2018年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年01月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

辺野古ゲート前でデニー知事「打つべき手必ずある」


23時13分最終更新 

ホワイトハウスへ直接届く辺野古署名4万3千人!
10万まであと5万7千人。


///////

今日も午後から予定が入ってて
最終更新は夜遅くになると思います。

今日は久しぶりの晴天。

ホワイトハウスへ直接届く辺野古署名、3万人突破!

ツイキャス

大袈裟太郎さん
https://twitcasting.tv/oogesatarou
仁尾淳史さん
https://twitcasting.tv/atsushi_mic

今日はデニーさんが辺野古ゲート前に来てます。
11時8分、「沖縄を返せ」まで書いたところで地震。

みんなで「沖縄を返せ」の歌を歌い
デニーさんを応援。

デニー知事「ここに立つと勇気をもらえる気がします」
「我々の闘いは止まりません!」
「全国の皆さんとも繋がっています」
「行動しよう、どの気持ちはみんな同じです!」
「私たちは絶対にあきらめない、勝つことは諦めないこと!」

抗議する人たちと握手、ハグするデニーさん。

デニー!デニー!デニー!
頑張れデニー、頑張れデニー!頑張れデニー!

みんながついている

デニーについてる

県民がついてる

デニーコール!

デニーさんが来たのでテンション上がってます。

みなさん、明るい。

山内すえこさん「この闘いは必ず私たち沖縄が勝利する!頑張ろー!」

赤嶺聖賢さん、有田芳生さんも来てます。

11:35 「イマジン」が流れてる。

デニーさんが着ていたパーカ、「ダースベーダー」だそうです。

この場所に「イマジン」がよく似合う。

みなさんの共通の意見「こんなに酷い政府は見たことがない」

///////

私も"May the force be with you"説に賛成。

大袈裟太郎💿おだやかTARO💿 @oogesatarou

なぜダースベイダーのパーカー??デニーさんはスターウォーズファンで、よくモノマネしていたら、娘さんたちからプレゼントされたものだそうです😎

谷津憲郎 @yatsu_n

ここに答えが。でも"May the force be with you"説をあえて唱えたい。



動画。

仁尾淳史(note始めました) @atsushi_mic

昨日辺野古に土砂が投入された翌日の今日玉城デニー沖縄県知事(@tamakidenny)が辺野古ゲート前に訪れ抗議する県民らと思いを共有し、そして新基地建設反対を訴えた。デニー知事「(政府と)対話の気持ちは継続し、しかし対抗すべきするところは対抗する。勝つことは諦めないこと」 #辺野古ゲート前

https://twitter.com/atsushi_mic/status/1073878346365161472


大袈裟太郎💿おだやかTARO💿 @oogesatarou

今朝11時、玉城デニー知事が辺野古のゲート前を訪れました。「勝つことはあきらめないことです!ウチナーヌグスーヨー、マキティーナイビランドー!マジュン、チバティーカナヤーサイ!」と青空に拳を突き上げました。集った600人の聴衆は大喝采を送りました。 #辺野古 #高江 #沖縄

aaDucHJKjU0AEez0y.jpg
aaDucHNz6UwAAggic.jpg
aaDucHbCuVYAAg6TI.jpg
aaDucHfq7VYAAZeVj.jpg



///////

伊波 洋一 (いは よういち)@ihayoichi

12月14日防衛省は土砂投入を予告した日に午前11時頃からK9護岸から土砂を搬入し投入。オール沖縄会議は午後1時から辺野古浜で抗議集会を呼びかけ、ウィークデーにも関わらず約1千名の参加で辺野古浜での抗議集会を開催した。先発隊は午前5時頃からシュワブゲート前で工事車両への抗議行動を展開。

aaDuZUXZ3UYAA4nuF.jpg


毎日新聞映像グループ @eizo_desk

米軍普天間飛行場の名護市辺野古への県内移設計画で、防衛省が辺野古沿岸部への埋め立て用土砂の投入を強行した14日早朝、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、移設に反対する市民らが抗議行動を行いました。(賢)https://bit.ly/2UJKxpe

https://twitter.com/eizo_desk/status/1073427366490210304


やんばるぐらし✨デニーと名護の未来 @yanbarugurashi

もうね、吐きそうです。

高江。伊江島の強襲揚陸艦模擬デッキ。辺野古埋め立て。知らない人は地図を見てみて。基地負担軽減と危険除去を隠れ蓑に、着々とヤンバルの軍事要塞化が進んでいる!

aaANybfJEd.jpg
高江ヘリパッド関連工事で資材搬入が再開(2018年12月14日、東村)
https://akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net/e10862730.html


もーりー @mori26857822

今日一日辺野古を取材した記者が声を震わせながら話している。全国の皆さん、賛成といわれている辺野古の人でも進んで海を差し出す人なんていません。うちなーんちゅで他国の基地のために海を潰したい人なんていないです。政府は沖縄の声を黙殺してるけど、どうか皆さん沖縄に心を寄せて下さい。

ⓢⓐⓘⓣⓞ @kentaro_s1980

#沖縄 #辺野古 ニュース23
辺野古に実際に住む人たちに沢山話をうかがってきました…
(涙をこらえながら)

https://twitter.com/kentaro_s1980/status/1073596047425921024


石原岳 @Takeshi319

朝日新聞朝刊。

aaDuacWppU0AIvqc4.jpg
aaDuacWpnUUAEOt6I.jpg



///////

「打つべき手必ずある」 玉城知事、土砂投入の現場を視察 座りこむ人々と共に闘う決意を確認
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-849286.html

「・・・市民ら約500人がゲート前に駆け付け、玉城知事を迎えた。玉城知事は土砂投入が始まった14日を「耐えがたい日を迎えねばならなかった。しかし我々が打つべき手は必ずあると確認した」と振り返り「我々の闘いは止まらない」と力を込めた。ゲート前を訪れた後、辺野古漁港の岸壁から15日も続けられる土砂投入の作業を確認し、漁港内にある拝所で手を合わせた。記者団の取材に「平和な未来をつくろうとしている県民に力を与えてください」と祈ったことを明かした。土砂投入の様子を見て「胸がかきむしられる思いだ。必ず原状回復させ、民主主義国家としてあるべき姿を求めていく」と語った。」

aaXqTGKYzU.jpg
「沖縄の民意に反して工事着手」 米主要メディアが一斉に報道
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359807

「・・・米有力紙ワシントン・ポストは、護岸で囲われた埋め立て区域に土砂が投入された約20分後、AP通信の東京発の記事を用いて速報。「地元の激しい反発にもかかわらず、日本政府が沖縄の米軍基地移設地で埋め立て工事を開始」と伝えた。ニューヨーク・タイムズ紙も、玉城デニー知事が記者会見し「県民の反対の民意を無視したやり方に激しい憤りを禁じ得ない」と、政府の強硬姿勢を強く非難したことなどを報じた。米ABCテレビは、「米軍基地が集中する県民は県内移設に反対し続けてきたが、日本政府は辺野古移設が『唯一の解決策』との姿勢を崩していない」などと指摘した。」

玉城知事、辺野古で“阻止の決意”示す
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3549808.html

土砂投入から一夜 ゲート前で知事「あきらめない」
https://www.qab.co.jp/news/20181215109482.html

女性は言った、「国が暴力を使うのは負けている印だよ」 
工事強行は歴史の審判に耐えられるか【記者の視点】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359816

辺野古まだ止められる…打つ手探る沖縄県 土砂投入は埋め立て全体の4%
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/359803

「力業が過ぎる」自民内からも疑問 突き進む政権に
https://www.asahi.com/articles/ASLDG54W7LDGTIPE02S.html

| 沖縄 | 11:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |