ジオエンジニアリングも原発と同じで
地球を破壊する。
利権のにおいも漂ってくる。
ジオエンジニアリング=地球破壊大作戦と名付けましょう。

実際はバレているけど、
秘密裏に行われているケムトレイルを
堂々と大規模に撒こうという魂胆のジオエンジニアリング。
科学技術的な名前の目くらまし作戦。
まゆみさん大変お久しぶりです。
ジオエンジニアリングについてテレビでやっていました。リンクの35分くらいからの映像です。いよいよかと思うとぞっとしました。
https://www.youtube.com/watch?v=hcGXkGjcymI
| なつはな | 2018/12/08 05:08 | URL |
元気でした、まゆみさんもお元気そうでなによりです。
実験でしていたのは記事などでわかっていたのですが、地上波ニュースの内容だったので、各国で大規模にケム的なことを近年はじめる用意があると見ていいのかもしれまんね。
海水をエアロゾルにして大量に空に上げるなど、発想の暴走が止まらなくなって気がしました。海水温上昇とCO2を未だに意識しているところをみると、やはり海面下に火山以外にも大量に熱を発する巨大サーバー施設のようなものが増え続けているのかな…と、とんでも発想している人も多いのではないのでしょうか、私もその一人です(笑)
企業、研究施設、軍、経済操作、仮想通貨採掘などスパコンで連続高速処理しないとダメなところは世界中かなり多そうですよね。特に極地は効率よく冷やせそうです。
| なつはな | 2018/12/09 05:03 | URL |
なつはなさんの「海面下の火山以外の大量に熱を発する巨大サーバー施設」
海面下の軍事施設は以前記事にしたことはありますが
巨大サーバー施設でちょっと考えてみます。
伝言に出てくるアヌの伝言を思い出します。
二酸化炭素温暖化説はもちろん嘘。
私はやはりこれを採用したいです。
2014年の記事の再掲。
2014.03.28
60年以上行われてきた気象操作のつけがまわってきた。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-13475.html
『60年以上行われてきた気象操作で北極の氷が内側から解け、メタンが解放されている。破壊のダメージは元に戻ることができないどころか、更に悪化している。彼らは更に気象操作を増やし、それを隠そうとしている。気象操作と噴霧(ケム)で短期間的には冷却できるけれど実質的には大破壊を起こしている。メディアはこの問題を完全に無視している。』
2014.12.16
異常気象は60年以上行われてきた気象操作のつけ
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-12019.html
| 世界の気象ニュース | 21:29 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑