2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

PREV | PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

官邸は県民投票を潰すことに必死になっている


ホワイトハウスへの辺野古署名 208,099 signed

ホワイトハウスが回答するまで署名は受付可能。
署名は1分もかかりません。

Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa
http://urx2.nu/P3OC

///////

玉城デニー @tamakidenny

私は私なりの理念に沿った行政施策を進めていきたい。



///////

無理無理。

辺野古埋め立て 土砂投入前にサンゴ移植急ぐ 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011775531000.html

「サンゴの移植をめぐって、防衛省は去年8月までに絶滅のおそれのある希少な「オキナワハマサンゴ」9群体を沖縄県の許可を得て移植しました。しかし、残りのおよそ7万4000群体の移植は県の許可が得られていないことなどから進んでいません。このため防衛省はサンゴが生息する区画に土砂を投入する前に移植するため、今後、県との調整を急ぐことにしています。」

辺野古土砂投入から1カ月経過ZNOkt-50
辺野古土砂投入から1カ月経過 国内外から批判広まる
https://goo.gl/9TrX8T

「故郷から土砂運ぶな」 琉球セメント元社員の男性 安和搬出に危機感
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860620.html

///////

官邸は県民投票を潰すために
いつものように汚い手を使って必死です。


宮崎政久衆院議員(自民)が保守系議員を対象にした勉強会で配布した資料のコピー1f67c1774414272d1d5aacf3525b04a1

宮崎衆院議員の作成資料、県民投票反対に一定の影響 意見6項目まとめる
https://goo.gl/UmvUFz

自民国会議員、県民投票反対を「指南」 市町村議に資料「予算否決に全力を」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860922.html

県民投票 自民議員反対呼び掛け  市議ら決断に影響 関係者「なぜつぶしたいのか」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860998.html

県民投票 自民国会議員が反対“指南” 市民憤り「地方自治が崩壊」 政府の関与疑う声も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860981.html

沖縄市に行政不服審査を申し立てた照屋正史さん「県民投票の判断を前に何らかの口裏合わせをしたと疑われても仕方ない」。

県民投票を求める石垣市民の会のメンバー、藤井幸子さん「反対する理由が共通していたので、やっぱりかと感じる」「勉強会の全容が分からないが、県民投票に反対する対策として受け止められるし、それを国会議員がしていたのなら、反対の動きに中央の関与はないのかという疑念も生じる」

県民投票うるま市連絡会の宮城英和事務局長「何かしらの文書が出回っていたのは想定内だ」「このような対応は地方自治や民主主義の崩壊につながりうる。許してはいけない」

宮古島市での投票実現を目指す市民有志でつくる「県民投票実現!みゃーくの会」の國仲昌二事務局長「『実施しない』という結果ありきではないか。市民の権利をないがしろにしているとしか言いようがない」

宜野湾市の市民有志でつくる「県民投票じのーんちゅの会」で共同代表を務める比嘉栄光さん「今回の県民投票は法律で定められた手続きを取ったものだ。法律を守るべき議員が入れ知恵をしたり誘導したりして、表現の自由を否定することは許しがたい」

県民投票 宜野湾市に賠償請求へ 市民有志
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860982.html

///////

L.A.M.F. @sabor_sabole

宮古島市の石嶺香織さん(38)は「『指南書』の存在は、実際に否決した議会がどんな根拠で動いていたかを示した。県の主張と真っ向から対立しており、本当に法律上問題がないといえるのか」。https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371232 … @theokinawatimesより

「県民投票つぶしだ」保守系資料に憤る市民 「都合の悪い投票権は奪うのか」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/371232

"議長裁決で可決した糸満市議会。議長経験がある同市の県民投票連絡会支部共同代表、上原勲さん(66)は「可決しても問題は大きい。資料を押し付けるのは論外。だが、選挙応援や振興策を盾に首長も議員も考えを縛られているとしたら、誰を見て働いているのか。首長や議員の自覚に欠ける」"

照屋寛之・沖国大教授 "「投票権を奪っても問題ない」という方向で予算否決の理論武装をするのは、首長や議員のすべきことではない。自らも市民の投票で当選したのに、都合の悪い投票権は奪おうとするのはおかしい。"

"市民に選ばれた首長や議員は、市民の意見を最大限尊重しないといけない。首長が市民を差し置いて議会の決断を重視するのはおかしい。また、選挙にかかる費用や事務負担は民主主義の必要コストだ。素人的に見ても間違った見解だ。"

"保守系首長の4市が県民投票不参加を示したため、どこかに司令塔があり圧力が働いていると思っていたが、この資料はその裏付けではないか。"


昼ネール・キュアロン🦐 @hirune2018

県民投票に関して、「県と反対している市」の対立と思っている人多いと思いますが、そもそも今回の県民投票は数多くの県民から署名を集めたものです。つまり対立しているのは「反対している市と県民」です。

「基地移設に関しては県知事選で結果が出たから県民投票はお金の無駄」という人がいる。基地反対の民意が分かってるなら、強行的に進める今の政府のやり方を認めていい訳がない。辺野古埋め立て容認だから、とりあえず自民党を支持しておくという人もいるかもしれないが、目的は手段を正当化しない。


ろ @mknteaerrs
返信先: @nanapinky_dempaさん、@foresetmagicさん

はじめまして
たまに座り込みしてる23歳の沖縄県民です😃
テレビは座り込んでる人全員の所在地を取材しないので、取材内容によって印象が左右されてしまうと思います。
辺野古に反対する団体もいくつかありますし、団体に所属せず個人で辺野古に来てる県民がいる事も知っていただけると嬉しいです。



///////

秋山氏も普天間は人が住んでいるところを
明け渡せて作ったとはっきりと語っていますね。


尚円王‏ @RyukyuShouenou

橋本龍太郎総理の元で普天間基地返還の交渉をしてきた秋山氏。 『どうしても総理にお伝えしなければいけないことのひとつに、これは沖縄県の協力がなければできない、と。普天間基地返還にあたり新基地建設は難しいと進言した。』 その理由とは? ヒント 歴史

https://twitter.com/RyukyuShouenou/status/1083958490027061248



///////

谷津憲郎‏認証済みアカウント @yatsu_n

「Nothing about us, without us」 沖縄で言うところの「自己決定権」だろう。上野千鶴子氏が「当事者主権」を沖縄で説き、英語ではこう言うのだ、と。

(北陸六味)上野千鶴子さん オキナワンの当事者主権:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDN6KG0LDNPJLB01G.html



///////

レーガン政権で特別補佐官を務めたアメリカの
シンクタンクの研究員が8日から沖縄県内を視察。

「沖縄に海兵隊必要ない」18-01-09-05
「沖縄に海兵隊必要ない」元大統領補佐官が県内視察
http://www.qab.co.jp/news/2018010998253.html

「バンドウさんは「(県民の反発について)それは当然でしょう。こんなに事故が起きていて、これだけ住民地域に近いわけですから。わたしは海兵隊が日本の防衛のために役立っているとは思いませんし、この地域に必要だとも思っていません。ですから他の地域に送ったほうがいいと思います。沖縄が日本政府に(海兵隊の撤退)を粘り強く要求していくということは大切です。また日本政府も沖縄の人を公平に扱うべきだと思います。そうすれば、(海兵隊の撤退)は起こりえることだと思います」と話しました。」

///////

おしどりマコ‏ @makomelo

2013年は地下貯水槽の漏えいで深夜に臨時会見があったり、護岸エリアの地下水に高濃度汚染水が見つかって海にダダ漏れなのが判明したり、H4エリアタンクの高濃度汚染水漏えいで新たなレベル3の原子力事故となったのに「アンダーコントロール!」で、マジか!となったのです。

「辺野古のサンゴ移設」と「福島はアンダーコントロール」
http://oshidori-makoken.com/?p=3881



///////

島風☆Island Wind @shimakazi

座間味で街路灯を破壊 米兵の男を逮捕
警察によりますとレイエス容疑者は、2018年8月30日から翌日にかけて、座間味村座間味の村道の脇にあるおよそ1メートルほどの高さの街路灯9本を倒すなどして破壊した疑いがもたれています。被害額は、およそ142万6000円相当↓リンク

aad2ToE3kh.jpg
座間味で街路灯を破壊 米兵の男を逮捕
http://www.qab.co.jp/news/20190112110181.html


ヨージュ @gb8Czj2VVsHqzVj
返信先: @shimakaziさん

いろいろ謎ですね
なぜ座間味に米兵が?
なぜ9本も、街路灯を?

県内どこでも米軍がらみの事件・事故がおこりますね

aaDwtX-xnVsAAjId7.jpg



///////

話が違う。
辺野古の代替だったはずが
いつの間にか米空母艦載機の訓練用?
当初100億円の予算が160億円に。
国民に相談もせず勝手に島を買って
米空母艦載機の訓練に使うの?
当然自衛隊も使う。


160億円で馬毛島購入へlDYRRElv
160億円で馬毛島購入へ 米空母艦載機の訓練先
https://www.asahi.com/articles/ASLDP65Y3LDPUTFK01Z.html

///////

これはまずい。

安里繁信氏、参院選に出馬意向 沖縄選挙区、自民県議ら推薦
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859731.html

///////

ネトウヨ兄のデマを正す妹bot‏ @demauyo_tadaimo

石垣島の陸自新基地建設。防衛省は用地買収もまだなのに工事関連の入札を始めてるの。今年度内に着工したら県の環境アセスから逃れられるんだって http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-692.htmlhttps://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kankyo/seisaku/hyoka/seido/jourei-kaisei.html



///////

沖縄近海で訓練か? 米軍F35B、嘉手納基地に6機飛来
https://goo.gl/UYiEtX

///////

アップが遅れてしまって終わってしまいました。

アキノ隊員‏ @TaiinAKN64

明日放送される番組の紹介です。NHK BSプレミアム『新日本風土記』「沖縄 やんばるの森」2019年1月11日21時。以下のリンク先で再放送日と告知動画を確認できます。http://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-01-11/10/5417/2148242/

aaDwjFvYMUUAATA1g.jpg

沖縄防衛局による北部訓練場返還地の米軍廃棄物の隠蔽を物的証拠を出して暴いたのがワタシでなくてローラさんだったら全国ニュースになったのにな(←県外メディアと全国の人々に対するイヤミです)。

芸能人は政治的発言をするなという人は、ワタシの出した米軍基地問題に絡む環境調査の結果に関心を寄せてくれたことはあったのだろうか。ワタシの出したデータ、1つでも答えられる?研究者が言っても聞かない。芸能人には言ってほしくない。つまり、政治問題に触れたくないだけ。



///////

百按司墓で手を合わせ、提訴を報告する原告ら838f86e5a254910760d6a85b3c6f3128
遺骨返還「見守って」 原告団、百按司墓を参拝
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860698.html

////////

あpeXJ3GBR
沖縄は21度! 最も寒いはずがポカポカ陽気で水遊び
https://goo.gl/aNQ2pG

ハンダマ、フダンソウが100円 毎月第3日曜 名護・宮里朝市で多彩な野菜
https://goo.gl/5DbECJ

| 沖縄 | 23:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

地球の「磁場」の動きが活発化してるのはCERNじゃないの


ブログでも何度か書いてきたように
磁場の変化はちょくちょくおきています。
だけど自然現象だけとは限らない。

原因の1つと考えられるのが「地球の磁極の移動」とあるけど
強力な磁場を発生させるCERNのLHC実験を忘れてはいけない。

LHCの衝突エネルギーは14TeVと記憶しているけど
確かさらにパワーアップしましたよね。

もう一つ、
地球の自転の速度が遅くなっていることが
頭に浮かんだけど、やっぱりCERNじゃないかな。

活発化

地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明
https://gigazine.net/news/20190111-magnetic-field-act-up/

おなじみの「ATLAS」
ATLAS

こちらの「CMS」が作る磁界の大きさは4テスラ。地球磁場の10万倍
CMS

CERNはオカルトです。

科学と魔術はコインの裏表
https://cocorofeel.exblog.jp/8934020/
CERNの実験はアンチキリスト?
https://cocorofeel.exblog.jp/8908871/

<おまけ>

CERNのその昔のLEPで発生した奇妙な磁場変動の原因は
ジュネーブ駅を発着する直流電車TGVのコモンモードノイズである
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_545/_article/-char/ja/

「CERNのLEPは電子・陽電子の衝突型加速器で、1989年に運転が開始されたが、運転当初から、偏向電磁石の磁場の奇妙な変動に悩まされていた。1995年になって、この磁場変動は、電車がジュネーブ駅を発着するときに発生することが判明した。ただし、ジュネーブ駅には、フランス国鉄の直流電車TGVと、スイス国鉄の交流電車CFFとが発着するが、磁場変動は前者の電車で発生していた。両者の違いは、コモンモードノイズは、直流電車で大きく、交流電車では小さいことで説明される。© 2017 日本物理学会」

気仙沼市、リニアコライダー誘致しようとしてるんですね。
困ったもんだ。

気仙沼市国際リニアコライダー推進協議会
http://u0u0.net/PgNG

///////

カナダの天文学者チームが天の川銀河外部のはるか遠方から
複数回にわたり連続的に放射された謎の電波を検出した。
これらの強力な電波が宇宙のどのような領域に由来し、
どのようにして生成されたかは、依然として謎。

深宇宙から飛来する「反復する」電波、科学者らは当惑
http://www.afpbb.com/articles/-/3205794


| CERN・J-PARC・KEK・カミオカンデ | 22:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「ザ・ノース・フェイス Geodome 4」が梶川泰司さんデザインのドームと瓜二つ。


私も梶川さんのデザインが製品化されたのかと思いましたが、
調べるとそうではないみたいなんですよね…ふ〜む。

ということは、これってパクり?
天下のNORTH FACEが盗用?

宇宙大使◎ソーラー
https://twitter.com/daisuke_atsumi

およそ10年前、THE NORTH FACE 40TH イベントのひとつだったSPIRALで受けた梶川さんの講演は、内容だけでなく受講した方々までもがとても刺激的だった。写真を見た瞬間、あの時に展示されていたプロトライプが製品になったんだとわかった。実物を体験したい。

aaEwJhYrLm.jpg
日本で初めて開発/設営が容易で、居住性に優れた新型ドームテント「ザ・ノース・フェイス Geodome 4」を新発売
https://www.goldwin.co.jp/corporate/info/page-22280



新作の「Geodome 4」って、2008年の
ザ・ノース・フェイス40周年エキシビションで展示された
梶川さんデザインのドームと誰が見てもそっくりですよね。
厳密には梶川さんのデザインの方が完璧で美しいけど。

テンセグリティー・ストラクチャー ドーム(黒)
(デザイン:梶川泰司/シナジェティクス研究所)
aa180115_1100_04.jpg

これってどういうことなんだろ?


あれ?公開制限されてる。
確か前は見れたと思ったけど。

極地用テンセグリティ・テント The North Faceドームテント | 梶川泰司
Polar Tensegrity Tent The North Face Dome Tent | Yasushi Kajikawa
掲載『10+1』 No.46 (特集=宇宙建築、あるいはArchitectural Limits──極地建築を考える) pp.124-127
http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/700/

こっちのインタビュー記事は見れますね。

THE NORTH FACEを知るクリエイター達へのインタビュー
Yasushi Kajikawa
http://www.plus81.com/plus/tnf/02/talk2_1.html

「THE NORTH FACE創設40周年を記念した展覧会『Do More With Less』。そこを訪れた人ならば、円形の会場に設置された白い球状のテントを覆う、黒く美しいテンセグリティ構造体は、 強烈な印象として残っているだろう。そのテンセグリティ・シェルターの設計デザインを手がけたのが、今回インタビューに応じてくれた梶川泰司氏である。バックミンスター・フラーが認めたデザインサイエンティストである彼へ、フラーとの出会い、また、デザインサイエンスという思想など、さまざまな話を聞いた。・・・」

///////

この前、東京在住の人と話したんですが、
彼がいうには日本の大学は盗作だらけだと言ってた。

<1月13日追記>

梶川泰司さんの犬のしっぽブログより

自律する構造

ジオデシックドームでさえ半球ゆえにまだ総三角形化されていない。基礎がなければ不安定である。構造の不安定さは総三角形化の不完全さに起因する。この欠如は表面的な改善や対処によって解消することが出来ない。ジョイントの金属化などの合成化は重量とコストの増加を伴う。

構造への理解はあらゆる関係における自己への働きとその相互作用への不断の気づきによって総三角形化される。

基礎を不要とする世界初の完全自律型テンセグリティシェルター 直径6.5m 重量30kg
構造デザイン・プロトタイプ制作 シナジェティクス研究所 2008年
aaYasushi-Kajikawa1.jpg



梶川さんのもう一つのブログ(Tensegrity Precession)より
重要な内容なので全文転載します。(太字は私がしました)

DO MORE WITH LESS 展によせて

ジオデシック・テンセグリティ構造の理論化とそのモデル
——————DO MORE WITH LESS 展 
2008年11月28日(金)から12月3日(水)

シナジェティクス研究所
梶川泰司(デザインサイエンティスト)

私は、最近もっとも軽量で柔軟な強度のあるテンセグリティシェルターの開発に成功した。バックミンスター・フラー以後のデザインサイエンスの歴史の中では、もっとも単純で実用的な初のテンセグリティ構造である。実用的なテンセグリティとは、人類の住居(シェルター)である。

「分割数を数倍に増やすと、構造全体の寸法における長さの増加に対する相対重量が急速に減少する」。このバックミンスター・フラーの発見した基本的な原理をテンセグリティ構造に反映する試みは構造化の極みでもある。発見されたばかりのコンセプトモデルをTNFの40周年の記念すべき「Do More with Less」展のために、こうしてプロトタイプとして発表できたことは、幸運だった。

分割数が大きければ大きいほど、張力材が構造物全体に占める割合が大きくなる。張力材は、その断面の直径と長さの相対的な比において、長さが無制限である。さらに炭素繊維の場合、漸進的に複数の繊維に細分化すると、細くなった繊維の強度が増し、初期状態で測定した単位断面積あたりの張力性能の数百倍以上にもなる。構造の軽量化には張力はもっとも効果的に機能する。この原理の有効性は各張力材だけではなく、炭素繊維からなる最新のコンポジットを圧縮材にしたテンセグリティ構造にも当てはまるかもしれない可能性に気づいた時、未だ非公開の段階であった私のプロトタイプのデザインに対して、東レ株式会社が高価なカーボン材を惜しみなく提供してくれた。

このテンセグリティ・シェルターが世界初のネオ・ジオデシック・テンセグリティ構造のプロトタイプである理由は、連続した球状ネットワークの増大に伴い、空間を囲い込む連続した構造材の相対的な厚さや重量が直径に逆比例して急速に減少する構造のシナジーを視覚化できたことに尽きる。

「原子はテンセグリティであり、その構造システム全体には〈固体〉などもはや存在しない(RBF)」にも関わらず、人間の活動の大部分を特徴づけるあらゆる冗長性(リダンダンシー)が、いまや全人類に自滅をもたらす危機から人類が脱出するのを遅らせてきたが、このテンセグリティ・シェルターはリダンダンシーを完全に排除した物質の結合状態を露わにしている。その機能は、これまでのすべての産業社会を支配する経済理論(収穫逓減の法則)に反しているだろう。

シェルターはこれまで戦地や極地以外では効果的ではなかったが、宇宙が要求するもっとも単純で高度なシェルターの再生デザイン(=このシェルターの構造システムは圧縮材も張力材も宇宙でもっとも豊富な炭素から形成されている)こそは、21世紀の最大の do more with lessである。

なぜなら家を買わなければならないのは、この惑星では人間だけだからだ。

aaYasushi-Kajikawa1.jpg
aaテンセグリティ





| 未分類 | 13:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

辺野古埋め立て工事で防衛省は県に無断で土砂の割合を変更していた


ほら、やっぱり赤土だったじゃないの、
官邸仕込みのネトウヨさん。


辺野古の海を殺すためにあえて赤土を使っている
沖縄の海を破壊し、嫌がらせし、儲けも増やそうの一石三鳥)

辺野古埋め立て工事で防衛省は県に無断で土砂の割合を変更していた。
防衛省「なぜ変更したか分からない」。

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

美しい辺野古の海を埋め立てる基地造成工事に投入された土砂の仕様を、防衛省が沖縄県に無断で変更していたことが県への取材で分かりました。県の許可を得る際は細かい石や砂を「概ね10%前後」としていたのに「40%以下」と増やしていました。防衛省は「なぜ変更したか分からない」としています。



PK2019011102100050_size0.jpg
PK2019011102100051_size0.jpg
PK2019011102100052_size0.jpg
辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019011102000141.html

「沖縄県名護市辺野古(へのこ)での米軍新基地建設を巡り、防衛省が、埋め立て用の土砂について、県の承認を得ずに岩石以外の細かな砂などの割合を増やした仕様に変更し、業者に発注していたことが、県への取材で分かった。県は十一日、埋め立て承認の条件として国と交わした「留意事項」に反するとして、事実関係を公表し、防衛省に現場への立ち入り検査や土砂の提供を求める。・・・沖縄防衛局は一七年十一月、埋め立て用の土砂を調達する際、細粒分の割合を「40%以下」として業者に発注していた。防衛省整備計画局は本紙の取材に「なぜ変更したかは分からない」としている。一三年十二月の埋め立て承認に当たり、変更がある場合は事前に県と協議することになっているが、県は「防衛省側から説明はなかった」と述べる。細粒分の割合が増すほど、土砂を投入したとき濁りは起きやすくなる。県は、当初の規格とは異なる土砂が投入されている可能性があるとして、土砂の品質を確認するため現場の立ち入り調査を求めているが、防衛省は「調査を求める法的根拠を示せ」として応じていない。・・・」

///////

【速報】デニー知事、一部市町村不参加でも実施 2月24日投票へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370882

市議会予算再議 議長裁決 可決
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-09/2019010901_03_1.html

「再議で県民投票予算反対から賛成に変わった玉村清市議の話 電話やはがきがたくさんくる。それだけじゃなく直接会いに来て、「市民の権利を奪わないで」と訴えられて、ものすごい反響に驚きました。」

[辺野古問う 県民投票2・24]宮古島70人実施訴え 市役所前「投票権奪うな」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370111

選択肢など妥協点の検討を説明 「県民投票の会」、沖縄市長に実施を要請
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370434

やんばるぐらし✨デニーと名護の未来‏ @yanbarugurashi

辺野古県民投票への不参加を表明した桑江朝千夫沖縄市長。 「LINEで仲間たちと相談したが、やるべしという声は一つもなかった」 仲間うちの相談で市民の投票権を奪わないで下さい…。 #沖縄市長のLINEグループ私も入りたい #辺野古県民投票


L.A.M.F. @sabor_sabole

"過去2回の市長選で桑江市長に票を投じた「おきなわ多文化共生のまちづくり振興会」の喜納高宏代表(54)も要請に同席。「県民投票の賛否まで任せていない。私は土砂投入に反対の立場だが、賛成の意見も県民投票で反映されるべきだ。投票の権利まで奪わないでほしい」"

選択肢など妥協点の検討を説明 「県民投票の会」、沖縄市長に実施を要請
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/370434


きょうもおちゃをのむ(2杯目) @sarahreboned

桑江さちお沖縄市長、いま2期目なんですけど、1回目の選挙のとき接戦で、進次郎とか有名な議員がめっちゃ応援に来たんだって。彼は安倍に恩義がある。沖縄市民の父からみると、辺野古県民投票を拒絶するのも、そゆのあるからだって。市長はくるしそうに見えるんだって。ほんとにそうだとしたら


morimoriyoshi‏ @morimoriyoshi

宜野湾市長が県民投票をさせないなら、県立高校を投票場にして、県職員を使って県民投票を実現したい。 投票案内のはがきは選挙管理委員会が名簿を渡さないから、送付できないかもしれないけど、身分証だけで投票できるようにすればいいと思う。絶対できるよ。


元山仁士郎@「辺野古」県民投票 @Jin46o

投票で選ばれた人が投票権を奪う異常さ。行政マンだった松川さんは違法状態になることが分かっているはずなのになぜここまで?私は県民投票で一票を入れられないということなのか。1年かけてがんばってきたいち宜野湾市民として、でーじ悔しい。

宜野湾市長、不参加を表明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859467.html


立川談四楼 @Dgoutokuji

宮古島、宜野湾、沖縄の3市が「辺野古移設県民投票に不参加」だそうな。この3市長の判断は民主主義の根幹を揺るがすね。市民の意思表明である投票権を奪ってしまうのだから。賛成、反対、白紙、棄権、それらはすべて市民の権利なのだ。3市長が市民を見てないのは確かだが、では誰を見ての判断なのか?


沖縄パナソニック特機 体験談‏ @Panasonic_Naha

県民投票するならパンフ欲しい。米軍施設で働く県民の雇用状況とか騒音の度合いとか米軍による事故や事件の数とか全て書かれたパンフ欲しい。

南部に住んでたら辺野古や普天間の人の気持ちあんまり分からないし、ちゃんと勉強してから投票したい。



///////

通販生活-OoE6yWu
「米軍基地は沖縄をフリーズさせている」 通販生活、デニー知事に緊急インタビュー
https://goo.gl/CsuYSh

「自分の目で現場を見たい」 ゲート前の抗議に日本と韓国の学生ら40人も参加
https://goo.gl/gtd3Rj

////////

三上智恵 @chiemikami

なんと、日本映画ペンクラブ賞の文化映画部門で1位に選出されていました。「沖縄スパイ戦史」が多くの人の目に触れたことが何より嬉しいです!日本映画ペンクラブ賞発表(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000034-flix-movi&p=2



////////

収益を増やすために、攻撃的な内容を含む記事が量産されていく構造。

影書房‏ @kageshobo

フェイクとヘイトまみれのサイト「ネットギーク」に対し、名誉毀損で訴訟を提起する動きが出ているとのこと。

知らぬ人から「死ね」 記事にされ標的、提訴へ 「沖縄フェイクを追う ネットに潜む影」〈7〉~収益目的で攻撃❺ - 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859192.html


たかや‏ @aureolusezzard

デマと名誉毀損を繰り返すボギー手登根

基地の強化を望んでる我那覇真子

佐喜真さんの掲げた基地負担軽減にすら否定的だった知念章

島くとぅば復興を否定する照屋守之

本土出身でありながら、辺野古賛成の立場で議員になった宮崎政久

まさに沖縄版「アウトレイジ」


モバイルプリンス👑‏ @mobileprince_PR

私が沖縄県サイバー防犯PR大使をやっているからだと思いますが、「沖縄県警の内部の情報と職員の個人情報は反対派にダダ漏れですね。」という、もう想像力に感心するしかないレベルの言いがかりを発見して乾いた笑いが出てくる26時



////////

さし草‏ @momo_sen_mana

デニーさんが年末に九州沖縄地域のみ放送の報道番組に生中継で出演して 辺野古のことについてポイント抑えつつ簡潔に話してくれたんだが 最後にゲスト(たぶん青木さん)が 『これ、東京じゃ放送できないよねぇ』って言ってたのが印象的だった ヤバいよ、日本の報道の自由度 特に東京発は。



///////

有村悠@C95・12/30(日)西た07a‏ @lp_announce

"米軍の攻撃を受けて村の建物はことごとく 焼き払われ、かろうじて原形をとどめていたのがこの公益 質屋の建物です" こんな建物が伊江島に残っているんだな 公益質屋跡 http://ie-horse.wixsite.com/ieuma/kouekishichiyaato

公益質屋跡Dwce9d5U0AAcP7n



///////

知事選の時に
「反戦、反基地」をつぶやいたビッグワンさんは
ネトウヨの攻撃にあって大変でした。
ネトウヨが会社に電話までして嫌がらせしたんです。

ビッグワン【公式】 @Big1_Okinawa

使う時だけサッとだして折りたたんで収納♪
いろんな場面で使えて便利!

https://youtu.be/7fed0Ip-5gw

高級感漂う天板
価格にびっくり!
なんと、テーブル&チェアセットで
破格の(税抜)2,980円
まずは現品をお確かめ下さい!
きっと欲しくなります♪

#テーブルアンドチェアセット
#ビッグワン沖縄

aaDwmfYAxVsAA1cKT.jpg
aaDwmfYAxUwAE_Srj.jpg



| 沖縄 | 00:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンゴは埋め立て区域からは移植されていなかった。防衛省の資料で判明


日仏共同テレビ局France10及川健二‏ @esperanto2600

アベ首相がNHKの党首インタビューで辺野古のサンゴを移植したという発言、玉木雄一郎さんが関係官庁に照会したところ、回答拒否とのこと。 回答できないという文書を出すことも拒否されたとのこと。


玉木雄一郎 @tamakiyuichiro

防衛省から資料が出てきました。サンゴは、今回、埋め立てが始まった区域(埋立区域②-1)からは、移植されていませんでした。1群体は、まだ埋め立てが始まっていない埋立区域②から、残りの8群体は、キャンプシュワブの北側海域(大浦湾側)からでした。

aaDwn2nqgV4AAOSYM.jpg


そのうちの2群体はとっくに死んでいます。

///////

毎日新聞がしっかり書いてくれている。他の新聞も続け。

安倍首相のサンゴ移植発言が波紋 政府、打ち消しに懸命
https://mainichi.jp/articles/20190110/k00/00m/010/220000c

「米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡って、安倍晋三首相が6日のNHK番組で「土砂の投入にあたって、あそこのサンゴは移している」と述べたことが波紋を広げている。実際に防衛省沖縄防衛局が移植したのは土砂投入区域外の一部のサンゴ。首相による「印象操作」と受け取られかねない発言だけに、政府は打ち消しに懸命だ。 ・・・沖縄県水産課などによると、埋め立て予定海域全体では約7万4000群体のサンゴの移植が必要。このうち県が許可して沖縄防衛局が移植したのは絶滅危惧種のオキナワハマサンゴ9群体だけで、いずれも今回の土砂投入区域にあったサンゴではないという。沖縄防衛局は昨年12月、土砂投入が始まっていない埋め立て予定海域の約3万9600群体の移植許可を申請したが、県は許可していない。沖縄防衛局が移植対象にしたのは直径1メートル以上のサンゴと一部の希少サンゴ。県は「移植対象や移植先の選定が不適切」と指摘し、環境保全措置の不備を埋め立て承認撤回の理由に挙げた。玉城デニー知事はツイッターで首相の発言を「現実はそうなっていない」と批判した。 土砂投入区域には沖縄防衛局の移植対象になるサンゴはなく、「あそこのサンゴ」という首相の発言は正確性を欠く。国民民主党の玉木雄一郎代表は「首相がいかなる根拠と事実に基づいて発言したか明らかにしていきたい」と語る。菅義偉官房長官は10日の記者会見で「辺野古側の埋め立て区域に生息していた移植対象のサンゴはすべて移植しており、環境保全措置にも最大限配慮しながら対応している。(首相は)そういう趣旨の発言をされたのだろう」と苦しい説明に追われた。サンゴの生態に詳しい東京経済大の大久保奈弥准教授は「サンゴを移植しても長期生存率は低い。環境保全措置としては不十分だ」と政府の対応を疑問視している。」

| 沖縄 | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

嘉手納基地の汚染、米基準の最大1億倍


健康被害の調査を!

aapE8pJiR7.jpg
嘉手納基地のPFOS汚染、米基準の最大1億倍 水源へ流出 高い可能性
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/369927

「米軍嘉手納基地内で、発がん性が指摘される残留性有害物質のPFOS(ピーホス)やPFOA(ピーホア)の高濃度汚染が見つかっていたことが分かった。本紙が開示請求で入手した米軍内部文書によると、2014~17年に調査した13カ所で飲料水の生涯健康勧告値の最大1億倍以上の汚染があった。・・・日本では普天間飛行場、横田基地が同様に汚染されていることが本紙報道で発覚しているが、米軍は事実関係を認めず、基地内の立ち入り調査も拒否している。」

| 沖縄 | 23:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

311から何も変わっていない


福一に高校生を連れて行った早野龍五・東京大学名誉教授、
バスの中は毎時5.71μシーベルトなのに
高校生にマスクすらさせていない。


『高校生が見た福島原発
「こんなにグチャグチャなんだ」

バスの中は毎時5.71μシーベルト!!
法令では毎時2.5以上は
放射線管理区域
高校生は作業者でないので
許されるのだそうです。』


microcarpa‏ @microcarpa1 2016年12月10日

#Japan NHK "Only 0.1~0.2μSv/h at 90% of #Fukushima No.1 site"in its reply 2e-mail citizens' group sent2protest high-schoolers' visit 2there



#Tokyo Univ.emeritus physicist,denier of #health threats of #Fukushima #radiation is cast doubt on data #FORGERY to undervalue residents' exposure dose to 1/3 in 2 joint papers. https://buzzap.jp/news/20181229-hayano-ryugo-lie/ … Highschoolers' visit2Dai-ichi w/o even mask reportedly by his plan,2016

aaDvtUq7VV4AALBI-.jpg
aaDvtUp4jUwAAEeGM.jpg
DvtUr-QU0AAs6Lh.jpg



///////

圭希さんによると名もなき市民たちが地道に行動して
黒川さんの心を動かしたんだそうですね。

早野龍五・被曝論文の重大誤りに糸井重里は? 福島原発後に“放射能汚染たいしたことない”論を振りまいた責任
https://lite-ra.com/2019/01/post-4481.html

「・・・この早野氏らの論文をめぐっては、以前から高エネルギー加速器研究機構(KEK)の黒川真一名誉教授が論文データに矛盾があると指摘しており、論文掲載誌に問題を指摘するレターを投稿。早野氏は昨年12月28日付けの毎日新聞の取材に対し、「計算ミスがあり、線量を3分の1に過小評価していた」と答えていた。また、伊達市が住民に線量計を配って測定した被ばく線量のデータについて本人の同意を得ていないものが含まれていることが発覚しており、住民は東大に研究倫理違反の申し立てをおこなっている。・・・」

もうれつ先生‏ @discusao

そもそも、黒川真一KEK名誉教授が早野論文を読んだきっかけこそ、『知ろうとすること。』だった。黒川氏は「2人が対談し、福島の放射線影響や、科学的に考えることについてまとめているのですが、オヤッと思う点がいくつもあったのです」と言い、危機感をもった――

早野龍五・被曝論文の重大誤りに糸井重里は? 福島原発後に“放射能汚染たいしたことない”論を振りまいた責任https://lite-ra.com/2019/01/post-4481.html

「事故の最初の年、米を測定すると土の汚染度と米の汚染度の比例が全く確認できなかった」とする早野発言について、黒川「確かに農水省と県が測定したグラフを見ると一見バラバラなように見えるが、対数表示のグラフにすると、土の汚染度が高ければ米の汚染度も高い比例関係がはきり浮かび上がる」

黒川「早野氏はこの本の中で曖昧な言い方を多用しながら、福島の放射能汚染がたいしたことがないような印象を読者に与えてしまっています。こうした科学的でないことを東大の物理学教授という肩書でやっている。これはまずいと感じたのです」


>早野氏はこの本の中で曖昧な言い方を多用しながら

曖昧な言い方は原子力PAのやり方。

CAN‏ @champoolcan

子育て中の母親などの女性は原子力に対して圧倒的にネガティブ。これを切り崩 していくことは困難であり、長期的な取組みが必要・・・早野 こんなこといっちゃってたわけか。 http://ow.ly/NTyi30juHsn  日本原子力産業協会 20151210



///////

ベストセラーになってるんですね、この本。
原発事故後、積極的に「安全論」を主張してきた早野氏と糸井重里氏の共著
原発事故後、積極的に「安全論」を主張してきた早野氏と、糸井重里氏の共著118318_xl
データ不正提供疑惑・計算ミス発覚の個人被曝線量論文。早野教授は研究者として真摯な対応を(牧野淳一郎)
https://hbol.jp/183049

「・・・市の担当者が間違った答弁をしているのでなければ、研究計画書に書いてあることとは異なり、「ID付与者の居住地を航空機による空間線量モニタリングの各メッシュと突合」したのは早野氏であるということになり、また、そのデータを市は受け取っていないのですから当然早野氏・宮崎氏に渡すことも不可能であり、論文は、研究計画書に記載された手順とは無関係に市から早野氏にGIS化依頼した際に渡されたデータを使って書かれているということになります。・・・」

///////

早野教授の論文について2015年にツイートされていた人がいる。

ミルヒー(黒酪農家)‏ @kiyosi510 2015年11月29日

早野教授の自画自讃論文シリーズはいったい何の役に立っているのかわからない。誰か教えてください。おなしゃす。


こちらは本日のツイート。

ミルヒー(黒酪農家)‏ @kiyosi510

早野氏が役に立ったのは線量計の使い方くらいだよ。他にある?



///////

前双葉町長が語る 地震当日夜9時に東電社員とその家族は…
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/244158

「実は、後で分かったことですが、11日の夜9時すぎには、東電の社員も家族もだれ一人双葉町に残っていなかった。いち早く社宅を出て、役場にいた社員も黙って消え去りました。そういう会社ですよ、東電は。現在、どこかで何食わぬ顔をして生きているんでしょうけど、ひどい話ですッ」

///////

2.6μSv/h

猫足(タマ、タマ)‏ @backto1963 12月29日

今月半ばの常磐道下り。 双葉町から大熊町あたりを通過。 放射線量の掲示、見えるか。 大熊町役場は避難先の会津若松市から来年5月に町に戻る。 住民が戻るとでも思うの? 日本の一部でこのような地域をかかえながら、オリンピックだ万博だと狂奔する異常な安倍の時代。

https://twitter.com/backto1963/status/1078811939352932353


sivad‏ @sivad

FOOCOM松永和紀さん、「年間100mSv未満は大丈夫」なんて大嘘吐いてはいけませんね。 https://web.archive.org/web/20110426052612/http://www.foocom.net/column/editor/3827/


夜さん‏ @kienaiyoru7

伊達市で凄かったのは、これですよ:

私個人による 福島県伊達市霊山町 小国小学校の計測https://www.youtube.com/playlist?list=PLqhgLGsM8_ZI4xOnDxqNzap0uyhfxGQ9u

地表付近で90μSv/h超える箇所もあった

YouTubeにアップしていないだけ



///////

ともひろ‏ @ecoiso

除染土を再利用って正気か? →除染土再利用を政府が説明「公共工事や農地で再生利用する」http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=334601&g=132108 … …


TrinityNYC‏ @TrinityNYC

除染を手がける業者と癒着してんのかな、と、つい、そう考えてしまう。(アメリカの場合は、まさにそうだから。現政権が石炭石炭と騒ぐのは、関係閣僚らが石炭業界とつるんで利権貪ってるから。)


横川圭希‏ @keiki22

https://twitter.com/trinitynyc/status/1082701391930540032?s=21 … これは民主党にも責任がある。かなり最初の段階で、「福島以外で最終処分する」と約束したからだ。そして、他の自治体はなぜか自分の自治体で処分。そりゃ処分するより再利用したいよな?

twitter.com/trinitynyc/status/1082701391930540032?s=21 … 黙って8000以下になるのを待ってたはず。ただ、ここまではセシウム134の減衰だから半減期は2年。でも、ここからは137ばかりなので、半減期は30年。なかなか落ちないよね。だからってばら撒くのを決めたのは安倍政権。



////////

桑ちゃん @namiekuwabara

今頃問題視されている東大早野論文、4年前にきっちり指摘してる証拠だね。それ4年もかかって問題にしてる日本国。南相馬市大丈夫か?こんな分らん医者に面倒見てもらって!!!福島県事態おかしな医者多いのかな?「医者」とは何?「定義」をもって「医者」なんだろうね。

https://twitter.com/namiekuwabara/status/560594052031066114

早野論文どうのこうの以前に、3号機爆発、大熊町オフサイトセンターにあった日立アロカTGS-146のメーターで100kレンジで振り切れ使えなかったこと考えれば、3号機爆発以前に空気中の汚染濃度甚だしいこと理解できる。そんな中浪江町は避難指示でないでいたことにもなる。津島地区は外で煮炊きしていた


桑ちゃん @namiekuwabara

政府や福島県が公表している線量率と現実の線量率はこんだけ違うと言ことも知っておく必要もある。JR浪江駅から徒歩2・3分というところか。
原子力規制庁HPのMP0.144(µSv/h)
桑ちゃん空間測定:0.41(µSv/h)

現地で自分の目で確認しないとわからない部分。

aaDwYINK3U8AAiZO9.jpg




| 核/原発 | 23:52 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

悪魔のバナナ「スミフル」を食べてはいけない


フィリピンのバナナプランテーションの日本商社の悪質さは
当初から知っていたし、いろんな形で伝えてきましたが、
全く改善されていないことに驚きを覚えています。

奴隷労働はもちろんのこと、
住民が生活する頭上すれすれを、
子供たちの頭上すれすれを、
飛行機で農薬を撒いている。

プランテーションの労働者が食事している最中にも
その頭上に農薬を撒くのです。

大地も水も汚染され、
栽培している野菜にも農薬が降り注ぐ。
胃腸疾患が多発、
多くの子供は皮膚病で苦しんでいる。
住民は病気で苦しんでいる。

空中散布を受け入れる署名は誰もしていないし、
やめてくれと言っても聞き入れられない。
空中散布の相談もなかった。

ある日会議が招集され、会議に出ないと
5年間の土地リース代を受け取れないと言われて
出席したら、それが空中散布に同意した証拠にされたと。

「バナナ農園では、親が土地をバナナ栽培用に契約し、再契約をさせてもらえずに子どもにそのまま受け継がれてしまう深刻なケースがあり、それは23年間、納品単価の据置きを可能にするもの。自分の土地について「介入契約」を結ばされた男性は多額の借金を抱えています。その衝撃的な「介入契約」とは、10年間の契約が切れた後、バナナ農園の運営をスミフルが担うという名目上、スミフルに対し、年間1ヘクタールあたり約73,500円を支払う必要があるという再契約を結ばされたというもの。さらに、その契約書のコピーは手渡されることはなく、当初の契約内容も、現在の契約内容も、スミフルのみぞ知るところで、彼らには確認する術がないのです。現在その男性は約105万円の借金があると言います。この地域の最低賃金が1日365ペソ(約767円)であることを考えると、とても払える額ではない。

毎日23時間、身体がボロボロになるまで働かされたという労働者の証言。2014年から施行された『圧縮労働週間制度』が悪用されている実態も明らかになりました。それは週に6日48時間働く代わりに、週に3日36時間ないし4日で48時間働くというもので、そうすると1日12時間までが日払い(365ペソ=約767円)となり、残業代(1時間あたり52ペソ=約109円)は12時間労働した後に払われるというものです。つまり、同じ賃金(365ペソ)でも1日の労働時間を4時間長く設定できるので、事業者からすると支払いを抑えることができる=従業員は同じ時間を働いているのにもかかわらず収入が減ります。結果として、労働者たちは以前4時間分の残業を得ていた分を、追加で残業しなければ生活できないので、1日20時間以上も働くことになってしまうのです。(住友商事・スミフルは今すぐ対応を!血に染まるバナナ―現場からの緊急報告より引用、要約)」

どうです?

外国人技能実習生の奴隷労働と似ていませんか。
日本の暴力団と、官邸と全く同じですよね。
この国が得意とする構造です。


全文はリンク先でどうぞ。

住友商事・スミフルは今すぐ対応を!血に染まるバナナ―現場からの緊急報告
https://foejapan.wordpress.com/2019/01/09/sumifrubanana/

「庶民の食べ物として広く流通するバナナ。日本のコンビニやスーパーなどで見ないことはありません。日本におけるバナナの購入数量は生鮮菓物のなかで2004年以降、みかんを抜き、13年連続1位。その需要の高さが伺えます。その日本のバナナのうち、金額・数量をそれぞれ85%、83%占めるのがフィリピン産[1]。そして、国内販売量No.1を謳(うた)うスミフル(旧住友フルーツ)は、大手金融機関による投融資も受け、住友商事が株を49%保有しています。しかし、スミフルが事業を展開するフィリピンのバナナ農園を巡って、農薬による野菜・環境の被害や深刻な健康被害が告発されてきました。フィリピンにおけるバナナプランテーションへの批判の歴史は日本では長く、故・鶴見良行氏の『バナナと日本人』(1982年、岩波新書)に始まります。しかし、問題は残念ながら解決されていません。今、正当な権利を勝ち取ろうと声をあげるバナナプランテーションの労働者を狙い、軍や警察、私兵などによる脅迫・暴力行為が起き、銃撃・放火事件も相次ぐなか、死傷者が出るなど深刻な事態となっています。 その深刻な人権侵害の状況把握と背景を調査するため、12月にフィリピンのミンダナオ島コンポステラ・バレー州をPARC(アジア太平洋資料センター)と訪問しました。・・・」


全文はリンク先でどうぞ。引用部分を追加しました。

「スミフル」バナナはいいバナナ?
~日系バナナ企業による生産現場の真実~

https://www.e-banana.info/sumifru

NAMASUFA労働者らの労働環境

・労働時間は長いときには一日23時間
・圧縮労働週間制度の適用
・薬品から体を守る防具は自腹で
・問題を訴えられない監査
・ギリギリ最低賃金だけど、生きてはいけない

農地収奪
独占栽培契約書から明らかになった「契約農家」の真実―。

<読めない契約書>

英語はフィリピンの公用語の一つですが、フィリピン人農家の多くは十分に読み書きできません。もう一つの公用語であるタガログ語であれば読み書きできますが、英語では内容を十分に理解することができません。にも関わらず、農地に関する契約書は必ずと言っていいほど英語で書かれています。

<期間の定めのない契約!?>

農地のリースや独占栽培契約を結んだ現地住民からは「5年と聞いていたからサインしたのに、あとから20年だと言われた」といった証言が後を絶ちません。実際に農家が受け取った契約書の写しを見てみると、契約期間のところが空白になっています。農家が受け取っているものは写しに過ぎず、会社側が保有している原本にはあとから日付けや期間を変えてしまうことができるのです。

<辞められない・止められない>

契約期間が締結時に定められていないだけでなく、契約書には農家の側が契約を解除する権利は明確に書かれていません。でも、会社側が辞めるための手続きについてははっきりと書いてあります。会社都合ではいつでも契約を辞められるけど、農家の側は選択肢がありません。

<塩梅は企業の思うままに>

契約農家となってバナナを生産する農家は、作ったバナナをすべて「スミフル」に納品します。その際の買い取り価格は契約書で定められており、何年の契約であっても容易に変更することはできません。一方で、バナナの生産に必要な肥料や農薬、農具一式はすべて「スミフル」から買うことになっています。多くの場合、買い取り価格は据え置きなのに、農薬の価格はどんどん上がっていきます。バナナ1房あたりの農家の利益分は「スミフル」に握られているのです。

そのうえ、生産量調整のために、一日当たりに納品できるバナナの量は「スミフル」が決定します。1房あたりの利益が減っても、たくさん売ることで収入を確保することさえできません。農家の財布に入る金額は全方位から「スミフル」に決められているのです。

そして収入は決して家族が満足に暮らしていけるような額ではありません。

<「介入」という名の「収奪」>

収入が少なくても契約が農家の側からは解除できないので、契約農家はバナナを作り続けなければなりません。しかし、病気になったり、怪我をしたり、あるいは仕事に耐えられなくなってストライキをしたりとバナナ生産に支障が生じた場合、「スミフル」は農地に対する「介入」を行なう権利を持ちます。これは農家が栽培できない・しないのを理由に「スミフル」が農家を無視して自分たちで栽培をつづけられる契約へと契約変更するものです。この介入契約が発動すると、土地の利用権は「スミフル」のものになるので、農家は自分の土地なのに自由に使うことができません。事実上土地を奪われてしまうのです。

農薬飛散による健康被害

大地に降り注ぐ『毒の雨』
https://www.youtube.com/watch?v=d_24-TUKkdA


INYAKU Tomoya 印鑰 智哉 @tomo_nada

甘熟王などスミフル(Sumifru)のバナナは買ってはいけない。今なお戒厳令のフィリピン、ミンダナオ島で農民が殺害される事件も起きている。スミフルは団体交渉を拒否し、長年、労働者の要求を拒絶、労働者たちは政府に介入を求めてキャンプで年を越すという。 https://www.facebook.com/InyakuTomoya/posts/2992387410788069

甘熟王などを販売する日本企業(住友商事子会社)スミフルが操業するミンダナオの村で何が起きているか? POISON RAINに日本語字幕付けました。スミフルのバナナをスーパーで見たらこのビデオを思い出してください。

毒の雨
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=d_24-TUKkdA


FoE Japan @FoEJapan

現地調査報告会:フィリピン・バナナ生産の真実
住友商事系バナナブランド 「スミフル」労働者らが直面する人権侵害 ~偽装請負、銃撃、放火、そして900名一斉解雇
@parc_jp
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/190115.html

aaDvWTdIZVsAA27Nj.jpg


1月15日(火)に現地調査報告会が東京で開催されます。
現地調査報告会:フィリピン・バナナ生産の真実
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/190115.html


| ニュース  | 16:27 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

辺野古移設の県民投票、県が事務代行検討


辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う
県民投票の経費は全て県が負担します。


///////

三浦英之‏認証済みアカウント @miura_hideyuki

「今、多くの指導者たちが平然と噓をついている。この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所に連れてゆく。(略)噓に慣れるな、噓を止めろ」。宝島社の姿勢を支持する。本を買いたい。全面広告はジャーナリズムだ(写真は宝島社の全面広告@朝日新聞7日朝刊)

今、多くの指導者たちが平然と噓をついている。DwWuGxQUUAIKydA


れっどゴルゴ🍤ANTIFA‏ @RedGolgo

サンゴ、、、

サンゴ、、、DwUh83qU8AAbr8x
サンゴ、、、DwUh9VQV4AAeuhx


TakkyUC‏ @TakkyUC

返信先: @mas__yamazakiさん

こんな酷いことをしておいて、よくそんな嘘つけると思いましたよ。

こんな酷いことをしておいてDwZJFbMUUAErFVr


みーこ🍀 (๑• ㅂ• )و✧‏ @ACEONE30977

MBS/ちちんぷいぷい 西さん 「日曜日のNHKの番組では総理が“サンゴは移しています”と発言がありましたが、実際 サンゴを移しているという事実はないんですね。メディアはトータルで検証していく必要がある」

https://twitter.com/ACEONE30977/status/1082556833477193729


北風くるみ(30Aから20Aへ)‏ @kitakazekurumi

そもそも生態系の引っ越しは

①引っ越し先の生態系を壊す

②完全な空き地なら、生態に適さない訳が有る

③同じ生態系だとしても、空いている様に見える場所は実は産卵などに必要な場所の可能性

の3つ位は素人でも判るのだが。

つまり「引っ越し先」も簡単に決められないはず。



///////

𣱲‏ @yzjps

北上田毅「原状復帰は可能だ」 やめるのは、今の内ですね 今回の埋め立てが完了したとしても、面積で言うと4% 全体の量で言うと、0.6~0.7%にすぎない 非常に困難は伴うとしても、土砂の原状復帰は可能だと考えています

https://twitter.com/yzjps/status/1082263344231272449



////////

安倍首相発言「環境負荷抑える努力」 
玉城デニー知事や自然保護団体からは疑問の声
https://goo.gl/SCxjxi

「・・・日本自然保護協会の安部真理子主任は「サンゴを移植したと自慢げにいうが、貝など移植した甲殻類、移動生物のモニタリングはできておらず環境保全措置としては意味をなしていない」と指摘した。」

///////

これはいいアイデア。
デニーさんの行動力に感心します。

辺野古移設の県民投票、県が事務代行検討 不参加相次ぎ
https://www.asahi.com/articles/ASM1765CRM17TPOB005.html?ref=tw_asahi

「米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票(2月24日投開票)をめぐり、県は、投開票の事務作業を市町村に代わってできるようにする検討に入った。実施しない意向を示す市長が相次いでいるためで、県民投票条例の改正を考えている。・・・」

そんな中、糸満市議会が県民投票予算案を逆転可決。
糸満市では県民投票が実施されることになりました。

残るは官邸どっぷりの宮古島市、宜野湾市、沖縄市、うるま市、石垣市。

デニー知事が直々に宮古島市へ出向き、
下地市長に協力を求めましたが、
市長は県民投票には参加しない意向を改めて示しました。

上宮田里紗 @risa_kamimiyata

玉城デニー県知事、下地市長への直接要請を終えられ、宮古島市役所から出てこられました。 下地市長の今後の言動に注目です。 ぜひ一転可決お願いします。 #投票させてください #辺野古県民投票 #宮古島

aaDwdHsKHUwAAlWw9.jpg
aaDwdHsKYUcAADVvs.jpg
aaDwdHsKFUYAAc2JR.jpg

「議会の意思を尊重する」 この言葉には嫌気がさしている。 本日(1/9)玉城デニー県知事は #辺野古県民投票 実施に向けて、 #宮古島 の下地市長に協力を求めましたが、下地市長は県民投票には参加しない意向を改めて示しました。 #RBC琉球放送 #投票させてください

https://twitter.com/risa_kamimiyata/status/1082954499700867072


どさくさ日記@紀貫子 @kinotsurako

デニー知事に再考を促されるが、判断は変わらないと返答。宮古島の下地市長って沖縄の保守系市長の「チーム沖縄」の会長だもんね。他のメンバーの先頭に立ってるわけだ。胡散臭い匂いしかしない。



d812332c25d1a71577eabaea2e05a749.jpg
県民投票不実施に「不服」 市民、沖縄市へ審査請求
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858856.html

木村草太氏が緊急寄稿「 県民投票 不参加は憲法違反」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368131

///////

川崎市に住むクイーンファンの女性が
ブライアン・メイさんにメールで依頼したのがきっかけなんですね。

QueenのGt. ブライアン・メイさんが署名呼び掛けたきっかけ 
辺野古の工事停止求める熱心なファンのメール
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368846

NHKも報道。

「クイーン」のメイさん 辺野古沖埋め立て中止 署名呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/h

aa479134c7745d82bcc348bba1d8544440.jpg
米よ聞け 20万の声 辺野古署名 ワシントン集会 「新基地NO」直接訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858824.html

b4ebae47638d0eedaa13266c3d59768b.jpg
世界から署名「感謝」 米軍キャンプ瑞慶覧石平ゲート前 200人、米と連帯
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-858833.html

ももと‏ @4yun9RiFGlL8oB8

実家の母がメアド無いから署名出来ないと言っていたので、本日行ってG mailアドレス作成して署名して貰いました。署名したいけど出来ないおじいおばあがいたら、手を貸してあげて下さい #辺野古の海を埋め立てないで #ホワイトハウスに直接声を届ける署名 #感謝


ドロシー‏ @Dorothygaleozz

TL上でQueen を政治利用するな、と言う声をちらほら目にしましたので、ご覧になった方も多いと思いますが改めて、先日放送されたインタビューを貼っておきます。 全文はhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181226/k10011759981000.html …(ロジャー)、 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181227/k10011760211000.html?utm_int=netnewsup-detail_contents_news-related_001 …(ブライアン)をご覧下さい。




必ずでてくるバカな人。

aaDwYdOOfU8AADN7l.jpg


ブライアン・メイ「僕は国際主義者だ、いま世界で起きているナショナリズムの台頭には耐えられない。壁をつくるのではなく橋を架けたい。だからアメリカで起きていることも嫌だ」

ロジャー・ティラー「今は至るところに境界線や壁があるが、私はそれを信じない」

aaDwTtfu2UUAEKyBl.jpg
aaDwTtfuiUYAAlFHl.jpg
aaDwTtfuiUUAABjnu.jpg


こんなのまである。
ボヘミアン・ラプソディの資金が中国から出てるって。
妄想たくましすぎる。

aaDwYjwJbV4AA6edv_201901092327262e6.jpg

///////

元執筆者、報復恐れ 「運営者情報ばらすな」 
連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」〈6〉~収益目的で攻撃?
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858198.html

「「何かあったら、守ってくださいよ」。2018年11月下旬、関東地方の駅前にある商業施設の飲食店。記者と向かい合った男性は不安げな表情を浮かべて口を開いた。この男性は、沖縄の基地建設に反対する人々を中傷するなどした記事を発信していたウェブサイト「netgeek(ネットギーク)」で、ライター(執筆者)として記事を書いた経験がある。取材に応じて内実を明らかにしたことが、ネットギークに知られてしまうことを恐れていた。・・・」

収益目的で攻撃 沖縄フェイクを追う /沖縄
記事拡散 膨らむ利益 報酬は能力で階級分け
https://mainichi.jp/articles/20190106/rky/00m/040/004000c

「・・・「SEALDs」の学生を「オウム真理教予備軍」とするのは明らかな虚偽だ。基地建設の抗議行動に対する偏見をあおり、個人情報をネットにさらしている。 その一方で「編集ルール」の末尾には、執筆者に向けて「運営者にかかわる情報は一切漏らさないこと」と記している。収益のために他者を攻撃しつつ、自らの正体を必死で隠そうとするネットギークの実態が浮かび上がる。・・・」

「フェイク」過去にも 安倍政権、基地関連で印象操作
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858343.html



| 沖縄 | 23:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「辺野古埋め立てに福島の放射能汚染土を使おう」を仕掛けているのは官邸じゃないの?


大袈裟太郎💿おだやかTARO💿 @oogesatarou

内閣府原子力委員会のホームページに「辺野古の埋め立てに福島の放射能の汚染土壌を使おう」って企業からの提案が載ってて、いよいよ狂気を感じた。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/qa/iken/iken-i161.htm


これ、仕掛けているのは官邸じゃないの?

原子力発電所から出た高濃度の放射性物質に汚染された廃棄物や土壌処理の方法について!
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/qa/iken/iken-i161.htm

○年齢    :56歳~60歳
○性別    :男性
○職業    :会社役員
○都道府県名 :神奈川県

○御意見の内容:
福島原子力所から出た高濃度の放射性物質に汚染された廃棄物や土壌処理の方法について、当社では米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設先として日米が合意した名護市辺野古のアセスメント結果と合わせて、汚染土壌をアメリカ軍移転先埋め立て用資材として利用する提案をおこなっております。もちろん、汚染された土壌は海が汚染されないようにコンクリートで閉じこめて滑走路とする方法をようにします。

(削除)

※〈個人情報の保護その他について〉の考え方に基づき一部を伏せさせていただきました。



| 沖縄 | 23:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

神奈川県平塚市の空にレッドスプライト


1月7日 2時27分ごろ
インドネシア付近(モルッカ海)を震源とするマグニチュード 7.0

1月8日 10時01分ごろ
奄美大島近海を震源とするマグニチュード4.4
奄美市で震度4

1月8日 21時39分ごろ
種子島近海を震源とするマグニチュード 6.4
鹿児島県と宮崎県で震度4

////////

海外ではよくみられるレッドスプライト、
動画を見ると激しいですね。
私も一度見てみたい。

藤井大地 @dfuji1

今朝はスプライトが激しかったです。これは、2019年1月9日3時~5時に、平塚から南東の方角を向けた広角カメラが捉えた、スプライトなどの発光現象です。

https://twitter.com/dfuji1/status/1082779849662488576

同じ時間帯に、富士から南東の方角に向けた広角カメラが捉えたスプライトです。

https://twitter.com/dfuji1/status/1082780303339356161



////////

恒星間天体オウムアムアの航跡/宏観亭見聞録
https://macroanomaly.blogspot.com/2019/01/blog-post_9.html

北朝鮮で地震
https://macroanomaly.blogspot.com/2019/01/blog-post.html

サラワクイルカ(?) 漂着 ― 高知県四万十市
https://macroanomaly.blogspot.com/2019/01/blog-post_8.html

定置網にリュウグウノツカイ ― 京都府宮津市
https://macroanomaly.blogspot.com/2019/01/blog-post_6.html

////////

Tabatha @araran100

森谷先生HPの北海道ページ更新されました。地震エコがーかなり減衰してきているということなので、北日本は発震に注意が必要です。稚内もよくないです。続けて森谷先生情報ツイートします。

【情報更新1/8・森谷武男先生HP・北海道ページ】1月8日昼までの観測では地震エコーが少しずつ現れましたが非常に少ないです。静穏化継続か要注視。現在までの地震エコー総継続時間ΣTeは42840分で予想Mは8.0。http://www.vhf-news.com/news2.php?id=22 (私設)札幌電波地震学観測所

aaDwZNjAVUYAAhdb6.jpg

ということでM8級の可能性もゼロではないとのことです。




| 地震・火山・体感メモ | 15:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早野名誉教授らの犯した取り返しのつかない大犯罪


素人じゃあるまいし、数値を3倍も間違えるなんてあり得ない。
最初から捏造を意図したもの。

これは犯罪です。

修正なんて姑息なことしないで
きちんと謝罪して論文取り下げ、辞職が普通でしょう?

第一、元データが全て廃棄されているのに修正なんてできない。
魔法使いですか?

住民は同意なしに個人情報、被曝データを使われていたんだし、
嘘のデータで避難できなかった住民もいることを考えれば、
どう責任を取るんですか?

////////

市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html

原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011771171000.html

2017年12月6日《福島県伊達市民のガラスバッジを用いた線量評価に関する宮崎・早野論文は、市民の個人情報を伊達市の一職員から不法に入手したデータによるものだった》
https://togetter.com/li/1178725

【KEK 名誉教授 黒川眞一さんによる宮崎真・早野龍五論文に対するコメント(間違いの指摘)】関連ツイートまとめ(2019.1.1作成)
https://togetter.com/li/1304129

2019.1.8報道【『宮崎真氏早野龍五氏論文』修正へ】の論文修正・問題点認識の不誠実さ
https://togetter.com/li/1306836

////////

横川圭希‏ @keiki22

ちゅうか、精細に調べた方が良いと思うな。財務省の公文書改竄並みのことが起きてるぜ。

だって、その論文のデータが、あらゆるリスクマネージメントに使われてるんだからさ。

ちなみに、あの論文の結論では「除染に効果はない」という結論まで出してるんだぜ?そんなことあるわけないじゃん。

個人情報の話も決してボンヤリしたことじゃなくってさ、航空モニタリングのデータと、住民の住所データの統合を「どちらがやったのか?」によって、今日の早野さんの言い訳は大きく意味が変わってくるんじゃないの?どっちも押し付けてるぜ?

このグラフの異様さは、ちゃんとした解説が出れば、きっと高校で理系を選んだ人間なら分かる程度のおかしさで、その時点で「計算間違い」という説明は虚しい。

あと、個人情報に関して、伊達氏にしても早野さんにしもしらばっくれることが出来ないくらい杜撰だった跡が、自らの論文に証明されてしまってる。これに関しては専門分野関係なく「学問」に関わる人は注視して欲しいと願う。

https://twitter.com/masakioshikawa/status/1081797810134048768?s=21 … 細かい違い、と言い張ってるのは早野氏。黒川レター通りなら、普通は詐欺という。


スカルライド‏さんの意見に完全に同意します。

スカルライド‏ @skull_ride

原子力PAって「被曝の影響なし」という結論が最初から決まってるからね。それに合わせてデータをいじったり都合の悪いデータを無視したりなんて普通にやってると思うな。



原子力PAとは、要はどうやって国民を騙すかです。

「原子力PA(パブリック・アクセプタンス=社会的受容))方策の考え方」(1991年)
http://mokuou.blogspot.com/2012/10/pa1991.html

「反原発」の声を封じ込めるため、メディアをどのように利用すればいいのか。国費で作られたとみられるリポートがある。・・・リポートは、原子力の広報対象の「女性(主婦)」には「訴求点を絞る、信頼ある学者や文化人等が連呼方式で訴える。『原子力はいらないが、停電は困る』という虫のいい人たちに、正面から聞いてもらうのは難しい。ややオブラートに包んだ話し方なら聞きやすいのではないか」と指摘。中年男性は「きちんと知識を持ったら影響力は大きい」と分析してみせている。・・・」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html

>・反対派リーダーと何らかの形でつながりをもったらどうか(討論会の開催など)。

こんなのまであるんですね。
さすが陰湿政府。

科技庁・原子力文化振興財団のプロパガンダ戦略文書 『原子力PA方策の考え方』完全公開!(紙の爆弾)
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/611.html

///////

<追記>

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

早野・宮崎論文の重大な欠陥は、研究倫理。倫理委員会からの許可を得ずに行った個人情報採取はその時点で重大な不正研究。この時点でその研究は正当性を全く持たなくなる。そのような研究者が不正に取得した個人情報に基づくデータを科学的、学術的に妥当な処理をする可能性はないとするのが基本。

大量の個人情報に基づくデータの不正取得があった時点で、それは研究ではないの。 人から盗んだお金で善行をしても情状酌量されないでしょ。 しかも、データの不正取得については、研究発表当初から指摘されてきていた。




| 核/原発 | 12:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

株価が下がるたびに、くすめた他人の金(年金)をつぎ込む、その


あなたの使命は
「日本の明日を切り裂く」でしょ?


首相「日本の明日、切り開く」 年頭所感を発表
https://this.kiji.is/452489501104325729?c=0

東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39687100W9A100C1NN1000/

「東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。」

///////

豪雨半年、仮住まい1万3千人超
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000056-kyodonews-soci

「西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山、広島、愛媛3県で仮設住宅や公営住宅の「仮住まい」で生活する被災者が少なくとも約1万3500人に上ることが5日、自治体への取材で分かった。岡山県が最多の約9800人で、広域で浸水した真備町地区のある倉敷市が約8700人と突出。広島県は約2600人、愛媛県は約千人だった。関連死を含め230人以上が犠牲になった平成最悪の豪雨災害は、最初の大雨特別警報が出てから6日で半年。今なお、多くの人が元の居住地を離れて暮らさざるを得ない状況にあることが明らかになった。仮設住宅の入居期間は原則2年。退去後の生活が見通せない人もいる。」

///////

株価が下がるたびに
くすめた他人の金(年金)を
つぎ込む博打打ち。


knamekata @knamekata

年金積立金が、18年10月〜12月の株式運用で過去最悪の14兆円の損出をだした。安倍政権が年金の管理運用にあたるGPIFによる株の資産運用を2倍に引き上げたことが大きい。国民が営々と積み立てきた年金を、株高を演出する安倍成長戦略のために使うのは危険だし、禁じ手だということを改めて示す。

赤旗
aaDwHKuUrVsAA0F4n.jpg



///////

シュナ‏ @chounamoul

「日本人は昔から正直だと言われてた」って、都合の良い話ばっか集めりゃそうなのかも知れんけど、中国の正史では日本は初出から「その国から入朝する人は、多くが自国を自慢し、真実をもって答えようとしないので、中国側は疑った(其人入朝者,多自矜大,不以實對,故中國疑焉)」って書かれてるぜ



///////

本屋さん、やるね。

例の本の下に
「頭に来てもアホとは戦うな
こんなバカいませんか?
バカとつき合うな」

elmin‏ @elminkok 1月3日

返信先: @lovelovebonchanさん
このレイアウトはメッセージ性があるのか、はたまた単なる偶然か?

このレイアウトはDwAVXSKUcAAUlS9


ikupie📣 @ikupienonks

丸善はものすごい嫌味をぶちかましてきましたね!「フィクション・第2位」だって 爆笑
さすが京都のお人は底意地が悪くて素敵。

aaDwTiIoCUYAAqCBn.jpg

あのにます @hiroaoya

返信先: @ikupienonksさん

しかも真下に同じ幻冬社の正反対派閥「日本が売られる」同じく2位。ワロタ。丸善カッコいい。

MASASHI @Masashiyquotes

返信先: @ikupienonksさん

日本国紀自体もフィクション扱いで、目撃した時内心爆笑してました

oldman @oldman1954kuko

某図書館に勤める娘に聞いたら、例の本は図書館でもフィクション扱いだそうです。まぁ当然ですが☺️



///////

yonezu tokuya‏ @mujigedari 1月4日

裕仁の和歌を隅に追いやり、朝鮮侵略の歴史と向き合う信濃毎日、立派です。


今井誠‏ @tJEvTtXJjPIwvhs

今日の信濃毎日、社会面ほぼ全部をうめて終戦直前の松代大本営地下壕に朝鮮人労働者が六千人七千人も動員された時の労働者名簿の発見を伝えている、土蔵に保管されていた名簿が平和教育をしてきた先生に託されたそうだ。政権が有ったこともない事にしようとしているだけに嬉しい。

今日の信濃毎日Dv_DssiVsAAXmdH


立川談四楼‏ @Dgoutokuji

いずも型護衛艦の空母化は、やっぱり安倍さんのトップダウンか。海自の人に「現場は盛り上がってはおらず、空母を持つのは必ずしも悲願ではない」と聞いたので妙だと思ったら、安倍さんは「専守防衛」よりトランプ大統領への配慮を優先させたのだ。何という裏切りであることか。これぞ反日行為だろう。



////////

一人で大爆笑、お腹痛い。
ほんともう・・・揃いも揃って

TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY

優勝

aaDwTzFjrVAAIvbWF.jpg



///////

ロシア軍、北方領土に防衛線skKGjfC9
ロシア軍、北方領土に防衛線
https://jp.reuters.com/article/idJP2018123001001465

安倍首相、北方4島返還「国民、困難さをよく理解」
https://www.asahi.com/articles/ASLDZ5JM9LDZULFA005.html?ref=tw_asahi

返してもらう気なんてさらさらない。

This is JAPAN NAVY…日本は「軍」を保有? 答えを出さなかった平成の終わりに
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20181229-00109459/

 「「THIS IS JAPAN NAVY, THIS IS JAPAN NAVY」ー この言葉にショックを感じた人もいるかもしれない。そういえば私たちの国、日本は、Navy(海軍)を保有しているのか? ・・・NHKなどのテレビニュースでは字幕も含めそのまま映像を流していたので、「JAPAN NAVY」に気づいた人も多かったようだ。ツイッター上でも話題になっていた。だが、今朝の全国紙はすべて日本語表記に直されており、「JAPAN NAVY」という表記は見当たらなかった(読売、朝日、毎日、産経、日経、東京の29日付朝刊を調査)。 ・・・」

///////

りそな「核製造企業への融資禁止」 国内大手銀初の宣言
https://mainichi.jp/articles/20190105/k00/00m/020/164000c

豚コレラ6例目、農場に野良猫10匹 死肉の食べ痕も
https://mainichi.jp/articles/20181229/k00/00m/040/020000c

交雑種サル、不妊手術か安楽死か 問われる人間の功罪
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190102000017

身勝手な和歌山県が捕獲して安楽死処分。

教室の頭蓋骨、実は「本物」次々と…「昔、売っていた」
https://www.asahi.com/articles/ASLDQ7W44LDQPTIL011.html?ref=tw_asahi

///////

AFPBB News‏認証済みアカウント @afpbbcom

英政府は、動物の搾取や虐待を防ぐため、ペットショップでの子犬や子猫の販売を禁止する新法を来年導入すると発表した。英政府によると、先に行われた意見公募で95%が販売禁止に賛成した。

英、子犬・子猫のショップ販売を禁止へ 来年新法導入
http://www.afpbb.com/articles/-/3204093



///////

素敵。

Mac‏ @shige_kiss

通販生活のこの意見広告秀逸だ☝️だけど今のマスメディアの状況だとどこのテレビ局も流さないだろうな🤔

https://twitter.com/shige_kiss/status/1081367256326582272



///////

ちょこ西‏ @chocolate_noise

高校生に三角関数を教える前にした話

『実際、人生で三角関数なんて使わなかったよ』って言ってる大人が居るかも知れないけどね

それは単に『三角関数を使わなくてもいい人生』を選択した後の話だよ。三角関数を諦めると、人生の『夢のある選択肢』をたくさん失う事になるから、惑わされないでね...



///////

自作飛行機制作にかかった費用は約250万円で、
機体は雲杉という木材で作られててエンジンはドイツ製。

中国住み‏ @livein_china

山東省の農村のおじさん自作の飛行機が試験飛行に成功! このおじさん、学歴は中学卒 空を飛ぶのが夢で5年前にネットで飛行機愛好家グループに入り、独学で勉強して部品集めて自作飛行機作っちゃったそう すごいわぁ #中国の農民のおっさんが作ったシリーズ

https://twitter.com/livein_china/status/1080435020374847488



///////

これと同じ話を大昔に聞きましたが、
いまもそうなんですね。

渡邉葉‏ @YoWatShiinaEsq

米国では、就職試験や面接で以下の質問は「違法」です。 - 年齢 - 人種 - 国・民族的出自 - 宗教 - 性別(ジェンダー) - セクシュアルオリエンテーション - 未婚・既婚 - 妊娠有無や子供の数 - 障がい - 市民権 https://www.businessinsider.com/11-illegal-interview-questions-2013-7 … … (但し、酒場勤務など部分的に聞かなきゃならない場合はある



///////

「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明
https://gigazine.net/news/20180804-pyramid-giza-focus-electromagnetic-energy/

「国際的な研究チームがエジプトのギザの大ピラミッドの物理的特性を解析した結果から、ピラミッドは電磁エネルギーを内部で共鳴させていくつかの部屋に集中させることが可能な構造になっていることが明らかにされました。ピラミッドということで非常にスケールの大きな発見なのですが、実際にはこの成果はナノ粒子の分野にも新たな発見を見いだすことにつながる可能性があります。しかし研究チームの論点は「ピラミッド内部の電磁波」ではなく、ナノメートルの世界でこのピラミッド構造がもたらす効果にある模様。電磁波を集中させる構造をもつナノ構造物を作成することで、より効率的なセンサーや効率の高い太陽光発電パネルの実現などに応用できると研究チームは考えているとのことです。・・・」



| ニュース  | 23:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「あそこのサンゴは移植した」と国のトップが堂々と真っ赤な大嘘をつく。実際は土砂投入海域の移植はゼロ


安倍首相「で、いま、土砂が投入されている映像がございましたが、土砂を投入していくにあたってですね、あそこのサンゴについては、え〜、これ、移しております」(出だしの声が笑い声だった)

事実「現在土砂が投入されている辺野古側の海域『埋め立て区域2―1』からサンゴは移植していない」

首相「絶滅危惧種が砂浜に存在していたんですが、これは砂をさらってですね、これもしっかりと別の浜に移していく・・・」

事実「「砂をさらって」別の浜に移す事業は実施していない。」


埋め立て海域全体では約7万4千群体の移植が必要だが、
7日までに移植が終わっているのは別海域の
オキナワハマサンゴ9群体のみにとどまっている。

オキナワハマサンゴ9群体があったのは
「埋め立て区域2―1」とは別の場所だから
首相の発言は真っ赤な嘘。


こちらの図を参考にしてください。
辺野古護岸工事の状況DwSiA50UwAEZ1_4

移植したオキナワハマサンゴ9群体のその後を見ると
移植後1ヶ月以内に2群体が死んでる。

(15)移植先のサンゴ類の状況について
http://urx3.nu/P72J

///////

辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858199.html

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に伴う埋め立てに関し、安倍晋三首相は6日に放送されたNHKのテレビ番組「日曜討論」で事実を誤認して発言した。安倍首相は「土砂投入に当たって、あそこのサンゴは移植している」と述べたが、現在土砂が投入されている辺野古側の海域「埋め立て区域2―1」からサンゴは移植していない。

埋め立て海域全体では約7万4千群体の移植が必要だが、7日までに移植が終わっているのは別海域のオキナワハマサンゴ9群体のみにとどまっている。

沖縄防衛局は、土砂投入の海域付近にあった準絶滅危惧のヒメサンゴ1群体を当初移植する方針だった。県から移植に必要な特別採捕許可が得られなかったことから、特別な装置を用いてサンゴを囲み、移植を回避するよう工法を変更した経緯がある。

首相の発言について玉城デニー知事は7日、ツイッターに「安倍総理…。それは誰からのレクチャーでしょうか。現実はそうなっておりません。だから私たちは問題を提起しているのです」と投稿した。

サンゴの生態に詳しい東京経済大学の大久保奈弥准教授は「発言は事実と異なる。サンゴを移植しても生き残るのはわずかで、そもそも環境保全策にはならない」と指摘した。

沖縄防衛局は、サンゴの移植は1メートル以上の大きさを対象とし、1メートルより小さいサンゴは移植していない。これまでに移植したオキナワハマサンゴ9群体はいずれも「埋め立て区域2―1」ではない場所に位置していた。移植に向けて沖縄防衛局が県に特別採捕許可を申請している約3万9千群体のサンゴも現在の土砂投入海域にはない。県は申請を許可していない。

首相は「砂浜の絶滅危惧種は砂をさらって別の浜に移す」とも発言した。沖縄防衛局の事業で、貝類や甲殻類を手で採捕して移した事例はあるものの、「砂をさらって」別の浜に移す事業は実施していない。


「・・・現実には、土砂が投入されている区域付近で移植が必要なサンゴはこれ以外にも見つかっているのだ。たとえば、K4護岸付近では、準絶滅危惧種であるヒメサンゴが見つかっていた。当初、防衛局はこのヒメサンゴを移植しようと特別採捕許可を申請していたが、移植先の選定が適当ではないとの理由で不許可に。すると、防衛局はこのヒメサンゴを移植対象から外して護岸工事を進めた。だいたい、移植されたオキナワハマサンゴにしても、5〜10月の移植はサンゴの産卵期や高水温期にあたり死ぬ可能性が高いため、防衛局もこの時期の移植を避ける姿勢だった。にもかかわらず、昨年8月に防衛省でおこなわれた環境監視等委員会では「ハマサンゴは比較的高水温に強いという話があった」として方針転換。国内で前例のない遮光ネットで直射日光を避けるなどという策で移植に踏み切ったのだ。これにはサンゴの研究者である東京経済大学の大久保奈弥准教授も「オキナワハマサンゴが高水温に強いと示した論文はない。絶滅危惧種である以上は1群体も死亡させてはならず、白化死亡の恐れがある高水温期に移植を許した委員会の見識を疑う」と指摘している(沖縄タイムス2018年8月3日付)。(lite-ra


昨夜紹介したサンゴの生物学者の大久保さんの
去年のインタビュー記事。全文はリンク先でどうぞ。

時代の正体〈635〉開発に加担しない反骨 辺野古新基地建設
東京経済大・大久保奈弥准教授
http://www.kanaloco.jp/article/362504

【時代の正体取材班=田崎 基】日ごとにコンクリートの護岸は延伸し、ついに外洋と遮断された。沖縄県名護市、辺野古沖で安倍政権が強行する米軍の新基地建設。サンゴの研究で知られる東京経済大の大久保奈弥准教授は、この美しい海が埋め立てられようとしていることに警鐘を鳴らす。科学者としての矜持(きょうじ)を胸に。

反骨の生物学者は嘆き、悲しみ、憤っていた。

9月7日に行われた「普天間・辺野古問題を考える会」が主催した記者会見。大久保さんは回ってきたマイクを手に短い時間で全てを伝えようと、いつもより早口でその不正義を解き明かそうとしていた。 

「約束違反をしているのは防衛省だということ。着工前にサンゴを移植するという約束をしている。それをおかしな日本語解釈に読み替えてサンゴを移す必要はないと結論付けた。2014年に防衛省沖縄防衛局が出した資料でも明確に工事前に全ての生き物を移すということが書かれていた。明らかな約束違反だ」 

国が、県との間で交わした約束事項を守らない。そればかりか、違反の指摘を受けても言い逃れの根拠をひねり出す。信じがたい強硬にしかし屈することはできない。

「今回の辺野古大浦湾での新基地建設が明らかに自然環境の破壊だということをはっきりさせておきたい。いま国を挙げて進めているSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みにも反する」

しかし言いたい眼目はそこではない。

そもそも「移植」という手法にこそ欺瞞(ぎまん)があるのだ。 

「サンゴや生物の移植は環境保全措置にならないということ。生き物を移してもその多くは死んでしまう。これでは『環境保全』にならない。保全するのであれば、その場所を埋め立ててはいけないということです」・・・」

・・・しかも「移植」は多くのケースでその後、死に絶えることが判明している。大久保さんによると、沖縄県が公表しているサンゴ礁保全再生事業報告書では、ある海域で5年間に植え付けられた7・9万本のサンゴの9割が既に死亡した。さらにこの「移植」には毎年巨額が投じられている。…




| 沖縄 | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトハウスへの署名20万人を超えました!目指せ100万人


200,067 signed

ホワイトハウスが回答するまで署名は受付可能。
署名は1分もかかりません。

Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa
http://urx2.nu/P3OC

| 沖縄 | 15:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「サンゴを全て移した」と、安倍首相がNHKテレビで大嘘


移植なんてしてないのに
サンゴの移植がどれほど難しいか
何も知らないくせにいつものように
ヘラヘラと嘘をつく国のトップ。

これほどの嘘つきは世界でも類を見ない。
放射能で脳が破壊されていると思いたい。

世界中で話題になっているのに
これでまた日本の評価が下がるのは間違いない。

官邸に殺された辺野古の希少サンゴ群について
なんども記事にしましたが、改めて書いておきます。

2017年7月、希少サンゴ14群体を埋立て予定海域で発見した防衛局はそのことを隠していた。(実際は7月より以前に発見されていたでしょう)14群体がみつかったと発表すれば工事を休止しないといけないから隠していた。大量のサンゴの存在を隠しながら護岸工事を始めた。(サンゴの移植とは「着工前に実施する環境保全措置」のことであって存在を隠しながら工事をするのは違法行為)希少サンゴについて県が問い合わせても防衛局から返事は一切なし。9月になってようやく公表されたが、13種はすでに死んでいた。護岸に囲われ海水温が上昇し、ほとんどのサンゴが死滅した。殺されたのです。生き残りが1群体になった時点で防衛局はようやく発表。全部死なせたなら批判が大きくなるから1群体のみを残し、この1群体を使い、翁長知事をいじめてやろうと陰湿に企らんだわけです。


サンゴの生物学者の大久保さん。

大久保奈弥 @OIX9dhP2quTadPc
https://twitter.com/acroporanobilis?lang=ja

日曜討論で安倍首相が「サンゴについては、これは移しております」と言ったようですが、四万群体のサンゴを移植するためのサンゴ採捕許可を水産課はだしていませんので首相の発言は「嘘」です。万が一、秘密裏にサンゴ移植していたら、沖縄県の漁業調整規則違反となります。


Tetsukazu Yahara @TetYahara

科学者として、これはうそだと明言できます。そもそも、サンゴに限らず移植ってそんなに簡単じゃないです。生えていない場所に移せばほぼ100%失敗します。砂をさらって別の浜へ移せば、移した生物はほとんど死ぬし、さらに別の浜の生物が生き埋めになります。


大久保奈弥 @OIX9dhP2quTadPc

返信先: @TetYaharaさん

矢原さん、サンゴの研究をしている大久保奈弥です。サンゴの大規模移植はこれまでにやられています。これに関しては嘘ではありません。ただ移植後の長期の生存率は1割から3割(大森2017)です。参考までに記事リンクを次に添付します。

矢原さんが嘘と言っているのがサンゴを移植することであれば、それは間違いです。大規模移植はこれまでにやられてきました。ただ、生存率が1割から3割と低く、移植でサンゴ礁生態系を保全することはできません。詳しくはこちらのリンクへ http://namiokuboanu.wixsite.com/namiokubo/research



///////

asuka 🇸🇬‏ @asuka_SGP

日曜討論 2019.1.6 ウソ放送

安部総理大臣

土砂を投入していくにあたってですね、あそこのサンゴについては、これは移しております。

希少生物は他の海に移してるところです。

😂辺野古の珊瑚や海洋生物を他に移す作業をしながら土砂投入しているそうです。国のトップが大嘘つき


#Okinawa #Henoko

https://twitter.com/asuka_SGP/status/1081879319058604032


玉城デニー‏認証済みアカウント @tamakidenny

安倍総理…。 それは誰からのレクチャーでしょうか。現実はそうなっておりません。だから私たちは問題を提起しているのです。



やんばるぐらし✨デニーと名護の未来‏ @yanbarugurashi

卑劣なサンゴ隠し+護岸着工によって辺野古側の群体をほぼ全滅させた上で最後の1群体のみ移植。一方、大浦湾側ではブロックやアンカーチェーンがサンゴを破壊している様子が多数確認されている。これでよく「サンゴの移植しっかりやっている」とか言えたもんだ。安倍さん、いい加減にしろ。 #日曜討論

aaDwPyRQ8VYAAeQJG.jpg
aaDwPyXJlUwAAhH4d.jpg
aaDwPzzQgU8AAvk2l.jpg
aaDwPz0uFVAAARIVh.jpg


やんばるぐらし✨デニーと名護の未来‏ @yanbarugurashi

安倍さん卑怯。事実はこれ↓

①大量のサンゴが存在することを知りつつ公表せずに護岸工事着工

②護岸に囲われ海水温上昇、ほとんどのサンゴが死滅。生き残りが1群体になった時点で公表「サンゴありましたー!移植移植!」

③県、行政手続き上の瑕疵が存在せず移植許可せざるを得ない

④移植先は謎


やんばるぐらし✨デニーと名護の未来‏ @yanbarugurashi

伸びているのでソースを明示しておきます。日本政府の「基地建設ありき、口先だけの環境配慮」の欺瞞を徹底追及する!

"県はこれまで再三、工事開始前の移植を国に求めていた。翁長知事「14群体のうち13群体が死滅した段階で報告がなされたことは大変遺憾」”

aa17-09-28-05.jpg
辺野古サンゴ、採捕申請へ 知事は報告遅れ「遺憾」
http://www.qab.co.jp/news/2017092894961.html

翁長知事はサンゴ移植を認めなった。追い詰められた防衛局が取った奇策が「サンゴの護岸内保全」。護岸工事を進めながら、護岸内に取り残されたサンゴを遮水シートで囲い、新鮮な海水をポンプで送り込むというもの。まさに欺瞞。茶番。壮大なる税金の無駄!

翁長知事はサンゴ移植を認めなった。FjugBfnu
辺野古の希少サンゴ、護岸内で保全 国内初の環境維持策https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/259071

そもそも。サンゴの移植は「着工前に実施する環境保全措置」であって、沖縄防衛局が県に提出した埋立承認願書にもそう書いてある。つまり、サンゴの存在を隠しながら護岸を造成している時点で明確な違法行為。 辺野古のサンゴ ~残したまま工事強行 - FoE Japan https://foejapan.wordpress.com/2018/06/20/180614/


な な‏ @lovin_nana

だったら、工事をとっとと今すぐやめろ!!! サンゴだけじゃない!! 遺跡調査もまだまだ調査中なんだぞ ボケ。 なんなら先祖の遺骨も返せ! 沖縄の希求する未来や民意を政府の嘘、偽善で埋め潰すんじゃねーよ!!


デニってる 如蓮華在水(二乗)‏ @heno_ko

大嘘です!埋め立て着工前にサンゴ類の移植、移築を行うとしていましたがやっていません。防衛局は2017年にレッドリストで絶滅危惧種に指定されているサンゴの群体を発見したにも関わらず、仮設道路工事を続け、ほとんどを死滅させました。海草、藻場、海藻の移植も行われていません! 嘘つき総理!!


伊波 洋一 (いは よういち)‏ @ihayoichi

環境保全図書で移植するとしたジュゴンが食べる海草藻場の移植を一切せず、埋立土砂も「海砂」と「黒石の岩ズリ」としているのに、赤土混じりの土砂を投入して海を赤く染めて海草藻場を埋め殺している。許せない暴挙だ。


嘘つき首相を守るために都合の悪い情報は消さなきゃならない、ということでトレンド1位「辺野古のサンゴ」が消されました。官邸とどっぷりのTwitterJAPAN。

nob.‏ @nob111222333

ね、消された。

トレンド1位「辺野古のサンゴ」

#TwitterJAPANふざけるな

aaDwRBQdbVAAA-m3X.jpg
aaDwRBQ4AVsAAiMuo.jpg



| 沖縄 | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトハウスが回答するまで署名は受付可能!こうなったら50万、100万目指しましょう!


ジュゴンDwRu5_uWoAEOzZ9

署名数19万を超えました!
現在5位。

署名は1分もかかりません。

Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa
http://urx2.nu/P3OC

T.Katsumi🎸 @tkatsumi06j

#辺野古嘆願 発起人のロブさん

"ホワイトハウスが回答するまで【署名は開放され続ける】との通知を受けました。辺野古を守るため、できるかぎり署名を集め続けましょう!"

補足:ホワイトハウス請願システムより締め切り前に10万筆に対しているかの確認がなされ自動的に通知されたと私は判断します。

https://twitter.com/robkajiwara/status/1082111787179405312

これが私の言っていた、いわゆる「電子的締め切り」です。 電子的締め切りはまもなく13:59に過ぎますが、以降もホワイトハウスから回答あるまで署名可能な状態のまま公開され続けるということです。こうなることは判っていましたが、あらめて #36万筆越え を目指しましょう❗😉

❌対しているか
⭕達しているか です。
失礼いたしました。
ランチ休憩終了だったもので…。


nony @nony

ホワイトハウスは、請願書に対して何かしらの返答をするまで署名をオープンのままにすることをロブさんに知らせたそうです!ホワイトハウスから回答があるまで署名活動は続けられます!出来る限りの署名を世界中から集めましょう!18万超えて世界へ!

https://twitter.com/robkajiwara/status/1082111787179405312





| 沖縄 | 20:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クイーンのブライアン・メイが辺野古の署名を呼びかけ


クイーンのブライアン・メイが、ホワイトハウスへの
辺野古埋め立て停止請願署名を呼びかけています。
インスタでも呼びかけてくれている。

その影響でしょうか、署名数が再び伸びています。
現在、184,420人。

米国はまだ1月6日です。
日本時間だと明日8日13時59分まで有効。

署名は1分もかかりません。

Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa
http://urx2.nu/P3OC

毎日新聞 @mainichi

沖縄の美しいサンゴ礁を守って――。「クイーン」のギタリストで天文学者のブライアン・メイさんが、沖縄県名護市辺野古の埋め立て工事を2月の県民投票まで中止することを求めるホワイトハウスの請願署名をSNSで呼びかけました。

クイーンのブライアン・メイさんが辺野古署名呼びかけ 「サンゴ礁守って」
https://mainichi.jp/articles/20190107/k00/00m/030/078000c


Dr. Brian May @DrBrianMay

URGENT !!! URGENT !!! PLEASE SIGN THIS PETITION to save a beautiful coral reef and irreplaceable eco-system, threatened by USA extending an airbase. Bri

https://twitter.com/DrBrianMay/status/1081962521819398144


クイーンのギタリスト、ブライアン・メイが辺野古埋め立て中止請願への署名を呼びかけ話題に
https://buzzap.jp/news/20190107-brian-may-henoko/

「83万人以上のフォロアーを持つブライアン・メイは、2度に渡り「緊急」とし、「美しくかけがえのない沖縄の珊瑚礁の海が米軍基地の拡大によって脅かされている」と辺野古埋め立て中止請願への署名を呼びかけています。これらのツイートには「署名したよ」とするフォロアーらのコメントや日本の署名賛同者らの感謝の言葉が並んでいます。中には「ベトナム戦争時代に貯蔵されていた枯葉剤で沖縄の島が汚染された」と述べる以前沖縄に駐留していた経験のある退役軍人のリプライもあります。」

///////

T.Katsumi🎸 @tkatsumi06j

ロブさんのやり場のない憤りを吐露した動画。この動画です。今朝この方のリプで知り、寝室のテレビにキャストして最後まで観ました。最後は、もうほんとうに辛かったです。ロブさん自身、本当に辛そうです。翻訳や要約ができないで申し訳ありませんが、是非見てください。 #辺野古嘆願署名

https://twitter.com/thesorcererssto/status/1081748159590617089


面白いから追加アップ。
ネトウヨってほんと頭悪すぎて笑えます。
官邸の頭と瓜二つ。

미 현(みひょん)🐾猫の勢力 @miyomi34

クイーン 一人じゃないって突っ込んでいいかな?

aaDwRx6CZUcAA2q3g.jpg

あとそもそも、それ外国の署名な…



| 沖縄 | 11:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄を踏み台にする日本経済「基地負担は沖縄 利益は県外」


以前も何度か書いたように、沖縄の利益の大半は内地の企業が吸い上げています。公共事業も同じ。辺野古は顕著。日本で一番元気な沖縄から搾取しろということなんでしょう。

沖縄防衛局の2013年度からの5年間の公共事業契約の過半を県外企業が占めていた。政府が名護市辺野古の新基地建設を進めることで「特需」が生まれ、経済的利益の多くが県外企業へと流れている構造が改めて浮き彫りとなった。(沖縄タイムス)」

沖縄防衛局の事業、県外受注が53% 「基地負担は沖縄 利益は県外」
https://goo.gl/tXiDks

「過去5年で1333億円 研究者指摘 沖縄防衛局が2013年度から17年度までに発注し契約した公共事業のうち、5年間の契約全体の過半数を県外企業が受注していたことが5日までに分かった。5年間の合計は2513億9717万円で、県外企業の受注は53・0%の1333億3087万円。・・・」

【識者評論】沖縄を踏み台にする日本経済 宮田裕・沖大、沖国大特別研究員
https://goo.gl/HFD9TY

沖縄の米軍基地建設は経費の大半が県外の本土ゼネコンへと流れる「本土環流型」のシステムとなっている。基地があることの負担は沖縄に押し付け、投入する税金で県外ゼネコンを「太らせる」構造的な問題がある。大手ゼネコンの法人税は本社を置く県外に納められ、沖縄県や市町村の税収に貢献していないことも問題だ。・・・」

///////

さし草 @momo_sen_mana

データ整理していたら、2014年11月の辺野古が出てきたよ。まだ護岸整備もされてなくて、なんて青くて、美しいんだろう。

aaDugxsbdVsAA8xMC.jpg
aaDugxx3EUUAAVzyv.jpg



///////

鳩山由紀夫 @hatoyamayukio

沖縄県では2月24日に辺野古移設のための埋め立ての賛否を問う県民投票が行われる。ところが宮古島や宜野湾など埋め立てに賛成とみられる市長は県民投票をボイコットしようとしている。県民の最も貴重な民主的手続きを市長の判断で止めてはならない。彼らは県民投票の結果を意味無いものとしたいのだ。



辺野古県民投票、不参加は「地方分権の悪用」との指摘も
https://mainichi.jp/articles/20181229/k00/00m/010/132000c

aa2Nz7VA87.jpg
「私たちは投票したい」県民投票求め、訴訟も視野 宜野湾市で有志が団体発足
https://goo.gl/9iJKCj

///////

aacd173e96b553ec2677c55ba13daa6f1e.jpg
沖縄フェイクを追う 収益目的で攻撃②
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857498.html

「沖縄で基地建設に反対する人々を野生動物に例えるなど、侮辱する記事を発信しているウェブサイト「netgeek(ネットギーク)」。既存のメディアを上回るとも言われる情報の拡散力はどのように生み出されたのか。ファクトチェック取材班は、ネットギークが記事を編集するために使っている“手引書”を関係先から入手した。「netgeek編集ルール」と題する2分冊の合計25ページの資料で、表紙には「社外秘」と書かれている。ページをめくると、収益を増やすために、攻撃的な内容を含む記事が量産されていく構造が浮かび上がる。・・・」

///////

伊波 洋一 (いは よういち) @ihayoichi

2019年1月5日辺野古第一土曜行動に千名参加。ハワイとシュワブゲート前をネット中継しハワイからの連帯挨拶でスタート。ハワイからホワイトハウス署名提唱の県系4世ロバート・カジワラさんとの県系3世エリックさん。辺野古新基地反対が世界のウチナーンチュに拡がっている。

https://www.youtube.com/watch?v=H_wiC6-yaVM

2019年1月5日の辺野古第1土曜行動には、シカゴ在住の県系4世・横田ライアン真明さんも息子さんと参加してウチナーンチュとして挨拶。山城博治さんがネット中継でハワイの連帯に感謝し、島袋文子オバーもロバートさん、エリックさんに感謝した。

https://www.youtube.com/watch?v=ILBUV4Zea7s

2019年1月5日のハワイから連帯挨拶したハワイ琉球歌舞団指導者のエリックさんが挙げた沖縄のために命を捧げた3人。謝名親方は1609年の島津侵攻に最後まで抵抗し死刑に。幸地親方は琉球処分の際、清に渡り明治政府による中国への宮古・八重山分島案に抗議して現在の沖縄を守った。そして翁長雄志知事。

https://twitter.com/ihayoichi/status/1081789751710015488

2019年1月5日のハワイから琉球歌舞団指導者のエリックさんの挨拶その2。ハワイのウチナーンチュがより深く沖縄を学んでいることがわかる。エリックさんが挙げた「スクブン」は〝職分〟で、役割、責任などの意味ある。沖縄で聞くことはほとんどないが、ハワイの県系ウチナーンチュは知っているようだ。

https://twitter.com/ihayoichi/status/1081800226166337537

ウチナーンチュのアイデンティティーの一つが琉球芸能。450年間の琉球王国と前の3山グスク時代の計500年の間、明・清との朝貢貿易で東南アジアや日本・朝鮮との交易を継続して形成された独特の琉球文化。各地の芸能や織・染などを添えて舞踊となった。ハワイ琉球歌舞団の舞踊⇒

https://www.youtube.com/watch?time_continue=21&v=DcJ9LT9DJS0

ハワイには、沖縄県系ウチナーンチュが4万5千人もいる。沖縄のテレビ局がハワイでエリックさんたちの御冠船歌舞団を2年前に取材した。ハワイの沖縄3世、4世が沖縄にアイデンティティーのルーツを求めていることがわかる。世界各地のウチナーンチュも沖縄をみている。

https://www.youtube.com/watch?v=oh5yFzwXzd0

世界のウチナーンチュは2016年に約41万人。世界の全日系人口約360万人の内9人に1人が沖縄系。米国はハワイを中心に10万5千人、ブラジル16万人、ペルー7万人、アルゼンチン1万6千人、ボリビア7千人、その他5万人の約41万人。5年毎に沖縄で世界のウチナーンチュ大会。ウチナーンチュの連帯は大きな力に。



///////

aa7fceddc16a00a532259fb60c4ad591bd.jpg
県系人も現場で連帯 辺野古新基地反対で市民と交流
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857567.html

「・・・米シカゴ在住で沖縄の戦後史を研究する県系4世・横田ライアン真明さん(46)と息子のアルン真史君(7)は、言葉が通じないながらも座り込む市民らと交流した。県民の民意を無視し辺野古の海が埋め立てられている現状に、真明さんは「心を痛めている。米国籍を持っているウチナーンチュは沖縄の運動を支援する責任がある」と強調した。初めて来沖した真史君を見詰め「彼には沖縄の平和の教えを伝えたい」と話した。・・・」

///////

米兵、酒気帯び容疑で逮捕 「酒は飲んだが・・・」 那覇署
https://goo.gl/4mxpa2

///////

aae640cb5eb7f6d8e3b99576c5f28785ef.jpg
寒の本番 到来 きょう「小寒」
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-857568.html

青果初競り、活況 野菜が大量入荷 沖縄県中央卸売市場
https://goo.gl/WQwyCj

沖縄の中学生がチョコ開発 県産素材で200個、即完売 
https://goo.gl/e6Q1fY

那覇高、3学期から制服選択制へ LGBT対応で
https://goo.gl/7KDyP7

aa75bff140ed9e7c3bffc295f8bd7c38b5.jpg
兼城君、将棋で全国3位 小学生倉敷王将戦 県勢過去最高
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857505.htm

おめでとうございます!


| 沖縄 | 23:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日米地位協定の改定を求めている沖縄県、地位協定調査で英国・ベルギーへ


今日も暖かくて過ごしやすい。
Tシャツ姿の人もちらほら。

///////

沖縄の人ってほんとすごい。

地位協定調査で英国・ベルギーへ 沖縄県、日米と比較
https://goo.gl/tCXEo9

「日米地位協定の改定を求めている沖縄県が米軍基地を抱える国と米国の地位協定を調査・比較する取り組みの一環として、池田竹州知事公室長が近くベルギーとイギリスを訪れ、両国政府関係者らと面談することが3日までに分かった。県はこれまでドイツ、イタリアの地位協定を調査している。・・・」

///////

きょうもおちゃをのむ(2杯目) @sarahreboned

ハワイと辺野古をつないだ中継、みた。エリック・和田さんやロブさん、シカゴのうちなーんちゅ、県外から進学で来て基地問題に気づいて動いてるヤングたち、うちなーんちゅのみんなの言葉、存在感。あきらめないみが凄い。超元気出た。


せめて36時間欲しい @harunayakanonry

ハワイのウチナーンチュすごいな。戦前から出稼ぎで貧しかった故郷沖縄を助け、戦後は豚さえいなくなった焦土の沖縄に豚を送って沖縄の養豚を復活させ、今、辺野古基地移転問題を署名活動で全世界に知らしめた。 #辺野古嘆願署名 #hawaii #世界のウチナーンチュ



aakhmBIHpM.jpg
「民意示そう」辺野古で1000人気勢 米ハワイとエール交換
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/367887

///////

米国防長官にウェッブ氏浮上 過去に沖縄訪問、辺野古見直し提言
https://goo.gl/jwft6o

///////

極東最大の空軍基地・嘉手納飛行場は
戦時中に地元の人々が動員されて
旧日本軍によって作られた。


日本軍が構築した中飛行場を占拠し、さらに拡張する米軍。後方の滑走路からは飛行機が飛び立っている=1945年5月17日(沖縄県公文書館所蔵、米軍撮影)
64d595a8e0159d8928b6c0232c5af14f.jpg

現在の嘉手納基地。町面積の82%が米軍基地に占められている。
3f3f1e79596f851f39a39c6f7024789e.jpg
嘉手納基地に飲み込まれた“生まれジマ” 知念文徳さん
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-517616.html

「野里はウージ(サトウキビ)畑が広がる豊かな土地だった。集落の東西南北にサーターヤー(製糖工場)があった。今、小さな家庭菜園の水やりをしていると、あのころの大きな畑を思い出す」

///////

玉城沖縄県知事「県庁一丸」呼び掛け 経済施策・新基地阻止・県民投票
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857270.html

「夢は必ず叶う」 玉城デニー知事の年頭あいさつ全文
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/366723

///////

やんばるぐらし✨デニーと名護の未来 @yanbarugurashi

辺野古新基地建設絡みの求人。たまに目にするけど軒並み本土の企業がとんでもない高水準で募集している。

〇海上警備…新宿のセントラル警備保障で月給34万円
〇ゲート前ALSOK…基本的に本土採用、月給40万円
〇建設作業員…静岡の会社、月給37万円

この大盤振る舞い、利権の匂いしかしない。

https://twitter.com/ryukyurockstyle/status/1080973872206237697



///////

j消えた「バカ塔」の一部か7NynRcW
消えた「バカ塔」の一部か 那覇市役所とみられる終戦直後の写真
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/366623

「1944年10月の「10・10空襲」で甚大な被害を受けた那覇市中心部で、那覇市役所の塔の一部とみられる柱が写る写真が確認された。写真を収めた封筒には「1945年9月」との記載がある一方、一緒にあった写真の中には「1945年12月」と記されているものがあり、終戦から間もない時期に撮影されたものとみられる。戦後の居住制限により、まだ市中心部に住民が戻れなかった時期の写真で、専門家は「時間と場所が分かる非常に良い写真」と語る。・・・沖縄の近代建築に詳しい京都華頂大学の川島智生教授によると、市役所は沖縄初の鉄筋コンクリートの建物で「コンクリート建築のともしびをつけた画期的な建物」。塔は本体と「バットレス(支え柱)」と呼ばれる柱からできていたという。外間学芸員は、柱の高さなどから、塔の一部の可能性が高いとみる。撮影時期は冬で、一部だけ残っているのは、那覇に駐屯した米軍が見通しをよくするために人為的に撤去した可能性もある、と推測する。」

///////

「沖縄 やんばるの森」(新日本風土記)
http://www4.nhk.or.jp/fudoki/

「この森は、沖縄の歴史が動くたび、希望を失いかけた人々を、やさしく包み込んできた。明治時代はじめの琉球処分、壮絶な地上戦の舞台となった太平洋戦争、そして焼け野原からの復興…。激動の時代を乗り越えてきた、南の島の森と人の物語です。」

///////

制服の性差撤廃 那覇高が選択制導入 3学期から LGBTや利便性に配慮
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-857323.html



| 沖縄 | 23:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中国の無人探査機「嫦娥4号」が世界初の月の裏側の軟着陸に成功


Jim Bridenstine @JimBridenstine

Congratulations to China’s Chang’e-4 team for what appears to be a successful landing on the far side of the Moon. This is a first for humanity and an impressive accomplishment!

aaDv9XtKqXQAAYPFK.jpg


OedoSoldier @OedoSoldier

嫦娥4号が撮影された月の裏側

aaDv9hTzjWoAAGbsR.jpg
aaDv9hU_aXcAE64mS.jpg
aaDv9hXx3WoAAMYPR.jpg


中国住み @livein_china

NASAの長官もお祝いコメント
https://twitter.com/JimBridenstine/status/1080678873422016513


宋 文洲 @sohbunshu

月面裏に人類の痕跡
嫦娥4号から降りる探索機「玉兎2号」

aaDwAtZn2UUAEwrHi.jpg

月の人工衛星は月の軌道にない。 天使の頭の上にある輪のように、裏面の上空を旋回している↓

aaDwBNU4jVAAAoviI.jpg

故郷を望む寂しげの「玉兎1号」 役割を終え、月の正面に残された

aaDwBjaV9UwAAFRO-.jpg


Chris B - NSF @NASASpaceflight

Yutu-2 has begun exploring the far side of the Moon. 😍

aaDwE5ryaWkAEcXoP.jpg


Heino Falcke @hfalcke

Wow. Earth and Moon seen from BEHIND lunar #farside, which is half dark & half lit. Photo from #changE4 relay satellite #Queqiao together with our stowed #NCLE radio antenna (bottom right). Thx @RadRadioLab @RadRadioLab @isis_space @ASTRON_NL @NLSpaceOffice for getting us there.

aaDwDh4iTXcAA0GA1.jpg


arai_beta @11point2km_s

そっか月の裏は今昼間か。中国の探査機おめでと!

aaDwA9llzU8AAMFZi.jpg


cosmic_cat @cosmiccat17

さあ中国が嫦娥4号の月裏側着陸に成功したことで、米国議会でどういうリアクションが生じるのか注目だな。そしてそれがNASA予算やNASA授権法にどう影響するか。



///////

TELSTAR~宇宙フリーマガジン~ @telstar_freemgz

ちなみに「嫦娥」とは中国神話に登場する女神で、月との関わりが深いことで知られています。また、嫦娥4号と地球の通信を中継する衛星「鵲橋」は七夕に織姫と彦星が会うために天の川にかかる橋に由来しています。お洒落ですね!



///////

以下、2018年10月23日のツイート。

どこまでもスペースX @dokomademospac1

中国の惑星探査計画がヤバイ。
ほぼ毎年大型の惑星探査が!

2018年:嫦娥4号(月探査)
2019年:嫦娥5号(月探査サンプルリターン)
2020年:嫦娥6号(月探査サンプルリターン)&火星探査
2023年:月探査
2024年:小惑星探査
2026年:月探査
2028年:火星サンプルリターン
2030年:月面基地&木星探査

aaDqMj0wpUcAATg3o.jpg

おお!中国の今後の惑星探査ロードマップの資料がPDFにまとめられてた。 LaunchStuff氏 @LaunchStuffが教えてくれた! Thanks!! これは惑星探査好きは必見の資料!! http://www.unoosa.org/documents/pdf/copuos/2018/copuos2018tech19E.pdf


cosmic_cat @cosmiccat17
返信先: @dokomademospac1さん

NASAの一部の科学者は中国と協力したがっているみたいですが、米国みたいに縛りのないESAになると中国を現実的なパートナーとして考えていそうですね…。


どこまでもスペースX @dokomademospac1

嫦娥4号の時点で、ドイツにイギリス、ポーランド、スウェーデン、ロシア、サウジアラビアの6つの宇宙機関と提携して観測機器を月に持って行きますからね。
その後の嫦娥5~6号、火星探査機も同様な取り組みを行うでしょうね。




| ニュース  | 00:20 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

辺野古埋め立て問う県民投票に78%が「行く」


今日は暖かかったというか少し暑いくらいの陽気。

帰りがけの道で信号を渡るときに
「半袖にパーカでちょうどいいよ、暑いよ」の
内地の人らしき電話会話中の声が聞こえてきた。

昨日はお雑煮を食べた事がないというフランス人と
中国人にお雑煮(関西風)を作ってあげたら、
美味しい、美味しいととても喜ばれた。

お餅が3個余ったので
「砂糖醤油のお餅食べた事ある?」って聞いたら
フランス人が「それ好き、食べたい」というので作った。
中国人は初めて。

日本で餅を喉に詰まらせ毎年人が死ぬことを
フランス人が中国人に話したら中国人は知らなかったようで
驚いていた。

///////

78%の人が辺野古埋め立てに反対している。


辺野古埋め立て問う県民投票78%「行く」 全市町村「実施を」71% 本紙、OTV、JX通信調査 10%が「行かない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856770.html

aa1256d2aa26d1bdb452f67ee423a7061c.jpg
県民投票実施へ 市民らハンスト 宜野湾 普天間停止も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856581.html

宮古島市、県民投票に不参加あらためて表明 「議会の意思を尊重する」
https://goo.gl/P4wcCB

ほんとロクでもない宮古市長ですね。
尊重するのは議会じゃなく市民の意思でしょ?

///////

aaJKvNKGpi.jpg
普天間撤去訴え 一周自動車デモ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/366793

///////

デマを信じ込んでいる沖縄の人が増えてきているので
沖縄潰しのヘイト、偽情報は
目につきやすい一面トップで扱ってほしい。

「知事選に偽情報、誰が 2サイトに同一人物の名」

ゆーすけ‏ @yoox5135 2018年12月31日

2019年1月1日の琉球新報は連載記事「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」が1面トップ。これは面白そう。

知事選に偽情報、誰がDvyASeLUwAAOERJ



現在は削除されて見ることができなくなっている
「2018年沖縄県知事選について考えるブログ。」
aa3d2c55fee509187206b1a9d09be76461.jpg
報道機関に「怪情報」 5日後にはブログ掲載 覆面の発信者㊦ 沖縄フェイクを追う~ネットに潜む闇~(2)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856507.html

「基地建設に反対する人たちの抗議行動について「サルと同じ」などと
書いた「ネットギーク」によるツイッターの発信記事
aa4fc7d75a1b5f580d6c6b12168e1613ce.jpg
「炎上」で閲覧増 ネットギーク、基地抗議を侮辱 
連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」<3>~収益目的で攻撃❶
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856797.html

///////

@kijitora0510

辺野古や高江で、非暴力で抗議行動をする市民を監視・弾圧するための警備費が辺野古で261億円、高江で96億円。合計357億円にもなる。福祉や教育のことになるとすぐに「財源がない」と消費税増税を求める政府。しかし、軍事費やこうした無駄な警備には「財源がない」とは一言もいわない。(赤旗記事

辺野古警備261億円DvdUyT8VAAAm_JA


𓇡𓅔ユージナヤ𓅻𓆜(忙しい系)新時代沖縄✧˖°‏ @yujinaya

これは…?あの警備人数で1日1700万っておかしくない??水増ししてない???一体何人雇ってるのか、幾ら支払われてるのか詳細を求めたい。



///////

当然、屋良さんを応援します。

玉城デニー氏知事転身で4月21日に衆院選補選 島尻安伊子氏、屋良朝博氏の一騎打ちか 
https://goo.gl/qJm4yk

///////

嘘と背信の連続、沖縄サミットを辺野古移設に利用した日米の両政府 - 
岡本行夫の新証言、政府は沖縄県側の移設条件を米国側に伝えてすらいなかった
http://ospreyfuanclub.hatenadiary.jp/entry/2019/01/02/103252

「・・・当時の総理大臣補佐官 (沖縄担当) で、あの「辺野古に生物はいない」大ウソ外交の岡本行夫が、驚くべき証言をした。1999年、稲嶺惠一知事 (自民推薦) が出した苦渋の辺野古移設条件、➊ 基地としての使用期限を15年とすること、➋ 軍民共用の空港とすること、それを、実は日本政府はアメリカ側に伝えてすらいなかった、ということだ。そして、2006年、沖縄県が出した移設条件は、小泉総理の元で完全に破棄されたまま、移設話だけがすすめられる。ここで留意しておきたいのは、1999年以前の時点では、撤去を前提にしたメガフロート案だった。埋め立てではないし V 字型でもない。そしてそれから20年。基地負担に苦しむ沖縄をいかに日本政府が小手先の、沖縄を小ばかにしたような嘘と裏切りを繰り返し翻弄し、騙し騙し、いかに巨大な辺野古新基地建設にすり替えてきたのか、その卑劣なやり方を、皆さんご自身の目でご確認ください。・・・」

///////

何度か記事にしている件の続報ですね。

福島みずほ @mizuhofukushima

陸上自衛隊木更津駐屯地において、現在米軍のオスプレイ2機の定期機体整備が行われている。1機目は2017年2月1日から機体整備を行っている。もう1年11ヶ月整備をしておりもうすぐ2年となる。あまりに長い。理由を防衛省に聞くと機体を分解すると腐食などがあり部品を取り寄せているためという回答。


学森遊子5@bKkYTISdwI3iNf

返信先: @mizuhofukushimaさん

部品を取り寄せているためという回答。もう部品は作っていないだろう。なぜなら米国ではオスプレイの需要はなくなったからだ。



///////

ジャーナリスト 田中稔‏ @minorucchu

この外務省「極秘文書」が本物ならば、驚く。米海兵隊員(2千人規模)の「生活の質」を満たすために映画館やジム等が必要と明記。海兵隊員の快適な「お遊び」に日本の税金をじゃぶじゃぶと費消することを米軍が要求。ちなみに私の住む国立市(人口7万6千人)には映画館は一つもないんだよ。

aaDvyw73yVYAE8QGB.jpg


はまこ。‏ @hamaco_co_co

沖縄の基地内の外人住宅なんて、5〜6件くらいのアパート一棟につき庭・ジャングルジムがセットで建てられてる。 バスケットコートもあって練習し放題。エリアに20人も子どもいないんじゃないかな? 地元の子ども達は学校の体育館が時間の割り当てがあって、公共施設をレンタル。夕方は人で溢れてる。



///////

サンエーかな?と思ったらやっぱりそうだった。

沖縄の企業利益ランキング1位は―4年連続で…
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856866.html

///////

aacbba20e1d0bb23b56760770fae818d86.jpg
平和祈り新春の宴 首里城 琉球王国の儀式再現
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856508.html

///////

可愛い。

aa13d37992f0dc33ebd5a11fd497be4bd7.jpg
沖縄のイノシシが小さいワケ知ってる?
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-854558.html

「・・・ニホンイノシシの体重が約100㌔なのに対し、リュウキュウイノシシは大きくてもメスが50キロ、オスが60㌔程度。宮城さんによると「ほ乳類で寒い場所に生息するものほど体が大きくなる『ベルグマンの法則』に加えて、島に住む生き物は体を小さくしている方が(種の保存上)有利なんです」とのこと。肥満問題が叫ばれているウチナーンチュも見習いたいものですね。・・・」

///////

867ebf0a6979c74e598dedf01585011b.jpg
a17f0d4f388fad4cee89ae5eaf96a93f.jpg
「ポップスの女王」マドンナは沖縄県産野菜ファン?! 16年の10年ぶり来日公演時に提供 求めるのは「安全安心、おいしい」食材
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856172.html

///////

「ペットボックス」がペット生体販売を中止へ 運営するオム・ファムの中村毅社長 遅れる業界に一石 譲渡会普及の契機に

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856194.html







| 沖縄 | 23:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

体感メモになるか


わからないけれど、今日も何度か
鳴っていないのに電話のベルの音が聞こえました。

| 地震・火山・体感メモ | 21:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

熊本県和水町で震度6弱


今日は鳴ってもいない電話のベルが一日中聞こえていました。

マグニチュードを5.1に修正



発生時刻 2019年1月3日 18時10分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
最大震度 6弱
マグニチュード 5.0
深さ 10km
緯度/経度 北緯33.0度/東経130.6度

震度6弱 熊本県 和水町 
震度5弱 熊本県 熊本北区  玉東町


震度6弱の和水町の職員「ドンと縦揺れのあと数十秒横揺れ」(NHK)

Ryusuke IMURA @tigers_1964

「熊本地震を起こした断層からは余震域を考えても離れているから、別の地震と考えられる。応力場は変わらないから、同じようなメカニズム。群発化するとイヤ」ってメディアに答えた。



///////

上空に「火の玉」 ネットに「すごい音」の書き込みも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190103/k10011766311000.html





| 地震・火山・体感メモ | 22:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開けても開けても開かない年が


訂正
タイトルと本文の
「開け」は「明け」の間違いです。
そのままにしておこうかとも思いましたが
1日考えてやはり書いておきます。

タイトルは打ち消し線を使えないんですね。

///////

開ければ開けるほど暗くなる年が
安倍政権になってから続いていますが、
今年は正念場ですね。
というか今年も正念場です。
正念場にどれくらいの眠ったままの国民が
気づくかにかかっていますが…。

宇宙から見れば無秩序も秩序の中にあるんでしょうが
3次元に生きている身としては言葉にできない辛さがあります。

午後から新年会に出かけてきます。
毎年恒例の私の大好きな沖縄の友達と
ホテルでお茶です。
今年は赤ちゃんも参加。

<追記>
皆さんへお年玉です。
びっくりすぎるタイミング。
いつもなら一日以上おいて転載するんですが
タイミングが良すぎなので今日紹介させてもらいます。

梶川泰司さんの4時間前のメッセージ。
大きなお年玉。

シナジェティクスを誘導する自己のテクノロジー

シナジェティクスが稀に理解される場合は暗闇の森を孤独に彷徨った後、自然発火した焔によって照らされて初めて境界線のない森の存在を理解した人間が、自ら発見したシナジェティクスモデルと共に私のスタジオにやってくる場合である。自己のテクノロジーは、森の専門分化による分断を絶えず陳腐化する。




| 日記 | 12:13 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |