即時運用停止を要求 オスプレイ機体一部落下で沖縄県議会が決議(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669319.html

「意見書は米軍機事故が多発していることを「極めて異常な事態」と指摘し、「改善の兆しも見られないまま訓練を繰り返す県民軽視の米軍の姿勢は断じて容認できず、在沖米海兵隊の撤退を求める声が大きくなっている。沖縄は植民地ではない」と厳しく批判している。」

在日米軍、沖縄県議会の抗議を受け付けない意向 オスプレイ部品落下(琉球新報) 
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/212660

「沖縄は植民地ではない」 県議会が米軍に抗議の決議(朝日) 
https://www.asahi.com/articles/ASL2P3CT6L2PTPOB001.html

//////

嘉手納にも飛来 住民「怖い」 三沢米軍機の燃料タンク投棄 即日謝罪に「沖縄と落差」の声も(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669144.html

//////

名護市議会が空転 副議長選挙めぐり 与党議員が辞退繰り返す(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668825.html

「名護市議会(屋比久稔議長)の臨時議会が20日午前、開会した。4日に当選した渡具知武豊新市長の人事案として、新たな副市長と教育長の選任と任命が予定されていたが、辞職した副議長選挙を巡り、冒頭から空転した状態が続いている。」

この件に関して横川圭希さんとやんばるぐらしさん。

横川圭希

これは何が起きてるのか?市長選が終わった名護市議会で副議長が決められないのは、議決権の数で1人でも減らしたくない現市長側の思惑が働いてのこと。数で勝る元々の与党がなんでもかんでも反対すると恐れてる。


やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

「閉塞感に覆われた名護市を市民に取り戻す!」と大見得を切って市長になった渡具知氏。議会での最初のお仕事は「会派からの副議長選出拒否」でした。

名護市議会空転問題、詳しい経緯が明らかに。

①与党から副議長が選出されたが4人が次々辞退、時間延長へ
②このまま空転させられないと自民会派が会派として受けることを了承
③渡具知市長の「助言」により自民会派、前言撤回
④臨時議会に持ち越し 渡具知市政、早速市政を停滞させています。

副議長は議長が病気等の場合議長代行を務める必要があります。要は少しでも議席を減らす可能性のある人事は受けたくない、ということです。

ここで重要なのは、

①稲嶺市政は正副議長ともに与党会派が出していた
②渡具知氏は議場での議論よりも議席保全を優先し市政を停滞させている

以上2点です。



///////

沖縄都市モノレール、平日10便増 4月、混雑緩和(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668677.html

タクシーに通訳機能 外国客に対応へ 沖縄県内法人3600台(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668731.html

///////

師弟に県民栄誉賞、沖縄に夢と希望 比嘉大吾選手と具志堅会長 安室さんも受諾意向(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669131.html

二人とも愛嬌がありお茶目。
それにしても比嘉選手強いですね。

比嘉選手の影響か、久しぶりに格闘技教室の前を通ったら
子どもたちで大にぎわいだった。
あの教室であんなにたくさんの子どもをみたのは初めて。

ボクシング習い始める子供が一気に増えそう。

///////

那覇ではたくさんの外国人が働いています。

19531171199cf4a5fee77f8bc7473c58.jpg労働力不足、農業も深刻 沖縄、6割の自治体「不足」 花卉、野菜、キビ…外国人受け入れに期待も(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669143.html

d5e5ea8636bbc911538d182fb113e970.jpg地ビール×泡盛の発泡酒 「石垣島ハイビール」発売(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669385.html

7e7adb3a998fcba898f1e7ce424839e2英語弁論大会で全国V英語弁論大会で全国V 浦添市出身・上江洲さん 世界大会出場へ(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669265.html

おめでとうございます!

学び実践、急病の韓国人男児救う 看護学科の2学生(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-669128.html

| 沖縄 | 22:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより業務連絡


IMG_4948.jpg

2月初旬入荷予定のペルーのコパイバの納品知らせがこないので
問い合わせすると更に遅れて4月頭になるとのことです。
遅れに遅れて申し訳ありません。

moon cafeとしても困っている中、
先日、ペルーにお住いの方から
JARK社製と別の会社のコパイバをいただきました。
今後の入手対策にもなるかも知れません。

自然の支援ですね。

いただいたきっかけは
私がある女性にコパイバをあげたことです。
たまに出会うその女性の顔がある時真っ赤になって腫れてて
事情を聞くと病院でも原因不明とのこと。

持っていたペルーのコパイバをその女性にあげて
塗り方を教えました。

素直な方でその場ですぐ塗られ、
その後も毎日塗布を続けられました。

1週間も経たないうちにきれいに治りました。
異変がおきる前より肌が良くなってつるつるになったと、
驚かれるやら喜ばれるやらで、私も嬉しかったです。

コパイバが欲しいとのことでしたが
ご存知のようにずっと在庫切れです。

女性のご家族がちょどペルーにお住まいだということで
その流れでいただきました。

こんなことがあるので
コパイバはいつも持ち歩いています。
たまにあげたりします。


| moon cafe/e-water | 14:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

F16タンク投棄で油が流出した小川原湖、明日から全面禁漁


これも共時性といえばそう。

宇宙の大元には負はないけれど、
負の共時性には強いメッセージ性を感じる
負の感情が次々と世界を創造する。

宇宙には人類のかかわらない世界なんて存在しないけれど
それを手に取るようにみせてくれる。

世界は刻々と人間の意識で創造されていることを。

IMG_5973.jpg

20日、青森県の三沢基地を離陸した在日米軍のF16戦闘機が、離陸後まもなく、エンジン火災の発生で燃料タンクを切り離し、基地に近い小川原湖に投棄した。小川原湖はしじみ漁などが盛んに行われていてこの日は約100人がシジミ漁に出ていた。地元からは「あわや大惨事だった」という声も上がっている。湖面に10メートルほどの穴があき、目撃した住民は爆弾かと思ったと。

昔からよくありますよね。
飛行機事故が起きると世界中で飛行機事故が続く。

最近特に多いこと。
それは自衛隊と米軍に関する事故や事故。

自衛隊ヘリ墜落、米軍機墜落、軍用機から物を落とす。

最近一番心配なことは重油流出事故。
軍用機事故と油流出が重なったのが今回のF16タンク投棄。

燃料流出で小川原湖 はあすから全面禁漁。

F16タンク投棄の小川原湖 あすから全面禁漁 燃料流出で(NHK)

自衛隊員の事件も多すぎる。
性犯罪の多さが目につくけど今回は暴力事件。

松本:自衛隊員が訓練中に暴行 懲戒(NHK)

自衛隊員の自殺も多い。
性犯罪、暴力、自殺…

生命を育む方向に反することをしていることを
こころの奥底に潜むもう一人の存在は知っている。
だから精神を病むのです。
生命と精神は一体だから。




| ニュース  | 12:36 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

希少サンゴ、県が採捕許可


IMG_5951.jpg

//////

希少サンゴ、県が採捕許可  防衛局は14日以内に移植へ(琉球新報)

記者解説 サンゴ採捕許可で知事は板挟みに(RBC)

サンゴの特別採捕許可 認めても、認めなくても… 沖縄県の判断は「もろ刃の剣」(沖縄タイムス)

市民ら「サンゴ移植許可撤回を」(NHK沖縄)

社説[サンゴ採捕許可]膨らむ疑問 説明尽くせ(沖縄タイムス)

>結果として翁長知事は、右手で「新基地を造らせない」とこぶしを振り上げ、意思に反して左手で埋め立て工事の進行を後押しするような判断を下したことになる。

これに関して翁長さんを責めるのは酷な気がします。

翁長知事は法に基づき認めたということですね。
許可してもしなくても叩かれるのは翁長さん。
許可せずにこのままにして工事を進めればサンゴは死滅する可能性もある。
苦しい判断ですね。

この希少サンゴに関する官邸の動きは奇妙で仕方ない。

7月に希少サンゴ14群体を埋立て予定海域で発見したのに防衛局はそれを伏せていた。(私は7月より前に発見されたと考えます)希少サンゴについて県が問い合わせても返事はなし。9月になってようやく公表。しかし13種はすでに死んでいた。(私は殺されたと書きました)14群体がみつかったと発表すれば工事を休止しないといけないから伏せていた。13群体を死なせてからようやく発表した。全部死なせたなら批判が大きくなるから1群体のみを残した。そしてこの1群体を使って翁長知事をいじめてやろうと企んだ。

////////

以下はやんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれさんが作成された画像です。

DNFErbNU8AA8Nlz 1
DNFErbKVoAQ4gjQ 2
DNFErbEVoAAGWQZ 3
DNFErbFUEAACLj- 4

ツイートにある「画像にまとめました」が上の画像です。

やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

7月時点で既に把握していた14群体の希少サンゴのうち13群体は既に死滅。残る1群体の移植申請がなぜ10月末になって出されたのか?世論の反発を恐れた防衛局の意図とは→画像にまとめました。

防衛局がサンゴ特別採捕許可を申請 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-602219.html

指摘した通りになりました。スパムデマメディア「アノニマスポスト」の記事です。13群体が死滅するまで公表を遅らせた防衛局の確信犯的不作為にはもちろん言及なし。

翁長ピンチ!絶滅危惧種サンゴ採捕申請 許可しても拒否しても叩かれる事態に
http://anonymous-post.com/archives/14758



//////

地位協定、政権は改定論議に逃げ腰 野党、改憲優先にくぎ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667816.html

「第196回国会の序盤戦は日米地位協定の議論が活発だ。沖縄県内で相次ぐ米軍機の事故を背景に与野党ともに地位協定に関する質問を取り上げるなど注目度の高さをうかがわせる。ただ、閣僚らは議員らの改定要求を取り合わず、改憲に猛進する安倍政権の下で地位協定の改定議論は放置されている。」

//////

c8be4e7fe017e7fbf0264c623f88c910「海上チームはあきらめない」「海上チームはあきらめない」 護岸造成で砕石投下続く 市民らカヌー5艇で抗議(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668060.html

//////

やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

いま埋め立てられているキャンプ・シュワブの海岸はウミガメの餌場であり産卵場所でもある…。防衛局の不作為により14群体中13群体が死滅した希少珊瑚も同じ場所にあった。住処を奪われていく動植物たちの声なき声に耳を傾けてほしい。



その基地建設現場近くでウミガメが死んでいた。

沖縄タイムス辺野古・高江取材班

2月19日午後2時35分、キャンプ・シュワブ沖でウミガメが浮かんでいるのをカヌーの市民が見つけました。専門家に電話で相談して船に引き上げましたが、首を動かさず、力尽きているのかもしれません。甲羅に水をかけて見守ったりして、抗議はいったんお休みです。#辺野古 #沖縄

DWYJt2cUQAAJVvS.jpg

2月20日午前9時40分、辺野古新基地の「K2」護岸建設現場ではトラックで運ばれた石材をクレーンで海に投入する作業が進んでいます。カヌーに乗った市民がフロートを超えるなど抗議し、別の市民は船の上から「工事をやめろ」「海を壊すな」と声を張り上げています。#辺野古 #沖縄

DWcL_ptVAAAvqlR.jpg


2枚目の写真がパレスチナにみえました。

琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄)

2月20日午前11時50分、座り込む市民50人を機動隊員が強制的に移動させました。
#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa

DWdKSQ4VoAA2cNd2月20日午前11時50分

2月20日午後0時10分、大型工事車両約60台が米軍キャンプ・シュワブゲート内にはいりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa

DWdK5vAVwAAcAtf2月20日午後0時10分



////////

宮古島・保良鉱山「陸自弾薬庫断念を」 住民ら80人集会(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667819.html

宮古島 陸自弾薬庫に反対し行進(NHK沖縄)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20180218/5090002036.html

鹿児島・馬毛島開発、漁業者敗訴 登記抹消認めず(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/196215

////////

ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中

『新聞投稿に見る百年前の沖縄』ではほとんど掲載しなかったが、当時の新聞投書欄は匿名による誹謗中傷、不毛な論争のオンパレード。今のTwitterと何ら変わらない。画像は文字通り100年前の「クソリプ」。それにしても編集部はよく掲載を許可したな…https://twitter.com/mangaryukyu

DWeXVJkVAAEgHBK『新聞投稿に見る百年前の沖縄』で



////////

渡瀬夏彦

恐ろしい話だ。許し難い!しかし中国脅威論を煽り、沖縄での軍備拡大を正当化する詭弁に騙されてはいけない。何度でも言う。沖縄にとっての最大の脅威は、米軍と日本政府だ。➡ウイグル「絶望」収容所──中国共産党のウイグル人大量収監が始まった | ニューズウィーク日本版 ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9547.php



////////

読谷・渡具知沖 あす21日不発弾処理 半径3キロ内入水規制(沖縄タイムス)
https://goo.gl/uhgytz

奄美遺骨も返還要求 来月、団体設立へ 人類学者持ち出し(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668474.html


//////

琉希2‏ @ruki2keystrk

基地が近くにあるということ…

本日の声〜

DWXq-YpUMAA6x-X.jpg



//////

県内公営住宅、家賃滞納1年以上が1240世帯 15年度(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667817.html

//////

nos

講義のあとで話しかけてきた学生2人、沖縄について公正に報道するメディアの仕事に就きたいとのこと。公正の意味を尋ねたところ、安田浩一さんの『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか』を読んでいて、きちんと理解していた。阿部岳さんの本を推薦して、激励しておいた。



//////

916898e825d08fc31079cce40f449d92.jpg旧正の伝統儀式再現 糸満、新たな体験型観光へ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-667812.html

「糸満市観光まちづくり協議会の西智子さんは「地元食材を使用した創作料理を、琉球王朝時代の宮廷料理に用いた『東道盆(トゥンダーブン)』に盛り付けた。トゥンダーブンも糸満で作られた物で、糸満の伝統文化や工芸、食材を全て体験できる新たな観光メニュー構築を図りたい」と話した。糸満海人工房資料館の上原理事長は「仏壇に赤や黄色、白い紙を供えるのも親しんできた風習だ。糸満の一般的な家庭の伝統を感じてもらえたら」と述べた。」

//////

796166438a9185a62ccc67b750d66b79.jpg台湾から150人参加 カチャーシー踊り親睦も おきなわマラソン(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668119.html

//////

ae724dccff5b0d1f15b0fbd88117b708.jpg田芋の苗、植え付け作業がピーク きょう「雨水」(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-667942.html

「19日は二十四節気の一つ「雨水」で農耕を始める時期とされる。田芋の産地として知られる沖縄県金武町金武にある新里稔さん(47)の田んぼでは18日、田芋の苗の植え付け作業がピークを迎えていた。田芋は1年弱で直径10センチほどに育ち、12月に収穫時期を迎える。」

//////

1762c1c7285585f19794426c9aae4604.jpg稲作発祥地、祈る豊作 南城市の受水走水(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-668469.html

受水走水(うきんじゅはいんじゅ)は一度行っただけかな。
読み方を知らないときは「じゅすいそうすい」と読んでいました。




| 沖縄 | 23:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

福島産の鮮魚、震災後初めて輸出へ


311後に一番目立っているのが福島からタイへの輸出。
王室・皇室つながりの力が働いています。

ぎょっとしました。

福島県産の鮮魚が311後、初めて輸出されます。
fc2blog_20180220203445336.jpg福島産鮮魚、震災後初めて輸出へ(日経)

「福島県産の鮮魚が東日本大震災後、初めて輸出されることになった。相馬市沖での試験操業で漁獲するヒラメが第1弾で、28日にタイに向けて出荷する。福島県沖のヒラメは品質の良さから震災前は「常磐もの」としてブランド力があり、放射性物質の検査を徹底して安全を確認している。福島県は海外での風評払拭への弾みにしたい考えだ。」

ヒラメ水揚げ視察 福島県に招致のタイのシェフ(福島民報)

【「福島差別」論】もっと放射線教育を (福島民報)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018022049350

やるべきことが違う。

//////

phpThumb_generated廃棄物の埋め立てが進む富岡町の特定廃棄物埋立施設中間貯蔵施設を公開 環境省、特定廃棄物埋立処分施設も(福島民報)
http://www.minpo.jp/news/detail/2018021749268

//////

ホワイトフード

2月20日15時23分、空間線量の月平均を25%以上上回る拠点が63箇所以上存在します。詳細はアプリで確認 https://goo.gl/rSPE7x 地図で確認 https://news.whitefood.co.jp/radiationmap/?utm_source=twitter&utm_campaign=alert&utm_medium=social

DWdVJqAVAAAcpmK.jpg


グリーンピース・ジャパン

「放射能に色がついていたら、もう誰も帰らないよね」 今年3月で、昨年避難指示解除された地域の方々への賠償が打ち切りに。経済的圧力で住民を帰還させる政策は人権侵害。政府は国連人権理事会の勧告を受け入れて原発事故被害者の暮らしを守って!署名とシェアをお願いします http://act.gp/2BLVYGk


桑ちゃん

いままで余りにも衝撃的な値だったので、今から再度提示するからこれ「デマ」か確認してね。https://twitter.com/StopFdema/status/965556823573987332

@StopFdema さんこれね。ファックスの時間まで入っているけどね。 これ小数点付いていないのだけど余りにも衝撃的な値(単位mGy/h)なので、公表するの控えていたんだけど紅葉山のモニタリング測定値平成23年3月15日の測定値「これはデマ?」

DWaM-TFUQAE_pUW.jpg

@StopFdema さんこんなのもあるよ。相当慌ててやっていたようだけどね。数字公表する時細工したのかな?当時の菅総理にはきちんと伝わっていたのかな?単位や数値は気をつけないとね。私にとっては今まで公表しなくても良いと考えていたけど伝えるものは伝えていくよ。調べてね。デマ撲滅さん!

DWaPKX5U8AEF9t0.jpg


秋田放射能測定室『べぐれでねが』さん測定。

■2017年 福島県産 いちぢく
https://beguredenega.com/archives/15565

「放射性セシウム両核種が検出されました。134Cs/137Cs比率より、汚染の全量が福島原発由来の放射能汚染であることが判明しました。」

■2016年4月-5月水揚げ 岩手県下閉伊郡山田町産 小女子
https://beguredenega.com/archives/15610

「放射性セシウムである137Csが検出されました(´・ω・`)うーん、稚魚なのに出てしまうのですね。。」




| 核/原発 | 20:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

タンカーの重油が宮古にまで到達


異変がないなんて信じられない。

グリーンピース・ジャパン

奄美大島への漂着油速報 (2/16) 環境省による緊急調査の結果、サンゴ類、海藻海草類等の生息・生育には特に異変がないことを確認。今後も水中調査を実施予定とのことです。詳細はこちら >> http://bit.ly/2EwXVbY


ygj yumi

英国立海洋学センターのシミュレーションモデルを見ると 3カ月以内に日本の広範囲の沿岸に油が到達すると伝えています 重要なポイントはこのモデルは重油やコンデンセートではなく 約6000個の仮想”粒子”がタンカー沈没地点からどのように移動するかを予測したものということ  http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/115111sanchi-1271/blog/61118/

英国立海洋学センターのシミュレーションモデルは タンカーからの汚染水がどのように動くかを示すもので 実際の汚染のレベルを予測することはできない。 石油は、日本に到達するまでに、分散、蒸発、減成、希釈して薄まることが予想。 このことは考慮に入れられていない


グリーンピース・ジャパン

油の漂着、今はどうなっているのか?奄美大島で現地調査 グリーンピースは2月12日から14日にかけて現地へと飛び、油の漂着の状況確認と住民の方への聞き取り調査を行いました。その模様をこちらにまとめています→ http://bit.ly/2C1JISC
https://twitter.com/GreenpeaceJP/status/965214229757231105

<シェアしてください> 油の漂着が報道されている、奄美大島へ行ってきました。 いま実際どんな状況? 今後どんな調査が必要なのか? ブログにまとめています→http://bit.ly/2C1JISC
DWKIQt8UQAAMBhT.jpg
DWKITj9V4AASlpV.jpg
DWKIVTbVAAAVa8q.jpg
DWKIXpCVoAARWTO.jpg


masasuke

タンカー事故のせいだと思うけど同じ浜にウミガメ2匹も死んでるのみるのは初めて
宮古にまで油漂着してる

許せねー👎

DWUvaLaVMAApkkH宮古にまで油漂着してる
DWUvaLkUMAATDvd宮古にまで油漂着してる
DWUvaLtVwAAarZq宮古にまで油漂着してる

今海いったらまた新しい亀の死骸を見つけました 事故の油と思われる油20キロ近くあったので回収しました 気をつけてください

DWX4chcVwAARE0R.jpg
DWX4chdUQAIM8Jf.jpg
DWX4chdVMAAjNhy.jpg
DWX4chfUQAARIPo.jpg


cmk2wl

https://mainichi.jp/articles/20180217/k00/00m/040/089000c?fm=mnm … 言い訳の記事。なぜ海保は消火作業をしなかったのか。スクリューで油をかき回すのが任務なのか。時間とともに薄くなるのは希釈されたから。測量船などわざわざ出さなくても現場の巡視艇が海水を採取すればいいだけのこと。「大規模な流出は考えにくい」コンデンセートは?
CG7SISNT.jpg

奄美への漂着油について https://www.pref.kagoshima.jp/aq01/aabura.html … どんどん拡大している。


2014年のツイート。

cmk2wl

鳥類は、哺乳類のような「肺」を使わずに「気囊」という吸排気が一方通行の呼吸システムを持つために、効率が非常に高く、10000m上空を飛べる種類がいるとか。逆にそれがアダとなって空気の汚染には弱い。
昨今の鳥の大量死は…。

BzCLnMvCcAAVUu4.jpg




| ニュース  | 16:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

MIMICが凄いことになってる


メキシコの地震とも関係ありそうです。

Global-2でみると太平洋いっぱいどころかメキシコ湾、
南大西洋にま広がっているから広範囲です。
南大西洋は南極から出ている。

しばらく注意してください。

yasuさんにお願いして加工してもらいました。

山場は17日。

217-13.jpg
217-14.jpg
219-05.jpg

| MIMIC/HAARP | 19:59 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宏観メモ


昨日の朝、15日の地震雲と親戚のような雲が小さめに出ていた。

昨日は近畿エリアを中心に広範囲で
環天頂アークやハロが観測されていますね。
DWTb_yzVoAAzzvr.jpg

Tabatha‏

取り急ぎ、厳重かもな要警戒になるかもなんで速報。赤道付近ならともかく、めったに日本付近で高密度にならないNASA版TECマップで、日本付近電離層高密度になっています。12:40と13:00の画像。F2層臨界周波数も高密度になっており、国分寺と沖縄で正相電離層嵐(山川欠測なだけ)

DWXunP5U8AA4mSF.jpg


麒麟地震研究所

麒麟地震地震研究所のTwitterフォロワー数の動きが去年からおかしい。人為的にコントロールされている様な動きです。正月休みには1週間で以前と同じに数が増えているのにまた少しずつ減らされています。地震予知ができると困る勢力があるようです。



防災無線 未明に大音量「セカオワ」震度4の宇和島
https://mainichi.jp/articles/20180219/k00/00e/040/232000c

未明に震度4を観測した愛媛県宇和島市で地震発生直後
緊急防災放送で市内全域に「SEKAI NO OWARI」が流れるトラブル。

富山県で大地震との関連も指摘される「イワシ豊漁の兆し」
http://jishin-news.com/archives/3782

18日、ペルー・アレキパ近郊のサバンカヤ山が噴火。
ふもとの街に火山泥流の被害。火山ガスで酸性雨が降る
おそれがあるとして住民に一時的避難の呼びかけ。
DWXTZn1UMAAH6ek.jpg世界遺産の街から80km!サバンカヤ山大噴火 火山泥流発生 ペルー
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23834.html

19日、インドネシア・スマトラ島のシナブン山が最大規模の爆発を起こした。
キノコ雲は上空5000mに達し大量の火山灰を噴いている。
DWXy0YzVAAAF2Esスマトラ島シナブン山スマトラ島シナブン山 過去最大の爆発!噴煙5km🌋
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23835.html

メキシコ南部で発生した地震の震源付近で16日、現地視察に向かった
アルフォンソ・ナバレテ内相とオアハカ州知事が乗っていた
軍用ヘリコプターが墜落し13人が死亡。内相と知事は無事。


| 地震・火山・体感メモ | 17:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

名護市長選で稲嶺さんの得票数が減ったのはRBC琉球放送記者のミス


IMG_2408.jpg

名護市長選で稲嶺さんの得票数が
開票途中で減ったことについての理由がわかりました。
RBC琉球放送記者のミス。

2月14日の沖縄に関する記事で以下のツイートを取り上げ

火中の栗

【悲報】ムサシさん、やらかしてしまう。。。

名護市長選 稲嶺氏の得票数が開票途中で『減っている!』 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=333362&g=132207


開票は手作業です。ムサシではありません。
減っていることについては選管に問い合わせしたらどうですか?
問題なのは官邸の汚いやり方です。

と書いて官邸の汚いやり方を取り上げました。

現場で開票をツイキャスしていた大袈裟さんによると
RBC記者のケアレスミスとのこと。

乾 真規(Masaki Inui)

結果の出たことに対してどうこう言うつもりはないが、この動画の1:30:20あたりで稲嶺進さんの票が17500から17000に減る、という謎の現象が発生していることは興味深い。

http://www.asyura2.com/18/senkyo239/msg/530.html

<LIVE>名護市長選挙 開票速報 2018-2-4
https://www.youtube.com/watch?v=1gBlGE_W0Pw&feature=youtu.be


おだやか太郎(大袈裟太郎)

現場にいたし、RBC記者のケアレスミス。RBCにも直接確認して謝罪もらいました。票って、すごい数の人の目で確認されるからね。RBCだけ、飛ばし気味だったのが原因。くだらない陰謀論を引きずってないで、本当に自民党がしたデマと金バラマキの選挙にフォーカスしてほしい。本質はそこ。


私と同じ見方ですね。
問題はやはり官邸の汚いやり方。
これが本当に減っていたなら大騒ぎになりますよ。

///////

鴨澤眞夫

以前沖銀で配ってた地図は那覇中心の正距方位図法なんだけど、鹿児島と台湾、大阪とフィリピン、東京と香港、北海道とベトナムが、沖縄にとってだいたい同じ距離なんですよね。この意識でいきたい。
https://twitter.com/mangaryukyu/status/963713742188945408

DWB6d9_VAAEb2mu那覇中心の正距方位図法


ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中

僕の著書では、琉球王国の交易ルート図は一貫して南北を横にして掲載している。この地図のほうが、琉球の活動をより広がりをもって眺めることができると考えたから。地球は丸い。上も下もあるわけない。

DV_MeTxVoAARjsv.jpg



///////

f14488e4715f49a7549cc8030a6a9cdf.jpg宜野湾市民、複雑な思い交錯 普天間の運用停止期限まで1年(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667393.html

普天間停止期限まで1年、実現見通せず 政府、作業遅れを知事に責任転嫁(琉球新報) 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667377.html

///////

石垣市長選:宮良操氏が政策発表 軍事基地「いらない」(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/211168

///////

渡瀬夏彦

これを書いた産経新聞那覇支局長・高木桂一氏、ヒドいね。前日に不当逮捕された大袈裟太郎さんの翌日の釈放直前にわざわさ「デマ拡散常習犯」依田啓示氏のコメント利用しつつ「デマ記事」を書き殴った。あまりに低レベルの、犯罪的名誉毀損記事だ。➡https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000546-san-soci

これのみならず、デマ記事を書き続けた高木桂一氏は、結局別件記事があまりにもヒドいデマ記事であり、沖縄地元紙2紙への誹謗中傷が過ぎたことから、さすがに産経新聞本社も、デマ記事を削除の上お詫びを掲載し、高木桂一氏に対して那覇支局長解任・出勤停止1ヵ月の処分をせざるを得ませんでした。



///////

きれいな水。

Yoshitoo!八重山モンキー!

石垣島は沖縄一高い山
於茂登岳があります!
山の栄養をたっぷり含んだ
水が川になって海に流れて
綺麗な海が保たれてる
於茂登岳の川からは水晶も
取れるんだぜ!
だから自衛隊基地はいらない
https://twitter.com/Yoshitoo_Yaemon/status/964874892817588224



///////

サンエー西原シティに「空中通路」構想 県や町などと議論(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667384.html

県道をまたぐ「空中通路」でつなぐ案。

37bff9a644f60f6a1660f6a49b78725d.jpgサトウキビ刈り、県外若者活躍 伊是名「ボラバイト」で2週間 村内行事も積極参加(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667489.html

e9bd86ed526acc50aef9774696d3ac33.jpg快晴の中部路を快走 おきなわマラソンスタート(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667434.html


| 沖縄 | 23:50 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

戦前の「普天間旧道跡」が良好な状態で残っているのがわかった。


IMG_2400.jpg

夜帰宅したら嬉しい便りが届いていた。
来月が楽しみ。

//////

産経新聞 那覇支局長を出勤停止1カ月 米兵事故報道
取締役編集担当、東京編集局長、編集局幹部ら5人も処分
(毎日)
https://mainichi.jp/articles/20180217/k00/00e/040/294000c

こんなんじゃ手ぬるい。まったく懲りてないから、首にしないと。
こんな人置いておくと沖縄が穢れるだけだから内地へ連れ帰って。

//////

7a1a03bb16e6b84f39c1212017aae603西普天間に「郡道」跡
西普天間に「郡道」跡 開発へ取り壊しも 識者、保存求める 宜野湾市(琉球新報)

「米軍キャンプ瑞慶覧・西普天間住宅地区の返還跡地で、戦前の郡道の跡とみられる「普天間旧道跡」が良好な状態で残っていたことが16日までに分かった。有識者は保存の必要性を指摘しているが、宜野湾市はすでに決まった跡地利用計画の変更は困難とみており、現状では取り壊す可能性が高い。」

「今回見つかったのは、当時の宜野湾村普天間から大山まで続いていた郡道の跡だ。道幅が約4・5メートル、長さは約180メートル。道の両端は石灰岩の「切石(きりいし)」で舗装されている。普天満宮の前を通ることから地域の人々が「ティラヌメー」と呼んでいた、主要道路の一つだった。」

「沖縄国際大非常勤講師の恩河尚さんによると、道の中央が盛り上がっており、水が端に落ちるような「水はけ」の機能があったとみられる。普天間から県道に直結させる利便性や、当時大山にあった製糖工場にサトウキビを運ぶ目的があったと分析する。恩河さんは「これほど、きれいに残っている郡道跡は初めて見た」と語った。宜野湾市教育委員会は「沖縄戦による消失を免れた文化財で当時の人々の生活や歴史を垣間見ることのできる重要な遺跡だ。当時の石像土木技術を知る上でも貴重だ」と位置付ける。」

当然、保存すべきなんですけど、
宜野湾市長は日本会議だから、保存にOKは出さないでしょうね。
こころを入れ替えてOKを出すならこの市長を見直してもいい。

「ティラヌメー」は「寺前」のことみたいです。
宮前(ミヤメー)、寺前(ティラヌメー)。

//////

清水 潔

【BOT】沖縄戦は、本来こう報じるべきだった。「沖縄戦新聞」は琉球新報社が2005年になって発行した新聞です。国の検閲で書けなかった記事を今、新聞人のこだわりで作り書き直す。二度とあってはならない警鐘。

CEnH_iRUUAELJsV沖縄戦は、本来こう報じるべきだった。



//////

c64da1f1597c6ea0b59211db5b94a5fd「美ら海壊さないで」「美ら海壊さないで」 辺野古新基地建設に市民抗議(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667030.html

沖縄タイムス辺野古・高江取材班

2月17日午前9時11分から約1時間かけて、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに新基地建設のためのトラックやミキサー車94台が入りました。市民は「貴方のダンプが沖縄の未来を奪う」と書かれたボードを掲げ、反対しています。 #辺野古 #沖縄

DWM1EQoUMAA7swi.jpg



//////

米司令部に通報せず 海兵隊、オスプレイ吸気口落下で(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666998.html

//////

おきなわ🐠カルト👼基地👨‍🏭 bot

➡️カルトが離島をねらっている!?
小笠原では日本会議、石垣では幸福の科学が勢力を拡大しているもよう。
それにしても「翁長知事に外患誘致罪(死罪)を!」と叫ぶ、守護霊インタビューのカルトと共闘する市長ってどうなんでしょう。
#石垣市長選挙


kikyou@陸自配備NO!

本当にこれでいいのですか? 宮古島
このままでは軍事要塞化される宮古島
島嶼防衛の名の下、ありとあらゆる兵器が宮古島にやってくる!

(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会)
DWKiONgVMAA9lEK.jpg

宮古島から: 「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の口座が出来たとのことです。みなさんカンパを! ■ゆうちょから  記号番号:01710-5-147047  口座名 :ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会 ■ゆうちょ以外から  店番:179  種目:当座  店名:一七九  口座番号:0147047



//////

北部病院統合 職員340人減 県試算、再就職支援も(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667017.html

//////

県職員合格 辞退31%に 17年度 過去5年で最多(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666997.html

就職先に困らなくなってきたからでしょうか。

沖縄の大手スーパー・サンエーが閉店時間を早めるワケ(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-667006.html

「小売業界では遅くまで店舗が開いていることを顧客サービスと考える風潮が強いが、サンエーはピーク時間帯の人員を手厚くしてサービス向上につなげるという路線の下、労働環境改善の対応も進める。「従来に比べ遅い時間帯の購買は弱くなっている印象がある」(同社経営企画部)として、売り上げへの影響は小さいとの見方を示す。」

閉店時間を早めるのに賛成です。

//////

続く「カメジロー旋風」 新刊本、売り上げ好調(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666865.html

//////

名護市長選挙 ③ 恐怖 !!! 新市長「とぐち武豊」に質問を書きこむと、悪名高いネトウヨがどっと群がってくる悪夢 - これがスガの言う「結果がすべて」の「民主主義」か !?
http://uyouyomuseum.hatenadiary.jp/entry/2018/02/13/232441

小島健一県議、米軍基地に抗議する人たちを「"基地外"の方」と発言【自民党・神奈川】
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/23/kenichi-kojima-okinawa_n_10112146.html

//////

伊波 洋一 (いは よういち)

2月13日の政府への上空飛行禁止を求める署名提出と院内交渉の後、衆院第二会館で院内集会が開かれ、上京した緑ヶ丘保育園の園長と父母会代表が、涙ながらに子どもたちがいる保育園上空を米軍ヘリが飛行コースとしないよう訴えた。東京新聞も翌日に報じた。

DWC_kC3UQAAQCV4東京新聞も翌日に報じた。



//////

いい話ですね。

松尾 貴史‏

与那国島で何か店を探すも見当たらず、空港に立ち寄ったら、飛行機が離発着する時間でなく売店も閉まっている。トイレだけ借りで出てきたら、空港ロビーのピンク電話が懐かしのベル音を鳴らしていて、誰もいないので出たら「西泊さんいます?」と。「4時半に電話くれと言われたのに」と叱られました。







| 沖縄 | 23:15 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テンセグリティの日々




「全方位720°のテトラマ」のことを考えていたときに体験した
夢じゃない夢に出てきた「光の窓」の話を覚えていますか?

昨日の梶川泰司さんのメッセージ「科学的な窓」を読んで
「光の窓」はこの「科学的な窓」なんじゃないかと思った。
そうだとしたらとても嬉しい。

科学的な窓

科学的な出来事は、純粋さ故に、発明とは異なって、絶対的であり改変できない。
科学的な出来事は、唯一の現実を露わにするために、
無知や虚構で固めた壁に開口した最初は小さな窓なのである。

その窓から差し込む風と光が遮られるまえに
次の新たな窓を探査するのも科学である。



//////

ムクドリの墜落のニュースを知った時
真っ先にテンセグリティの張力材の破断を考えました。

ムクドリが集団で形を作る過程で墜落したのか
単なる移動中に墜落したのかわからないけど、
形を作る過程で墜落したとしても
全体(運動)としては変化がおきない。
修復されるはず。

それがテンセグリティだから。
生命の自己修復と同じだから。

集団のムクドリの自己修復をみてみたいと思った。

ムクドリの墜落について
テンセグリティの神秘について
想像・思考を深めることができることが
最近の「犬のしっぽブログ」にいくつも書かれている。

犬のしっぽブログより二つアップしておきます。

破断実験

テンセグリティは、
その張力材が部分的に破断しても
動揺するのではなく、
振動数の調整によって、新たな秩序に組み替える。

自然は、自らの決定にけっして動揺しない。
膨大な秩序によって、自然には破断がない。

破断実験は人間の想像力の限界から絶えず繰り返される。


机上のテンセグリティ

テンセグリティにおいて、まったく静的な状態は存在しない。
識別できない、または認識できないほどの秩序が物質化されている。
シナジー作用は、つねに動的で不可視であるが、それ故に、
落下できない、あるいは落下させない机上のテンセグリティは
例外的な人工物である。
宇宙の原理は、どんな美的な対象化からも
素速くすり抜けるだろう。




| 日記 | 15:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

メキシコ南部でマグニチュード7.5


一昨日と昨日の地震雲はメキシコの地震をとらえたものだろうか。

DWMdu0SW4AENhRM.jpg
8時40分ごろ、メキシコ南部でM7.5の地震が発生しました。

メキシコの海岸にイルカ54頭が打ち上げられる
https://sptnkne.ws/gJjV

//////

追記

Alternativa Oaxaca

Reportan los primeros daños por el #Sismo en Pinotepa Oaxaca. Aún sin víctimas que lamentar. Viviendas en la Costa, y tiendas en la colonia Reforma en la capital.

DWMo_lmVQAAoldc.jpg
DWMpAb8VQAAFgKO.jpg
DWMpBacVoAA-ZXW.jpg
DWMpFlDV4AA84CS.jpg


| 地震・火山・体感メモ | 11:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「普天間の熟練整備員、ごそっと退職」


IMG_5965.jpg

きょうは旧暦の正月。

昨日から一気に気温があがり、
7か所で夏日を記録したようです。
波照間で最高気温26度。

那覇の今日の最高気温は25度。
家にいるとわからないけれど外に出ると空気が温かい。

///////

滝本匠 Takotaki

今朝、那覇市内で航空機の騒音がうるさいとの訴えが会社に複数寄せられています。昨晩も日付が変わる深夜まで那覇空港方向から、エンジン調整のような音が継続していて、こちらも苦情が寄せられました。何が起こっているのでしょう。 #okinawa #沖縄


Shinako Oyakwa

最近自衛隊のヘリの音がかなりうるさくてうんざりしてるけど、正月で沖縄市に来たら米軍の戦闘機の音に皆んなびびって一瞬身体が動かなかった。こんな爆音が年に4万回とかありえない、最悪。


Aya

先程、嘉手納の74号線を運転してたら頭上約10メートルギリギリの所を軍用機が低空飛行し着陸。今日金曜日だからアメリカーはわざとやっているだろ。死ぬかと思ったわ。あれで事故る人いるかも。
#weekendvibes


13日のツイートです。

松島泰勝

昨日、松島泰勝が那覇を歩いたら、自衛ヘリ3機が低空飛行で何回か頭上を旋回しました。何かヘリから落下しないかと注視しました。別の場所では自衛隊戦闘機の爆音が聞こえました。

DV8dBOtVQAATV_H.jpg



///////

<社説>知事県政運営方針 「誇りある豊かさ」実現を(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-666135.html

056633bb340d731b5d1b070c5170cef9「工事やめ、先祖敬う日に」「工事やめ、先祖敬う日に」 旧正月も資材搬入続く 市民ら約30人が抗議(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666388.html

米軍内部の報告遅れで通報遅滞 オスプレイ吸気口落下で小野寺防衛相 米軍の謝罪はなし(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666373.html

全学校上空の飛行禁止を要求 沖縄県教委、国に異例の要請 米軍機事故多発受け、入試や式典時の騒音防止も(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666176.html

///////

嫌がらせしてるんでしょう。
わざわざ訓練空域外で空中給油訓練するポンコツオスプレイ。

fb87f8733d52c51e253bbaa80bbe4476.jpgオスプレイが空中給油訓練 名護市安部、16年の墜落事故原因に(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666163.html

オスプレイ、訓練空域外で空中給油訓練 国頭村の海岸線付近 【動画あり】
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/210417

///////

内地で普通の道を海兵隊の装甲車が走ったらどう思うんでしょうね。

琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄)

2月16日午前、米軍キャンプ・シュワブのメーンゲートから、海兵隊の装甲車が現れました。市民らが詰め寄り、「海兵隊は出ていけ」などと抗議する場面がありました。市民らの抗議も海兵隊員は意に介さぬ様子で、後部に乗っていた隊員はスマートフォンをいじっていました。#辺野古 #henoko #沖縄

DWIGhmxVwAIPDCO.jpg



///////

お金もなければ人手もない米軍。

DWIHYlmU8AA63-I「普天間の米軍熟練整備員、ごそっと退職」「普天間の熟練整備員、ごそっと退職」 沖縄県議、米軍側情報として明かす(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/210424

「15日の沖縄県議会米軍基地関係特別委員会で、山川典二氏(沖縄・自民)が米軍関係者から約1年前に得た情報として、普天間飛行場の「熟練した整備員」が組織内の人間関係を理由に「ごそっと退職した」と説明した。「(その関係者は)『恐らく今後、いろんな問題が出る』と予測するように話していた」と述べた。」

沖縄の米軍基地負担は外国から見ても異常──本土の日本人は「他人事」でいいのか?
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/02/15/99819/

///////

三上智恵

記事を適正しても放ったデマは大衆にすでに食い尽くされ沖縄バッシングしたい人々の栄養になり「沖縄の新聞ってやっぱり偏ってるらしいよ」という印象操作の効果は消せない。彼らはデマでも充分目的達成できることを知っててやっている
https://twitter.com/seijifujii1965/status/961508862057590784


平良竜次★『沖縄まぼろし映画館』発売中

誤報記事のネタ元になったのがボギーてどこんのFacebookだったことが分かる。高木那覇支局長は産経新聞社内で処分されるだろうけど、てどこんは責任を取るつもりがあるだろうか? 産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - Y!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180215-00081657/



そのねつ造産経がねつ造八重山日報と新たに何か企んでいるようです。

やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ

デマフェイクメディア産経新聞が「沖縄基地問題を考えるツアー」を募集中。高額すぎる費用はさておき、沖縄基地問題の原点ともいうべき沖縄戦の記憶に触れるプログラムが一切存在しないのはどういうことだろうか。これのどこが「多角的視点で沖縄を考える」なのか。

https://tabi.sankei.co.jp/tours/kanto/okinawa_20180319/?utm_source=sankeinews&utm_medium=article&utm_campaign=okinawa_20180319

産経新聞沖縄基地問題ツアー、講演会の講師は自称「沖縄で唯一の公正中立な報道機関」こと八重山日報の編集長、仲新城誠氏です。「基地反対しているのはよそ者」「米軍にもいい人がいる」「沖縄メディアは偏っている」等々香ばしいお話がたくさん聞けそうです。



///////

沖縄:海洋博公園にも油状漂着物 沈没タンカーから流出か
https://mainichi.jp/articles/20180215/k00/00e/040/294000c

///////

ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中

琉球王国時代に船はどのぐらいあったか。1873年の保有状況は、進貢船3隻、進貢船を再利用した楷船・運送船5隻。民間船は、中型の馬艦船が113隻。小型帆船が124隻。剥小舟・剥伝間が121隻、クリ船が543隻だった(豊見山和行「琉球国における海運と航海守護信仰」)。



///////

沖縄の飲酒事故率、最下位脱出 27年ぶり、摘発はなお2千件超(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666161.html

///////

うちなーたるー

昨晩飲み屋の店主に「やっぱりあんた沖縄出身だよな!顔が濃ゆいからアイヌの人か沖縄だと思ったよ」って言われたけど、最近はこのようなことを言われるのがとても誇らしい。沖縄人に生まれて、自分のアイデンティティーを確立できて本当に良かった。


Yogi Koutaro

日本人女性『日本語お上手ですね〜!』

僕『沖縄出身なんすよ!』

女性『へぇぇ!純日本人なんだぁ、信じられない〜見えない〜!』

僕『ウチナーンチュなんでね…笑』

女性『いや、ホント日本人に見えない!』

僕『ウチナーンチュなんで‥笑』

いつものパターンっす。笑



///////

八重山料理、東京で独自メニュー開発 埼玉含む8店でキャンペーン(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-666177.html

///////

だいき

内地で、いろんな人に沖縄は甘えてる、基地に依存しているとか言われるけど、 基地に依存する名護市を目指しているのが渡具知武豊 基地に依存しない自立した名護市を目指しているのが稲嶺進

ただでさえ沖縄は基地がないとやってけないとか、実際は基地に依存しているってバカにしている内地の人がたくさんいるのに、わざわざ基地に依存する名護市目指すって、今後もずーーっとバカにされるような名護市の未来を選ぶってことだろ。倒錯にもほどがあるだろ。

沖縄の学生は、内地で、沖縄って結局金だろってバカにされて悔しい思いしたことないだろ。俺何度も言われてる。

俺が内地で学んだのは沖縄は基地がないとやっていけないとか言ってる奴らは、沖縄が基地に頼らない自立経済目指したら、独立するつもりか、中国と一緒になるつもりかとか言うんだよ。基地を沖縄に置いて依存させたいんだよ。ヤクザがシャブ漬けにするのと一緒。沖縄のことなんてなにも考えてないよ。


ちえぞう

>RT 仲のいい同僚も言ってた。出張先でタクシーの運転手に沖縄から来たと言うと「なんだかんだ言って、最後はお金なんでしょ?」って言われたって。「なんも知らんくせに。」って、猛烈に怒ってた。追い詰めて、分断して、折れさせて、「ほらやっぱり。」って指差して笑うのな。どれほど残酷なことか。






| 沖縄 | 22:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宏観メモ


今日も朝から地震雲っぽいのが出ていた。
ネット接続が悪い。

・福岡でハリセンボン大量死
・盛岡でフナ大量死
・埼玉でスズメ40羽の死骸が見つかる
・小田原でリュウグウノツカイの水揚げ
・イワシ大量漂着の青森でクジラの打ち上げ
・霧島連山の硫黄山で低周波地震を2回観測

昨日は関東の空に「彩雲」
YKZRtqin.jpg
ハロも出ていたから、ケムが作り出したのでしょう。





| 地震・火山・体感メモ | 16:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サルバとテンセグリティ・シェルター


ph_thumb浮遊生物サルパに乗り込んだタコ 浮遊生物サルパに乗り込んだタコ、34年ぶり撮影

「大海原にすむタコ「アミダコ」が、透明の浮遊生物サルパの中に入って海中を漂う非常に珍しい光景が2018年2月、静岡県沼津沖で撮影された。動画には、筒状になったサルパの内壁に、小さなタコが自らの腕を張り付けて体を固定し、水を勢いよく吐き出しながら水中を進む様子が映っている。」

これより前に去年このサルバの存在を知った瞬間、
テンセグリティ・シェルターに活かせないかなと思った。

これがその去年の記事。
去年からずっと書こうと思っていたのになかなかアップできなかったのは
このちゃっかり者のタコ待ちだったのかしら。

このタコのおかげで一層テンセグリティ・シェルターにつながった。

GettyImages-128587855.jpgつながって集団で泳ぐ奇妙な海洋生物「サルパ」──その高効率な推進法が「水中ロボット」を進化させる

>サルパの生活スタイルは風変わりだ。鎖状につながった各個体は、有性生殖を行い、単独の個体を生み出す。単独性のサルパは、無性生殖で数を増やし、また鎖状のサルパになる。個々のサルパの姿形は樽型で、一方の端から海水を吸い込み、プランクトンをこしとって食べる。そしてもう一方の端から水をジェット噴射し、前進のための推進力を得る。

一方の端から海水を吸い込み、プランクトンをこしとって食べ、
そしてもう一方の端から水をジェット噴射し、
前進のための推進力を得るって、人間も同じことしてる。

口から食べ物を摂取しそれをエネルギーに変え、排泄する。
前に進む(日々を生きる)生活。

これをテンセグリティ・シェルターに活かせないかと考えたのです。
日々の暮らしに、しかもUFOのように空間移動もできるんじゃないかと。
UFOもこうやって移動しているんじゃないかと考えた。

>サルパの群体は、要するにたくさんのエンジンを並列につなげているのと同じことだ。移動のたびに大混乱におちいりそうに思えるが、個々のサルパは一体どうやって噴射のタイミングを協調させているのだろう。意外にも、その答えは「そもそも協調させていない」だった。サルパの移動は非同時的なのだ。

ムクドリと同じでテンセグリティだ。
そしてボームの全体運動。
この前書いた共時性の言葉を使っていいかもしれない。

協調させていないけど、勝手に同調しているんじゃないかな。

非同時的」の言葉は犬のしっぽブログに山ほど出てくる。

非同時的で同時的宇宙

宇宙は開発されない。
開発の意図から出た大気圏外の宇宙計画は、圧制の道具や手段になる。
宇宙はつねに発見される。

実験室で初めて合成された未知の無機物(たとえばフラーレーン)でさえ、
非同時的で同時的な宇宙の闇を繋ぐ星々の履歴からやって来る。

それらと無数の地球微生物との遭遇なくして、
大気圏内の生存をかけた宇宙計画も成功しないだろう。

非同時的

非同時的な宇宙は、
静止空間ではなく
時間の関係性に満ちている。
そのすべての関係性はジオデシックである。
だから、同時的なことばかり気にしていると
バーチャルな直線になってしまう。


>「わたしたちが実験で実証したのは、通常の持続的遊泳においてサルパの各個体は、バラバラにふるまっているということです」と、論文共著者のひとり、オレゴン大学の生物学者ケリー・サザーランドは言う。

バラバラにふるまっているけど、全体として行動していることになる。



| ぶっ飛び考察 | 13:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT