2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

開けても開けても開かない年が


訂正
タイトルと本文の
「開け」は「明け」の間違いです。
そのままにしておこうかとも思いましたが
1日考えてやはり書いておきます。

タイトルは打ち消し線を使えないんですね。

///////

開ければ開けるほど暗くなる年が
安倍政権になってから続いていますが、
今年は正念場ですね。
というか今年も正念場です。
正念場にどれくらいの眠ったままの国民が
気づくかにかかっていますが…。

宇宙から見れば無秩序も秩序の中にあるんでしょうが
3次元に生きている身としては言葉にできない辛さがあります。

午後から新年会に出かけてきます。
毎年恒例の私の大好きな沖縄の友達と
ホテルでお茶です。
今年は赤ちゃんも参加。

<追記>
皆さんへお年玉です。
びっくりすぎるタイミング。
いつもなら一日以上おいて転載するんですが
タイミングが良すぎなので今日紹介させてもらいます。

梶川泰司さんの4時間前のメッセージ。
大きなお年玉。

シナジェティクスを誘導する自己のテクノロジー

シナジェティクスが稀に理解される場合は暗闇の森を孤独に彷徨った後、自然発火した焔によって照らされて初めて境界線のない森の存在を理解した人間が、自ら発見したシナジェティクスモデルと共に私のスタジオにやってくる場合である。自己のテクノロジーは、森の専門分化による分断を絶えず陳腐化する。




| 日記 | 12:13 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |