2018年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年01月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

11月11日の朝、謎の地震が世界を駆け巡る。その時間20分


aaph_thumb.jpg
謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120400530/

「11月11日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。その地震は、アフリカ大陸の東海岸とマダガスカルの北端とに挟まれる、仏領マヨット島の24キロメートルほど沖で発生した。震動はザンビア、ケニア、エチオピアといったアフリカ諸国のみならず、チリ、ニュージーランド、カナダ、そして1万8000キロメートル近くも離れたハワイにまで到達した。加えて、地震は20分以上続いた。にもかかわらず、揺れを感じた人間は誰もいなかったようなのだ。 異変に気づいたのは、米国地質調査所のリアルタイム地震観測モニターを見ていた、ある人物だった。ハンドルネーム「@matarikipax」という地震マニアが、この奇妙なジグザグの波形の画像をツイッターにアップロードした。このちょっとした行動は、世界中の研究者たちが震動の原因を探ろうとするという、別の波紋を広げた。隕石が衝突したのか? 海底火山の噴火なのか? 海の底から古代の怪物が現れたのか?「似たものは今までに見たことがありません」と、米国コロンビア大学の地震学者で珍しい地震を専門とするヨラン・エクストローム氏は話す。 ・・・」

///////

南大西洋でM7.1
aaDuG6JhuW0AAQ2Cw.jpg

北アルプス・焼岳で4日から地震相次ぐ 11月中旬から発生の地震とは“別の場所”が震源
http://ur0.link/Onxc

北海道地震、液状化2900カ所超 厚真や札幌など15市町
http://ur0.link/Onx1

冬の異変、都内でセミが羽化 公園職員もびっくり
http://ur0.link/OnuX

大分・宇佐 モクズガニが激減 郷土料理に影響も
http://ur0.link/OnuZ

「漁期には1日50キロはとれていた駅館川のモクズガニは、最近は2キロ前後しかとれず、不漁が続いている。」

スルメイカ19年も資源回復せず 「崩壊寸前」専門家に危機感
http://ur0.link/Onx4

イワシ水揚げ24年ぶり4万トン突破/八戸港
http://ur0.link/Onx6

サバ大漁、一気に4600トン/八戸港 サバ缶製造業者喜ぶ 昨年総水揚げの1割超
http://ur0.link/Onxa

///////

備讃瀬戸にクジラ ― 香川県小豆島/宏観亭見聞録
http://macroanomaly.blogspot.com/2018/12/blog-post_11.html

富士山の奇妙な積雪 ― 静岡県/宏観亭見聞録
http://macroanomaly.blogspot.com/2018/12/blog-post_40.html

///////

メキシコ首都近郊のポポカテペト火山が噴火
http://www.afpbb.com/articles/-/3200240

aaDt5rA7QXgAABeC5.jpg
イエローストーンの間欠泉が「異常」噴出 (続報-27)/宏観亭見聞録
http://macroanomaly.blogspot.com/2018/12/27.html

///////

イランの首都・テヘランが地下水の汲み上げで
毎年25センチ沈んでいるニュースをアップしたばかりですが、
融雪のための地下水の汲み上げで約15cm沈下。

地下水の汲み上げって
かなり大きなダメージを与えるんですね。

地震を誘発しないとは言い切れない。

hacchan9642 @hacchan9642

電子基準点、新潟県小千谷の12月9日までの上下変動、速報解。9日から融雪のための地下水汲み上げが始まったようだ。この観測点の冬期の変動については地理院のサイトにも説明がある。
http://www.gsi.go.jp/kanshi/kentou_chikasui.html
(見かけではなく本当の地盤沈下だが地震など誘発しないのでご安心を)

aaDuHS17CW4AAT21J.jpg


上川瀬名 @Yokohama_Geo

新潟県での融雪のための地下水の汲み上げ、約15cmも沈下するってすごいな…。地震は起きないでしょうけど、これまでにも地盤沈下で建物の基礎が破壊されたりの問題があったようですね。

電子基準点「小千谷」、「栃尾」、「松之山」の時系列図/国土地理院
http://www.gsi.go.jp/kanshi/kentou_chikasui.html

aaDuHi0YjWoAAgwEI.jpg



///////

津波は地滑りが原因だと言われていましたが、
調査で海底に大きな沈下が見られるそうです。

ただ海中で複数の土砂崩れがあったというデータもあるそうで、
これもまた津波発生の要因だったかもしれないということで、
はっきりとした理由はわからない。

aa_104725395_ship.jpg
aa_104725396_bottom.jpg
インドネシア津波 「驚きの発見」で仕組み解明へ
https://www.bbc.com/japanese/46516465

「スラウェシ島での地震は、地面が水平方向に動く横ずれ断層運動によって発生した。横ずれ断層運動は通常、大きな津波との関連は指摘されない。しかし、この地震では大きな津波が発生した。主な津波は2度起き、より大きかった2度目の津波は海岸から400メートルの地点まで到達した。インドネシア技術評価応用庁(BPPT)のウドレク・アル・ハニフ氏は大会で、地震発生から津波の到達まで3分もかからなかったことから、津波の発生源は街に非常に近いところだったと指摘した。」

「アル・ハニフ氏所属の調査チームは、パルのある狭い入り江の水深を測量した地図から、答えを得ようとしている。まだデータを解析している最中だが、この入り江の大半の海底が地震によって陥没した形跡があるという。海底陥没と北側地殻の急激な動きが合わさり、津波を発生させたのだろうとアル・ハニフ氏はみている。アル・ハニフ氏はBBCニュースに対し、「地震前後の水深測量データを重ねたとき、入り江のほぼ全ての海底が沈んでいた。このデータからは、北側の動きも観察できる。なので実際、この場所では水平方向と垂直方向の移動があったといえる」と説明した。

///////

上川瀬名 @Yokohama_Geo

「気象庁が火山に弱い理由」を、今朝の読売新聞「サイエンス・オピニオン」が指摘。気象庁職員のうち、火山学の博士号を持つ方は10人だけ、うち7人はつくば勤務。アメリカUSGSは火山部局の職員9割以上が修士以上で博士は53人、その大半が観測所勤務。イタリアのINGVも60人以上の博士が勤務、とのこと。


F. IKGM🌋 @geoign

https://www.usgs.gov/connect/staff-profiles … を検索するとUSGSには3000人以上の研究者・技術員がいて、少なくとも325人がPh.D.持ち(非明記がいるのでもっと多いはず)。地質調査所なので火山学の隣接分野のプロもかなり多い。キラウェアの噴火対応は、そういった人たちも専門分野に応じて応援に加わっていたりした。

それから地球科学的な現象による災害は突発的かつ複合的になりがちで、対応するためには有事の動員力と平時の裾野の広さが必要。USGSは気象以外の現象に関してそれを実践した組織と言えると思う。これはお金を積めば明日にでも手に入れることができるといった性質のものではない。育てないと。


上川瀬名 @Yokohama_Geo

USGSは、生物学のPh.Dも多いのだなあ。U.S.「Geological」Surveyと言いながら、野生動物や生態系の保護も非常に大きな一分野なんですねえ。



///////

全員女性の「溶岩ハンター」(Bloomberg)
http://ur0.link/Onxe





| 地震・火山・体感メモ | 22:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三宅洋平さん、あなたに沖縄の人を責める権利はない。何をそんなに怒っているんですか?


海を愛し、海と共に生きてきた、
そこに住む人間が、その大切な海を
暴力国家によって破壊され、奪われようとしているときに、
海は私たちのものだと言って何が悪いの?
(実際、言ったのはウーマンラッシュアワーだけど)

鳥や魚のものでもあるけど人間のものでもある。
大自然の恵みとはそういうものでしょ?
自然には境界がない。
海はあらゆるものの母である。



再掲。

ℳ..*・゚ @makimakiia

わーーん!ウーマンラッシュアワーまたもや!村本ブラボーやーーー❗️LGBT・沖縄問題・安田さんとシリア問題・朝鮮学校無償化・被爆・原発問題・水道民営化、全部、ぜんぶ言ったぜぃ❗️👍「沖縄の海は沖縄県民のものだ。沖縄県民の怒りの声に耳を傾けるべきだと思う」←よく言った❗️
#THEMANZAI2018
https://twitter.com/makimakiia/status/1071750341362835459



これに対してデニーさんのコメント。

玉城デニー @tamakidenny

磨いて、晒して、発した語力。
中身も、表現も、プロの実力。



三宅洋平さんのコメント。

三宅洋平 @MIYAKE_YOHEI

沖縄の海が「県民のもの」

なんていう矮小な価値観に縛られてきたかこそ
開発されてんだろがゴラァ!!、!!!

海がにんげんのもの?
ましてや「たかが県民」のもの?

ふざけんなやこら

んなふざけた心情でプロパガンダ振りまして辺野古NO!とか言ってるおめでてーのがいるなら俺が殺す。



三宅洋平さんに対してのコメント。

miss Green @greenball_pan

何なのだろう、この人。

この場合の「県民のもの」という表現は国の乱暴なふるまいに対して発せられたものでありましょう。近視眼的な視点しか持たず挙句の果てに「殺す」とは、何を浮き足立っているのだろう。憐れな奴ださっ。

手塚空 Tezuka Sora @aibery

ようへい、めちゃくちゃだぞ。「沖縄の海は沖縄県民のもの」という表現がようへいの思想と合わないからといって、それだけの理由で「殺す」? ガンジャやめて悪い薬に手ェ出しちゃってるのか?

星はふるふる @furuhosi

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

殺すとは物騒ですね。沖縄に住んでいる私達が、反対運動をしています。ウーマンラッシュアワーさんは、それを地上波で触れてくれた。無関心層に少しでも伝わるように。殺すのならどうぞ。私は沖縄にいます。沖縄で、反対運動をしております。

貴方は、どこで何をしていますか? 辺野古へ、昭恵夫人を連れてきて、それから何をしましたか? 芸人として政治問題を扱うリスクを承知で、ウーマンラッシュアワーさんは、沖縄の辺野古に触れてくれました。 貴方はそこで脅迫のようなツイートをして、何を訴えたいのですか?

辺野古新基地建設撤回 Okinawa no new US military bases @okinawanobases

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

三宅さん。選挙のとき東京渋谷で貴方の発言を聞きに行きました。そして選挙も応援しました。ウチナーンチュです。しかし昭恵さんを辺野古へ連れてきて、テント内にいる現場の市民に猛反発され「俺は沖縄を理解している一番のナイチャーだと思う」と…

その翌日のネットラジオでは市民の猛反発件を「内ゲバ」と表現なさりましたね。私達はあの悔しさ覚えいます。貴方はなにも分かってはいない。沖縄を分かってはいない。琉球を分かってはいない。そして、一番理解しているナイチャーだとはおもいませんよ。

さかみちぐーりぐり🌺まきてぃーないびらんどー💪 @sakamichigooori

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

ん~、沖縄県民から言わせてもらいますと、選挙で出た民意をないがしろにして、権力者の所有物のように好き勝手に扱われているから、「あんたらのものじゃない。県民のものだ」と言ってるわけで、県民だろうが海にゴミ捨てていいわけじゃない。これがおめでてー解釈としても殺されたくありません。

さくら🌸 @Sacklaver

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

いまだに音楽繋がりの友人たち、あなたのこと応援してんだよね。みんないい人。だから非難するのやめてた。だけど、もうムリ。殺害予告で通報するわ。陰謀論とかレイシズムも、あれだけ多くの人に言われればじぶんで改心すると思ってたけど、一向に変わんないよね。さよなら。

momenta 28_momechabo

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

あなたが今何をし、何を主張されながら活動されているかは分かりません。県民をたかがとおっしゃられるのでしたら、それも結構です。今後あなたがどのような行動をされても、「人」をどのように思い扱っているかそこから判断されます。覚えておいてください。

u @ingansseuregi

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

ラリってんのかな?殺害予告で通報しとくね。お前がアイヌを馬鹿にして顰蹙を買ったのはみんな忘れてないから。

金ちゃん @kintyan_0000

返信先: @MIYAKE_YOHEIさん

選挙で三宅洋平も喜納昌吉も応援してて筋が通ってて好きだった。 沖縄の方言を演説で使ったり心打たれたし、ほんとロックで好きだった。今回のツイートは意味がわからない 海や自然は誰のものでもないけどそこに長年住んで愛着がある人間が土着愛をもって生きてきた。そこに人間が入る余地はないの?

コメントに「辺野古へ、昭恵夫人を連れてきて」とありますが、高江です。

大袈裟太郎💿おだやかTARO💿 @oogesatarou

わがままはいい加減にしてほしい。 いろんなやり方の人がいる。いろんなチューニングの人がいる。 それぞれがそれぞれのやり方で動いている。 自分と違うチューニングの人はころすなんて、 それこそあなたが最も嫌っていた古ぼけた「左翼」のやり方じゃないか。 まず自分の足元を見てほしい。

現状を変えたいならば、現実を丁寧に認識することが必要だが、三宅氏の「沖縄」観はこの2年半更新されておらず、まして、斎藤まさしの利益のために捏造された「架空の沖縄」を信じ、その「架空の沖縄」に向けて吠えている。それはとてもダサく、恥ずかしい行為だ。彼はちゃんと絶望したほうがいい。





| 沖縄 | 21:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトハウスへ直接届く「辺野古埋め立て中止嘆願署名」


昨日アップした記事が消えていたので再アップ。

万が一ミスでアップできてなくても
管理室に下書きは残っているのにそれも消えていた。
こんなことは初めて。

///////

私も署名しました。
超簡単です。

請願の署名方法は以下のサイトを参考にしてください。
わかりやすく書かれています。

日本とは全然違いますね。

【嘆願署名】ホワイトハウスへ「県民投票がなされるまで辺野古・大浦湾埋め立て作業の停止を」 (日英併記)
https://note.mu/tkatsumi06j/n/ndb0592be531d

「アメリカでは、合衆国憲法修正第一条に定める権利に基づき、バラク・オバマ大統領の時代に「We The People(われわれ人民は)」という、政府に直接嘆願(請願)を行う電子署名サイトが制作されました。13歳以上であれば誰でも(※合衆国市民でなくとも)Web嘆願書を作成でき、米国政府により利用規約に対するスクリーニングを経て公開されます。今回、「R.K.」という米在住の匿名の方が、沖縄県名護市辺野古の大浦湾に建設予定の在日米軍海兵隊基地(同宜野湾市の海兵隊普天間飛行場 MCAS Futenmaからの移設)建設のために2018/12/14より開始される大浦湾の埋め立て作業について、米軍最高司令官のドナルド・トランプ大統領に対し、せめて来春に予定される「辺野古埋め立ての賛否」を問う県民投票の実施まで作業の停止を求める内容の嘆願を作成しました。米国政府への請願ですが、13歳以上であれば誰でも署名できます。期限は2019年1月7日までの30日間。請願が10万通集まると、ホワイトハウスは請願を検討し、60日以内に何らかのアクションを起こさなければなりません。公式サイトの説明によると、署名は最初の30日間のうちに150通を超えると自動的に公開され、検索可能になります。10万通に達した請願の結果は、署名したすべての人の登録アドレスに、ホワイトハウスからの回答が通知されます。」

「請願の署名方法:署名するには、First Name(名)、Last Name(姓)とEmail Address(メールアドレス)を入力してSign Now(いますぐ署名)ボタンをクリックします。アカウントを作成する必要はありません。入力したメールアドレスに、本人確認(認証)のメールが届くので、そのメールにある最初の青字のリンク”Confirm your signature by clicking here.”(ここをクリックして署名を確認)をクリックして、本人確認を完了すると、署名が登録されたことを確認する「画面」が表示されます(確認メールは送信されません)。」

///////

Kana Kubota @affluencekana

辺野古の大浦湾の埋め立てを
せめて来春の県民投票まで
始めないでください。

という嘆願書をホワイトハウスに
直接届ける署名です。
10万人の署名が集まれば
ホワイトハウスはなんらかの
返答をします。

右下三つの欄に記入するだけで
ホワイトハウスから確認メールが
きます。 きたら(続く)

aaDuAT4MtWkAA6vb7_20181210213507539.jpg

そのメールの青字のところ (Confirm your signature by clicking here.) をクリックしてください まずは署名してリツイート https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa … #PowerToOkinawa #Diversity #HumanRights #CivilRights #Henoko #Dugong

ほとんどの署名は署名すれば 完了ですが、これは確認メールに 反応しないと署名したと みなされないのです。 ここを忘れる人が多いので 必ず確認メールを クリックしてください。 署名するとすぐに届きます

ホワイトハウスに直接届く署名です。2019年1月7日までに100.000人の署名を集めるとホワイトハウスは何らかのアクションを60日以内に起こさなければいけません。ぜひ拡散してください。#辺野古の海を埋め立てないで #沖縄連隊抗議アクション https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa




| 沖縄 | 12:08 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |