2019年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年06月

| PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

沖縄の所得が上がっています。


サンゴの産卵って夜空を埋め尽くす星みたい。
卵と星は同じことなのかも知れない。
星もサンゴのように受精してるのかな。。。


4e259024484ac8f62284cc85577361ab.jpg
〝神秘〟サンゴの産卵 大潮の満月前後の夜の海って
こんなに美しい 沖縄・渡嘉敷で確認
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-927338.html


2016年の白化現象から引き続き、
回復傾向を保っているそうで良かった。

aacr_pzU9Y.jpg
沖縄・辺野古のサンゴ「回復続く」 環境団台などが調査
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425657

///////

aaMCavXtM9.jpg
沖縄県、国を新たに提訴へ 
名護市・辺野古の埋め立て巡り 「国交相裁決は違法」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426103

ジュゴの死因探る 今帰仁村、6月にも解剖
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425658

///////

玉城デニー知事が来月ロシア訪問 国際物流拠点の沖縄を売り込みへ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927238.html

///////

防衛相、今度は開き直り。

防衛相「弾薬持たぬ部隊ない」 住民への隠蔽を否定 与那国・陸自の弾薬庫 
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425644

与那国への弾薬保管、町長は説明を受けていた 町民への説明不足を謝罪
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927890.html

官邸から黙ってろと指示されたんでしょ?

///////

じゃ、米国内の住宅地でやってみれば?
法律でできないでしょ?


米軍普天間飛行場の司令官 夜間の訓練騒音「住民に厳しいが、せざるを得ない」 
有害物質「16年以降、使用ない」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425645

mako* @sm_kcw147

最近、沖縄旅行から帰ってきた台湾の先輩に旅行どうだった?と聞いて返ってきた一言が、「戦闘機うるさいくない?、どこ行っても聞こえたよ」だったんだよね…言葉が出てこなかった💦



///////

「万国津梁会議」始まる デニー沖縄知事、外部有識者の意見を聞く
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426325

米軍に国内法適用必要 地位協定改定で集い 
沖縄県、欧州4カ国と運用比較
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426106

aamgJGTPIL.jpg
嘉手納基地にカナダ空軍の哨戒機が飛来 北朝鮮船の「瀬取り」対応で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426477

///////

最近、Yナンバーの事故が多すぎるなと、
思ってたらやはりそうだった。「異常事態」


米兵や軍属の道交法違反容疑相次ぐ 
酒気帯びや検知拒否など2カ月で10人 
基地周辺の首長「異常事態」

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426800

aaa3d3f7ba97bb7b2b2a9851c5e8f361d6.jpg
Yナンバー車両とダンプが衝突 
国道58号北向けが一時全面通行止め 渋滞最大7キロ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927885.html

相次ぐ米空軍兵不祥事に憤り 嘉手納基地周辺の3自治体が抗議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927233.html

島守島風☆ 高良鉄美🐥 @shimakazi

米軍も故障した時のマニュアルつくったらどうかね!車だから故障するのは理解するよ。だけどまず他の車両がいるなら牽引して路側帯に移動しようよ!この状態だと二次災害を起こしかねない!沖縄市海邦町の湾岸道路 うるま市向けに少し渋滞!

aaD7ygi6-U8AAGJUq.jpg



///////

aaa3d2701b19ef9206654615e1771ae9e0.jpg
沖縄の所得上がっています 
18年は1・9%増の4337億円 納税も1・3%増
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927923.html

りゅうせき増収増益 売上高6.9%増877億5100万円
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927263.html

///////

長かったですね。ようやく開通。

fe32f03a460723225b5fb15025f94114.jpg
やっと決まった!ゆいレール新区間の開業は10月1日 首里駅折り返し便も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-923140.html

「15年後には公共交通機関の役割を果たせなくなる」 
沖縄のバス4社に広がる危機感 若手運転手の確保が最大の課題
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927279.html

バスの運転手がいない!沖縄で観光バスの需要増 
求人2・61倍 路線バス運行本数減も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927117.html

///////

「日本語が上手だね」沖縄出身と伝えると言われた言葉 
銀座のマダムを育てた反骨心
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425209

前田のロマーシア‏ @black_looooo

昨日OKINAWAまつりで芸能関係の人達と一緒に居たんだけど、初対面の知らない夫婦が急に絡んできて、暴言吐いたりビンタしてきたり本当酷かった。 今まで何千回も言ってきてるけど年上だろうが年下だろうが、あなたが知っててもこちら側からしたら赤の他人で知らない人です。



///////

1世紀前の貴重な音源公開 琉球古典音楽や沖縄の民謡  沖縄県立図書館
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426117

///////

沖縄の国際通りに「ホテル コレクティブ」 地上13階260室で今冬にもオープン
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/426581

国際色豊かなコザならでは! 地域FMでスペイン語と
日本語のラジオ番組 南米と沖縄の懸け橋に
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927250.html

///////

私も降りるときに毎回お礼を言います。
バスに乗客が乗り込んでくるときに
一人一人にお疲れ様ですと挨拶する運転手さんも居る。

あまがさきのひと‏ @iun11pets1

沖縄でバス乗ってて思ったんですけど、 沖縄ってほとんど前乗り前降りですから内地の一般的なバスの倍、運転手さんと顔を合わせるんですよね。 そして、ほとんどの若い人が「お願いします!」「おはようございます!」「ありがとうございます」って言うとること。 こんな風景、今どき少ないよ(笑)



///////

屋台村に限らず、どこでも内地の観光客が騒ぐんですよ。

「うるさくて眠れない」 那覇の屋台村、住民から苦情
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927120.html

///////

ヒルトン沖縄で日本人女性初の総支配人 
小川和子氏が就任 ヒルトンの県内2ホテル
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-927753.html

///////

aa01950c7cc67a257aaed1cabdb313b123.jpg
1020万円相当!200キロ級17匹放流も… 釣り客への対応も苦慮 
沖縄近海のクロマグロ漁獲停止命令に広がる困惑
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925857.html

「沖縄県が17日に沖縄近海での30キロ以上の大型クロマグロ(本マグロ)の漁獲停止命令を出したことについて、県内の一部漁業者から困惑の声が上がっている。八重山漁協では停止命令以降、200キロ級のクロマグロが17匹も取れたにもかかわらず、放流せざるを得なかった。本島周辺の遊漁船漁業者についても、マグロ釣りで訪れる予約客への対応に苦慮する影響が出ている。・・・」

///////

aa1cdf49db2f553164b6d5bd0adb9bda58.jpg
ラジオ沖縄が「私宅監置」でギャラクシー賞ラジオ部門大賞  
琉球放送の「政治家・翁長雄志」はテレビ部門入賞
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-928215.html

おめでとうございます!

aae46696261fa64d50834d6d7a4c22e4d7.jpg
なぜ?誰が?鳥の巣の跡にトリカラ?! トンカツも… 
沖縄・今帰仁村社協で 職員もびっくり
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-928013.html

猫に餌やるようなつもりでやったんでしょうか?

///////

本島型のハルサー用(左)とウミンチュ(右)
本島型のハルサー用(左)とウミンチュ(右)用2076c5bd2c7020c91bfef2268d54fa9a
沖縄のザ・帽子=クバ笠の謎に迫る 地域や用途で形が違うなんて!
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-761707.html

八重山の民具、クバ笠1812070050
八重山の民具、クバ笠
https://www.taketora.co.jp/diary/2018/12/post-3739.html

琉球の記憶 クバ笠を編む
王国時代から伝わる島の民具 手探りで制作始め 金城忍
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO37742240U8A111C1BC8000/

「クバ笠は畑や漁に出るときにかぶる、沖縄の伝統的な民具だ。来月から刈り取りが始まるサトウキビの収穫でも、もちろん活躍する。材料のクバ(ビロウ)はヤシ科の高木で、地元では街路樹としてよく見かける。私はクバ笠職人の3代目。沖縄本島の職人は祖父の時代には40~50人いたと聞くが、現在は私一人になった。クバの葉は掌状に広がり、先が細かく分かれている。直径1メートル近くある大きな葉を乾燥させて、輪の形にし…」



| 沖縄 | 23:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

じわじわと破綻させていく仕組み


梶川泰司さんの犬のしっぽブログより(5月30日)

ゆっくりと破綻させるシステム

人を怒らせるのは人を笑わせるよりも簡単だ。
人を怒らせないもっとも簡単な方法は
巨大クレジットシステムを破綻させないように
国家が高価な武器の買付けに明け暮れて
人々の生活をゆっくりと破綻させることにある。
限度額を超えた消費を合法的に見せる
見えない心理戦争は拡大する。

サイバーセキュリティと相補的な
IoTデバイスのセキュリティホール

ThinkstockPhotos-498653074-300x216.jpg



///////

日本と海外では農薬の基準が違います。
ご存知のようにイチゴは大量の農薬を使います。
福岡県の慣行レベルでは
イチゴは63回、ミニトマトは53回といった具合。

残留農薬基準は日本は台湾の200倍。
これだとEUや台湾に輸出できないから
輸出用のために別に畑を作るそうです。

日本は?

日本は文句が出ないどころか、
関心ない人が多く、
美味しい美味しいと喜んで食べてくれているので
このままで行くそうです。

薬と農薬漬けで生かさず、殺さず。
何事もじわじわと。
(コロッと死なれるとお金が入らなくなるのでじわじわとです)

これに311以降、放射能が加わりました。

健康も生活もじわじわと破綻していく仕組み。


aaCiBorR-UUAEnWHC.jpg
aaCiA_L9pUoAI6I78.jpg
NHKニュース「日本の農産物は残留農薬が多すぎてEUや台湾には出荷できない。日本販売用と海外輸出用で畑を変える」
http://健康法.jp/archives/16839



| ニュース  | 14:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

危険に陥らないために食べる前に必ず内容を確認しましょう。


差し入れの大麻入りのチョコを食べて、
7人が手足のしびれや呼吸困難の症状を訴え、
救急車が出動。7人の体内から大麻の成分を検出。


大麻解禁派は寝言のように大麻を安全というけど、
この事実をどう言い訳するんでしょうか。

差し入れた当人はもちろん食べた人たちも中身を知らない。
空港ではそのまま通過したんですね。怖いですね。

チョコ菓子に内容成分の表示はなかったのかしら?

箱に「With cannabis と書いてあるそうだから、
これは差し入れした人に責任がありますよ。
人にやるときは普通、内容を確認して渡しますよね。

大麻合法化・解禁国からの食べ物は要注意!
食べる前に内容成分をしっかりとチェックしましょう。

肉を食べないだけでなく、
普段から食べ物には注意をしているので
手作りのもの、表示のないものを勧められたとき
必ず成分を聞きます。

”この人は難しい人だな”と思われるくらいがちょうどいいですよ。
だって自分の体なんだから、意思表示するのは当然。


豚を食べないイスラム教徒に、
内緒で豚骨ラーメンを食べさせ、食べてから本人に告知して
その様子を写真に撮って喜んでいる低俗な人間がいましたが、
アレルギー体質の人は食べ物によっては死に至ります。

米でもらったチョコに大麻 「知らずに」差し入れて書類送検
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933811000.html

「ことし3月、東京都内で開かれた社交ダンスのイベントで中高年の7人が体調不良を訴え、警視庁は、会場で提供されたチョコレート菓子に大麻の成分が含まれていたとして、菓子を持ち込んだ70代の参加者を書類送検しました。ことし3月、東京・荒川区で開かれた社交ダンスのイベントに参加していた50代から80代の男女7人が、手足のしびれや呼吸困難の症状を訴えました。その後の調べで、7人の体内から大麻の成分が検出され、・・・」

aaIMG_6161.jpg

外食時に肉を使っているか、毎回確認するんですが、
チーズは、牛乳は、卵は大丈夫ですかと
聞かれることが多く、
肉を食べない意思表示をすることで、
何が使われているかを知ることができて、
良いなと思うことがよくあります。

お店の人と会話するようになってくると、
原発事故以降、東日本のものは食べませんと伝えます。



| ニュース  | 14:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

輸入規制への対抗措置として韓国産ヒラメなどの検査を強化するという新たな嫌がらせ


韓国政府が福島など8つの県の水産物の輸入を禁止していることについて、日本はWTOに韓国を訴えたけど、日本は逆転敗訴した。それが4月。(原発事故を起こした加害者が訴えること自体が異常なことで呆れてモノが言えない)

どうしても水産物を買わせたい日本政府は次の手に出た。

データを不正に入手し、捏造論文を書いてのうのうとしている早野龍五・東京大名誉教授をセールスマンとして韓国に送り込んだ。あの捏造論文(3万人の実測定データから1mSvも被曝していない)を堂々と韓国で発表したんです。

ところが日本とは違って韓国の市民は黙ってはいない。韓国原子力学会が福島県産の水産物は安全だとする日本政府の立場を代弁していると非難の声をあげた。それに対して韓国原子力学会が謝罪。(ここが日本とは全然違う。韓国政府は国民に目を向けているし、声を聞いている)


「日本政府を代弁」PYH2019052109010001300_P4
「日本政府を代弁」 市民団体の非難に韓国原子力学会が謝罪
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190522002800882

「韓国原子力学会は22日、日本・福島県産の農水産物の安全性を擁護するかのような記者会見が物議を醸したことについて謝罪した。報道資料を出し、「前日の記者会見が心ならずも不要な誤解を招いた。国民に心配をかけ、大変申し訳なく思う」と伝えた。学会側は21日、「極超低線量放射線に対する誤解と真実」と題した記者会見を開いた。会見には早野龍五・東京大名誉教授(原子物理学)が招かれ、「(福島第1原子力発電所の)事故後から学校給食、コメ、水産物などの農水産物に対する放射能調査を行った結果、現在は非常に安全な状態に達した」と説明。「福島の住民が実際に食べている食品の汚染度が極めて低いという事実が確認された」とも述べた。学会側は会見を開いた理由について、極超低線量放射線に対する過剰反応で社会的コストを払っている韓国国内の状況を改善するためと説明したが、市民団体は日本政府の立場を代弁するかのような会見をしたとして学会側を強く批判した。・・・韓国は原発事故を受け福島など8県産の水産物輸入を禁止しており、世界貿易機関(WTO)は4月、この措置を事実上認める判断を下した。」

Hiroshi Makita Ph.D.‏ @BB45_Colorado

早野さんが、今月に入って、韓国原子力学会の招聘で講演し、例の論文の内容をしゃべったと聞いてびーーーーーっくり。

三万人の実測定データから1mSvも被曝していない、そう言う論文を発表していると講演したそうです。 これはひどい インタビューを受けた際に、新聞社の方から教えてもらいました。

招待講演らしいよ。 みんな、あの論文は本当なのか?と聞くので、あれは論文自体がスキャンダルとかしているフェイク論文で、詳しくは黒川さんのHBOL寄稿論文を読んでくれと答えました。


いたし@脱原発+選挙に行こうよ!!‏ @itashix

返信先: @BB45_Coloradoさん
え・・・早野さんて、あの、データを不正取得して被爆が少ないと嘘論文書いてた事がバレて黒川教授に物理学をバカにするな、お前も未だ学者ならロジックで反論して来いと言われたのに日本では全く説明していないで逃げ回ってる、あの、 #早野龍五 東大院名誉教授???



早野龍五東大名誉教授「自分の誤った論文が韓国で脱原発の根拠に」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/24/2019052480140.html

>早野名誉教授は「自分は原発に賛成でも反対でもないが、脱原発政策を決定する際には正確な情報で判断すべきだと思う」とした上で、「日本でも一部の市民団体が結論ありきでそれに合う資料を引用するケースがある。今からでも原発の危険度を論議する場合、正確な測定資料を根拠にしてもらいたい」と訴えた。

「自分は原発に賛成でも反対でもないが」って、
電通と復興庁からお金もらってるくせに
よく平気で嘘を言いますよね。
というか、大学関係者は嘘つきが多い。

「日本でも一部の市民団体が」って、嘘つき。

これに関してJun Makinoさんの連続ツイート

恨みを持つ官邸はまた次の手に出た。

今度は輸入規制への対抗措置として、
韓国産ヒラメなどの検査を強化すると言うのです。


韓国産ヒラメなど検査強化 政府、輸入規制への対抗措置
https://www.sankei.com/economy/news/190530/ecn1905300005-n1.html

しかし、安倍官邸はなんでこんなにしつこいんでしょう。
「恨(ハン)」と言えば、朝鮮半島なんですけどね。




| 核/原発 | 13:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

未だに300もの保育園に放射能汚染土が埋められたまま。2人の保育園児が白血病を発症


原発事故に伴う放射能汚染土が横浜市内の保育園のうち少なくとも300園と市立小中学校4校の敷地内に埋められたままとなっていて、保育園に通う2人の子どもが白血病を発症している。埋設は汚染土を10センチの土で覆う方法で行われていて、埋められた正確な場所が分からなくなっている例もある。市民の声により、2017年3月ようやく汚染土を鶴見区に新設した保管庫に移管。しかし保育園300園と学校4校に埋設された汚染土はそのまま最終処分としたとのこと。到底信じられない、異常な事態です。

保育園・学校に埋めた放射能汚染土、移設を 横浜市に要請
https://www.kanaloco.jp/article/entry-170517.html

「東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故後、放射性物質に汚染された土壌が横浜市内の保育園のうち少なくとも300園と、市立小中学校4校の敷地内に埋められたままとなっており、この汚染土を掘り起こし北部汚泥資源化センター(同市鶴見区)に移設するよう求め、市民団体「神奈川・子どもを守りたい」は27日、林文子市長あてに要望書を提出した。市民などの署名約5400筆を添えた。同団体の中井美和子共同代表は、「学校によっては汚染土の埋設が引き継がれておらず、存在を知らなかった」とし、市の情報公開と対応を求めている。・・・」

集まった署名は5400筆。少なすぎる。
関心が無さすぎです。
これじゃや子供たちが可哀想すぎますよ。


///////

この国では素人が核を扱っていると書いてきましたが、
これがどれほど恐ろしい事かわかりますか?
こんな人たちが核を扱っているんですよ。

福島第一原発 排気筒解体 クレーン高さ不足は確認不十分のため
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190523/k10011926661000.html

「東京電力福島第一原子力発電所の高さ120メートルの排気筒の解体で、クレーンの高さが足りなかったことについて、東京電力は、クレーンの仕様の確認が不十分だったためと発表しました。作業を始める見通しは立っていないということです。・・・」


放射能汚染土を農地に再利用
除染土利用の実証試験を初公開-20q-xRL
5千ベクレル以下の汚染土を農地に再利用する
除染土利用の実証試験を初公開
福島県飯舘村で農地造成
https://this.kiji.is/504609388372427873?c=39546741839462401


ベルトコンベア方式検査だけでも恐ろしいのに、今後はサンプルのみの検査に変わるそうです。しかもかつて一部地区が避難区域に指定された市町村も加えるそうです。

aa2019052601002182.jpg
福島産米検査、緩和拡大へ サンプル「抽出」を容認
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-925311.html

「東京電力福島第1原発事故後、福島県が全ての県産米の放射性物質を調べている「全量全袋検査」について、サンプルだけを調べる「抽出検査」への緩和を認める地域を拡大することが26日、分かった。従来は避難区域にならなかった市町村に限り早ければ2020年産米から切り替える方針だったが、かつて一部地区が避難区域に指定された市町村も加える。・・・」

///////

しんちゃん @shinchann2008

放射線傷害防止法では4万ベクレル/m2以上は一般人は入れないはず(β、γ核種)。土壌1kg当たりにすると615ベクレル/kg。「原告Aさんの意見陳述 『管理区域』は人が生活できる場所ですか? 原発事故賠償訴訟名古屋地裁で結審 2019年3月12日名古屋地裁」

http://www.radiationexposuresociety.com/archives/10107



///////

読者の方からいただいたメールの紹介です。

日付: 2019年5月23日 13:29:00 JST

ふるいちまゆみ さま

素敵な提案に感謝致します。
子ども脱被ばく裁判(弁護団長・井戸憲一氏)は、
この15日に19回の口頭弁論を迎えました。

この裁判前は、2011年3月事故直後に、
柳原敏夫弁護士が率先して原告を探し、自宅や学校周辺、
登校ルートなどを線量測定しながら汚染状況を計測し、
子どもの避難を訴え、集団疎開裁判を立上げました。
仙台高裁で汚染状況の事実認定はしたものの、
避難は勝手にせよとの判決でした。

その後の本裁判とも言える、2014年8月に子ども脱被ばく裁判が
提訴され現在に至っています。
この裁判は日本で始めての、内部被ばく、低線量被ばくが焦点で、
子どもが義務教育を安全な場所で受ける権利の実現を求めています。

当初は門前払いの状況の中、署名などの活動に取り組み
裁判官交替もあり、実質審理に入りました。

前回の口頭弁論では、山下俊一氏が事故直後福島県の
アドバイザーとして「放射能は笑っていれば怖くない」など、
専門家として有るまじき講演をしてまわったDVDの記録を
裁判所内で鑑賞するところまで行き、次回からは
証人審理(5人ほど)の状況になりました。

山下俊一氏や福島県知事等を証人として出廷させる事
が出来れば一歩前進です。

 「脱被ばく実現ネットのブログ」
https://fukusima-sokai.blogspot.com/2019/05/20190515-19.html
に前回裁判関係の動画があります。
宜しければそれを紹介いただけるとありがたいです。

尚、現在は裁判と平行して子どもを守るために、
チェルノブイリ法日本版の条例を全国の自治体で制定する動きも
活発化しています。
小児甲状腺がんは福島県を中心として、公表されている数だけでも
270人以上で、隠されている数は4桁?などとも言われています。

チェルノブイリの教訓を活かすどころか被ばく隠しをする
国、福島県、東電の責任は重く、この先子ども達の健康、
命がどうなるのか心配です。

長々と書きました。
読んで頂ければうれしいです。

お申出に感謝しながら。





| 核/原発 | 23:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

世界中で大異変が起きている その8(2030年氷河期報告)


今日は涼しいですね。
全国的に気温が下がっているようです。

///////

5月も終わりというのに
米国・ヨーロッパで雪が降っています。

2030年氷河期報告
大陸の雨と寒さが増すにつれ、気候は180度変わる。

メキシコ南部と中央アメリカ、
北アフリカと中央アフリカは非常に寒い。
穀物収量を増やすための北アフリカは異常な大雨。

Climate Turns 180 Degrees Continental Rains & Cold Increase (832)
https://www.youtube.com/watch?v=Uik7z5v6KjM

///////

寒波・降雪

サウスダコタ州の各地は5月下旬に最大22インチの降雪
サウスダコタ州Digging_Out_by_LainieD

アリゾナ州北部は記録的な昼間の最低気温を記録、
珍しい量の積雪量を記録

5月下旬にニューハンプシャー州ワシントン山に雪が降る

干ばつのコロラド州は一転して大雪

メキシコ、バハカリフォルニアで雪

カリフォルニア、雨の多い春は作物を遅らせ、
西のどこかでは雪が降る

カリフォルニア、マンモスマウンテンは
5月に計29インチの記録的な降雪量

グランドキャニオンでも雪

モンタナ州のレッドロッジリゾートで雪

ロッキーマウンテン国立公園で雪

5月末にヨーロッパアルプスに大雪、
72時間で最大1フィート

カナダでは雪の竜巻

中国南西部は一晩で冬に戻る。
雪が中国南西部maxresdefault

ロシア、ウラル地方で春の吹雪

豪州は早い冬、豪雪、24時間で10インチ近い雪
キャンベラは19年間で最も寒い5月
aaFalls_Creek_27_4_1320x990.jpg

インドは寒くて湿った天候のため
マンゴーの生産量が最大70%減少予測


大雨・洪水

イランは大洪水
最近の洪水災害のピーク時に50万人が避難し、
国土の90%が水没したと国内避難監視センター(IDMC)が報告
イランiran-floods

度々洪水に襲われているサウジアラビア
写真はサウジアラビア南西部
サウジアラビアflood_saudi_arabia_may_2019_10

砂漠のオマーンも豪雨で少なくとも6人死亡

アフガニスタン 洪水で24人死亡

ルーマニア、ブカレスト 豪雨による洪水
ルーマニアブカレスト974x468

オクラホマ州タルサでは少なくとも1000戸の家が浸水
オクラホマ190524095945_02_ok_flooding_05

激しい暴風雨が米国中部を通過するにつれて
アーカンソー川が史上最高値に近づき、少なくとも7人死亡

オクラホマ州、カンザス州、ミズーリ州、アイオワ州、
イリノイ州など合衆国全域で過度の降雨の危険性(5月25日予報)

パラグアイ、首都アスンシオンを含む地域
降り続く雨による洪水で7万世帯が被災、16人死亡


竜巻

ミズーリ州の州都を通過したモンスターの竜巻
幅1マイル、20マイルの破壊の痕跡
少なくとも3人死亡、20人負傷
ミズーリー州jefferson_city_tornado_aerial_
カンザス州とミズーリ州の最新の竜巻
カンザス州とミズーリ州の最新の竜巻KCM_GladstoneMissouriMay420

オクラホマ州でも竜巻、El Renoで2人が死亡、29人負傷

オハイオ州Dayton地域で複数の竜巻

スコットランドの高地で珍しい双子の竜巻


ヘイルストーム・雹

スペインのムルシア地方に再び雹、いくつかの地区で最大100%の損失
スペイン 雹IW000040

北カシミールのリンゴ園をヘイルストームが襲う

ブルガリア ヘイルストームで7000ヘクタールの作物に被害

広州白雲国際発のチャイナサザン航空のエアバスA380が
北京首都国際空港へ向かう高さ37,000フィートを飛行中、
フロントガラスが雹で粉砕される
コックピットから撮影された写真
aa14006928_7074401_Dramatic_imag.jpg


山火事

イスラエルは深刻な熱波・壊滅的な山火事
国内の一部で記録的な熱波が続き、
全国各地で多数の壊滅的な山火事が発生
過去24年間で最悪の山火事

カナダ、アルバータ州で大規模な山火事が発生
数千人が避難


干ばつ

中国南西部、深刻な干ばつとを解消するために
人工降雨プログラムを開始


火山

インド洋で記録された史上最大の水中噴火
インド洋で記録された史上最大の水中噴火ca_0524nid_mayotte_volcano_son
パリの地球物理学研究所(IPGP)の所長Marc Chaussidon氏が、
アフリカとマダガスカル間のインド洋の海底に高さ800メートル、
幅5キロメートルの巨大な火山を発見しました。
以前の地図では何もなかったそうです。


| 世界の気象ニュース | 22:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

与那国島でも「弾薬庫」を「貯蔵庫」と 防衛省が虚偽説明


雨の中、帰宅途中で道路に人が倒れていて
通りがかりの人たちが救急車が来るまで介護していた。
倒れている男性が私のことをずっと見つめているので
私も最後まで付き合った。
私は傘をさしていただけで何もしてないのに、
救急車に乗せられた男性を見届けた人が
私にありがとうございますと言う。

介護する姿を見てて、
沖縄の人はつくづく優しいなと思った。

///////

渡邉英徳‏ @hwtnv

74年前の今日。1945年5月27日,沖縄・那覇の街を進撃するアメリカ軍のシャーマン戦車。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。

74年前の今日。1945年5月27日D7hZH_yUEAAkR6K


ウラオモテヤマネコ (Uraomote Wildcat) @uraomotewildcat

ふざけるなよ

ひめゆり部隊は野戦病院の看護要員として動員された
おまえのベタクソな絵のように銃を取って戦った部隊ではない
歴史を歪曲しおかしな扇動するのも大概にしろ

これほど無知と偏見に満ちた沖縄の歴史と平和を愛する人々に対する
侮辱的なツイートを見たことが無い

絶対に許さん https://twitter.com/yuuseikamenn/status/1132629886370177024


Simon_Sin @Simon_Sin

「ひめゆり部隊」は少女たちが自由意思で志願したのではなく大人が強制して戦争に巻き込み死なせてしまった事案なので繰り返してはならないしましてや見習ってはならない。 https://twitter.com/yuuseikamenn/status/1132629886370177024



///////

この前、右折しようとしたYナンバーに非があると書きましたが、車を運転していたアメリカ海兵隊の軍属「バイクが直進してくるのがわかっていたが、先に右折できると思った」。バイクの運転手は近くのコンビニまで飛ばされ、停車中のタクシーにぶつかり死亡。

YAF‏ @yagainstfascism

NHK15時ニュース。沖縄北谷町で、直進するバイクと右折車が衝突。バイクの運転手は近くのコンビニまで飛ばされ、停車中のタクシーにぶつかり死亡。車を運転していたのはアメリカ海兵隊の軍属。「バイクが直進してくるのがわかっていたが、先に右折できると思った」と。酷いな…https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190526/5090006590.html



///////

マル丸マル(沖縄、未来へ。 @bpgLoIpequtDL6u

なんでも米軍基地問題に絡めるなと、よく言われるよね?これでも、一般と同じと言える?米軍相手だから難儀する。一般交通事故に防衛局絡まないよね、観光の皆様もYナンバーにご注意を〜〜〜

消えた加害者、泣き寝入りか 「Yナンバー車」の事故 補償はどこに(沖縄タイムス
aaNXnXN7Gy.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00425174-okinawat-oki



///////

cherry‏ @cherry_o17

#国会 昨日聞いて驚いたヤツ 2019/05/20 #吉良よし子 議員 「CV22が機関銃の銃口を出して下に向けて、薬莢の排出口も出して飛行。写真で撮って確認されただけでも2018年6月以降18回にわたる。基地の真上だけではなく、周辺住宅の上空でも銃口を下に向けた状態で飛行していることがわかっている。」!!

https://twitter.com/cherry_o17/status/1130771789468954625



////////

緑ヶ丘保育園で107・9デシベルの騒音 FA18戦闘機離陸で最大値記録
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925493.html

///////

どんなあくどい手を使ってでも、作ったもの勝ちのこの国。
あっちはきっと騙される方が悪いと笑っているはず。

宮古島では「弾薬庫」を「保管庫」
与那国島では「弾薬庫」を「貯蔵庫」


aawLxPK82u.jpg
与那国島の陸自駐屯地に弾薬庫 防衛省、住民に周知せず 資料は「貯蔵庫施設」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/425201

「沖縄県与那国町で2016年3月に配備された陸上自衛隊「与那国沿岸監視隊」を巡り、部隊の駐屯地内に弾薬庫が整備されていたことが27日、分かった。防衛省は13年に作成した資料で、弾薬庫を「貯蔵庫施設」と記載していた。弾薬が貯蔵されることが住民に周知されぬまま、15年に部隊配備の是非を問う住民投票が実施され、賛成多数の結果が出ていた。町民からは「投票に影響を与えた」との批判が上がっている。・・・防衛省は27日、沖縄タイムスの取材に「貯蔵庫に弾薬類を保管する、と町側に口答で伝えた」と説明した。一方、部隊配備に反対する市民らでつくる「与那国島の明るい未来を願うイソバの会」は14年、沖縄防衛局に「弾薬類を保管する場所はあるか」などと質問状を送ったが、回答は得られなかったという。・・・」

この写真で北朝鮮かと思いました。

石垣島の平成生まれグループ @littlemishigaki

沖縄はあの手この手で戦闘の最前線にされっぱなしです。沖縄戦から変わってない。沖縄基地問題は本島の米軍だけじゃない。日米同盟を強化により米軍が日本の自衛隊&民間の施設も利用できますね。このような背景で宮古・石垣・与那国への陸自配備強行は危険です🇺🇸🇯🇵

Lbc3cepj.jpg
南西諸島へ自衛隊配備強行、「オール沖縄」はなぜ反対運動をしないのか
https://blog.goo.ne.jp/satoru-kihara/e/32814d6e6e072dd0db89b7d06d0ab7ad



///////

やっぱり、わざとやったとしか思えない。
こんなこと軽い気持ちではできない。


nee‏ @cybele70

ああ、どうしよう。 宮古島バブルで、島の中でもとても重要な御嶽(拝所)のすぐ側の土地が売りに出されていることを知りました😨 もうこれ以上、信仰の場まで簡単に荒らされてほしくないです。

これほど気になるのには少し理由があり、昨日宮古毎日新聞に載った記事のことも頭から離れないのです。 「平良大浦地区の通称サギツ浜と呼ばれる海岸への入口通路で、必要な許可を得ないまま個人により拡張工事が行われていたこと」ー記事本文より http://www.miyakomainichi.com/2019/05/120063/

そしてこれは別件の、大浦地区の海岸の無断開発行為。現場に降りてみて、言葉が出ませんでした。
https://twitter.com/cybele70/status/1132064320861294592

今朝の時点では重機が3台あり、相当に大がかりでした。ニュースに取り上げられるまで、近くを通っても、ここまでのことが行われていることを知りませんでした。

今朝の時点では重機が3台ありD7Xnjw_VUAASWIC
今朝の時点では重機が3台ありD7Xnjw7UwAAHVoO
今朝の時点では重機が3台ありD7Xnjw4VsAAmN3f
今朝の時点では重機が3台ありD7Xnjw5U0AA1wRV


私は立ち入りません。

murata koji‏ @murataquang

だいぶ前、初めて宮古島を旅行した時。那覇発のフェリーで親しくなった島の方が、到着後に島内を案内して下さった。どこか行きたいところはと聞かれたので、御嶽を見てみたいと言うと、あまり気が進まない様子。島の方であっても、軽い気持ちで足を踏み入れる場所ではないのかも、と恥ずかしくなった。

最大限の敬意を持って訪ねるのであれば、それほど問題ではないのでは、とも思う(時と場合による)が、島の人たちの大切な土地を外から来た人が破壊してしまう例を聞くと、胸が痛い。人々の気持ちを踏みにじって自然を破壊する、最大で最悪のものは、日本政府が力ずくで進めている新基地建設だと思うが



///////

米軍関係者の犯罪、8割が不起訴 〝密約〟浮き彫り 日本平和委員会調べ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925868.html

ウチナーマヤー‏ @uchinaamayaa

世界中にある米軍基地の中で性暴力事件が一番多いのは沖縄。怖すぎる!



///////

ヨージュ‏ @gb8Czj2VVsHqzVj

今日は、ある制服がない学校で沖縄戦についてお話ししてきました お礼の言葉を言ってくれた生徒は、バリバリ化粧にパンクロックな服装。すごく良い感想で言ってくれました。 年齢もバラバラ、服装もいろいろ でもみんな真剣に話を聞いてくれました。ああいう教室の雰囲気、好きなんすよね

今日は沖縄戦の大まかな経過を縦糸に、それぞれのポイントで体験者の証言を横糸にお話ししました 証言は琉球新報の未来に伝える沖縄戦(https://ryukyushimpo.jp/tag/ 未来に伝える沖縄戦/)を使いました 証言を読むと、生徒の目の色が変わります

戦争や歴史はどうしても「政府」や「軍」の目線で語ってしまいがちです。 死傷者も数字で表されがちです。しかし、その1はただの1ではない、ということ ここまで住民や弱い立場から見た戦争・歴史はない、証言は沖縄の宝だ、ということを話ました。

沖縄戦研究においては、沖縄県史、各市町村史、最近は字誌、そして琉球新報・沖縄タイムス両紙、など膨大な証言が記録されています しかし活用されなければ、保存もされなくなってしまうと思います だから、必ず証言を読むことにしています

それが証言を残してくれた沖縄戦体験者、沖縄戦研究者に最大のリスペクトをあらわすことにもなるかな、と思っています もうすぐ6月、いろんな人に沖縄戦の証言を読んでほしいです



///////

米兵運転手とあるから、軍服を着てるんですね。
と言うことは仕事中に飲酒したってこと?

琉希2 @ruki2keystrk

嘉手納町の道路で信号機の色が変わっても停車したまま動かない車輌があり…米兵運転手の呼気から基準値超えのアルコールが検出との、10時のラジオニュース



///////

tomo1013 @tomo10131

安和の琉球セメントゲート前。好きで抗議してる訳じゃない。楽しくて抗議してる訳じゃない。抗議市民みんな穏やかな県民だよ。平和で穏やかな生活がしたいだけ。私達は過激派では無い。平和を愛する平和を願うウチナーのおじいおばあ達だよ。沖縄だけの問題じゃないよ。


たれうやや@反戦反核ふ那っ覇ー(梨) @tareuyaya

6月からオール沖縄現場部会の方針で金曜日の安和桟橋行動は平和市民連絡会が担当になります。これに伴い
・6/1から金曜日の #辺野古バス は安和桟橋行となります
・平和市民の6時半発のバスは7時発に変更、また水金曜の運行となります
 第1土曜の8時発のバスは継続して運行されます
https://twitter.com/tareuyaya/status/1132997530810167297



//////

親川志奈子 Shinako Oyakawa‏ @Oshinako

#石垣 の自衛隊配備、賛成理由として「石垣には消防車が2台しかないから」というデマがあるらしいが実は7台あるって(石垣市消防本部の消防年報を参照のこと)。消防車が足りなくて不安なら消防車増やせばいいんじゃないかな?沖縄でも石垣でも賛成意見ってビミョーな感じ。 http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/syoubou/pdf/2019052101.pdf



1歩いて日本縦断10カ月 報道写真家・石川文洋さん 古里の沖縄に到着9fa4ce48d06fbbf49a9364a44fda7ee
歩いて日本縦断10カ月 報道写真家・石川文洋さん 古里の沖縄に到着
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-923153.html


「ココロ、オドル 満月荘がつなげる3つのストーリー」11d0d950a8d6413898aabc0b9fc3d542
沖縄県産映画「ココロ、オドル」が審査員賞 ハンブルグ日本映画祭
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925510.html




| 沖縄 | 23:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

那覇空港を拡張するのは軍事目的だ!


自衛隊が中心となって米軍共々、那覇空港を軍事に使うためと直感・考察する。基地の負担軽減なんて真っ赤な嘘。負担増どころか異常な事態が早い展開で進んでいることに気がついてください。しつこく言うけど、米軍より自衛隊の方がタチが悪い。米軍にばかり気を取られていると(米軍に目を奪わせておいて)陰で着々と日本の軍事化のために聖地沖縄は汚され、破壊されていく(聖地エネルギーの搾取・コントロール)再び、戦争に巻き込まれてゆく。政府が率先して進める事業、お金をつぎ込んでくる事業は要注意。これも以前書きましたが、那覇空港内にある自衛隊基地を撤去すれば海側に拡張工事をする必要はない。それを海側に拡張すると言うことは基地の増設・拡張に他ならない。何と、那覇自衛隊基地の面積は約212万㎡。

那覇空港など「緊急時は軍優先」4DvEob5D
那覇空港など「緊急時は軍優先」 岩屋防衛相、武力攻撃を想定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392418

「岩屋毅防衛相は4日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場の返還条件となっている「緊急時における民間施設の使用」に関し政府が「特段の問題は生じない」とする根拠に、武力攻撃事態を想定した「特定公共施設利用法」を初めて例示した。民間施設は那覇空港などが取り沙汰されており県が反発しているが、同法を踏まえると米軍や自衛隊が空港などを優先的に利用することになる。・・・」

与那国島でも「弾薬庫」を「貯蔵庫」と 防衛省が虚偽説明。

ココナッツ @Sk49Summerdream

「弾薬庫」を「貯蔵庫」と 防衛省が与那国島でも虚偽説明 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254767 … #日刊ゲンダイDIGITAL
この岩屋も相当な悪党だよね

安倍官邸のいいなりの僕ですから。


梶川泰司さんのメッセージを二つ再掲しておきましょう。

ナーガ(NAGA)

那覇(NAHA)とは、
ノア(NOAH)であり、ナーガ(NAGA)である。
————–バックミンスター・フラーの1982年の講義
那覇が変われば、日本がかわる。
それをアメリカ海軍(NA-vi-GA-tion)がもっとも怖れてきたことである。
那覇は
バイオスフィアを航海,航空,航行する時の
浮かぶ永遠のマイルストーンである。


軍事植民地化

株価と円安を上昇させ大企業からの税収を確保した後に
靖国神社参拝を実行してアメリカ議会に嫌悪を抱かせるまで
沖縄の軍事植民地情況を深化させ拡大させるための
予め取り決められた戦略構想(=絵コンテ付きシナリオ)こそ
人間と環境を優先的に犠牲する
グランチによる21世紀型の軍事植民地化の企みである。
なぜなら、ナーガ(=那覇 Naga)は
アメリカ海軍ではなくグランチの最重要拠点なのである。

バイオスフィア内で
株主に配当金を与え続けるクレジットシステムを
勝利させ、支配するための。




| 沖縄 | 13:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猛暑の日本列島で一番過ごしやすいのは沖縄でしょう。


何も稼働せず、窓を閉め切った状態で
これを書いているくらいだから。

梅雨はどこかへ行ってしまったようで、
湿気もなく過ごしやすいです。

那覇市の気温を見ると現在27度。
寒冷地の松本が31度。

昨日は北海道佐呂間町で気温39.5度を観測。

那覇市の予報を見たら明日から雨になりそう。
今年は雨がよく降ったので、ダムの貯水率は89.2%。


| ニュース  | 12:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより(胃のポリープが10コ消えた)


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動しています。

記事の移動は今回で終了です。

現在、ペルーのコパイバ は在庫切れです。
入荷したらブログで告知します。

私の普段の使い方など書いたものは省き、
感想のみのアップです。

///////

2016年2月

DSC06887_20190527112600247.jpg

さて久しぶりの感想紹介です。

紹介が遅れに遅れて申し訳ありません。
記事が多くつい後回しになってしまいます。
最後にアップしたのはいつだろうかとみると「去年の7月」ですね。

/////////

埼玉県のKKさま。(ペルーのコパイバ使用)

—–Original Message—–
Sent: Thursday, May 09, 2013 12:48 PM

ふるいちまゆみ様

・・・・・・

コパイバ効果ですが、やはり!!といったことがありました。

先日、胃の内視鏡検査を受けました。1年前、初めて受けた内視鏡検査で13個のポリープが。経過観察となり、大きくなっていないか・・・先日の検査の結果、10個も減っていたんです。大きさも問題なしでした。

できてしまったポリープが消えることはあまりない、と以前胃痛で受診した際に病院の先生に聞いたことがあります。ただただ驚くばかりです。

最近、手の指先を切った時も(厚めに皮が剥けた感じです)、10日程でキレイに治りました。本当に有難いオイルです。キャッツクローも本当に楽しみです。



東京都のISさま。

—–Original Message—–
Sent: Sunday, April 21, 2013 4:20 PM

コパイバは、以前メールでお教えいただいたとおり、吸入、飲用、髪や肌のケア用などにも使用しており、ほとんど一家の常備万能薬となっています。ペルー産をとても気に入っていますが、ブラジル産も一度使ってみたいので、よろしくお願いします。

インカ天日塩はおいしいです。これまで使ってきたあらゆる塩のなかで、間違いなく一番です。料理の腕が上がったかのような錯覚を覚えるほどで、調味料の基本である塩というのは、本当に大切だなあと改めて痛感しています。

Sent: Tuesday, April 23, 2013 9:14 AM

こ れまで高価なお塩もあれこれ試してきましたが、ほんとうにマラ スの塩は一番ですよ!家族全員が美味しいって言いますもの。素材を引き立てる、ではなく、塩そのものが美味しいのですね。それでいて素材より前にしゃしゃ り出ることもない。スーパーの塩はプロにおまかせして(笑)、私は当面、これを使わ せていただきます。

Sent: Tuesday, July 29, 2014 7:33 AM

ほんとうに薬いらず、化粧品いらずを実感するコパイバ。いつもありがたく使わせていただいてます。




| moon cafe/e-water | 11:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

美ら海水族館で幻のサンゴ「エナガトサカ」を世界初展示


504856041597322337.jpg
幻のサンゴ「エナガトサカ」世界初展示 沖縄美ら海水族館
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924545.html

「本部町の沖縄美ら海水族館で幻のサンゴ「エナガトサカ」を展示している。世界初展示で、31日までの公開の予定。地元の漁業者が偶然釣り上げた全長約40センチの個体と、沖縄美ら島財団の小型無人潜水艇で捕獲した全長15センチほどの2個体を展示している。いずれも今年4月に本部町沖で見つかった。・・・」

aa190511_enagatosaka01.jpg
世界初!深海コーナーに「エナガトサカ」が仲間入り
https://churaumi.okinawa/topics/1557569623/

「沖縄美ら海水族館ではこの度、1997年に新種記載されて以来、論文などによる正式な再発見の報告がなかった幻のサンゴ「エナガトサカ」を発見し、世界初となる展示を開始しました。≪エナガトサカ≫学名:Pacifiphyton bollandi 8本の触手からなるポリプを持つ、八放サンゴの仲間です。和名の示す通り、細長い柄部が特徴で、柄部は全長の9割以上を占めます。柄の基部は岩などに固着しており、移動することはできません。体色には多少の変異があり、淡い茶色や黄色、橙色の個体などが知られています。」

2月のニュース記事です。
新種と発覚し世界初展示になったシマツノコシオリエビ(沖縄美ら島財団提供)
aa309e172a81bbd0e50696b5bcde3797cc.jpg
実は〝新種エビ〟だった 美ら海水族館で10年以上展示…
「シマツノコシオリエビ」 世界26種目の発見
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-878524.html

///////

aajV-JRHVj.jpg
サンゴ産卵を今年初確認 沖縄・座間味沖 神秘の海に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424190

///////

1945年 5月25日 『米軍、那覇に進撃』
http://neverforget1945.hatenablog.com/entry/1945/05/25/000000

《AIによるカラー処理》女性の死体。那覇にて
Dead woman in the capital city of Naha.
写真が語る沖縄 詳細 – 沖縄県公文書館
aa20190525044935.jpg

朔太郎 @s_tachibana9

分かりづらいんですが、この写真のキモは、手前で亡くなっている老婆の左後ろで米兵が休憩してるとこなんですよね😰

霧島ぽよ Poyo KIRISHIMA @KirishimaSaburo

うわー本当だ米兵がいる!この写真自体はよく知っているのですが米兵が休憩しているところが映っているのには気づきませんでした....いろいろと考えますがこのアンマー(?)を殺めたのはこの米兵・・・・?

朔太郎 @s_tachibana9

そうなんです。この写真は有名なんですが、後ろの米兵の存在はあまり知られていないんですよね。平和祈念資料館にこの写真の大きいのが展示されてますが、そこでこそ説明を入れて欲しいものです。米兵は民間人の遺体が転がってるのに麻痺しているだけなのだと、私は思いたいですが…

C.L.R. @CLRJPN

これが #戦争 。そして #うちなーんちゅ は皆、この恐怖の #DNA を体内に受け継いでいる。 #沖縄


Osprey Fuan Club @ospreyfuanclub

1935年と1945年の #那覇

にぎわう市場、モダンなデパート、赤レンガと白い漆喰の家が整然と立ち並ぶ街のおもかげは、もはやここにはなかった。

aa20190525232112.jpg

失われた街のすがた
https://okinawa1945.hatenablog.com/entry/1945/05/25/000000



///////

【保存版まとめ】沖縄の主な米軍基地
https://goo.gl/UmiqNe

///////

玉城デニー @tamakidenny

「基地負担軽減担当の官房長官、地元自治体と米軍とのパイプ役の防衛大臣、地位協定担当の外務大臣たちは任期中は嘉手納や宜野湾に住んでそこから登庁するべき。地元の肌感覚を身近に覚えることが大事」このような声を実はよく耳にする。基地に賛成も反対も関係なく。実感を知って欲しいということ。


ウラオモテヤマネコ (Uraomote Wildcat) @uraomotewildcat

普天間が無くなっても

嘉手納、北部訓練場、伊江島、那覇軍港、天願、コートニー、ハンセン、シュワブ、ホワイトビーチ、マクトリアス、トリイ、バトラー、フォスター
こんなに残るんだが?

これだけあっても中国に勝てないなら
もう要らんやろ米軍基地😇



///////

Chota Takamine 高嶺 朝太‏ @tctnews

米紙ワシントン・ポスト「沖縄で、米軍が有害化学物質による環境汚染の原因とされる」

米紙ワシントン・ポストpGcBTNbC
On Japan’s Okinawa, U.S. military is accused of contaminating environment with hazardous chemical
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/on-japans-okinawa-us-military-blamed-for-contaminating-environment-with-hazardous-chemical/2019/05/24/ca3ba342-7c84-11e9-b1f3-b233fe5811ef_story.html?utm_term=.f1b6c9035132



///////

「やむを得ない」って、それ何ですか?

「やむを得ない」 防衛相が異例の容認 
米軍嘉手納基地でのパラシュート降下訓練 沖縄県は反発
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424179

///////

北谷町の交差点を右折したYナンバーの乗用車が、
対向車線を直進してきたオートバイと衝突。
オートバイの男性(39)は身を投げ出されて
走行中のタクシーにも衝突し、
意識不明の重体で病院に運ばれたが、
1時間後に亡くなりました。

🔳
北谷町 車とバイクの事故 1人死亡


米兵を銃刀法違反容疑で逮捕 10センチのバタフライナイフを助手席に携帯
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925010.html

///////

政府お得意の「支障ありません。裏付けもありません」有識者なんて本当は居ないんですよ。仮に居たとしたら、その人間は無能です。

908fa92d124ae81caa7ccd04f88a1df7.jpg
石垣陸自きょう工事再開 防衛局 カンムリワシ「支障ない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924559.html

「防衛局によると有識者から突発的に大きな機械音が発生するような作業は避けるべきだが、工事現場と距離が離れているため支障はないとの意見が示されたという。「中立的立場を確保する」ためとして、有識者の氏名は公表していない。」

///////

ゆいレール 2018年度増収増益 売上高40億8500万円 過去最高 乗客数も最多1905万人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424342

金秀グループ減収減益 19年3月期 建設資材高騰、人手不足響く スーパーも減収
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424340

///////

棒兵隊‏ @bouheitai1958

沖縄戦時、現地軍の陣中日誌には「切符ヲ見セルコトナク[略]妓女ノ手ヲ握リ強要ス」「飲酒泥酔シテ登楼[略]妓女ノ部屋ニ寝転ヒ無理ヲ強要ス」「飲酒ノ上慰安所ニ於テ暴行ヲナス」「切符ヲ持タズシテ張場ニ至リ[略]投石シ暴行ヲナス」などと将兵の慰安所での暴行や強姦(未遂)が記録されている。

【訂正】 誤:陣中日誌 正:兵団会報



///////

「外来生物条例の制定を各県で」 県外からの土砂搬出阻止で
辺野古新基地建設阻止を目指す市民らが総会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925014.html

「辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会の第6回総会が25日、鹿児島県奄美市の奄美サンプラザホテルで開かれた。同協議会は米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設に使う県外からの土砂搬出を止めることで、建設を阻止する活動を展開している。・・・」

沖縄県知事選に住民票移動はあったのか?(ない)
https://twitter.com/i/moments/1046372549095907329

「沖縄県知事選に対して「他県からの住民票移動による影響があった」というツイートが多数見られたけど選挙のための人口移動なんてあったのかな?と思って調べたよ。なかった。(結論) 」

///////

e0f0c3dc112e8c530a66aa1238697722.jpg
クメジマボタル川汚染で減少か 環境省が現地調査へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924551.html

///////

aadebc900f26c278e5f60af88f7c86a81c_20190526232440a91.jpg
IQ153、スーパー7歳 メンサ合格、夢は科学者 両親が沖縄県出身・真栄田悠吾さん
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-917192.html

HYのギター 宮里さんが体調不良で6月いっぱい休養
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-925007.html

///////

aa6e00e8f9a7481688e3ccc9ac8fcc32e7.jpg
シロチドリ、子育てに奮闘中 沖縄・名護市の屋我地島 きょうから愛鳥週間 管理員「見守って」
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-915805.html

aa6f09cd9a22d97b4dc5f719772c66cdb5.jpg
ひな仲良く並んで〝よちよち〟お散歩 首里城近くの龍潭
https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-919122.html

///////

aabZa5bnXq.jpg
沖縄釣り情報 [有釣天] 那覇一文字 タマン大漁
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424191





| 沖縄 | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ペルー北部でマグニチュード8.0


奇兵隊さんから地震の一報が入りました。

ペルーのコパイバ のことを書いて、
その後、地震の夢見の検証記事を書いたら、
奇兵隊さんからペルーの大地震の一報。

日本時間26日午後4時41分ごろ
ペルー北部でマグニチュード8.0
震源の深さは115㎞

aaD7eqedjU8AAhBxm.jpg
震源が陸地だからかなり心配です。

aaD7ercqrWsAAXAiJ.jpg

地震のライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=A91KGeM-mcQ

ハザードラボ公式⚡防災防犯 @hazardlab「ペルーでは今年2月にもエクアドルとの国境付近でM7.7の地震があったばかりで、3月にも内陸部でM7.1があいついでいる。… ⇒⇒https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/9/29420.html …」

闇の執政官 ダーク・アルコン(ダーク) @DarkArchon01

返信先: @EnergyFullPowerさん
こんにちわ、日本滞在中のペルー人です。俺らも焦って調べてましたが場所がアマゾンのなにもないど真ん中の場所だそうです、首都のリマあたりにはそこまで大きい振動は届いてないそうですがロレト県あたりでぽつぽつと被害が出た地域の画像が上がってきてるそうです。


旅をする @Issei_Hanada

たった今南米ペルーでマグニチュード8の地震が起きたことを知り、ペルーの首都に住む妻に電話した。地震の揺れが強く、家の外に避難したらしい。揺れは強かったものの、家族はみんな無事だと言う。よかったよかった。


槻宅聡 @tsukitacus

ペルー北部Vichayitoの海岸で三日前にリュウグウノツカイが現れた際、恐ろしい姿に加えて、地震の前兆であるという言い伝えが地元住民を怖がらせた。

https://twitter.com/MemesDelPeru/status/1132570052190851073


マグニチュード8.0といえば、22日の誤報
「長崎沖でマグニチュード8.0」がありました。

///////

揺れてる時の動画を見たら長かった。

5cea54e470ece_peru.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=HUO3krECov4


| 地震・火山・体感メモ | 20:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

地震の夢見の検証


昨日は夜遅くまで外出してたので書けなかったけれど、
千葉で震度5弱が発生。

二日間、祝詞できてないので今日はします。

///////

5月11日 夢日記(夢の中の夢)」で書いたように、
1週間以内に起きるM7以上の地震に該当するのは、
14日のニューギニア、マグニチュード7.7。

ニューギニアD6h-IJhUYAIAMXL
過去の統計通り海外でした。
(過去の統計では大きくても死者は出ません)

しかし、なぜわざわざ諏訪が出てきたのか不明。
考えられるのは中央構造線。


| 地震・火山・体感メモ | 13:31 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより業務連絡


ペルーのコパイバ が現在在庫切れになっています。
次回の入荷は未定です。

ブラジルはこまめに補充しているので、
在庫が切れることはほとんどありませんので大丈夫です。
(こまめに補充している分、いつも新鮮です)


輸入元のアルコイリスさんには少し在庫があるんですが、
賞味期限が10月なので補充はせずに
次回の入荷まで待つことにします。

10月の賞味期限のものでもよければ、
取り寄せしますので連絡ください。

お持ちのコパイバ が仮に賞味期限を過ぎたとしても、
問題はありませんので、捨てないで使ってください。
気になるようでしたら、飲用以外に使ってください。
その代わり、管理はしっかりしてくださいね。

以前も書きましたが、症状によっては
賞味期限が過ぎたコパイバの方が効果があるということで、
熟成コパイバ と名付けて期限が2年ほど過ぎたものを
希望される方もいらっしゃいますが、
流石に過ぎたものを販売はできませんので、
上に書いたように、手元にあるコパイバ が賞味期限を過ぎたとしても、
問題はありませんので、捨てないで使ってください。

去年の話なんですが、アルコイリスさんから
今後の入荷が途切れ途切れになるという連絡を受け、
(一時は今期で終了の話もありましたので)
去年と今年の二回、別ルートで少量入手したのですが、
こちらも次の入荷は未定です。

新しいものは遮光性のある容器に変わっています。
その代わり、オイル漏れが発生してしまいました。

熟成コパイバ を希望される方からいただいた感想の一部です。

なんだか、大袈裟ではなく、私もハイになる感じです。手元の古い方が、より、ジャングルのそよ風や鳥の声、小動物の足音が聞こえてくるようです。

お風呂に古い方のコパイバを一滴垂らしたら黄金に輝き、虹色の輪がぶわーっと広がったのでビックリしました!熟成スゴイです。

なお、コパイバはやはり古い物のほうがあかぎれに効果があり、湯船に入れるにしても、一滴でスゴイ香りと黄金色の虹色の輪ができます。この度送って頂いた一部は寝かして熟成してみたいとおもいます。




| moon cafe/e-water | 12:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄の聖地が破壊されていく


日本人は鈍感だと書きましたが、
その鈍感さが沖縄を破壊していくんです。
次々と沖縄が、聖地が破壊されてゆく。


Osamu Tomori @orpheonesque

「快適」って何なんだろう。何かが壊れている。

“サギツ浜は年に一度、大漁祈願と航海安全を願う「インザニツ」を行う拝所でもある…男性は「老後を快適に過ごしたいと安易に工事してしまい…”

“聖なる浜”に続く道…無許可で工事 宮古島で「老後を快適に過ごしたい」と
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/423645

こういう場所って同じ宮古島の人でも、部落が違うと、濫りに足を踏み入れてはいけないような空気をたたえている。その感覚のない他所からきた人にとっては単なる「ビーチ」なんだろうな。

地元の友人たちと話すと、自衛隊の問題もさることながら、あるいはそれ以上に、企業や外からの一般市民のビーチの買占めが一種の文化侵略的な感覚ともに気にかけられている。。自分たちの島が権力や資本の力によって、自分たちの意思の全く及ばないところになっていき、止めようのない感覚。疎外。



軽い気持ちで工事してしまったというには
大規模すぎる。わざとですか?


aaCJOJOXKm.jpg
“聖なる浜”に続く道…無許可で工事 宮古島で「老後を快適に過ごしたい」と
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/423645

沖縄県宮古島市平良大浦の通称「サギツ浜」と呼ばれる海岸や隣接する里道が約35メートルにわたり、県や市の許可を得ないまま違法に掘削工事されていたことが23日、分かった。海岸法や市の法定外公共物の管理条例に違反しており、県や市は原状回復を求めている。施工した男性(75)は沖縄タイムスの取材に「取得予定の土地の目の前にある海岸を清掃するため、重機が通れる道を造ろうとした。軽い気持ちで工事してしまい申し訳ない」と述べ、原状回復に向けた作業を同日始めた。男性は、東京都に本社がある会社の取締役で、宮古島に在住している。・・・サギツ浜は年に一度、大漁祈願と航海安全を願う「インザニツ」を行う拝所でもあるという。大浦自治会の砂川保会長は「昔から集落で大切にしていた場所であり、景色が変わってしまって残念。早く元に戻してほしい」と訴えている。・・・」

///////

沖縄では当たり前の光景なのに
衝撃受けるってどういうことなんでしょう。
これだけ騒がれても沖縄の基地問題が、
内地では認知されていないってことかしら?

実際に見ることは大事ですが、問題はその後。

前に公害は体験できないと書きましたが、
基地のそばに住まないとわからないです。
短い時間ではわからない。
朝から晩までそこに住まないとわからない。
短い時間の体験はこんなものかで済んでしまうことが多々ある。

それよりリツイートが1000以上あって驚きです。
リツイートの理由を知りたいですね。
だってこれとそっくりな写真なら
沖縄の新聞に良く出てますからね。

mikichan @happymikitty

衝撃的すぎました。
いきなりあるんだ
このすさまじい違和感はみないとわからなかった
実際にみるって大事だ。

aaD7SuZa-XkAA1i8W.jpg



///////

国会前で辺野古移設反対派が集会
「民意は埋め立てられぬ」
https://this.kiji.is/504952967159989345

「常態化していると言わざるを得ない」 
沖縄県が米軍に抗議 嘉手納基地のパラシュート降下訓練
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924066.html

///////

七尾旅人(本日アルバム発売📀)‏認証済みアカウント @tavito_net

辺野古。
切り刻まれていく海。
共同体。
心。

https://twitter.com/tavito_net/status/1131529719222947846

今回、20代序盤の子たちが一日中、辺野古を案内してくれて、これまでとは違った角度から、沖縄の横顔を見られた。 あらかじめ重たい鎖を背負わされながらも、なんとかして道を見出そうと、深い葛藤の中でもがいている彼らの言葉が突き刺さったまま、那覇に戻って来た。

https://twitter.com/tavito_net/status/1131532499941650432

今日は、集団自決があったチビチリガマに赴いたあと、 彫刻家、金城実さんのお家を訪問した。 沖縄の壮絶な歴史を一身に負いながら生み出されてきた作品の数々と、 80歳を越えた今も1秒1秒に変革を求め、狂おしく走り続ける金城さんのバイタリティーに圧倒された。

https://twitter.com/tavito_net/status/1131923450262462465

中央でアートと呼ばれているものとの落差は凄まじかった。 世界的才能と思える幾人かの人が、沖縄では作品を自宅所蔵し、ローカルな領域でしか評価されていない。 本土と沖縄がほとんど歴史を共有出来ていないことには、いつも驚くし、学ばねばと、焦りを覚える。

https://twitter.com/tavito_net/status/1131927710618464256

沖縄の子供は学校で日本の歴史を学ばされるだろうけど、その逆はないでしょう。本土の人間は、琉球の歴史なんて知らない。何ひとつ知ろうとせずに、物を言っている。それがまず、ゆがみのはじまり。沖縄からの照り返しを浴びることでようやく近現代日本、戦後日本(自己像)が見えてくるはずなのに。

昨日会った沖縄の二十代の子たちの方がはるかに自立した言葉を持っていた。自らで模索、葛藤して掴み取った言葉、という意味で。 自分自身が故郷について無知であることや、友人、家族などごく身近な人々の間に横たわる断絶についてもすごく焦っていたよ。切実だった。 歴史って切実なものなんだよ。



///////

usako‏ @usakojpn

返信先: @AyaK_peaceさん

沖縄戦の惨劇も日本人の5人に4人は知らないでしょう。学校がそれを教えることを禁じるからです。 そして《問題は》【学校が教えないことは】単に知らないには止まらず事実上【存在しないと刻まれる】点にあります。 こうして戦争の惨劇はなかったと認識する日本人が目論見通り生産されていきます。



///////

大矢英代/Hanayo Oya @oya_hanayo

マンハッタン上空にオスプレイ現る。朝食中、沖縄で日常茶飯事だったあの独特の揺れと爆音が聞こえてきたので「まさか、これは...」と思ったら、やっぱりオスプレイだった。ワシントンDC方面に南下して行ったが、メモリアルデー(戦没兵追悼記念日)の週末だからだろうか。#オスプレイ #osprey #NY

https://twitter.com/oya_hanayo/status/1132295421290831872


福地慶太郎(朝日新聞記者) @kei_fukuchi

「『日本』という得体の知れないアイデンティティーと愛国心を掲げる人たちは、その『日本』に立ち向かう『沖縄』が許せない、そういう思考なのかも知れません。いずれにせよ、日本社会の混沌とした闇が『沖縄デマ』の背景にあるように思えてなりません」

沖縄から米国へ ジャーナリスト大矢英代のこと
初監督作品のドキュメンタリー映画「沖縄スパイ戦史」で受賞
https://webronza.asahi.com/business/articles/2019041500007.html?page=10



///////

Aya @AyaK_peace

#宮森小学校
#630会 #沖縄

『焼けて真っ黒になった女の子が水を飲んでるのを見たんですよ。』

『なるべく思い出さないように、思い出さないようにして来たんですよ。』

『普天間の事故がなければ、ずっと黙っていたかもしれない。』

https://twitter.com/otvyutan/status/1131759083176976384



/////

三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト‏ @miraisyakai

本には沖縄の県民投票のことも書きました。世論を政治に反映させることについて考える以上、触れないわけにはいきませんでした。県民投票を妨害した政治家らの振る舞いについては、真っ向から非難しています。



///////

aaLt8uwQPY.jpg
ドローン飛行同意に慎重 沖縄の米海軍も 報道の対応、「ケース・バイ・ケース」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424183

///////

原発と基地「同じ構図」 俳優の中村敦夫さん、国の姿勢批判 朗読劇で危険性を告知
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/423195

「元参院議員で俳優の中村敦夫さん(79)の朗読劇「線量計が鳴る-元原発技師のモノローグ」が23日から県内3カ所で開催されるのを前に、中村さんのトーク&サイン会が22日、ジュンク堂書店那覇店で開かれた。中村さんは「経済的に弱い地域が犠牲になって危険を引き受ける構図は、原発も基地も同じだ」と訴えた。・・・沖縄では、米軍が沖縄戦で上陸したまま今も続いて駐留しているのは「沖縄への差別。日本の他の地域との扱いの差があまりにも大きい」と指摘し「沖縄が独立してもおかしくない」と話した。福島の原発事故を語ることによって「沖縄に置かれている構図も同時に分かってもらえる」とし、沖縄県民に芝居を見てどう思うかを考えてもらいたいと来場を呼び掛けた。上演の日程は、23日が那覇市の桜坂劇場、24日が北谷町のちゃたんニライセンターカナイホール、25日が名護市民会館中ホール。開演時間はいずれも午後6時半。」

田中 信一郎 @TanakaShinsyu

中村敦夫さんは、議員時代、何度か辺野古も訪れています。現場を訪ね、住民から話を聞き、国会で質問するというスタイルを貫きました。国会での質問機会がなくても、住民と一緒に役所へ行き、問題を追及していました。民主党の佐藤謙一郎さん、社民党の保坂展人さん、共産党の岩佐恵美さんも一緒に。

中村敦夫さんは無所属でしたが、公共事業チェック議員の会会長として、民主党、社民党、共産党の議員たちと毎月のように、八ッ場ダムや大規模林道など各地の現場へ出かけていました。今考えると、野党共闘のさきがけだったんですね。無所属の一期生でも、野党間の信頼関係を強化できる事例ですね。



///////

aafb3158c2df763b8612379b7e0fd0a0fc.jpg
毒ガス移送、佐藤首相の訪米抗議大会 
沖縄の復帰闘争を写真で回顧 デジタル資料50点展示
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924590.html

///////

福地慶太郎(朝日新聞記者) @kei_fukuchi

"沖縄では、戦争と戦後処理で支配者や帰属が変わるタイミングを、時代の区分としてきた。中国の冊封体制下にあった琉球王国時代の「唐世(とぅゆー)」、明治初期の琉球処分以後の「大和世(やまとぅゆー)」、「アメリカ世」、その後、日本に復帰して再び「大和世」へ。"

令和の沖縄が昭和を超克するために必要な政治とは
今も昭和の記憶とともに生きる沖縄。平成が終わり令和を迎えた沖縄のキーワードは自立
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019042400001.html



///////

みらすん🦖 @stnkcom

仕事でお客さんに沖縄からって知ったら見下してくる奴いる。その時点で人間としての質が失墜するともわからずおバカさん多いし、お客様だぞ感出すオラオラした奴もおバカ丸出しで痛い。私はバカですと公言してるし、ましてや結婚して子供もいる人は配偶者と子供にお悔やみを



///////

Doug's @ 宮古島 @doughimself

JTAの方々はこれを当たり前のように報告しているが、1967年に南西航空として創業したJTAはこの52年間一度も人身事故を起こしていない。唯一の事故が1982年に石垣空港で737が起こしたオーバーラン。この台風ばかりの沖縄でこの記録は本当にすごい。完全に脱帽。JTAの皆さんいつもありがとうございます!

https://twitter.com/JTA_Official_jp/status/1131904114235830273



///////

東京遅い。

宮里小書店 @v7MCrU6p0tK3M0U

栄町市場には小書店ができるより前からこの傘ありますよ。
東京、遅い。
どぅー。(副)

aaD7YNrEBV4AMDMHT.jpg



///////

19ce94bbc96e6cc8c71e08c1c8fb8aa1.jpg
沖縄でアイヌ民族の供養祭 平和と友情願い祈り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-924089.html

イ・ジュンギ、沖縄の思い出インスタグラムが話題…街中でも際立つスタイル
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2081854


| 沖縄 | 23:48 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コパイバでイボがとれた


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動しています。

今回記事を移動するにあたって
イボに関する感想をチェックしたところ
多くの方からイボが消えたとの感想をいただいていました。

///////

2016年2月

コパイバでイボがとれた。

以前もイボがとれたというお便りをいただきましたが、
Nさんもイボがほぼ消失。

—–Original Message—–
Sent: Saturday, September 19, 2015 2:14 AM

先月、コパイバオイルを送っていただき、ありがとうございます。

一年前から指にイボができ、膨れて痛かったので、購入させていただきました。原液を塗り続けたところ、ほぼ消失、痛みもなくなりました!また、イラガに刺され、ビリビリしましたが、腫れることなく痛みも治まりました。

即効性にびっくりしています。
自然のモノは、効くのに時間がかかる…と思っていました。
波動が高いから、すぐに治ったのでしょうか??

あわせて、虫刺され痕、シミ、腫れモノに、期待を込めて…塗り続けています。原液だったり、アロマトリートメントオイルでブレンドしたり、試行錯誤しております…。おすすめの方法がございましたら、ご教示の程お願いいたします。



わたしはアロマとか全然わからなくて
薄めたものか原液を塗るかしかしたことありませんので
おすすめの方法がありましたらコメントください。

ブラジルのシミがとれたというお便りをいただいたことがありますが
記憶違いでなければ原液を塗布されていたように思います。

わたしなら虫刺され痕には原液か薄めたもの。
腫れモノの内容にもよりますがたぶん原液を塗ると思います。

肩こりや寝違いには原液を塗ります。

普段は薄めたものお風呂上りに必ず顔と全身にちゃぷちゃぷ塗ります。

沖縄の友だち(男性)がシミになりそうなものがあると言うので
実験用にブラジルのコパイバを少しあげました。
お風呂上りに塗るように言ったけれどちゃんと塗ってるかな?



| moon cafe/e-water | 13:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

消費税増税分の84%が使途不明


大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が
世界遺産に登録される見通し。

見られたら困る古墳内を隠す意味もあるだろうけど、
これって安倍政権が権威として利用するんじゃないの。
存在しなかった神武天皇陵を慌てて作った明治と重なる。
神武天皇陵→天皇の現人神→戦争


【世界遺産】古代国家形成の象徴 巨大権力を国内外に誇示
https://www.sankei.com/life/news/190514/lif1905140005-n1.html

サンケイさん、勉強してね。

古墳は渡来人が作りました。
当時の政権はもちろん半島系が中心。
古墳を作るのに多くの人を半島から移住させました。

  縄文時代の人口 弥生時代の人口  古墳時代の人口

     約16万     約60万         約540万

渡来者数         約26万強       約270万弱



///////

芸能人のドラッグ使用より
経産省キャリアが職場で覚醒剤を使用していたことの方が
比較にならないほど問題は大きいのに、扱いが全く逆。
仕事場から注射器も押収されてるし、密輸までしてたんでしょ。

マンヤオベガススタイル‏ @Nishimuraumiush

しかしながら、経産省のパワポ読んでると、あれの作者がシャブやってても別に不思議はない気もする。

むしろ、ああ、あれ、シャブのせいなのか、と考えたほうが安心できる。



///////

何日か前にネットニュースの速報で、
”内閣府は景気動向指数の基調判断を引き下げ、約6年ぶりに「悪化」とした”
と流れてたけど、悪化というより元々良くなっていなかったんでしょ?
見せかけてただけでしょ?
その嘘をやめただけでしょ?

///////

去年の同じ月を1.9%下回り、
実質賃金も去年の同じ月を2.5%下回り…。


3月の給与総額 3か月連続マイナスに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011910781000.html 

「基本給や残業代などを合わせた働く人1人当たりの給与総額は平均で27万9922円と、去年の同じ月を1.9%下回り、ことし1月以降3か月連続のマイナスとなりました。物価の変動分を反映した実質賃金も去年の同じ月を2.5%下回り、3か月連続のマイナスとなっています。」

///////

経団連中西会長「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度やっていくべきか議論をしっかりすべきだ」

最低賃金を上げ渋る中西会長の役員報酬は2億4300万円。

井上伸@雑誌KOKKO‏ @inoueshin0

中西宏明氏の役員報酬は2億4300万円(18年3月期決算)。管理職の平均労働時間2116.7で割ると時給11万4801円。最低賃金は全国加重平均874円なので中西氏の時給は最賃の131倍。仏、英、スイス、韓国で「最高賃金制度」(韓国では最賃の30倍に制限)の検討中ですが日本にも必要

「最低賃金を上げ続け
限界という声も」経団連会長
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/17776.html



///////

さらさら‏ @lMHrPNiBiJMFC6Q

自動車免許は70歳超えたら機能が鈍るから返納考えろと言い、一方 70歳超えても働かせて年金は出さない、保険料は取ろうとする。 こんな矛盾ない。 認知機能が低下してるなら仕事だって同じ 過疎地では仕事に車は命綱。 老人は引きこもりになれば良いのか、それとも死ぬまで働けばいいのか、どっち?



///////

ᴹ ⁰ ₁ ⁷‏ @q_MW_p

日本の公的年金はタイヨウファンド(投資委員会会長ウィルバーロス)にGPIFは出資して投資運用を任せていた。米国のインフラ事業に日本国民の年金を投資させようとしていた件が気がかりだったけど、既に米投資ファンドが年金運用に関わっていたとは…。https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-26475620070618 …


ᴹ ⁰ ₁ ⁷‏ @q_MW_p

日本国民の年金は…一体どこに搾取されようとしているのか。


よーすけ‏ @yoshimichi0409

だいぶ前から、日本の年金は、米国の投資ファンドが運用していたとは聞く。つまり米国金融資本の利鞘稼ぎに利用されていたという事。もっと周知されるべき!



///////

日本中の農家が怒らないといけない。

「種子法廃止は違憲」と提訴 東京地裁に農家ら1300人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424029

///////

自衛隊も海保も旧日本軍の延長。
そういう体質。


海上保安庁の巡視船で保安官ら集団飲酒 1人が暴行事件も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190515/k10011916641000.html

///////

イージス・アショア配備計画の撤回を求める住民の会‏ @noaegis

中国新聞、5月17日「防衛省は雨水が水源に到達する時間は数年から約9年と説明したが、仮に施設が建設されても、少なくとも数年先まで影響の有無を判断できないことになり、反発の声が出そうだ。」 #イージスアショア

防衛省は雨水が水源に到達するD6yonuIUwAAvkls



///////

元台北県長ら、慰安婦問題で天皇に「ひざまずいて謝罪」要求
https://www.recordchina.co.jp/b710341-s0-c10-d54.html

///////

沖縄の新聞社は確か以前は陛下と書かなかったのに
最近は天皇陛下と書く。それが嫌で仕方ない。

Heinrich McArthur‏ @Tokukaede

イギリスの公共放送のBBCでは女王を絶対陛下と呼びませんし王子を殿下や様と呼びません そして君主制に反対すると堂々と公言しても右翼からテロされません やはり成熟した国です BBCでは君主制反対派もちゃんと報道して国民が自由に君主制への批判をします 菊のタブーで何も言えない日本はおかしいです


戸山灰‏ @tlessoor

戸山灰 個展「ふざけんな天皇制」 “Abolish The Emperor system please fuck off ” KOYAMA Kai Art Exhibition 2019年4月29日(月)~5月5日(日)12時~19時(最終日17:00まで) ※5/1のみ休廊 会場 TOKI Art Space(外苑前) 29日15時からオープニングパーティ―! https://tlessoor.hatenablog.jp/entry/2019/04/29/000000 …

ふざけんな天皇制D3dey3bUwAAsoiY



///////

猫屋敷さん@肉球新党‏ @oyasuminya5

NHKさん、これも変だが
あなたたちもおかしくないか?
なんでゴールデンウィーク中に
東京では何万人もの人が
安倍政権は今すぐ退陣コールした
デモがあったのに↓こういう映像を
報道しなかったのか??💢
フランス🇫🇷のデモは知れても
日本のデモは知れない、異常だ。

NHKさん、これも変だがD6uptDGU0AA7JaG



////////

消費税増税分、84%が使途不明。
内閣官房「内訳は見せられません」


おたかさん 311以降国に怒る毎日‏ @motialtjin

消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が突きとめる 内閣官房は「内訳は見せられません」増税されたらどうなるか察しがつくよね。



///////

愛国心の足りないなまけ者‏ @tacowasabi0141

20年位前から「本当はヤバい韓国経済」みたいな本が量産されてるが その間にサムスンは日本の大手電機メーカー全てを足したより巨大な企業になり 一人当たりのGDPももうすぐ日本を抜きそうって所まで来てるわけで 本当にヤバいのはその間ずっと現実を無視して都合のいい幻想に浸ってる日本人の方だろう



///////

日焼け止めの化学物質は体内に吸収され、血液中に流れ込んでいた:米当局の臨床試験から明らかに
https://wired.jp/2019/05/08/sunscreen-chemicals-soak-all-the-way-into-your-bloodstream/

被験者全員の血液から数時間で検出。

ヒアルロン酸にがん抑制と促進作用 東大研究班「美容目的の投与慎重に」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303575

///////

新川貴詩‏ @shinkawa_takash

引越しの際、敷金が戻ってこないどころか、壁紙の張替えとか鍵の交換とかで17万も請求された。国交省の賃貸住宅原状回復ガイドラインに従ってほしいと不動産屋に伝えたら、すぐさま追加費用はいらない、敷金は全額返金すると言ってきた。無知につけ込む商法は慎んでもらいたい。 #私の住宅要求



///////

China Xinhua News‏ @XHJapanese

金属で作られ、風で動く大変印象的な造形作品。地球外生命体を思わせるね。

https://twitter.com/XHJapanese/status/1127918309553217540



///////

上西充子‏ @mu0283

(インタビュー 新時代・令和)日本国憲法の現在地 憲法学者・樋口陽一さん https://www.asahi.com/articles/DA3S14000365.html … 「基本的な法原則の一つに『後(のち)の法は先の法を破る』があります。ある法規範にそれまでと違うことを書き加えたら、前からあるルールは失効するか意味を変えるという原則です」

「日本では、遠くから見れば表面的には大きな波風が立っていないように見えるのかもしれませんが、フェイクが横行し、すべての議論の前提である『言葉が持つはずの意味』が失われています。深層で何かが溶解し始めた状況、頑丈だと思われてきたものが崩れ去り始めている感覚があります」



///////

日本こそやればいいのに。

白人至上主義者がDNA検査を受けたら、3分の2が白人以外の血を引いていたことが発覚
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00010002-finders-sctch

白人至上主義団体代表もアフリカの血を引く。

///////

がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/253187

「ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。・・・」

////////

メディアが天皇扱いしてどうするの?

蓮池透‏ @1955Toru

もし、韓国のテレビニュースが「文大統領はゴルフ」などと報道したら、デモが起きるとのこと。 あすから後半国会、首相はゴルフ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190506-00000037-jnn-pol … @YahooNewsTopics




///////

歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由
https://diamond.jp/articles/-/201713

「日本で歩行中に事故に巻き込まれて亡くなったのは37.3%。これがいかに「異常」なことなのかということは、他の先進国の割合を見ればわかる。スウェーデンは10.8%、ドイツは15.5%、英国でも23.7%なのだ。」

///////

臥龍通信‏ @wangon2010

ファーウェイの売上は約12兆円。ファーウェイの売上の93%は米国と日本以外のV12諸国40億人の市場からの売上。日本と米国の売上高は7%ほどで日本や米国の市場を失ってもファーウェイに影響はない。 ファーウェイの部品内製化が始まれば日本の電子産業は約1兆円の輸出を失う。

日本にも及ぶ「ファーウェイ禁輸」全69社リスト
アメリカ由来の部品・技術も日本から輸出不可
https://toyokeizai.net/articles/amp/282038?__twitter_impression=true


hiroshi ono‏ @hiroshimilano

このアメリカの理論が無茶苦茶なのは、アメリカだって多くの企業が政府とずぶずぶで全世界のユーザーの個人情報とかも吸い放題なのに、中国の国営でない企業にやたらいちゃもん付けて脅威と煽るところ。ごく一般の世界市民にとっては全く関係ない脅威。

「ファーウェイの5G」という踏み絵
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12113.php?t=1

アメリカが本当に焦っているのは、半端ないファーウェイの研究開発能力で、最新技術が開発、普及していく発信地がアメリカから中国に移ること。でもこの傾向は止まらないので、相互依存は必須ながら今後は中国、インド、統一朝鮮もアメリカとともに時代を引っ張る牽引役になるとみんな知ってる。


没5分前‏ @gomakasikinako

返信先: @hiroshimilanoさん
なんだって4000年の歴史を誇り、様々な発明をして来た国だものね。むしろこの日の来ることを想定していなかったとしたら、そっちの方が可笑しいのでは?



///////

ハルビンで日本遺棄化学兵器のRGvi-53J
ハルビンで日本遺棄化学兵器の移動式廃棄処理始まる
https://www.afpbb.com/articles/-/3224186

「ハルビンは南京、石家荘、武漢に続く4カ所目の遺棄化学兵器移動式廃棄処理作業地。」

///////

室井佑月‏ @YuzukiMuroi

自分の病気の話をしたのに、ほかの難病の子のことを慮れって返事きた。リツイートはしないね。責めたいわけじゃないから。ただ、すっごい世の中になってきたなぁ、と思っただけ。

じゃあ、ご飯を食べた話をしたら、ご飯も食べられない人たちもいるのに、って話になるのかしら? そして、それが困っている人たちの助けに、ちょっとでもなることなのかしら。

恋をしたらそんな余裕もない人がいるのに、って話になる? 怒りの矛先が間違ってると思うんだ。



///////

総額はまだ確定していないけど、
少なくとも11億円にはなるとのこと。

米富豪、約400人の学費ローンを全額肩代わり 大学卒業式で宣言(CNN)
https://www.bbc.com/japanese/48331546

///////

Edward‏ @altedward134

私の父は50代で中高年ネトウヨだが、職場の同僚からYouTubeのネトウヨ動画を勧められて見るようになってからネトウヨ化した。察するに、職場で一昔前の野球やゴルフといったような「差し障りのない会話」の一種として嫌韓が使われているのでは。それだけ嫌韓は一般化した。

なぜ嫌韓は高齢者に多いのだろうか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000003-mai-soci



///////

五十鈴おばあちゃん‏ @mako_grandma

初代あやや、若尾文子 大先生の80年代のインタビュー 五十五十と若尾先生の御年を繰り返す前田忠明に対し、インタビューをぶった切って立ち去る若尾先生のカッコよさったらありません チューメイを小馬鹿にする笑顔の裏に漂う女王の風格。芸能レポーターごときはこういう扱いで大正解だと思います…

https://twitter.com/mako_grandma/status/1127141007240323073



///////

白いシャチを知床半島沖で撮影 国内で初の確認か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190517/k10011920051000.html

///////

グリーンピース・ジャパン‏ @GreenpeaceJP

昨年、ハワイ大学の研究で、プラスチックが劣化する過程でメタンなどの温室効果ガスが発生することが分かりました。 最もよく使われるプラスチック素材を数日海水に浸したあと日光に当てると、全てのプラスチックからメタンとエチレンが発生したのです 

https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2018/12/11/5527/




| ニュース  | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しま〜〜〜


って感じの今日の那覇の空気感。

うとうとしてバス停、3駅も乗り過ごした。
バスでこんなこと初めて。

あれ?ここ何処?って慌てて降りた。
おかげで歩いたことのない通りを歩けて楽しかった。

刺身店の中に猫が二匹ちょこんと座ってて、
猫の穏やかな顔見たら、
一瞬どこかの小さな島に居るような感覚を覚えた。

歩く人も車も全てが穏やかでゆったりしている。

梅雨入りしたはずなのに
雨はほとんど降らず、
湿気もなく、過ごしやすい。

沖縄戦でたくさんの人が亡くなったというのに、
基地があって大変なのに、
どうしてこんなに穏やかなゆったりした空気なんだろ。
この穏やかさは何処からやってくるんだろう。
不思議で仕方ない。

久しぶりにデヴィッド・ボームの本を買った。



| 沖縄 | 20:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クモの巣とテンセグリティシェルター


書き忘れがあったので新たにアップし直しました。

aaIMG_2328のコピー


梶川泰司さんの「犬のしっぽブログ」より(2018年2月11日)

破断実験

テンセグリティは、
その張力材が部分的に破断しても
動揺するのではなく、
振動数の調整によって、新たな秩序に組み替える。

自然は、自らの決定にけっして動揺しない。
膨大な秩序によって、自然には破断がない。

破断実験は人間の想像力の限界から絶えず繰り返される。


2019年1月16日

テンセグリティ・ネットワークの補償作用

構造化され自律したテンセグリティは元素のように対称的なモジュールから構成できる。

非構造的なテンセグリティでは、ネットワークの一部分が破断した場合、全体が瞬時に崩壊するほどネットワークの補償作用は完全に欠如するが、テンセグリティを人類の生存空間として構築しない場合に限られる。



///////

この前放射能汚染と蜘蛛の巣について記事を書いていたら
改めて蜘蛛の巣をテンセグリティを書きたくなりました。

前回は、人工のクモの糸で作られたテンセグリティを想像して
テンセグリティにクモの糸の番人」と題して書きました。

クモが生み出す糸は鉄のように強く、
一部が壊れても全体が壊れるようなことはない。

強さは糸だけでなく構造にもあったことが判明。
aa120219spiderweb-w1280.jpg
蜘蛛の巣が簡単に壊れない理由が明らかに... MITが発見
https://www.gizmodo.jp/2012/02/mit_5.html

「蜘蛛の巣が強い理由として、蜘蛛の巣の糸の性質(絹のように見えて、鉄のように強い)はこれまでも知られていましたが、それだけではないことが判明したそうです。なんと、蜘蛛の巣の構造にも強さの秘密があったそうですよ!蜘蛛の巣の構造? と言われて思い出したのは、蜘蛛の巣って一部が壊れていても、そこから全体が一気に壊れるようなことってないですよね。MITの研究チームはその点に着目して、一部が引き裂かれた蜘蛛の巣が地面に落ちない理由を調べたそうですよ。その結果、蜘蛛の巣の一部が切り離される仕組みや、2種類の蜘蛛の糸を組み合わせることで衝撃吸収が行われることが分かったそうです。・・・今回明らかになった、一部を犠牲にして構造が壊れることを防ぐと、蜘蛛が日常的に行なっている壊れたところを修復して元の構造に戻す...を繰り返すと、蜘蛛の巣のように強い構造を維持することができそうですね。もちろん、蜘蛛の糸のような強い素材で構造を作る必要もあるのかも知れませんが...この考え方やアプローチって、色々なことに応用できそうな気がします。近い将来、蜘蛛の巣の構造を応用して考えた製品も登場したりするんでしょうかね。」

クモが生み出す糸はしなやかで鉄のように強く、
一部が壊れても全体が壊れるようなことはない。

蜘蛛の巣って風にも強いですよね。

クモは自分が作った巣を回収する。
糸をリサイクルする。


まるでテンセグリティ、
テンセグリティシェルター。


壊れた箇所を修復しては元の構造に戻す。
これを繰り返すと強さが増す。

私なんかクモはきっと楽しんでるに違いないと
思ってしまうんだけど、
これが生きるための必要なプロセスなら、
DNA修復もそうですよね。

人間はクモのようにお尻から糸を出すことはできないけど
アイデア、知恵はいくらでも出せる。


///////

クモはどうやって巣を作るの?
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-hakase/003/003.html

クモの巣って実はすごい!
https://matome.naver.jp/odai/2134063252714009301

| ぶっ飛び考察 | 16:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより(アトピー、ヘルペス)


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動します。

///////

2015年7月

コパイバオイルの使用感想紹介です。

mayu-173_20190523171907088.jpg

ヘルペスに関しての使用については別ページで書きます。

相変わらず感想紹介が大幅遅れてしまい申し訳ありません。
兵庫県のINさんの感想紹介です。(ペルーのコパイバ)

—–Original Message—–
Sent: Thursday, April 18, 2013 4:36 PM

コパイバオイル使用の感想

すごい事が連続で本当に感謝しております。まさに樹液!の匂い。うちは薪を扱う商売をしていたので懐かしく、すんなり身体になじむだろうなぁと思いました。

アトピーに関して
ちょうど湿潤療法(ラップ療法、乾燥させない)を試していた所でしたので、オイルを薄く塗った後、ひたすらワセリンでカバー

まず、一番に痒みが引いたこと!これがありがたかったです。ヒリヒリはしますが、痒みに比べたら格段に良いです。毒出しというのか、中からジュクジュクの液が出てくるので、それを除きつつ…1ヶ月。軽い場所では、すっかり綺麗な皮膚に戻り、びっくりしたのは黒ずみがない事。表面だけでなく、奥から正常に戻してくれるんですね!

頂いた2、3日目に一度、お風呂に一滴入れて見たところ、血流が良くなったのか体はポカポカとよかったのですが、熱を持ってしまい、寝れないほどの痒みが出ました(泣)早すぎたようです。ある程度治ってから試してみると大丈夫でした。

一番ベストはお風呂上がりに、水気を拭かないで一滴を患部に伸ばす。それを3ヶ月ほど。すると半年以上治らなかった部分もカサカサと表皮ができてきました。

ヘルペスに関して
頂いたその日に直接塗ると…みるみるシュワーっとブツブツがなくなりました。菌がなくなってくるのが見えてびっくりしました。1日一滴か二滴をお茶かコーヒーで飲んで、お風呂上がりに薄く伸ばす。内と外からの使用で、治すのが早いかもしれません。それでも半年持ちました。素晴らしいです!

昔から腕や背中や顔に吹き出物がよく出ていたのですが、その痕がキレイに治ったこと。生理かぶれで黒ずんでいた足の付け根も色が薄く、思わぬ所で、よくなるのを見てありがたい事だらけでした。(余ったものを伸ばす程度の使用です。)

ふるいちさんオススメのスプレーも試しておりますが、花粉症がひどい母にテキメンで今年は病院へ行かずにスプレーで収まっております。ありがとうございます。

また、今年の正月に、健康を絵に描いたような兄が、謎の痛みに襲われ…2日程ウンウンと寝込んでおりました。胸の辺りが痛く「救急車か!?」とまで思ったそうです。これはコパイバだなと胸に塗って、お茶に入れて飲んでもらった所よくなりました。腰痛も塗って…と、とにかくコパイバオイルだけでなんとかなる!!と信じて塗っております。

小学生以来の肌のキメを感じてます。顔がツルツルするの久しぶりだぁと嬉しいです。常備薬として一本災害袋にいれておけば、何にでも対応できますね。コパイバオイルに出会えて良かったです。ありがとうございました。長々と失礼しました



2016年2月

帯状疱疹とコパイバ

20150801111622459_201905271716094c2.jpg

ヘルペス・帯状疱疹について

以前、帯状疱疹にかかったことがあります。
(ちょうど改装しているときで汚かったので、ウイルスか細菌に関する
伝染病にかかりそうな気がしていたらそうなりました。)

胴体部分がちくちくするので柔らかい肌着に変えても変わらないので
それで病院へ行き診断してもらったら、帯状疱疹とのことでした。
薬アレルギーがあるので診断だけで帰りました。

ブラジルのコパイバ(マリマリ)を店で扱っていたので
早速、輸入者のNGOに電話して使い方を聞きました。

スプーンでコパイバオイルとアンジェローバオイルを一対一で混ぜ合わせ
それを塗布してくださいと言われました。
アンジェローバオイルがコパイバを皮下組織に誘導してくれるそうなんです。

塗り方は患部にちょこん、ちょこんと置くだけです。
こんなに少ない量でと思うほどの少量です。

当時扱っていたブラジルのコパイバはエネルギーが強く
敏感体質の私は原液を塗布できませんでしたが、このときはできました。
自然は上手くできていて、本当に必要なときはアレルギーは出ずに
ちゃんと塗布できるんだなと感心しました。

飲用もしたはずなんですが、ここで書けるほど覚えていません。

それだけでは心配で鍼灸院を探しだし
鍼と併用で見事きれいに完治しました。
鍼は内地の先生でした。

私の体験談でした。

実験してないのでなんとも言えませんが
鍼と漢方の組み合わせでも治るんじゃないでしょうか。

ただし、跡が残らずきれいになるのはコパイバでしょうね。

確か、鍼の先生が帯状疱疹のウイルスは誰でも持っていて
免疫力の低下で発病すると言われていたような気がします。

混ぜ物のコパイバが出回っているそうですから
購入されるときは100%コパイバを確認して購入なさってください。

以上は購入された方でヘルペスになられた方にはお知らせしていますが
少し前に以下のツイートをみつけてブログでもお知らせしなくては思っていました。

みえないばくだん

3人に1人が激痛に! 帯状疱疹

いまや患者は急増し3人に1人が経験するという…。
免疫力の低下
//www9.nhk.or.jp/gatten/smart/schedule/




| moon cafe/e-water | 17:22 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「長崎沖でマグニチュード8.0」津波の誤警報が出回る


「長崎沖でマグニチュード8.0」津波の誤警報が出回る、国際機関が注意喚起
一部のアプリなどにも配信されていた。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/fake-tsunami

aaD7Aptn_U8AEdPUh.jpg
大きな虹 福岡の空に
https://mainichi.jp/articles/20190520/k00/00m/040/231000c

神奈川県でクジラの打ち上げが相次いでいます。

鎌倉・材木座海岸に「巨大イカ漂着」 別の生物と判明
https://www.asahi.com/articles/ASM5P5WRRM5PULOB026.html
ザトウクジラ。

横須賀の海岸にもクジラ漂着? 体長6mの死骸を発見
https://www.asahi.com/articles/ASM5Q3RD9M5QULOB00H.html

ヤリマンボウ、なぜ川に…? 福岡で発見、SNSで話題
https://www.asahi.com/articles/ASM5N2VHDM5NTIPE005.html?ref=tw_asahi


| 地震・火山・体感メモ | 13:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「福島復興を演出する政権 避難者少なく見えるカラクリ」


朝日が頑張ってる。
もっとガンガン書いて。

福島復興を演出する政権 避難者少なく見えるカラクリ
https://www.asahi.com/articles/ASM5J5RS7M5JUTFK01G.html

「世界最悪レベルの事故を起こした東京電力福島第一原発。4月14日、メルトダウンした1~3号機から100メートルほど離れた海抜35メートルの高台に、安倍晋三首相は防護服とマスクをつけず、スーツ姿で車から降り立った。東電側から廃炉作業の現状について説明を受けた首相は「防護服に身を固めることなく、スーツ姿で見られるようになった。着実に廃炉作業も進んでいる」。視察後の作業員らとの懇談でも「5年前に視察した時は防護服に身を固めた。今回はスーツ姿で視察ができた」と繰り返した。5年半ぶりとなる原発視察。首相周辺は、防護服やマスクをつけない姿をメディアに取り上げさせることで見栄えを良くし、「復興の進み具合をアピールすること」を狙ったと認める。だが、1~3号機周辺の屋外で、防護服とマスクをつけないことが許されるのはバスの車内と視察用の高台だけで、高台視察は6分ほど。高台の放射線量は毎時100マイクロシーベルト超と高く、長居は許されない。スーツ姿が可能になったのは、飛び散った放射性物質が舞わないように地面がモルタルなどで覆われたことが主因で、廃炉作業の主眼である燃料デブリは炉心に残ったまま。周辺の線量は極めて高く、取り出し方法すら決まっていない。・・・」

///////

素人が核を扱うからこうなる。
東電、安全性を確保する計器の性能を誤ったまま6年間使用。

東電 性能誤認し計器6年使用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190521/6050005534.html

「福島第一原発の2号機の、水素爆発の危険性を下げるために必要な窒素の量を把握する計器の性能について、東京電力が、本来よりも誤って高く認識したまま6年以上使用していたと発表しました。・・・」

///////

福島第一原発の小野所長「2051年までの収束は、
革新的な技術開発がない限り困難。200年かかる可能性も」


microcarpa @microcarpa1

2015年3月28日英タイムズ:福一小野所長(現廃炉カンパニー代表)「2051年までの収束は、革新的な技術開発がない限り困難。200年かかる可能性も」国内報道なし? #脱原発
No report on his remark "It may take 200yrs for removal of #Fukushima corium w/o innovation" in #Japan,as far as we know.
https://twitter.com/fukushimaexpos2/status/1128848057552887809



///////

311以降、コンニャクを全く買わなくなりましたが、
買う時は値段は高くなりますが、西日本のものを買います。

秋田放射能測定室 @metabokenopapa

以前の結果です。日本ではかなりのシェアを誇る群馬県産のこんにゃくの精密測定になりますが、残念ながらここでも福島第一原発からの放射能汚染が見つかっています。かなりの費用をかけた測定になりますので詳細は是非ブログでご覧になってみてください 群馬県産 こんにゃく
https://beguredenega.com/archives/14088


4-Sea 太平洋が死んだ311に黙祷を 4@_Sea_

秋田放射能測定室(べぐれでねが) http://beguredenega.com/  日本で最も信頼できる測定室。なぜなら、ほぼ全ての試料を乾燥させて測っているから。湿った状態で測ったら検出限界が高めになる。乾燥が大事。身近な食品を測り、ユーモアタップリに報告。必見



///////

茨城県産のコシアブラから基準値超える放射性物質、出荷制限指示
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3672422.html

///////

声優・小笠原早紀 「舌がん」を告白 治療のため休業へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000131-spnannex-ent

///////

1.6マイクロ。

消えない夜 @kienaiyoru7

あんたら こういうのを目の前にしてみろよ 涙が出そうになるから
https://twitter.com/kienaiyoru7/status/1128933230386671616

ここ 栃木県那須塩原市の那須野が原公園です。避難指示もなにも 栃木県です。


MJWalker☆超~変革 @masaradon

返信先: @kienaiyoru7さん

子どもたちがすぐ横にいるときに数値が高く、離れるにしたがって下がっていくということは、子どもたちの体や服に放射性物質を含む埃が付着してるってことなんでしょう。ここに来る前にもっと放射線の強いところに行ってそこで着いたのかもしれないですね。



///////

桑ちゃん @namiekuwabara

2019年5月21日は福島第一原発周辺市町村の空気中の放射能濃度、昼間から面白い現象見れましたね。放水ばかりではなく大気中にもどさくさに紛れて放出したのかな?はひふへほ~~~~~

aaD7FRgA2VsAAgwYf.jpg



///////

ハッピー @Happy11311

いまでも核燃料取り扱い施設や原発関連従事者に対する信頼性確認制度は全国統一、共有化されてないのに外国人に対しての制度はどうするんだろ?自己申告の質問内容の中身も、かなり変えないと駄目だと思うし、外国人の直接雇用企業の調査には限界があるんだよね。



///////

おしどりマコ @makomelo

博多の街宣で「あなたの言ってることはデマだ!」という方が来られて、いろいろ話してるうちに「ほんと?」「知らない」「聞いたことない」「あなたの言ってることは信じられない、調べてみる」と。その話題の一つ、電離放射線障害防止規則、チェルノブイリ法の分かりやすい表はこちら。届きますように

aaD67SrYHUEAA2O4o.jpg
aaD67SrYJUEAA_XR8.jpg



///////

aaPK2019052202100077_size0.jpg
原子炉に異常 11時間止めず 韓国原発、重大事故の恐れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019052202000137.html

///////

米オハイオ州の中学校で「濃縮ウラン」を検出。

Tomohiro Matsuoka @academylane

オハイオ州の中学で、「濃縮ウラン」検出。前倒しで年度内は休校。周辺のエネルギー省の大気観測設備でも微量のネプツニウム237検出。5マイルの距離に、約半世紀操業し、2001年に運転終了したウラン濃縮工場。現在、解体と放射性廃棄物処理プラント建設中。

aajUgsz6tF.jpg
Piketon school closes because of radioactive contamination fears
https://www.dispatch.com/news/20190513/piketon-school-closes-because-of-radioactive-contamination-fears

どういう状態の「濃縮ウラン」が検出されたのかは報道されていないけど、濃縮工場の後始末事業による汚染か。ここは旧USECが操業し、その後、これまた運転終了したケンタッキーのPadukah工場に事業を集中して、ここでは遠心分離式の新たな濃縮工場建設を目指していたが、結局USECは経営破綻。

この新規工場計画は、エネルギー省の資金頼みだった上に、原発業界の低迷もあり、東芝も出資していたUSECは経営破綻し、Centrusとして再出発。

ただ、このオハイオの工場はトランプ政権になって、再開させようという動きもあるが、いかんせん、2001年に運転終了した、しかもガス拡散法の老朽濃縮工場、仮に動かしたって、まったく採算取れない。原発用のウランは世界市場は在庫が余ってるし、米国は核兵器用の核物質も在庫はまだ十分。


Tomohiro Matsuoka @academylane

米NRC元委員長Gregory Jaczko氏のWP寄稿。米原発行政トップを務めた彼が脱原発姿勢に至った遍歴。委員長就任四年前から原発業界の影響力に接し、考えが変わり始め、福島が決定的に。安全対策の強化に奔走も、業界の強大な力に阻まれる。再生可能エネルギー推進に尽力する今。

aa4NkR4EFV.jpg
I oversaw the U.S. nuclear power industry. Now I think it should be banned.
https://www.washingtonpost.com/outlook/i-oversaw-the-us-nuclear-power-industry-now-i-think-it-should-be-banned/2019/05/16/a3b8be52-71db-11e9-9eb4-0828f5389013_story.html?noredirect=on&utm_term=.bf0a54b651c3



///////

Tomohiro Matsuoka @academylane

Intercept記事。オバマの核兵器更新プログラムに加え、トランプのINF離脱が、既に核兵器関連企業に巨額の商機をもたらしている一方で、核兵器禁止条約を非核国に広げて核兵器保有国、核兵器関連企業への包囲網をつくるICANのアプローチの可能性。

aaxgY4K8cq.jpg
How to Dismantle the Absurd Profitability of Nuclear Weapons
https://theintercept.com/2019/05/04/nuclear-weapons-profits/




| 核/原発 | 21:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより(コパイバ)


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動します。

///////

2015年2月と4月

コパイバオイルの使用感想紹介です。

mayu-215.jpg

群馬県のIMさまからいただいた感想紹介です。2通です。
(ペルーのコパイバ使用)

—–Original Message—–
Sent: Thursday, February 28, 2013 10:54 PM
Subject: コパイバオイル、届きました

ふるいち まゆみさま

こんばんは。

先日はコパイバオイルについての詳しい資料と使い方を送ってくださると共に、
すぐに発送していただいてありがとうございます。

今日、受け取りました。
幾重にも丁寧に包まれたオイル。
さっそく開封して香りをかいでみると、ちょっと消毒液(失礼!)に似た香り。
でも物質的じゃなくてすっごく軽い。軽い。軽やか。

香りというより新鮮な空気みたい

鼻腔を抜けて、あたまの芯から全体に広がって爽やかに軽くなっていく

すごいですね!

わたしには波動の高低って判らないけれど、
一度購入された皆さんが惚れこむのも もっともだと思いました。

じつは私、左の鼻孔の入口にまるで魚の目?みたいなものができていて
白くなっては剥がれるのくり返しで傷みたいになって痛痒いのですが、
薄めたオイルをそっとスプレーしてみたところ
イヤなツッパリ感と痛痒さが無くなりました!
うれしいです♪

息子には、まずお風呂上りに手指と顔のケアから使ってもらおうと考えています。
(男の子だからか? 部長でいそがしいのか、学校ではつける間が無いようで)

・・・・・

コパイバオイル、たいせつに使わせていただきます。
幸せなお品との出会いを取り持ってくださり、ほんとうにありがとうございます。
とり急ぎお礼とご報告まで。


Sent: Monday, March 25, 2013 5:56 PM
Subject: コパイバ、治りが早いです♪


ふるいちまゆみさま

こんにちは。
コパイバオイル、あれから鼻孔の入口に何日か直接塗りました。
そうしたら治りに勢いがついたみたいで
文字通り「薄皮が剥がれるように」とれていき、
ジクジクした滲みるような痛みもなくなって気持ち良いです。

先日の事、息子は大会で寒風の中を丸一日過ごし 風邪を引きましたが、
まずコパイバを鼻の周りに塗り、それからラベンダーのクリームで
荒れた肌を保護するようにしてみたところ、 本人も心地良かったらしく、
まゆみさんも言われた通り お風呂上りに自分でつけるうちに
2~3日で風邪がすっかり抜けちゃいました~!
いつもは鼻水とか、咳だけがあと一週間続いてようやく治る・・・
というのがパターンでしたから、、
コパイバオイルは本当に予後が良いです。

私も「あれ?ちょっとヤバイかも?」の時に
お茶に入れて飲み、引きこまずに過ごしています。
まゆみさん、良いものを本当にありがとうございます。

また何か試してみて ご報告しますね。



コパイバオイルの使用感想紹介です。

mayu-308.jpg

大阪府のIRさまからいただいた感想紹介です。
(ペルー産のコパイバ使用)

—–Original Message—–
Sent: Wednesday, March 13, 2013 9:50 PM

ふるいち まゆみさま

こんばんは・・・・・その節は、有難うございました。日々、森林浴がいつでもできる幸福感に浸っておりました。実は、今日、実家に行ったところ、妹がものすごく真っ赤な目をして辛そうにしておりました。花粉症なのです。薬も飲んでいるそうです。なのに、雨が降っているからとマスクをせずに近所のスーパーに自転車に乗って行って帰ってきたら、目が痒くて、痒くて、真っ赤っかになったということでした。

私は、コパイパオイルを妹に紹介しようと持参していたので、早速パッチテストをし、何も反応がなかったので、カップに熱湯を注ぎ、ペルーのコパイパオイルを2滴入れ、吸引してもらいました。湯気を目や顔に当てたり、鼻から吸い込んだり。妹が目が楽になったと言い始めたので、お湯が冷めたら飲んでもらいました。楽になったからか、みんなの会話にも参加し始め、私達が帰る頃には(滞在2時間半)、少し充血してるぐらいの目の赤みになり、痒みもなくなったそうです。コパイパオイル、すごいですね。

花粉症の妹があんまり可哀想だったので、ペルーのコパイパオイルをそのまま実家にプレゼントしてきました。(T_T) ちょっとさみしい。

私は花粉症ではないので、症状のことは、よくわかりませんが、コパイパオイルにあんな速効性があるとは、思いませんでした。効果があるにせよ、もっとゆっくりジワーといろんなところに効いてくると思ってました。びっくりです。



////////////

愛知県のKYさまからいただいた感想紹介です。
(ブラジルとペルーのコパイバ使用)

—–Original Message—–
Sent: Sunday, March 17, 2013 11:01 PM

コパイバとグリーンナッツオイルを早急に送ってくださり、ありがとうございます。

コパイバオイルを花粉症に試してみたところ、かなり症状が緩和しています。まずはお茶に一滴入れて飲んでみました。ガンコな鼻づまり状態だったので、その時はコパイバの匂いは全くわかりませんでしたが、お茶を飲むと何だかとても気分が落ち着いて、体が求めている(?)ような感じでした。

次に、綿棒に一滴たらして、鼻の奥のほうの粘膜に思いきって塗ってみました。コパイバの刺激なのか綿棒の刺激なのかどちらかわかりませんでしたが、塗った直後は連続でくしゃみが出ましたが、しばらくしたら鼻がすっきりとおってしまいました。感激です!!!!

久々に嗅覚が戻ったのでコパイバの香りを感じとってみましたが、ほんの少しだけ甘いような、サンダルウッドを薄ーくしたような、なんとも透明感のある良い香りですね。何だかこのまましばらくコパイバの匂いを嗅いでいたくなり、今は濡れマスクの内側のコットンに水を含ませ、そこにコパイバも一滴垂らして香りを楽しんでいます。

グリーンナッツオイルははグリーンサラダに使いました。いつもは柚子果汁とオリーブオイルで和えて作っているのですが、オリーブオイルの代わりにグリーンナッツオイルを和えて食べてみました。こんなに癖がなく軽いオイルは初めてでした。グリーンナッツオイルもこのまま定着しそうです。本当に良いものを届けてくださり、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

Sent: Tuesday, March 26, 2013 11:26 AM

ふるいちまゆみ様

いつも興味深い記事を取りあげてくださり、ありがとうございます。テレビをほとんど見ないので、情報源としてとてもありがたいです。

その後の私のコパイバの使い方についてご報告したいと思います。

コパイバ原液を綿棒で鼻腔に塗った時は両方の鼻が完全に詰まっていたので、緊急処置としては功を奏しました。しかし、いざ鼻がすっきりとおってみるとコパイバ原液ではかなりの刺激であることがわかりました。そこで、グリーンナッツオイルでコパイバを希釈し、それを綿棒に浸して鼻腔に塗ってみたところ、刺激がほとんどなく良い感じでした。

グリーンナッツオイルオイル10滴以上に対しコパイバオイルは1滴くらいの割合です。また、コパイバオイルを温かいお茶に一滴垂らしてその蒸気をたっぷり吸い込むと、花粉症の目のかゆみに効きました。そして、その後にそのお茶をいただくと整腸作用があるようで、デトックスのような急激なお通じがあり、コパイバに腸内環境を改善しなさい、と言われているような感じでした。いろいろなお茶で試してみたのですが、ゴボウ茶が甘味があって、コパイバの苦味がほとんど気にならず良かったです。

こんなに目も鼻も症状の重い花粉症は今年が初めてでしたので、コパイバが本当に役立ちました。良いものをご紹介くださり、本当にありがとうございました。




| moon cafe/e-water | 17:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄の人の使う日本語は日本政府からの強制


マウス画

///////

Yuuji Koutaro‏ @ygktr_yahyou

言語と文化は密接に絡み合ってて、文化ってのは民族アイデンティティの中心部分だから、琉球から日本になったのにともなって言語が奪われた、つまりアイデンティティが奪われた。日本人というアイデンティティは、おれらにとっては押し付けられた物でしかない。

歴史を知って、先祖がどんな想いで琉球が滅びるのをみていたか、おじーおばーや両親世代がどんな想いで日本人になりたかったのか、なんてこと想像すると日本人の誇りとか口にするのはもはや先祖に対する侮辱とすら感じるようになった。だから苗字も日本語風読みから琉球の発音に戻した。



日本語は強制です。
国を乗っ取る場合はまず言葉から。


琉球の言葉について二人のやりとりですが、
「sun‏ @sun41380885」というアカウントは
何も知らないのに知ったかぶり。
沖縄を見下しているし、嘘つき。

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

「言葉は変わる」←一般論としては間違いではないのだけど、琉球諸語の場合は、自然な変化ではなく、人為的に衰退させられたのであり、「言葉の変化」とは意味合いが全く異なる。引用は新垣友子(2013)「琉球における言語研究と課題」より https://twitter.com/sun41380885/status/1128224700709031936

sun‏ @sun41380885

返信先: @tamamotokojiさん
資料ありがとうございます。でも昔から日本語は使われてましたよ。

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

返信先: @sun41380885さん
沖縄人の第一言語(幼児が最初に覚える言語)は昭和戦前期まで沖縄語であり、日本語は学校で覚えるものでした。「第二言語として日本語も使う」ことと、「第一言語が日本語にシフトする」ことの間には大きな隔たりがあります。それは自然な「変化」ではなく、政治権力によってもたらされたものです。

sun‏ @sun41380885

沖縄語の文法は日本語ですよね?方言札とかはやり過ぎだとは思いますが、スパイ防止とか、沖縄と本土の距離を言葉で近くしたり経済良くしたりする為に必要だったんじゃないんですか?文化までは奪ってないですよね?私が知らないだけかもしれませんが。中国のようなエスニック

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

沖縄語(琉球諸語)は現代日本語と同じ祖語から分かれた言語なので文法はある程度似ていますが、「同じ」ではありません。慣例的に「沖縄方言」とも呼ばれますが、研究者の間では「日本語の変種(方言)ではなく別の体系をもった言語として扱うのが適当」という共通認識が形成されています。少なくとも

「日本語とは別の言語ではなく方言である」と頑なに主張する言語学者は皆無です。 日本の支配層の間に「ウチナーグチは方言ではなく言語」という認識が最初からあったなら、第二言語として日本語を学ばせるという選択肢もあったはずです。しかし実際には、日本政府(と沖縄の知識階級)は沖縄語を

「日本語の方言」という地位に貶め、ほとんど駆逐してしまいました(沖縄語を第一言語として習得する新しい世代はゼロ)。言語はそれ自体が基本的かつ重要な「文化」の一つなので、政策としてなされた言語シフトは「文化を奪った」と同義です。

sun‏ @sun41380885

言葉は文化ですが奪われたというほどですか? 暴力的に?盗まれた?言葉が乱暴な気がします。 伝統文化歴史は残っています。 それをしないのが民族浄化。

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

沖縄語を流暢に使いこなせる若者は非常に少ないし、第一言語として習得する子どもはゼロです。沖縄語(琉球諸語)は消滅危機言語としてユネスコに認められてもいます。文化の根幹である言語を「奪われた」といって差し支えないでしょう。「民族浄化」でなければ何でも許されるわけではありませんよ。

sun‏ @sun41380885

喋っている言葉は沖縄語ですよね。日本語が使えるように日本語勉強するのは当たり前じゃないですか?沖縄が発展する為に必要だったツールです。今英語を勉強しているのもツールです。それを日本語が奪われたとはいいません。個人的には授業での英語は必要ないと思いますが

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

Yuujiさんも同様のことを書かれていたと思いますが、沖縄語を普通に話せる世代は沖縄語と日本語のバイリンガルなので、個人としては「奪われた」という感覚はないでしょうね。「奪われた」というのはもっとマクロな、社会全体の現象を指しています。

沖縄語は「方言」とされたがために「非規範的」の烙印を押され、学ぶ・習得する機会が奪われてきました。「奪われた」という受身形は、奪った主体を特定しない書き方ですから、ただちに対立を煽るものとはいえないと思います。

戦前の沖縄において、日本語はただ単に「教えられた」のではありません。沖縄人の第一言語であった沖縄語を「方言」=標準語に対して劣った言葉と規定した上で教えられたのです。沖縄語を第一言語として保持した上で、たとえば英語を習うように日本語が教えられていたらどんなによかったかと思います。



///////

¿cómoestá?mmt‏ @tamamotokoji

返信先: @sun41380885さん
沖縄人の第一言語(幼児が最初に覚える言語)は昭和戦前期まで沖縄語であり、日本語は学校で覚えるものでした。「第二言語として日本語も使う」ことと、「第一言語が日本語にシフトする」ことの間には大きな隔たりがあります。それは自然な「変化」ではなく、政治権力によってもたらされたものです。


Yuzo Takayama‏ @ryukyurockstyle

うちなーんちゅのアイデンティティに関わる大変重要なご指摘。 我々の先祖が数百年間使用してきた言葉が、この数十年で自然に変化した結果、日本語が使われるようになったわけではない。 政治的圧力によって人為的に衰退させられたのが大きな原因。 うちなーぐちを取り戻したい。




| 沖縄 | 22:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コパイバ で神秘体験


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動します。

///////

2015年1月

コパイバオイルの使用感想紹介です。

IMG_2509_201905211023162d4.jpg

京都府のHRさまからいただいた感想紹介です。
(ブラジルのコパイバ)

Sent: Tuesday, March 12, 2013 9:33 PM

ふるいち様

こんばんは^^
あれからコパイバを色んなことで試しています。
もう驚くことばかりで細かな説明は後日にさせて頂きますね。

何より一番の効果があったことを報告したくメールをしました。

実は私は自らの命を絶つタイミングはいつがいいのだろうと2年近く考えていました。
どこでどうやってと日々、考えて今まで過ごしてきました。
コパイバをお湯に垂らし鼻と口から深呼吸したのです。
すると大粒の涙が流れてきたのです。
何の感情なのか私自身わかりません。
とにかく涙が止まらず溢れでてきました。

涙がこぼれる中で
「あぁ、何を急いでたんかなぁ。自ら逝かんでも、その時が自然に来るやん。
生きてる間は悩んで辛いこともあるやろうけど人間やし当たり前か」
周りにワンが集まってきて泣いてる私を心配そうに見ていました。
私はワン達を置いていくつもりだったのか、主人を置いていくつもりだったのかと。

これから、まだまだ困難で生き辛い日々がくるでしょうが
少しでも穏やかに過ごしたいと思いました。
ふるいち様のブログに辿りつきコパイバに出逢い瞬時に思考が変わりました。
自分でも驚きですので取り急ぎ、ご報告まで。



コパイバオイルの使用感想紹介です。

mayu-248.jpg

コパイバで神秘的な体験をされた
大阪府のTHさまの感想紹介です。
3通まとめて紹介させていただきます。
(ブラジルのコパイバ使用)

—–Original Message—–
Sent: Wednesday, March 20, 2013 10:04 PM
Subject: 届きました☆

ふるいちさま

・・・・・

本当は塩が欲しくての注文でしたが、
コパイバがどうしても欲しくなり、早速どんな香り?匂い?と開封したら
全身鳥肌がたって、なんでしょう?雷に打たれたみたい?
雷に打たれたことがないのでこの表現が正しいのか
分かりませんが、一気に全ての物が色鮮やかに目に飛び込んできました!!

ここ1か月位、仕事が9時から21時まででクタクタだったのですが
今が一番元気かもしれません!すごいっ すごすぎます☆
部屋が恐ろしいほど汚いのがよく見えます(笑)

コパイバの資料を読んで大事に使わせていただきます。
ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願い致します。

Sent: Thursday, March 21, 2013 11:54 PM

こんばんは。

へんな日本語の文章ですいません。
ワタシの感想を使っていただけたら嬉しいです☆

昨日面白い夢?を見ました。
寝る前にコパイバを一滴お湯に入れて、
香りを楽しんで色んなことを思い出して
にっこり笑いながら飲んで寝ました。
夢なのか分からないのですが、すごく暑くて眩しくて起きると
ワタシの体が黄金に光っていました(笑)SFです。
なんじゃこりぁぁぁと叫びたいぐらいのに、声は出なくて
体を見ると、血管が金色に光ってるんです。
毛細血管とか、すべての血管が金色に光ってました。
ワタシの頭ではこの状況をどうすればいいか分からないので
「なかったことにしよう」とつぶやいて寝ました。

波動が高いということがよく分からなかったけど、
なんとなーくこういうことなのかもしれません。
コパイバとは関係ないかもしれませんが、
面白い夢だったのでお送りします。

蓋を開けるとその場の空気がパーーっときれいになって
鮮やかに全ての物が飛び込んでくるのが不思議です。

ガサガサだった肌も1日にしてつるつるになりました。
コパイバはすごいです。

普段でもあれぐらい全ての風景が鮮やかに映るようになりたいです☆

Sent: Friday, April 26, 2013 9:41 PM

・・・・・

貴重なコパイバありがとうございます。
母用にと購入させていただきました。
早速二人でニコニコお湯に一滴楽しませて頂きました。
(この時間が本当に好きです)
穏やか が本当にピッタリで、
そっと後ろから包み込んでくれる気がしました。
ほっとして、鎧がぬげました(笑)
ブラジルのコパイバは、力強く一本の木が後ろに立ち
勇気とか、元気という言葉がピッタリなのに。
その証拠?に、ワタシは夜にブラジルのコパイバを使うと
元気になり過ぎて眠れなくなりました(笑)
使うのは朝です☆
土地土地によって木々によって助け方のスタイルが
違うのかなぁ?と想ったりします。
コパイバは白い花を咲かせるそうですが、
なかなかネットで見つからないですね。
あれこれ想像しつつ楽しいです。

やはりコパイバを再開してからあれよあれよという間に
やけどはめきめき回復中です。
ひきつれて、しわができなくて痛かったのですが、
気が付いたら曲げたらしわが戻って来てました!
シワって素敵です☆

グリーンナッツオイルも楽しみです♪

大切にコパイバ使わせていただきます☆
ありがとうございました!!




| moon cafe/e-water | 10:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

全基地撤去ですよ。


午前中、大雨でした。
今は風がビュービュー。

///////

aa25a7a0a9fc7dfff33ddb0f521d2d722f.jpg
「集まれば工事は止められる。我々の勝利だ」 市民が資材搬入止める
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921317.html

暴行容疑、道交法違反で右翼関係者2人を逮捕 沖縄・平和行進を妨害
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921309.html

///////

今日もまた同じこと書きますが、
聖地沖縄を汚し、破壊するだけの米軍基地も
自衛隊基地も沖縄には必要ない。


「浄水器は気休めだった」有害物質の血中濃度調査 沖縄全県での実施訴え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/421343

///////

aa9f3497e054773791fe5968e080d7c2f9.jpg
「米軍基地の強化、拡大に強く反対」復帰47年の県民大会に2千人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921028.html

aaYuUCCqrw.jpg
沖縄県民大会で政府批判「捨て石の74年前への回帰だ」
https://www.asahi.com/articles/ASM5M5J70M5MTIPE01K.html

///////

政府の常套手段。

福地慶太郎(朝日新聞記者) @kei_fukuchi

地元住民が辺野古移設容認の条件にしてきた世帯別の補償金を「政府は拒みます」ということが、このニュースの本質では?「世帯別支援」なんて似かよった言葉でやってる感を出したつもりか…

辺野古移設へ世帯別支援 下水管整備を無償化 米軍再編交付金を活用(産経新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000508-san-pol



///////

「本島で反対運動が起きないのが不思議」
自衛隊先島配備で独立学会が討議 住民の自己決定権尊重を
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-920872.html

DFSもある繁華街、沖縄・那覇新都心はかつて激戦地だった… 
慰霊祭を開催「平和がゆがまぬよう」祈り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-920871.html

///////

カルトで沖縄デマ・ヘイトの中心人物「我那覇真子」という人が、埼玉・春日部で開催されるエイサー キックオフ講演会で講演します。”粕壁エイサー キックオフ講演会「そうだったのか沖縄」我那覇真子氏「沖縄の気持ち」を語る。”このタイトルだけで何を話すか想像できる。デマとヘイトのオンパレード。彼女の正体を知らない人はまんまと騙され、沖縄はそうだったのか、沖縄の人の本当の気持ちはそうだったのかと思い込むはず。後援は幸福の科学の八重山日報。石垣市長は日本会議で幸福の科学と仲良し。その奥さんが春日部出身。

Osprey Fuan Club @ospreyfuanclub

驚いています。埼玉県 #春日部市 の #粕壁エイサー キックオフ講演会で #我那覇真子 さんがご登壇!?商店街の講演会はネトウヨではなく、ジャーナリストや専門家の方をお招きしてはいかがでしょう。

aaUUNyJS7n.jpg
驚いています。埼玉県春日部市の粕壁エイサーキックオフ講演会で我那覇真子さんがご登壇 !?
http://uyouyomuseum.hatenadiary.jp/entry/2019/05/19/191007


ウラオモテヤマネコ (Uraomote Wildcat) @uraomotewildcat

粕壁エイサーには公的性格を持つ沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)を通じ
花笠マハエやミス沖縄が派遣されている
OCVBの資金の一部は県民の税金

このOCVBが関わるイベントに
沖縄ヘイトをばら撒く中心人物が入り込もうとしている
OCVBと県、沖縄を愛する者は真剣に考えるべきだ
#粕壁エイサー


TOYO @TOYOsanshin

埼玉の春日部のエイサー祭り「#粕壁エイサー」に沖縄の #我那覇真子 を呼ぶってヤバいでしょ? デマと極右で有名な方なんだけど。関係者これ知ってるの? ↓こういう人よ。

aaD68cRNfUIAAswc7.jpg

エイサーイベントに我那覇真子ってやばいですよね。石垣の中山市長の奥さんが春日部出身というご縁らしいですが。春日部商店街のお問い合わせに電話しないとわからないですが、


平良竜次★『沖縄まぼろし映画館』発売中 @nextdragon1974

ヤバすぎるでしょ? 春日部市で開催される「粕壁エイサー」関連で、沖縄ネトウヨのアイドル我那覇真子が講演会するとは。主催は春日部駅東口と西口の商店街連合会…何考えてんだろう? なお後援は八重山日報(笑)。:粕壁エイサーキックオフ講演会「そうだったのか沖縄」



【沖縄の真実】沖縄のウヨ活動と新興宗教の関係
https://matome.naver.jp/odai/2151262029278316301

///////

うじきつよし JICK @ujizo

福島や沖縄の苦しみの声は小さ過ぎるのですか?どこに耳がついているのだろう。

aaD67qCQPV4AM2EXn.jpg



////////

賀数仁然 @hitosak

神の島久高島、最後のイザイホーで使用された器。この先イザイホーの行方は、島外のものがとやかくいうことはできません。

aaD6zimsnU0AA3HOf.jpg



///////

Yuuji Koutaro @ygktr_yahyou

中韓に嫌われてるとしてもそれ日本、つまりヤマトだけ。沖縄、つまり琉球は嫌われてないから嫌う必要も警戒する必要もないよシマンチュの皆さん。アイデンティティがブレブレだから日本に流されるんだよ。先祖との繋がり以外は押し付けられたアイデンティティだからな〜👊


1¢マチヤー(いっせんまちやー)8627@X
返信先: @ygktr_yahyouさん

ほんとその通り。日本が台湾を併合していた時、8月15日に玉音放送で日本の敗戦が分かると、ある小学校のクラスでは台湾人が日本人を袋叩きにしたが琉球人には危害を加えなかったと聞いた事があります。



////////

那覇泉崎のちんまーやー @chinmaayaa

10年くらい前、識名児童館で平和集会を開いて講師として参加した時、近くの識名壕で看護学徒隊として従軍したおばあさんの話を聞いた。その方が一番印象に残っているのは、砲弾で顎を砕かれた兵士。下顎が無くなっているので、物を食べられない。(続 #黒糖の日

戦況が悪化し、そのガマから撤退命令が出て、歩けない人や重症患者を置いていくことに。顎のない兵隊さんに、点滴用のゴムチューブと黒糖と水を渡し、黒糖を溶かして流し込むように言って後にしたそうだ。(続

戦争が終わって、あの兵隊さんどうなったかなと気にしていたら何十年も経って生存してることがわかり再会。結婚して孫までおられた。「あの時の黒糖とチューブで生きることができた」と。だからこのおばあちゃんは児童館の子ども達に「黒糖は命を助けるんだよ」と配っていた。#黒糖の日



///////

琉球を日本遺産にするのは反対。
琉球遺産とするべきでしょう。

「日本遺産」に琉球料理、泡盛、芸能を認定 「もてなしの文化は沖縄の武器」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921397.html

「文化庁は20日、地域の有形、無形文化財をテーマでまとめて魅力を発信する「日本遺産」に、「琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な『琉球料理』と『泡盛』、そして芸能」を認定したと発表した。県内からの日本遺産認定は初めて。」

///////

宮城杏優菜(沖尚高)がオール一本で世界一に 柔道ポーランドカデ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921358.html

初の国際大会で世界一に。
おめでとうございます!

aa41e77545c7f299680ef1e089c2263b37.jpg
沖縄の4人の若者がジャマイカで伝えていること 
DJのかけるレゲエ音楽、ダンスで
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-921318.html

3ecbf20ec0ace5011958c46ccdf0358a.jpg
『古琉球 海洋アジアの輝ける王国』 中世研究に多くを加える
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-920887.html



| 沖縄 | 23:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

脅威を捏造し、戦争を煽る政府はカルトそのもの


梶川泰司さんの「犬のしっぽブログ」より(5月14日)

死を遠ざけるカルトな空虚

心理戦争を理解しなければ
捏造された戦争も
空虚な平和も
それらを支えた無数の現実の死さえも見えない。
ただ生きているだけの空虚は
心理戦争の主目的である。
リアルな死を遠ざけるための。

映画「イレイザー・ヘッド」デヴィッド・リンチ
vd86w-e1557788769445.jpg


脅威を捏造する安倍官邸はカルトそのもの。

南西防衛で陸自駐屯地次々新設=奄美大島・宮古島に、石垣も着工-中国脅威念頭に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030900470&g=soc

・安倍首相は衆院本会議で、
日本へのサイバー攻撃のみでも武力攻撃に当たるケースもあるとして
「憲法上、自衛のための武力の行使が許される」と述べた。

サイバー攻撃の意味も理解できない
お粗末なこの国のトップが戦争を煽る。

・米国が日本に空対空ミサイル160発と関連部品を売却
先月墜落事故を起こしたF-35に搭載されるものとみられる。

・スマホやパソコンにウイルスを仕込む捜査方法を自民党が進めている

自民、サイバー捜査の強化提言へ ウイルス活用も
https://this.kiji.is/500653952174408801



| ニュース  | 12:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

moon cafeより(コパイバ)


使っていない「moon cafe blog」を整理するために
こちらのブログへ記事を少しずつ移動します。

///////

2014年12月

コパイバオイルの使用感想。

mayu-171_20190519101936ec2.jpg

感想紹介がいつも遅くなって申し訳ありません。
頑張ってどんどん紹介していきたいと思います。

熊本県のYAさまの感想を2通紹介させていただきます。
(ブラジルのコパイバ使用)
感想ありがとうございます。

—–Original Message—–
Sent: Saturday, February 16, 2013 1:55 PM

こんにちは。

・・・・・

2月初めに主人が東京の病院で、ふた月ぶりの検診でした。
Dr.が触診の時に、とてもお腹が柔らかくなっていて、驚かれたそうです。
手術後、ずっと硬かったんですよ。
きっと腸が回復したのだと思います。
繊維質の強いものも、今では普通にいただけるようにもなりました。
まだコンニャクだけは控えていますが…
たくさん食べた時もお腹が張らなくなって、嬉しい限りです。
ずっと、朝晩コパイバを2、3滴お湯に入れて飲んでいたからだと思います。
オイルマッサージだけでは、ここまで復活できなかったでしょう。
深く感謝いたします。

Sent: Friday, February 22, 2013 9:50 PM

こんばんは。

・・・・・

最近、東京からの避難の方で体調が悪くなると、
コパイバで症状を回復させていらっしゃいます。
例えば耳が痛い時に、ひまし油とコパイバを混ぜて、
耳の中や周りに塗り込むと次の朝には収まってるそうです。
首の周りの湿疹も綺麗に治ったそうです。
口唇ヘルペスにも良いそうです。
最近、芸能人でよく口唇ヘルペスができた話を聞きます。
免疫力が落ちるとできやすくなりますからね…
相当、芸能界は危ない状況に思われます。
スポーツ界も体調不良の話は増えてるような気もします。



コパイバオイルの使用感想。

mayu-1113.jpg

お二人の感想紹介です。

福島県のKTさま。(ブラジルとペルーを使用)

—–Original Message—–
Sent: Sunday, March 10, 2013 5:10 PM

こんにちは  まゆみさん

おかげさまで、我が家ではコパイバは無くてはならないものとなっております。

コパイバのおかげで、いつもならアレルギー全開のこの時期
皮膚の状態も良好で爽やかに過ごしております。
2週間前、鶏卵大にまでおおきくなった乳がんの手術を受けた
我が家の老犬は(30針の大きな傷でした)、退院後痛みで泣いている時、
傷にコパイバを塗っただけで、痛みが和らいだのか大人しくなり、
その後は普通に生活できるようになりました。傷の治りも早く、
かかりつけの先生も驚いておられました。
これもコパイバ効果だと信じております。

ブログも読ませていただいております。

これからもためになる、光にあふれた良い情報を発信拡散して下さい。



熊本のYAさま。(ブラジルのコパイバを使用)

—–Original Message—–
Sent: Monday, March 11, 2013 11:41 PM


こんばんは。

いつもお世話になっています。

・・・・・

コパイバ、本当にすごいです。
この時期、花粉症でひどい顔になるのですが、
愛用のローズ・ウォーターに1滴混ぜてお顔全体に塗ると、
目の痒みも鼻の詰まりもすっ~と抜けて、気分良くなります。
私は劇症型なので全く止まるまでは行きませんが、知人は3日ほどで止まりました。
そして、この知人のラブラドールが近所の子どものいたずらで、
腰、股関節を傷めて大変でしたが、その夜、お水に3滴落として飲ませたら
翌日、前の日の大変な症状が一夜にして治ってしまいました。
病院では痛みが取れないと、レントゲンも出来ない。
場合によっては県外の専門病院で手術になるかもと言われていたので、
かなりのショックを受けていました。
コパイバとひまし油を塗ってみたらと言いましたが、
痛みが酷いから、触ることすらできないと言っていた状態でした。
鎮痛剤が効かないほどで、体を動かすたびにキャンキャン鳴いていたそうです。
できることは飲ませてみることだけ…
そしたら翌朝、普段通りに起きて、体をブルブル。
とても驚いて、喜んで電話して来ました。
私もビックリ。
そんなに効果があるなんて…
人間だけでなく、動物にも良いのが立証できましたね。
その話を他の人にしたら、私も私もと頼まれてしまいました(^^;;
それから先日、茨城のMさんがお世話になりました。
お母さまがやはり花粉症のようですが、ずいぶん良くなりましたと報告がありました。
本当にありがたいオイルです。
私の周りにはファンが増えてます。

どうぞよろしくお願いします。





| moon cafe/e-water | 10:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

放射能で蜘蛛の巣のパターンが変わる


汚染土最大200万立方メートルqdp5xkcP
汚染土最大200万立方メートル
復興拠点の除染で初試算
https://this.kiji.is/500276596274054241?c=0

福島第一原発廃炉作業に「特定技能」外国人投入を決めた東電は言語道断。
日本社会で責任を持って収束させよ
https://hbol.jp/190725

放射性物質の広がり ドローンで撮影できるシステム開発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011910531000.html

色々開発しても使わないと意味がない。
捏造・隠蔽政府のやることだから信用できない。

///////

素人が核を扱い、
核の大事故を起こし、
国民は日々、命の危険を脅かされていると言うのに
この国のエライ人たちは保身のために平気で嘘をつく。
国民の命なんて何も考えていない。


検察調書が明らかにした新事実/添田孝史
https://level7online.jp/?p=3683

・保安院室長が「政府事故調に嘘ついた」と告白
・東電、東北電力の津波報告書を書き換えさせる
・東電、日本原電の津波報告書にも圧力
・保安院も東電の「貞観隠し」に加担
・バックチェックの短縮、保安院首脳が指示
・溢水勉強会の詳細判明



///////

junko‏ @junko_in_sappro

なんとフクイチ爆心から596キロ離れた 神戸市の「掖谷(ねぶたに)公園で採取されたシジミチョウも 放出放射能の低線量被曝で、遺伝子ゲノムが不安定に! http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2019/05/post-43778c.html#more … カナダ・マックマスター大学と 日本人研究者の合同チームが国際学術誌に発表 神戸まで! 恐ろしいことだ



///////

蜘蛛の巣のパターンまで考えなかったですね。
放射能でパターンが変わるのは当然でしょうね。
写真の巣は形が歪。

cmk2wl @cmk2wl

The Animals of Chernobyl
サウスカロライナ大学のティモシー・ムソー
https://www.nytimes.com/video/science/100000002841284/chernobyl8217s-toll-on-nature.html
蜘蛛の巣のパターンまで変わっているとか。
福島とチェルノブイリの蜘蛛の巣。

aaD5Tux-7U4AARD70.jpg
aaD5Tu0SbUEAAcPeZ.jpg



クモの種類によって蜘蛛の巣の形も当然違ってくるでしょうが、
一般的な円網(カラスゴミグモ)写真はウィキより拝借
aaKarasugomigumo_enmou.jpg

蜘蛛の巣作り


蜘蛛の巣を考えていたら、
またテンセグリティを想像してしまう。
今度、記事にしよう。


///////

福島の人は
「福島を返せ」と言いたいでしょうね。


桑ちゃん @namiekuwabara

震災前の桑ちゃんの暮らし、こんなことばかりしていたわけではないが・・・のどかな生活してたね。取り戻すことはもうできない。今年2月は妻の七回忌済ませ、6月初めに親父とお袋の7回忌先祖の墓移動完成納骨式行う。原発事故起きれば桑ちゃんのようになること覚悟してくださいね。すべて失う。

aaD6x-_L6UcAAPnd2.jpg
aaD6x_BI_V4AM_TXV.jpg
aaD6x_CeoV4AANJHR.jpg
Daa6x_DsgU8AEfZ-B.jpg

高瀬川 人里離れた 渓谷に のびのびと育つ わらべ達 春はせせらぎに 喜ぶヤマメ 山は緑沸き立ち 花が咲き乱れる なんとのどかで 心休まる自然よ 私のふるさと 高瀬川 作詞・作曲桑原豊(中学卒業後東京で作詞作曲) もう二度と戻らぬ世界、原発事故

aaD6yEzXLVsAAbX7m.jpg
aaD6yGgVLUIAAS0dF.jpg
aaD6yGh5JU0AEIM-N.jpg



///////

itou kino‏ @ItouKino

数年前、江戸川の土手をランニングしていて心筋梗塞を起こした知人は、医師から「あそこは走っちゃダメ」と言われた。 数年前、多摩川の河川敷でバーベキューをして気分が悪くなった知人は、近所の人から「あそこで遊んじゃダメ」と言われた。 人の出入りが激しい東京だけど、知っている人は知ってる


すなわち、自由への逃走 🌸‏ @Shape0fJapan

自分も体調不良に陥り、ついに小平から岡山に移住された三田茂医師が、血液不良が起こっている子どもたちが多く住んでいる場所のひとつが大手河川沿いだと言っていた。例えば多摩川、隅田川なんか。



///////

cmk2wl @cmk2wl

北海道札幌市の方から
「現在北海道札幌市で救急外来の医療事務の仕事をしておりますが、最近危うさを感じるのが泌尿器科・生殖器系の疾患で入院になる20代から30代が多いことです。間違いなくあらゆる疾患の罹患年齢が低下しているように思います。」

札幌から栃木の実家に帰られた際に気がついたこと
・竹藪が黄色くなって枯れかけている。筍は放射能を溜め込むので関係があるかも…
・玉ねぎ農家ですが、玉ねぎの双子率が高い、三つ子もある。恐らく奇形。北海道産でも双子率高いとツイートを数年前に見ました。

・田んぼに生き物がいない。カエルはいても少なく、元気がない。
・トノサマガエルはメスが少なくオスばかり。ダイオキシンとは違うようです。核種にもよるのでしょうか。
・ツイートされていたクモの巣、汚いです。あのように巣を作るクモ自体も少ないように思います。



///////

全部はアップできていませんが、
若い人の死亡ニュースが異様に目につきます。

25歳・大山亜由美さん死去 がん闘病1年
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000003-sanspo-golf

お姉さん、28歳... 元JKT48の仲川遥香、姉の訃報に悲痛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000261-spnannex-ent

///////

一部引用。全文はリンク先でどうぞ。

下澤陽子
https://www.facebook.com/100011331077034/posts/1037454289975597?s=100002575541503&v=i&sfns=mo

◯千葉県松戸市
・12歳の子供2人が相次いで心筋梗塞で亡くなる。そして9歳の子供がサッカーをしている最中に亡くなる。(事故当初、通学路は2〜3マイクロあり)

・悪性リンパ腫が同じ町内で3人見つかる。

・ガーデニングの主婦仲間6人のうち5人までもが癌などにかかり亡くなる。ひとり残された、と。。

◯福島県郡山市
いつも仲良しで3人で自転車通学をしていた男の子たち、3人とも突然死。
(圧力あり、公にはできないところを、郡山市のドクターが避難者の方に話されたそうです)

◯東京都葛飾区
2017年の年末、葛飾区南水元の町内の歯医者2軒の先生、二人、相次いで突然死され、町内に歯医者がいなくなってしまった、、と。

◯東京都豊島区
地元の仲良し50代7人のうち2人が大腸がん、喉のがんで相次いで亡くなる。また、その中の女性の娘さん20歳の方テーマパークで突然死。

◯群馬県
同じ部活内の16歳の少女2人が3ヶ月おいて、突然死。



///////

祝島

cmk2wl @cmk2wl 2月15日

山口県上関町の対岸。祝島の住民が強固な反対運動。「私らねえ、30年間遊びで(原発反対)やってんじゃない、命かけてやってきたんよ」

aaDzbblZdUcAA_jKd.jpg



///////

マーシャル諸島・エニウェトク環礁ルニット島にある、放射性廃棄物を投棄したコンクリート製ドーム。米国防総省核兵器局提供(1980年撮影)
aaimg_2f6e9ab53dd06405e5394c7dcbee262b240440.jpg
太平洋の「核のひつぎ」から汚染物漏出の恐れ、国連総長が懸念
https://www.afpbb.com/articles/-/3225358


| 核/原発 | 23:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宜野湾市民の血中有害物質、全国の4倍 京大が調査「米軍基地内に原因」


宜野湾市の水道水は、嘉手納飛行場を通る河川水を使う北谷浄水場(7市町村に給水)が水源。南城市は西原浄水場(9市町村に給水)が水源。

水道水が汚染?79411379705f1a775895a446bd856ea7
水道水が汚染? 宜野湾市民の血中有害物質、全国の4倍 京大が調査 「米軍基地内に原因」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-919643.html

「発がん性などのリスクが指摘される有機フッ素化合物PFOSについて、京都大医学部の小泉昭夫名誉教授、原田浩二准教授が沖縄県宜野湾市大山の住民を対象に4月に実施した血中濃度調査で、全国平均の4倍の値が検出されたことが16日分かった。PFOSは米軍嘉手納基地や普天間飛行場周辺の河川で高濃度で検出され、基地が汚染源だと指摘されている。またコレステロール値や肝機能への悪影響が指摘され、規制に向けて国際的な議論が進んでいる有機フッ素化合物「PFHxS」に関しては、全国平均の53倍に上る血中濃度が検出された。・・・宜野湾市の水道水は、嘉手納飛行場を通る河川水を使う北谷浄水場(7市町村に給水)が水源。南城市の水道水は西原浄水場(9市町村に給水)が水源。小泉、原田両氏は「健康に与える影響は不明だが全国との差からしても宜野湾市の水道水の源泉(北谷浄水場の水源)は汚染されている」と指摘。「国が責任を持つ基準の策定と順守が必要だ。汚染源は基地内と考えられ、国内法の下で厳重に管理する必要がある」とした。」

「水は命の源。影響怖い」c7e400a9dcb61aaf1d8f612f2c2a6645
「水は命の源。影響怖い」 血中から高濃度有害物質が検出された住民、健康被害を懸念
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-919719.html

「「水は命の源なのに、健康に影響がないか非常に心配だ。恐怖を感じる」。宜野湾市大山に住む会社役員の宮城達雄さん(82)と妻園子さん(79)は、京都大学の採血調査で有機フッ素化合物が全国平均(環境省調査)より高い値で検出された。米軍基地由来の物質である可能性が指摘され、健康被害に対する懸念が広がっている。夫妻の血液検査の結果はPFHxSで1ミリリットル当たり28~30ナノグラムの値が出た。これは全国平均の92~96倍の高さだ。PFOSは同15~21ナノグラムで全国平均の4~6倍程度、PFOAは同3~5ナノグラムで全国比2~3倍となった。京大の調査によると大山の湧き水からPFOSが1リットル当たり1193ナノグラム、PFHxSが同151ナノグラムと高濃度で検出されている。・・・」


どんなことにも文句をつける官邸の雇われ人たち。

ヘントナー大佐 (v.o.c)‏ @hentonacyoyu 2時間2時間前

米軍基地周辺住民の血中から高濃度の有害物質が検出された話を「農薬だろ?」って嘲笑している人を見た。米軍が過去に有害物質を平気で捨てていて、奇形の蛙が何匹も見つかったり(画像は11本足がある蛙)児童約240名が海水浴で海に入った途端皮膚炎になった事実があるの、知られてないんだな

米軍基地周辺住民の血中からD6xgaWRUIAI0BlJ
米軍基地周辺住民の血中からD6xgb3XUEAADfPG



///////

120デシベルはジェットエンジン直近の音に
匹敵する騒音で、人間の聴覚の限界に迫るとされる

fb173d9662ab436fb585930faf8e547f.jpg
「どうにかしてほしい」市民から悲鳴 
普天間飛行場で過去最高の124・5デシベル 
人間の聴力の限界に迫る騒音
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-920407.html

「16日午後6時すぎ、米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35B2機が宜野湾市の米軍普天間飛行場に飛来した。飛行場の南側から着陸する際、滑走路の延長線上に位置する上大謝名公民館で午後6時19分、県が騒音測定を開始した1998年以降で最も高い124・5デシベルの騒音が記録された。市民からは「うるさい」などの苦情が市に寄せられた。・・・」

///////

米兵タクシー強盗から11年 賠償金日本が肩代わり
https://www.qab.co.jp/news/20190517115131.html

・・・「しかし、事件から10年近く過ぎてようやく出てきた示談書にあったのは、「補償」と呼べるものではありませんでした。「146万円を受け取ることに同意し、加害者を永久に免責する」アメリカ政府が支払う慰謝料はたった146万円、しかも、今後一切請求しないことが条件でした。」

11年前の事件です。
強盗に遭った運転手の方は
事件後「心的外傷後ストレス障害」を患い、
4年後に亡くなられました。

///////

棒兵隊 @bouheitai1958

【沖縄戦:1945年5月18日】米軍は早朝よりシュガーローフに猛攻。野崎大隊は米軍を夜襲、一時撃退するが死傷者が続出し翌19日未明には同地から撤退した。11回も攻守が入れ替わり、2600人もの海兵隊員の死傷者を出し「血塗られたギブアンドテイク」とまで呼ばれたシュガーローフをついに米軍が制圧した。

【沖縄戦:1945年5月18日】「血塗られたギブ・アンド・テイク」─シュガーローフ・ヒル制圧される 米軍、兵士の戦闘神経症発症が多発
https://note.mu/bouheitai1958/n/n263af0a93e3f



///////

米軍専用施設の7割集中、人口95万→144万人、県民所得216万円…
数字でみる復帰47年の沖縄
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/420553

////////

沖縄関係予算とは? 政府は基地問題とリンク否定も、減額で裁量狭まる県裁量
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-918559.html

「副知事時代、2002年の沖縄振興計画を担当した牧野さん。これまで本土との格差是正が中心だった同計画を「優位性の発揮」と発想を大きく転換した。その考え方は今の県計画にも通じている。牧野さんは「中央との違いが強みになると考えると、沖縄はこれまでの47分の1から1対46になる。本土のどこの地域とも異なる歴史や文化、風土、特殊性こそがこれから県経済の強みとなる」。期待を込めてこれからの沖縄を見つめている。・・・」

///////

沖縄のたからものは沖縄の人そのもの。

倉成 多郎‏ @titikaeru

那覇市歴史博物館で「那覇のたからもの」という企画展を計画中。各小中学校や公民館が持っている、地域の「たからもの」を博物館に集めて展示する予定です。



///////

そりゃ逃げるでしょうね。
「ネトウヨ」は自らの低脳さを知っているから。
姿が見えない場所から吠えるしかできないネトウヨ。

モバイルプリンス👑‏ @mobileprince_PR

【お知らせ】5/31に沖縄で「ネトウヨ」「パヨク」を集めた大言論スマッシュブラザーズやろう!と呼びかけていましたが、いわゆる「ネトウヨ」とされる人たちから返答がなく公平な形での開催が難しいと判断したため、中止とさせていただきます。なお、その日にファクトチェックイベントは開催します。



///////

大矢英代/Hanayo Oya @oya_hanayo

そもそも、なぜジャーナリストになったのか?なぜ沖縄を原点としてアメリカで取材を続けるのか?私自身のことを、超ロングインタビューの特集記事にして頂きました。取材、執筆は朝日新聞夕刊企画編集長・松本一弥さんです。ぜひご一読ください!#沖縄スパイ戦史 #大矢英代 #朝日新聞 #調査報道 #沖縄

https://twitter.com/webronza/status/1129537241364148224



///////

賀数仁然 @hitosak

すごかった。「忠臣身替の巻」圧巻でした。2度にわたり消滅しかけた琉球の芸能が、300年続いている奇跡。芸はDNAのごとく変異とコピーを繰り返し生き続ける。

aaD6nNcWbUEAAvEPL.jpg


沖縄語Bot @ryuukyu_Lan

アッタカンゲー 『ひらめき』

サーダカゥンマリ  『霊力を持って産れた人』







| 沖縄 | 16:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT