「サンゴを全て移した」と、安倍首相がNHKテレビで大嘘
移植なんてしてないのに
サンゴの移植がどれほど難しいか
何も知らないくせにいつものように
ヘラヘラと嘘をつく国のトップ。
これほどの嘘つきは世界でも類を見ない。
放射能で脳が破壊されていると思いたい。
世界中で話題になっているのに
これでまた日本の評価が下がるのは間違いない。
官邸に殺された辺野古の希少サンゴ群について
なんども記事にしましたが、改めて書いておきます。
2017年7月、希少サンゴ14群体を埋立て予定海域で発見した防衛局はそのことを隠していた。(実際は7月より以前に発見されていたでしょう)14群体がみつかったと発表すれば工事を休止しないといけないから隠していた。大量のサンゴの存在を隠しながら護岸工事を始めた。(サンゴの移植とは「着工前に実施する環境保全措置」のことであって存在を隠しながら工事をするのは違法行為)希少サンゴについて県が問い合わせても防衛局から返事は一切なし。9月になってようやく公表されたが、13種はすでに死んでいた。護岸に囲われ海水温が上昇し、ほとんどのサンゴが死滅した。殺されたのです。生き残りが1群体になった時点で防衛局はようやく発表。全部死なせたなら批判が大きくなるから1群体のみを残し、この1群体を使い、翁長知事をいじめてやろうと陰湿に企らんだわけです。
サンゴの生物学者の大久保さん。
大久保奈弥 @OIX9dhP2quTadPc
https://twitter.com/acroporanobilis?lang=ja
日曜討論で安倍首相が「サンゴについては、これは移しております」と言ったようですが、四万群体のサンゴを移植するためのサンゴ採捕許可を水産課はだしていませんので首相の発言は「嘘」です。万が一、秘密裏にサンゴ移植していたら、沖縄県の漁業調整規則違反となります。
Tetsukazu Yahara @TetYahara
科学者として、これはうそだと明言できます。そもそも、サンゴに限らず移植ってそんなに簡単じゃないです。生えていない場所に移せばほぼ100%失敗します。砂をさらって別の浜へ移せば、移した生物はほとんど死ぬし、さらに別の浜の生物が生き埋めになります。
大久保奈弥 @OIX9dhP2quTadPc
返信先: @TetYaharaさん
矢原さん、サンゴの研究をしている大久保奈弥です。サンゴの大規模移植はこれまでにやられています。これに関しては嘘ではありません。ただ移植後の長期の生存率は1割から3割(大森2017)です。参考までに記事リンクを次に添付します。
矢原さんが嘘と言っているのがサンゴを移植することであれば、それは間違いです。大規模移植はこれまでにやられてきました。ただ、生存率が1割から3割と低く、移植でサンゴ礁生態系を保全することはできません。詳しくはこちらのリンクへ http://namiokuboanu.wixsite.com/namiokubo/research …
///////
asuka 🇸🇬 @asuka_SGP
日曜討論 2019.1.6 ウソ放送
安部総理大臣
土砂を投入していくにあたってですね、あそこのサンゴについては、これは移しております。
希少生物は他の海に移してるところです。
😂辺野古の珊瑚や海洋生物を他に移す作業をしながら土砂投入しているそうです。国のトップが大嘘つき
#Okinawa #Henoko
https://twitter.com/asuka_SGP/status/1081879319058604032
玉城デニー認証済みアカウント @tamakidenny
安倍総理…。 それは誰からのレクチャーでしょうか。現実はそうなっておりません。だから私たちは問題を提起しているのです。
やんばるぐらし✨デニーと名護の未来 @yanbarugurashi
卑劣なサンゴ隠し+護岸着工によって辺野古側の群体をほぼ全滅させた上で最後の1群体のみ移植。一方、大浦湾側ではブロックやアンカーチェーンがサンゴを破壊している様子が多数確認されている。これでよく「サンゴの移植しっかりやっている」とか言えたもんだ。安倍さん、いい加減にしろ。 #日曜討論
やんばるぐらし✨デニーと名護の未来 @yanbarugurashi
安倍さん卑怯。事実はこれ↓
①大量のサンゴが存在することを知りつつ公表せずに護岸工事着工
②護岸に囲われ海水温上昇、ほとんどのサンゴが死滅。生き残りが1群体になった時点で公表「サンゴありましたー!移植移植!」
③県、行政手続き上の瑕疵が存在せず移植許可せざるを得ない
④移植先は謎
やんばるぐらし✨デニーと名護の未来 @yanbarugurashi
伸びているのでソースを明示しておきます。日本政府の「基地建設ありき、口先だけの環境配慮」の欺瞞を徹底追及する!
"県はこれまで再三、工事開始前の移植を国に求めていた。翁長知事「14群体のうち13群体が死滅した段階で報告がなされたことは大変遺憾」”
辺野古サンゴ、採捕申請へ 知事は報告遅れ「遺憾」
http://www.qab.co.jp/news/2017092894961.html
翁長知事はサンゴ移植を認めなった。追い詰められた防衛局が取った奇策が「サンゴの護岸内保全」。護岸工事を進めながら、護岸内に取り残されたサンゴを遮水シートで囲い、新鮮な海水をポンプで送り込むというもの。まさに欺瞞。茶番。壮大なる税金の無駄!
辺野古の希少サンゴ、護岸内で保全 国内初の環境維持策https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/259071
そもそも。サンゴの移植は「着工前に実施する環境保全措置」であって、沖縄防衛局が県に提出した埋立承認願書にもそう書いてある。つまり、サンゴの存在を隠しながら護岸を造成している時点で明確な違法行為。 辺野古のサンゴ ~残したまま工事強行 - FoE Japan https://foejapan.wordpress.com/2018/06/20/180614/ …
な な @lovin_nana
だったら、工事をとっとと今すぐやめろ!!! サンゴだけじゃない!! 遺跡調査もまだまだ調査中なんだぞ ボケ。 なんなら先祖の遺骨も返せ! 沖縄の希求する未来や民意を政府の嘘、偽善で埋め潰すんじゃねーよ!!
デニってる 如蓮華在水(二乗) @heno_ko
大嘘です!埋め立て着工前にサンゴ類の移植、移築を行うとしていましたがやっていません。防衛局は2017年にレッドリストで絶滅危惧種に指定されているサンゴの群体を発見したにも関わらず、仮設道路工事を続け、ほとんどを死滅させました。海草、藻場、海藻の移植も行われていません! 嘘つき総理!!
伊波 洋一 (いは よういち) @ihayoichi
環境保全図書で移植するとしたジュゴンが食べる海草藻場の移植を一切せず、埋立土砂も「海砂」と「黒石の岩ズリ」としているのに、赤土混じりの土砂を投入して海を赤く染めて海草藻場を埋め殺している。許せない暴挙だ。
嘘つき首相を守るために都合の悪い情報は消さなきゃならない、ということでトレンド1位「辺野古のサンゴ」が消されました。官邸とどっぷりのTwitterJAPAN。
| 沖縄 | 23:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑