≪ 2019年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2019年09月 ≫
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
あいさつ
表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。
≫ EDIT
2019.08.22 Thu

フランス人の次の住まいの物件探しをしたら
面白い物件があっという間に見つかった。
多分これは好きだろうなと思ったら勘が当たって
今度スケジュールが合えば私も一緒に見に行くつもり。
誰のであれ、物件見るの大好きなんです。
那覇だとすぐ見に行けるけどやんばるだから遠い。
夢に出てくる私の家は毎回違う家。
それはきっと流浪の民の血が流れてるからに違いない。
///////
今日は対馬丸の慰霊祭です。75年目。
長崎へ向かう途中だった
1484人が犠牲になった「対馬丸」、うち半数が子ども
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/460831「アジア・太平洋戦争の最中の1944年8月22日、国の疎開命令で学童ら1788人が乗船した疎開船「対馬丸」が、米潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃で沈められた日から22日で75年を迎える。44年7月、サイパン島で日本軍が玉砕し米軍の沖縄上陸が必至と判断した政府は、沖縄本島などから本土へ8万人、台湾へ2万人を送る疎開命令を沖縄県へ伝えた。疎開は軍の食料を確保し、戦略の足手まといになる女性や子どもらを立ち退かせるのが目的だった。・・・」
犠牲者1484人の鎮魂祈る 対馬丸撃沈から75年で慰霊祭
女優の吉永さんからメッセージ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-975860.html///////
mathe @pwBZexwiEXlbshF
「未来に残す 戦争の記憶」(yahoo Japan より) ①集団自殺は軍の指示であった。 ②6/23に牛島中将が自決した後も「沖縄の女子学生は、教師に引率されて糸満市の海の崖まで追い詰められていた」 1
mathe
https://twitter.com/pwBZexwiEXlbshF/status/1164159623969955840
///////
「かつての集落を取り戻し、子や孫に良い島としてつなぎたい」
沖縄の人気観光地が入島料300円 竹富島、全国初9月から 土地買い戻し資金に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/460806「沖縄県の竹富町(西大舛高旬町長)は来月1日から、地域自然資産法に基づき、竹富島を訪れる観光客らに任意で「入域(島)料」として1人当たり300円を徴収する。年間約50万人の観光客が訪れる島は豊かな景観が損なわれる危機に直面していることから、自然環境の保全活動や開発業者などに渡った土地の買い戻し資金に充てる。同町によると、同法に基づく「入域(島)料」の設定は全国の自治体で初めて。・・・ 西大舛町長は「島がますます発展しモデル地域となる島になってほしい」と期待した。上勢頭理事長は約40年前に入島料を断念した経緯を振り返り「島の長年の夢が実現できると大変喜んでいる」、内盛公民館長は「かつての集落を取り戻し、子や孫に良い島としてつなぎたい」と話した。県内では伊是名と伊平屋、渡嘉敷、座間味の4村が島に渡る際の「入島税」として法定外目的税を導入している。」
///////
翁長前知事を偲ぶ会。
仁尾淳史(note始めました) @atsushi_mic
立ち見も出るぐらいお客さんが来てる。

///////
OHアラート分析用アカウント @Oh_Alert2
【銃口をこちらに向けないで】
沖縄で毎日のように私たちの頭上を飛んでるヘリの動画/画像から抜粋。外に向けられた機銃?等の銃口が私達の方を向いてること、わかってもらえるかな。これって普通のことなの?すごい嫌な気分だし、とりあえずやめてほしいんですけど。これがホントに「良き隣人」?




元ツイートはこちら。高江にも普天間基地周辺にも人間が住んでますんで。
https://twitter.com/OkinawaGinowan/status/1161552718462246912?s=19 …
https://twitter.com/beigunkiwatch/status/1157022094669991936?s=19 …
https://twitter.com/beigunkiwatch/status/1140432121439244288?s=19 …
///////
「娘はレイプされ殺されると思って逃げた」
再発防止強く求める父親 米軍対応に「不誠実」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-975656.html「昨年9月、沖縄県読谷村で発生した米陸軍兵による住居侵入事件で、酒に酔った米兵が侵入した時、家には高校に通う長女と乳児の次女しかいなかった。2人の父親である男性によると、事件後、長女は学校に登校できなくなるなど精神的に不安定な時期を過ごしたという。現在は平穏な日常を取り戻しているというが、男性は「娘はレイプされて殺されるととっさに思ったからこそ逃げた。ここで生きていく手段として、そう考えることが当たり前のように身に付いていることがおかしいし、悔しい」と話し、再発防止策を講じるよう米軍に求めた。・・・」
///////
私は沖縄の木が好きです。
賀数仁然 @hitosak
玉陵の東番所の木陰。すき。

///////
映画のシーンかと思ったら。。。
ホリーニョ @horinyo
1951〜52年の沖縄。帽子をかぶった男性。白黒写真を、人工知能+手動補正でカラー化しました。

///////
良い佇まい。素敵。
ホリーニョ @horinyo
1951〜52年の沖縄。靴屋さん。 白黒写真を、人工知能+手動補正でカラー化しました。 撮影者メモによると、こちらは当時の典型的な靴屋で、写真の右側に積み重ねられた木材のブロックを使って下駄を作っていたとのこと。

///////
ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中 @mangaryukyu
100年前沖縄の庶民の新聞投書を収録した『新聞投稿に見る百年前の沖縄』(原書房)、好評発売中です!恋愛や友情、不満や悲哀、クレームや身の上相談など内容は実に多様、自由奔放で、まるで現代のネット掲示板やSNSそのもの。当時の人々の声と世相が浮かび上がります。http://goo.gl/D14zNv

///////
ψ(⃔ MiL )⃕↝ @mil_okinawa
名護での打ち合わせ終わり。帰る前にこの時間に名護市街歩く事滅多にないので飲み屋エリアとか少し歩いたら時間の流れが石垣を思い出すほどゆったりと感じた。古い建物の感じも好きだなぁ。

| 沖縄
| 23:40
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.22 Thu
| チャネリング詩・伝言
| 21:52
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.22 Thu
無農薬より農薬を使う方が収穫が上がると言う
間違った考えが昔からありますが、
ネオニコチノイドを使う農場は再生型農法の農場に比べ。
昆虫の被害が10倍に上り、利益は半分という研究結果が出ました。
お金のことしか頭にない農家には
ネオニコチノイドを使うと昆虫の被害が10倍になり、
利益は半分になりますよと教えなければいけない。

農業の毒性が48倍に、『沈黙の春』再び? 研究
ネオニコチノイド系殺虫剤で昆虫に大きな被害
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080800467/「第2の『沈黙の春』です。ネオニコチノイドは新たなDDTのようなものですが、ハチに対してはDDTの1000倍も有毒です」。クライン氏は、インタビューでこう語った。 ・・・毒性上昇の原因の92%はネオニコチノイドにあった。「ネオニコチノイドはミツバチにとって猛毒というだけでなく、環境の中で1000日以上も毒性を保つことがあります」とクライン氏。 」
「ネオニコチノイドは、浸透性の殺虫剤だ。つまり、植物が薬剤を吸収し、茎や幹、葉、花粉、蜜、樹液まで、全身の組織に毒素を取り込む。しかも種子から実、そして枯れ葉の中にも含まれている。米国におけるネオニコチノイドの使用は、ほとんどが種子のコーティング目的だ。トウモロコシとセイヨウアブラナの種子はほとんど全部、それに大豆と綿の種子、園芸用品店で売られるガーデニング植物も大部分が該当する。だが、その毒素のうち植物内に蓄積されるのはわずか5%。残りは土壌と環境へ移っていく。ネオニコチノイドはすぐ水に溶けるため、農場を経由して小川、池、湿地が汚染されていることが、これまでの研究で明らかになっている。」
「2018年の研究によれば、ネオニコチノイドを使っている農場は、再生型農法を使う農場に比べて昆虫の被害が10倍にのぼり、利益は半分だった。再生型農業では土壌を保護する被覆作物、土を耕さない栽培など、農場での生物多様性と土壌の健全性を高める方法を用いる。この論文の共著者である農業生態学者、ジョナサン・ルンドグレン氏は、この研究で再生型農法を試した際には昆虫の心配をする必要がなかったと話している。」
///////
みずのや @mizunoyak
除草剤 #ラウンドアップ ダイソーが販売中止にするそうです。在庫分のみ販売とされていましたが、在庫はほぼなくなり、酢等を原料にした #グリホサート を含まない新商品の販売を開始するそうです。地道な消費者運動がダイソーを動かしました\(^o^)/ ダイソーが出来て、何故他店は出来ない?!
https://twitter.com/tadzi0/status/1159380459467358209
| ニュース
| 21:08
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.22 Thu
キャッツクロー が入荷しました。
https://mamutan.com/mooncafe/catsclaw/モリンガの生産者さんから
食用種子を余分にいただいたので
味見をしたい方は注文されるときに
食用種子希望とコメント入れてください。
5粒ほどおつけします。
注文内容はなんでも構いません。
https://mamutan.com/mooncafe/moringa/
| moon cafe/e-water
| 16:55
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.21 Wed
梶川泰司さんの「犬のしっぽブログ」より(2015年10月17日)
生物学的存在へ
ナス科は、ナスに加えて
ジャガイモやトマトなどが属しているように
人類においては
アジア人、アメリカ人、シリア人などの人種が
生物学的に存在したためしはない。
種や亜種に値するどんな差異も存在しない。
個々の人間や民族などの相違点を越えた類的存在としての人類に
人種や人種差別、そして仮想敵国などの概念や政策は時代遅れであるが
その非生物学的<常識>によって、若者たちはつねに矯正されつつある。
人種という非生物学的概念は
社会的要因よって構築される人為的システムから形成できるので
権力の主要な力になるのである。
断片化が断片化を生み続け、
朝起きると、親しかった隣人が敵になり
振り向くと、友人が敵になり、親子が敵になり、
あっちとこっちの二手に分かれ、罵り合う。
ますます権力者の思う壺というか、
これが彼らの狙い。
どうしたものかと考えあぐねるも
その思考自体が断片化されている。
*ちなみにわたしの中では
敵という言葉は存在しませんが、
あえて使いました。
環境が違えばころっとひっくり返るもの。
| 未分類
| 22:56
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.21 Wed
先で扱う予定のモリンガクリームです。

全成分:モリンガオイル、オリーブオイル、セサミオイル、ココナッツオイル、シアバター、ハチミツ、黒糖、ビタミンE、ミツロウ、香料(ユーカリ) モリンガの花、茎、種子のエキス入り
モリンガ100%ではありませんが、
涼しくなってから扱う予定をしています。
アトピーの方のために開発されたクリームなんですが、
ほんの少量ですが希望する方にお分けしますので連絡ください。
送料も当方で持ちます。
アトピーの方を希望しますが、
原因不明の肌荒れで困っている方でも構いません。
(わたしはアトピーではないけれど実験済みです)
開封してから少し時間が経過しているので
写真より色が少し薄くなっています。
希望者が多くて足りなくなったら補充します。
(
追記:未開封でも時間が経てば色が薄くなるそうです)
https://mamutan.com/mooncafe/moringa/
| moon cafe/e-water
| 13:02
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.21 Wed
太郎さんって右翼なんじゃないかと思うようになったのは
天皇への手紙手渡しの件からです。
だからふなごさんの発言にも驚きません。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover
舩後氏のこの発言はかなり危うい。
https://twitter.com/ryo_singin/status/1162067178570407937
「大東亜戦争」は侵略戦争を正当化する呼び方。
不勉強とか無頓着とかそういう問題ではなく、
普段からそう思っているのでぽろっと出ただけでしょう。
ふなご 靖彦
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1060136934183565&id=100005618055066
TBSラジオの番組での私の発言について説明をさせていただきたく存じます。放送の後、皆様から色々なご意見を頂きました。ひとえに私の不勉強ゆえの発言です。
先の大戦について、「大東亜戦争」と呼んだことについては、この言葉が持っている様々な意味について、あまりに無頓着だったということです。これは私の未熟さであると気づきました。
また、「重度障害者には生産性がない」という考えが生まれた原因について、GHQが導入した戦後教育を要因としていると取られるような発言をしたことについて、まず戦前から戦後まで行われてきた優生思想の問題やその名残を第一に要因としてあげるべきであったのに、自分が理解していない、「戦後教育の影響」について発言する事になってしまったことで、私の本意ではない印象を与えてしまうことになってことについて心苦しく思っています。・・・
| ぶっ飛び考察
| 12:18
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.21 Wed
ボーム「・・・表象は知覚に影響を及ぼすということを見ることです。それはきわめて重要です。そして、これが起こっているという事実の跡をわたしたちが見失うやいなや、それはとてつもなく大きな錯覚の源と化してしまいます。」
| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム
| 01:11
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.20 Tue
一袋をどのくらいで飲めばいいのか
生産者さんに聞いてみました。
備え付けのスプーンに一杯で約二ヶ月飲めるそうです。
生産者さんと毎日のようにお会いしてるので
面白い情報が入るんですが、その一つに
モリンガウォーター(モリンガ化粧水100%)で
ツルツルの頭に髪の毛が生えてきたというのがあります。
流石に写真は撮れないけれど本当の話です。

感想紹介です。
日付: 2019年8月15日 13:25:48 JST
モリンガの実には、本当に「!」と驚かされました。そのときの体調で、水を飲む前から甘いときがあったりして面白いです。パウダーやタブレットは、未だ一、二度なのでよくわからないですが、実と同じく摂ってから2、30分するとなんか身体がシュッとするというかチューニングしたかのような心地よさを感じました。オイルは未だです。
蜂蜜とかは無いのかしら?
葉っぱの写真にも心地良さを感じました、つかこの姿がとっても好みだったので、試してみたくなったのでした。
これから、いろいろと愉しみたいと思います♡
あ。実の大きさですが、写真で見たときにカタチも似てるし何となく蕎麦の実くらいのサイズかと思ってましたんで、小さめのピスタチオくらいのサイズにも「へぇ!これなら剥きやすいな」と思ったんでした。
ハチミツはないみたいです。
皮ごと噛むと皮が破れて剥きやすくなります。
| moon cafe/e-water
| 23:14
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.20 Tue
相変わらず雨がよく降って変です。
水不足にならないのはいいけれど、
おかしな気候。
///////
どこで処分したのでしょう?
日本側には知らせてると思いますよ。

高江の土壌、県外で処分 2017年の米軍ヘリ炎上 米、日本側に知らせず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-971387.html …
「2017年に沖縄県東村高江で発生した米軍ヘリ不時着・炎上事故で、米軍が現場から持ち去って浦添市の牧港補給地区(キャンプ・キンザー)に運び込んでいた土壌の一部が、既に県外で処分されていたことが13日までに分かった。在日米軍は琉球新報の取材に「日本本土の適切な施設で処分した」と回答したが、処分の方法や時期、量などは明らかにしていない。米軍は事故当初から日本側を事故機周辺に近づけさせず、一方的に土壌を持ち去った。さらに日本政府に知らせずに処分しており、事故の実態を検証する重要な材料が失われた。なお、約2立方メートルの土壌がキンザー内に残されており、米軍は今後、米本国に運んで処分するとした。調査団体「インフォームド・パブリック・プロジェクト」の河村雅美代表が土壌の処理状況に関する資料を情報公開請求したが、沖縄防衛局はほとんどが黒塗りの資料を提出した。これを受け、本紙が在日米軍に取材した。土壌の管理状況を把握するため県などが求めていたキンザー内への立ち入りを認めなかった理由について、米軍は「日米合同委員会の環境分科委員会を通じて調査を要請する手順が定められているが、現在までに要求はない」との見解を示した。」
///////
ちるだい夫人 @zktDcjQEym4IVES
沖縄と本土の分断を無くしたいと思うなら、相応に基地を負担しろ。ウチナー口が平安時代の流れなら、漢字は何処から来た⁉︎ 近隣諸国で似通ったり影響を受けるのは当たり前の事で有り、そもそも宗教も違えば、城の形状、顔立ちも違う。ヤマトの人間は床の間に刀を飾る一方、ウチナーは三線を飾る民族
////////
辺野古地盤改良に防衛省OB業者 設計変更と環境調査を受注
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-969828.html「米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に関して大浦湾に広がる軟弱地盤に対応するため、沖縄防衛局は9日、地盤改良工事に向けた設計変更の業務について委託先の企業を発表した。当初の設計に地盤改良工事を組み込む設計変更業務と、それに伴う環境影響を調べる業務がある。設計業務は日本工営・日本港湾コンサルタントの共同体、環境影響の検討業務はいであ・沖縄環境保全研究所の共同体が受注した。日本港湾コンサル以外の3社は防衛省OBが再就職したことが明らかになっている。・・・」
///////

米政府に大浦湾調査求める 辺野古新基地建設で元軍人の会 総会で決議
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974096.html///////
一部の犠牲やむ得ぬ 昭和天皇、米軍基地で言及
53年宮内庁長官「拝謁記」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974423.html///////
亡くなった娘さん母娘が浮かばれないです。

「罪を償ってほしい」 池袋暴走事故の遺族
厳正な処分を求め那覇で署名活動開始
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-973710.html///////
性暴力被害者を一人にしない ワンストップ支援センター、
きょう運用開始 病院拠点に24時間体制
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974561.html///////
外国客の観光照会急増/バリアフリーネット
那覇の案内所/入域増反映 5年で6倍
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/460157 日韓関係めぐり観光業界が悲鳴「大阪訪れる韓国人30%以上急減」
https://news.livedoor.com/article/detail/16899792/*ヘイト知事・市長の大阪なんてやめて、
差別のない温かい沖縄にどうぞ。
///////
お土産定番〝島ぞうり〟入荷困難に
「沖縄月星」倉庫火災 在庫5万足が全焼
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974539.html
廃車ガラスが ロックグラスに 循環型社会へ貢献
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974421.html*沖縄にはリサイクルガラスが上手なイメージがあります。

宜名眞幸太さん、小学生珠算日本一に 「今後も優勝へ頑張る」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-974095.html*おめでとうございます!
つい先日も沖縄の子供はどうして
珠算が強いんだろうねと話していたところ。

大宜味・塩屋湾でウンガミ 豊作、豊漁祈る
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-973995.html///////
今ドリンクとして人気のタピオカ。かつては沖縄の人の常食の一つで、
工場もあったのに…。いつしか沖縄から消えたワケ【WEB限定】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/460241 「沖縄では、芋と同じくらい多く作られていて、デンプンが75%も含まれているタピオカは、主食品として喜ばれていました。紙面には、沖縄戦中、食料が底をつき「タピオカのカスを水に浸して子どもに与えた」という投稿もあります。沖縄大百科事典によると、タピオカは1951年ごろまでかなり栽培されていたようですが、「サトウキビ」のブームに押され、タピオカを生産する農家が少なくなっていったようです。」
*これは知らなかったです。

仲尾トンネルめでたく100歳 沖縄で初の手掘り
区民が一致団結30メートル開通
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/459819
| 沖縄
| 23:00
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.19 Mon
ボーム「・・・が、そのときあなたは、わたしたちはその全部を把握しようとしているのではないーーー未知のものは常に開かれている(可能性の余地がある)ーーーということを認めなければなりません。未知のものは既知のものをはるかに超えている。ーーー既知のものをとてつもなく超えているーーーに違いないのです。要するに、知識は限られているのです。そしてこの知識のシステムの適切な適用には、知識が限られていることを知識が知っていることを必要とします。」
| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム
| 23:43
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.19 Mon
カフェのオーナーに買ってもらった
キース・ジャレットを聴きながら書いてます。
このCDとても良いんですよ。
香港、凄いですね。当局の弾圧が激しくなる中、
また200万人近い市民が集まっている。
日本では考えられない。
///////
ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中 @mangaryukyu
沖縄の夏の海の青。

///////
日本の鎌とは全然違いますね。
賀数仁然 @hitosak
イララという道具です。道具にも風土を感じます。珊瑚礁の島では、鉄はまさにレアメタル。刃の部分がとても小さな鎌の一種です。

これですね。
イララ

鎌(かま)には、ふつうの草刈り鎌、田畑の畔や周囲の草をなぎ払うための大鎌のほか、稲刈り鎌やキビ刈り鎌、粟刈り鎌などがある。写真にある自家製の粟刈り鎌は波照間島のもので、粟を刈る専用の鎌である。手のひらの中に柄を握り、親指と人さし指で上下から挟むように刃を持ち、穂の茎を刃と親指の間に挟んでもぎ取るように刈り取る。
収蔵および写真提供: 沖縄県立博物館
///////
以前も紹介したことのあるサンゴ生物学者の大久保さん。
大久保奈弥(Nami Okubo) @acroporanobilis
こういう宣伝は良くない。「美しいサンゴの海を復活させる」と書いてこの写真を載せたら、一般の人はどう思うだろうか?移植でこのようなさんご礁生態系が復活すると思うのではなかろうか(続く)。
https://twitter.com/divermag_jp/status/1161090219480760320
何度も繰り返しますが、サンゴの移植でさんご礁生態系は復活しません。この琉球新報の図を見れば明らかです。ポチっとした左上の修復面積、しかもそのポチに植えた移植サンゴの9割が死んでいます(続く)

これも同じく、養殖をする試みは大変良いのですが、養殖でさんご礁生態系を復活させることは無理です。クラウドファンディングで寄付してくれた人には、その点を明確に説明した方が良いと思います(続く)
宮崎で「想いの根付いたサンゴ」を育てて、未来の海を守りたい!
https://faavo.jp/miyazaki/project/3665
加えて、株式会社KOSEがJRで流していた雪肌精のCMにもかなり問題がありました。海の種の金城さんが「2005年、養殖して移植放流したサンゴが世界初の産卵に成功」というのは間違いなので訂正してもらいましたが(続く)
http://www.savetheblue.sekkisei.com/
サンゴの移植に関する雪肌精のHPにはまだまだ沢山の問題点があります。私としては「世界初」とか本当にどうでも良いのですが、このような方向性を持つビジネスに利用されると「私が初めて観察したんですが」と言わざるをえません(続く)
また、科学的な知見から明らかに間違っている文言は外してくださいと(株)KOSEのCSRに要望したのですが、「日本サンゴ礁学会に質問しているから」と今年の2月に言ったきり音沙汰無しです。世界的にも有名な日本の企業が環境問題に対してこのような不誠実な対応をすることは残念でなりません(続く)
企業・行政・研究者は、どうか安易に「さんご礁生態系を復活させる」という文言を使わないでください。サンゴの移植でさんご礁生態系を復活させることはまず不可能です。今逆に、その言葉が泡瀬干潟や那覇空港や辺野古などのさんご礁生態系を破壊する言い訳に利用されています(続く)

また、サンゴの移植苗づくりやサンゴの移植を環境教育になるとして宣伝する企業も増えましたが、サンゴの移植でさんご礁生態系が復元できないのは明らかなので、環境教育効果はあくまでも副次的効果です。是非、移植サンゴが死ぬところまで観察させてください。そうすれば環境教育になります。

ビジネスで自然保護もできるのが理想なのですが、私の周り(サンゴ)では美談を利用してお金儲けをして、それが自然破壊の際の免罪符になっているパターンがすごく多い。サンゴを扱う研究者には特に気を付けてもらいたい。ということで、もうすぐ海外の言論サイトに沖縄での顛末を載せる予定です。




海の種の金城さんは選挙の時に
安里繁信さんに持ち上げられ利用された人ですね。
///////
「本土の米軍基地は約94%縮小。沖縄は半減でも沖縄戦直後の状態」
基地問題シンポ 世代超えた対話を期待
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/459311
「辺野古ノー」米で訴え VFP総会 「現状と課題の共有を」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-973207.html////////
もーりー @mori26857822
デニー知事、松本市長、そして米軍と防衛省の皆さんお願いします。こんなきれいな海を埋め立てるのはやめて欲しいです。辺野古だけじゃなくて、僕は全部の海の埋立に反対します。沖縄の海を埋め立てるのはもう十分ですよ!!
楽園の海 浦添の海
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010005-qab-oki&p=2
///////
身勝手な移住者。
沖縄について思うこと @whGDXab8vly6gCw
エイサー練習の音がうるさいからって自治会に警察まで呼んでやめさせようとする移住民!沖縄の気候などを好んで移って来てくれるのは嬉しいけど、ずっと続いてきた沖縄の文化を壊さないで欲しい。てか移住前に調べなかったの??あ、動画は知り合いが撮った今年のウンケーのやつです。
https://twitter.com/whGDXab8vly6gCw/status/1162529310177034242
tamamorphology @tamamotokoji
「ハイサイ」は男性の言い方で、女性は「ハイタイ」と言う……とよくいわれるけど、男女で言い方が変わるのは、実は首里など一部の方言だけ。農村では男女にかかわりなく「ハイサイ」と言った。singular 'they' みたいな感じで、ジェンダーニュートラルな「ハイサイ」の普及を試みるべきではないか?
///////
沖縄人のヒロヒロ@東京住み @okinawa101602
5万人が住む宮古島に年間100万人の観光客が来たら、そりゃー水不足とか弊害もたくさん出ますよね。何より地元民の収入が全然増えてないって1番深刻だと思うし、ボロボロのアパートでも家賃を値上げして10万超とか東京並の高さだよ!そりゃ若者は島から出ていくよね。この動画見て本当に心配になった。
宮古島ファン🌴 @miyakojima_fan
RBC NEWS「特集 沸騰する #宮古島 で悲鳴をあげる住民たち(1)」2019/08/12 http://youtu.be/aThFBP-zbaY


///////
HIROMI @HIROMI150303
カメジロー2、桜坂劇場では9時から本日分の整理券を配布。すでに行列できています💦 #カメジロー #桜坂劇場

///////
賀数仁然 @hitosak
現存しない中山門の絵です。左手奥が現在の首里高校。1428年尚巴志により建てられました。三山統一の前年だけど、コレを建てたのは、実質的勝利宣言といえると思います。右手に美連御嶽も描かれてます。

| 沖縄
| 22:59
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.19 Mon
福島県内で7月24日から8月13日までに
道路や駐車場などに横たわっている
歩行者が見つかった件数は51件。
亡くなった人は5人。
都内の電車や駅で死んだように
眠りこけている人たちを思い出しませんか。
福島県郡山市で相次いで起きた路上で寝ていた人が
はねられ死亡する事故 警察が注意呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000002-ftv-l07///////
苦闘する排気筒解体の現場 福島第一原発(動画あり)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1121福島県、避難者に家賃2倍の「損害金」請求
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190819-00010000-kinyobi-soci*これは酷すぎる。
///////
韓国、海洋放出計画の有無確認を 福島原発で、日本の公使呼び
https://this.kiji.is/536034047271961697?c=39550187727945729///////
ノルウェーで放射性物質検出、ロシア爆発の数日後
https://www.cnn.co.jp/world/35141367.html *ノルウエーは爆発場所から近い。

ロシア実験場で爆発、国営原子力企業の職員死亡
https://www.asahi.com/articles/ASM8B55S4M8BUHBI01B.html 「インタファクス通信によると、爆発後の放射能レベルについて、国防省が「正常値」とする一方で、セベロドビンスクの市当局は一時的に危険とされるレベルを超えて毎時2マイクロシーベルトに上昇したとしていた。」
露ミサイル実験事故、直後に放射線監視局が稼働停止
https://jp.wsj.com/articles/SB11242116211589053556304585497420819853954 *隠蔽。
///////
つぶやき。 @ayumi_no_heya
では 貴方が住んで 召し上がってください。 私の福島の友達は 4年目と7年目に白血病を発症しました。 事実に立ち向かう方が勇気ある行動ですよ。 貴方のような被害者パフォーマンスの善人気取りは見苦しい。 貴方は加害者です。 フライデーに襲撃した頃の貴方は死にましたか?
https://twitter.com/higashi_kokuba/status/1162744559694041089
///////
桑ちゃん @namiekuwabara
灰を使ってのあく抜きは気を付けないといけない。宮城県でも灰を使ったワラビから300Bq/kg越えのものが検出されている。灰であく抜きしたワラビは美味しい。重曹では味が死んでしまう。
///////
元原発技術者・平井憲夫 bot @hirainoriobot
9.私は高校しか出ておりません。ずっと現場一筋です。だからマニュアルが出た時に、これでは事故が起きるといったんです。マニュアルは役人が作ったもの。コンピューターで割り出したとか、机上のもの。だからとてもじゃないがその通りでは必ず事故が起こる、変えた方が良いといったんです。
10.けれども、官僚というのは、いったんやったことを絶対に変えないんです。事故が起きようと、人が死のうと。それからとにかく事故が絶えなくなってしまった。職人さんもまだいたんですが、素人の作ったマニュアル通りにやらなければならない。そうすると、職人さんはだんだん離れていく。
///////
韓国、日本へ事実上の対抗措置 石炭灰の輸入規制強める
https://www.asahi.com/articles/ASM885S6SM88UHBI01X.html「韓国環境省は8日、海外の火力発電所で使用した石炭の灰を輸入する際の検査を強化すると発表した。韓国で廃棄物の石炭灰はセメントの原料として再利用されており、日本の輸出量の9割以上が韓国向け。日本政府の対韓輸出規制に対する事実上の対抗措置とみられる。同省などによると、韓国では石炭灰を海外から輸入する際、放射性物質や重金属成分の検査を実施。これまでは四半期に1度だったが、今後は輸入ごとの全量検査に切り替える。韓国の昨年の石炭灰輸入量は約127万トンで、ほぼ全量が日本産という。・・・」
///////
Tomohiro Matsuoka @academylane
ロシアの次世代高速炉計画が先延ばしになったらしい。当初2027年稼働を目指していたBN1200は、2036年に。一度は無期限延期になった計画が2016年に復活していた。その時にも盛り込まれていた鉛冷却炉についてはこの記事では言及がない。 http://www.world-nuclear-news.org/Articles/Rosatom-postpones-fast-reactor-project-report-say …
英Hinkley Point原発計画、建設現場の労働者のメンタルヘルス問題。今年に入って2名の自殺者、10件の自殺未遂、多発するストレスや鬱。元々男性の建設労働者の自殺率は高い傾向にある上、大型プロジェクトで、飯場住まいや変則的なシフトなどのストレス要因。

Revealed: mental health crisis at Hinkley Point C construction site
https://www.theguardian.com/uk-news/2019/aug/13/revealed-suicide-alarm-hinkley-point-c-construction-site
| 核/原発
| 20:41
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.18 Sun

質問者「あなたは、知ることはけっして絶対的ではあり得ないとおっしゃるのですか?」
ボーム「わたしたちは科学による最も堅実な知識を持っている物質に焦点を合わせてきましたが、しかしそれも絶対的ではありえません。そしてそれから、もしわたしたちが社会、精神、心、等々を調べてみれば、それは物質についての科学的知識よりはるかに不明確であるように思われます。それでわたしたちは、知識は限られている、なぜならそれは
単なる表象にすぎないからだ、と言っているのです。知識は適切であるかもしれませんが、しかしそれは事物それ自体ーーーーそれがいかなるものであろうとーーーではありません。それは、”単にあるもの”(that which is)ではないのです。」
| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム
| 23:15
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.17 Sat
下のページからの続きです。
ボームはこう答えている。
「科学においては、われわれは首尾一貫した、適合する方法を見出そうと務めている。新しいものは何であれ、初めは思考を絶している。人々の考え方は固定している。『屋根の上のバイオリン弾き』の中で、テヴィエは、非ユダヤ人への彼の娘の結婚を合理化することができなかった。なぜなら、彼は考えられないことーーーユダヤ人は特別の選民ではないーーーを考えねばならなかっただろうからだ。だから彼は代わりに言った。「私の娘は死んだ。」と。
(天才は閉塞物を解消するエネルギー ーーー考えられないことを考えるーーー から成る)
閉塞物や偏見を見つけるにはどうしたらいいかのかという質問に対して、ボームはこのように答えてインタビューを締めくくっている。
「思考はそれ自身を変容させ、それ自身を秩序正しくさせることはできない。なぜなら、思考は物質(matter)だから ーーー思考は事物(thing)なのだ。物質が物質を知ることはできない。何が物質を超越しているのだろうか?その究極の根源はおそらく、精神の究極の根源と同じ未知なるものなのだ。変容をもたらすものは洞察である。われわれは、意識の全体への洞察を体験することができる。」
以上。
数え切れないほどボームのことを書いてきたので
以前からの読者の方には目新しさはないでしょうが、
好きなボームのことはこれからも時々取り上げていきますね。

私はよく、
月は天体じゃなく実は穴で
穴の向こうから光が射し込んでて、
地球は私たちは閉じ込められているんだと
よく書いているけれど、
(
リアルに書くと、
昼間は太陽で気づかないけれど、
夜になって月が見えるときだけ閉じ込められていることに気づく。
そう考えると太陽はあらゆるものを照らすけれど、
隠すこともする。)
人類規模の思考と置き換えても面白い。
人類は思考に閉じ込められているというふうに。
人々の考え方は固定しているといえば、
以前にも書いたことがありますが、
起きることは全て必然という考え方は昔から好きではありません。
今でもそれは変わらない。
だって全て必然だとしたら自由がないもの。それこそ固まっている。
身動きできない。
偶然があるからこそ面白い。
| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム
| 23:46
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.17 Sat
「個人の受けた教育が専門的であればあるほど、彼(ボーム)の理論を理解する見込みが少ない。物理学者は、いままさに袋小路に踏み込んでいる。彼はいくつかの物事を発見するかもしれないが、しかしそれはあまり深化することはないだろう。彼らは、結果を生むことばかりこだわってきたのだ。物理学の真の素材は思考の性質である。思考は変化し続ける。絶対的または最終的思考というものはない。それゆえ、真実性(リアリティ)は思考ではありえず、何かもっと深く、もっと根源的なものでなければならない」
この問題を物理学者が追求するのを妨げているのは何なのですか、という質問に対して、ボームはこうこう答えている・・・
つづく
| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム
| 16:57
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.16 Fri
種子の殻を食べても良いかとの問い合わせがありましたので
ブログにも書いておきます。
殻は食べても良いそうです。
| moon cafe/e-water
| 23:50
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.16 Fri
モリンガの生命力の強さの理由のひとつが
他の植物より「ソマチッド」を多く含むからだと言われています。

「ソマチッド」は血液中に存在する不死不滅の超微小生命体で、
人間、動植物などのあらゆる生命体、そして鉱物や水、大気中など
地球のいたるところに存在すると言われています。
どんな過酷な環境であっても決して死なない。
もちろん放射能でも死なない永遠不滅の生命体。
ソマチッドはケイ素やマイナスイオンで活性し、
そのケイ素はモリンガやヨモギ、スギナに多く含まれています。
元気な人の血液中にはソマチッドが多くあり、
がん患者の血液中には全く存在しないそうです。
ソマチッドを発見したのが天才
ガストン・ネサンガストン・ネサンはフランスの生物学者で、
5歳で時計のぜんまいを利用した自動車に似た乗り物を作り、
その数年後に手作りのオートバイを作り、
さらに小型飛行機まで作った天才。
20代で高性能の顕微鏡を作り「ソマチッド」を発見したネサンは
「
ソマチッドはエネルギーの具現」
であるという結論に達したそうです。
ソマチッドに関しては故稲田芳弘さんの本がベストでしょうね。
ぽんさんのコメントの再掲です。
ソマチッド
ソマチッドや千島学説は何度か記事にされたと思いますが、達人さんのブログから一部抜粋引用させていただきます。ソマチッドを五感、第六感、その他すべて活かしながら注意深く、みることができたなら…、まゆみさんがおっしゃる「電気は愛」になるのではと思います。言うはやすし行うは難しですみません。
>医師を志していた弟を白血病で亡くした松浦は、実は千島学説の学徒でもあり、千島が亡くなるまでの十数年、千島喜久男の講演や研究会に顔を出しては「腸造血説」などに深い共感を表していた。その後千島学説の「ウイルスやバクテリアの自然発生説」を裏付けるソマチッド理論がネサンによって発表されるや、自らも夢中になって顕微鏡でソマチッドを観察した。そして、ヒトの生体内には100兆個ほどのソマチッドがあり、それは生体内の微小コンデンサーとして働いていて、ソマチッドが16個の触手を伸ばして絶えず電子を要求していることを確認した。
ソマチッドは人体内環境に異変が起こるとさまざまな形に変化していくが、松浦が開発した電子照射機を作用させると、全てのソマチッドが健康状態に戻ってしまう。早い話、ソマチッドのエサはある特定の電子であり、電子がソマチッドを充電させることが分かってきたのである。
| ぽん | 2012/08/18 19:16 |
エネルギー溢れる豊かな沖縄産オーガニック「モリンガ」の紹介です。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-19730.html
| moon cafe/e-water
| 22:08
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.16 Fri

第一次安倍内閣の頃の安倍首相から
誰が今の安倍首相を想像したでしょう。
小泉進次郎さんの話をしっかり聞いたことがないので
コメントのしようもないんですが、
ちらっとネットニュースで見た限りでは
感情の起伏がないロボットのように感じました。
中田考 @HASSANKONAKATA
私自身の小泉進次郎観は2年前から変わっていません。再掲しておきmす。↓ 私には世代的に彼も彼を指示する人たちの心性は理解できないし、彼が独裁者になる頃には多分私はこの世にいないので全く興味はないが、彼が独裁者になるのを本気で止めたいと思うなら主観的に断罪するより客観的に分析すべき
中田考 @HASSANKONAKATA 2017年10月24日
正確には私の予想は「排外翼賛体制の管制は先駆けの道化の安部の退場、中継ぎの後に来る冷徹なファシストによる」迄で小池はその候補の一人に過ぎません。私にとって「本当に恐ろしいファシスト」の最たる者は小泉Jrです。私には分り易い旧タイプの小池と違って理解不能なので不気味という意味で。
https://twitter.com/vingasan/status/922836974989320192
///////
『安倍首相の次の次の恐ろしい本当のファシスト』
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-17466.html『安倍首相の次の次の恐ろしい本当のファシスト』 その5(中田考さんのツイートより)
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-17742.html///////
中田考 @HASSANKONAKATA
評価するかどうかは別として、小泉進次郎が国会の外でのこういう活動
http://blog.nicovideo.jp/niconews/82089.html …
で若い世代に支持者を増やしていることを知らなくては負け犬の遠吠えに終わるだろう
https://twitter.com/hirakawah/status/1159449541931761664
小泉評が興味深いです。
Hideyuki Hirakawa @hirakawah
小泉進次郎は不思議な政治家てぁる。国会で質問0、議員立法0、質問主意書0、選挙前のアンケートも全項目無回答。インタビューでも、遠くを見ながら、何か言ってるようで実は何も意味を成すことは言ってない。けれどマスコミは彼を持ち上げる。表徴の帝国の空虚な中心。ロラン・バルトを思い出す。
t.obonai カフカと知恵の輪 @twobonai
小泉進次郎の講演を一度聞いたことがあるけど凄かったな。丁寧に、嫌味にならない程度の重々しさで「言葉に体温と体重を乗せよう」と、まさに体温と体重を乗せて言っていた。誰でも拍手したくなる魔術があった。話題の性質上、中身は無かった。
「話し方についての話」であんなに凄いと思ったことは後にも先にもない。政治家に限らず、人前で話をする仕事の人間は誰でも盗まねばならない、完成されたスピーチだった。清潔感・透明感とパワーが両立していた。マジで凄かった。見たことないジャンルの凄さだった。これがカリスマか、と思った
えとヴぁす @yayoyayo0325
小泉進次郎、池上彰に「マックス・ウェーバー『職業としての政治』についてどう思われますか?」と未読前提のいじの悪い質問をされて、「学ぶべきところは多いですが、タイトルはいただけない。政治は職業ではありません」と淀みなく答えていたのが印象的で、これが弁論術かと感心した。
| ニュース
| 15:06
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.15 Thu
モリンガパウダーを購入された方に
ペットボトルに耳かきくらいの量のパウダーを入れて飲んでいますと
書いたメールを送っていますが、耳かきは大げさでしたね(ぺこり
耳かきより少し大きめのスプーンと書けば良かったですね。
これがそのスプーンです。
上がティスプーンで下がそのスプーン。
特殊なスプーンでとても可愛いんです。

エビアンの300ccのペットボトルに水とパウダーを入れて飲んでます。
私の感想を聞きたいと言われているので週明けにも書くつもりです。
春ころにブラジルとペルーのコパイバ を
購入された方から再注文をいただき
夕方、待ち合わせして届けてきました。
内地の方で色白で見た目にはシミのない方なんですが、
本人が言うには小さいシミがあると言うこともあり、
コパイバ に興味を持っていただき、購入されました。
とても気に入ってくれてその方の使い方を聞いてきました。
シミは変わらないけど、肌の調子がとても良くなり、
驚くことに目の下の深いシワが消えたそうです。
化粧水や乳液に一滴入れて使っているそうです。
シミが消える人とシワが消える人とこの違いは何でしょうね。
飲用はペットボトルに一滴、二滴落として
ちょこちょこ飲んでいるそうです。
あとは何だったかな。。。
| moon cafe/e-water
| 23:06
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.15 Thu
中国の研究者チームは、
地球規模の寒冷化が近づいている可能性があると言っている。
Sept Frost vs USDA - SEED Shortages - China Warns of Cooling Cycles
https://www.youtube.com/watch?v=Cj53z1ATBOo黒点ゼロが続きます。今年に入ってこれまで148スポットレス(67%)
2008年73%、2009年71%のスポットレス率に近づきつつあります。

ヨーロッパ各地は相変わらずヘイルストームが多い。
今日は雹の写真は2枚しかアップしませんが
ツイッター上には巨大な雹の写真がたくさんアップされています。
空間が電気でビリビリしてるんですよ。
8月11日、チェコの空にクラゲスプライト
くっきりしてますね。

翌朝のチェコの空にレッドスプライトとペルセウス座流星群

8月11日 北西イタリア、カステルヌオーヴォドンボスコで大量の雹
Report: Dati Meteo Asti


ヨーロッパが気温で南北に分断されている。

8月13日、フランス、カンヌのハロ。
ハロが出るときは必ずケムが撒かれている。
Report: Météo Côte D'Azur - En Direct

ロシアで核爆発があったので発火しやすくなってる。
8月13日にギリシャのエヴィアで発生した大規模火災




鳥、カラスの目みたい。
8月13日、ポルトガル、マデイラ島ピコルイボのレンズ雲



8月13日、エストニアのタリン
Report: Markel Demjanov / Extreme Weather World 24

8月13日、イタリア、マッジョーレ湖ヴェルバニア


8月14日午前、ハンガリー、エルド上空の大規模な雷
Report: Henry you / ViharVonal Viharvadász Csapat

24時間にヨーロッパで約30万回の雷

これも乳房雲になるんでしょうか?

インドで大雨、100万人が避難
大規模な地滑りと大洪水で270人以上が死亡

| 世界の気象ニュース
| 22:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.15 Thu
「
やはり核爆発だった。ヨウ素剤を求める住民が殺到。」の追記です。

ロシア軍施設の爆発事故で最大200倍の放射線量?
当局が隠蔽か チェルノブイリ原発事故の悪夢が蘇る
https://blogos.com/article/397668/「・・・約40キロメートル離れたセベロドビンスク市で一時的に通常の20~200倍の放射線量が確認されたと地元メディアで報じられましたが、すぐに削除されました。・・・事故が起きた夜、モスクワではテレビの画面が53分間も青くなって映らなくなり、嵐が来るので家の中に留まるようテロップが流されました。しかし、暴風雨は来ませんでした。・・・」
放射能被曝を防ぐために
嵐が来ると嘘を言ったのでしょう。
ロシアは昔から嘘つきだから。
放射能に国境はありません。
放射能は大気圏を漂っているので雨に当たらないように。
事故後、北海道の放射線量が上昇してました。
ロシアの核爆発事故は8日です。
limahall @limahall1
北海道全域としてはこんな感じで収まった模様だが... https://twitter.com/junko_in_sappro/status/1160488838277394433 …

桑ちゃん @namiekuwabara 8月11日
ロシア北部アルハンゲリスク州の軍事ミサイル実験場で2019年8月8日起きた爆発事故に伴う放射能拡散調査北海道地区のモニタリングポスト線量変動率を見てみました。降雨状況は調べてませんが、線量変動は8月9日未明にあったようです。岩見沢市0.036、旭川市0.033、帯広市0.028、泊村0.026の順でした。

ちなみに、埼玉県熊谷市の1週間の線量率変動はほとんどフラットで影響は見受けられません。
今の所、放射線率変動0.02(µSv/h)以上の変動があったのは、北海道地区だけのようですね。気温が低くなったと言っていたので、北からの風(寒冷前線)が影響したのかな?調べていて気になったところは富山県と石川県の北陸新幹線沿い0.07(µSv/h)と意外と高い線量率。設備なんかあったかな?


謎の「放射能雲」が2年前の事故で大量発生…事実発覚!
ロシアは現在も隠蔽「放射能漏洩事故」がヤバい!
https://tocana.jp/2019/08/post_106664_entry.html
| 核/原発
| 13:30
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.15 Thu
東京五輪会場「トイレのような臭さ」 テスト大会で不安
https://www.asahi.com/articles/ASM8C513YM8CUTIL009.html東京五輪会場は「トイレのような臭さ」。
だってトイレの水そのものだもの。
「東京五輪トライアスロン会場に向けて、
塩素を混ぜただけのトイレの汚水が放流されている」
榎本港区議員「東京五輪トライアスロン会場に向けて、
塩素を混ぜただけのトイレの汚水が放流されている」
https://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/65a0f28761171bd908152eead05f6c9e放射能も忘れないでね。馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう @ishtarist
すごいな、「全ての地点で水温の基準を超過した日は一日も無かった」っていえば厳しい基準をクリアしたように読めるけど、実際は、「全ての地点で水温を超過した」日は一日も無かった(毎日一箇所は基準をクリアしてた)って、そんなもん意味あるかい!!
https://twitter.com/MasakiOshikawa/status/1161272243445354498
情報速報ドットコム @jyouhoucom
【これは酷い】東京五輪の水質検査、大腸菌が基準値の22倍以上!お台場付近で水温も基準値超過の33℃ https://johosokuhou.com/2019/08/15/17375/ …

JOCが理事会を非公開に 時代に逆行批判も東京五輪1年前に“山下のカーテン”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000135-dal-spoJOCが理事会を非公開に 山下会長「本音で話すため」
https://www.asahi.com/articles/ASM886TK3M88UTQP01V.html>山下泰裕会長は、公の場では話せないことが多く、理事会の議論が低調だったとして「表に出せない情報も共有して、本音で話し合い、スポーツ界の発展のために役割を果たす」と説明した。
選手であれ、何であれ、
権力志向、権力に迎合する人間が
それにふさわしい役職に就ける。
選手の立場で物事を考えずに、
権力側に立って行動する良い見本の人間。
開催する人間も水も汚染されている。
| ニュース
| 11:41
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.14 Wed
これが栽培用の種子です。
記憶通り、300円でした。

エネルギー溢れる豊かな沖縄産オーガニック「モリンガ」の紹介です。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-19730.html
| moon cafe/e-water
| 22:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.14 Wed
米軍、限定核使用へ新指針 - 放射線下の地上戦にも言及
https://this.kiji.is/528147370880779361///////

トリチウムなど含む水のタンク 3年後満杯見通し 福島第一原発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/k10012028361000.html*最初の見出しは「汚染水の保管タンク 3年後満杯の見通し 福島第一原発」
その後、上の見出しに変更になってる。
Masato Ida & リケニャ @miakiza20100906
論文(無料): 地上核実験期のトリチウムが有機結合型になり河川堆積物中に存在し続けている証拠 https://www.nature.com/articles/s41598-019-47821-1 … 2019年、Eyrolle(仏IRSN)ら。雨水として川に流れ込んだトリチウムが難分解性有機物の中で有機結合型トリチウムになり、河川堆積物中に数十年も残り続けている、という話。
フランスのロワール川での調査結果。有機結合型トリチウムの濃度のピークは、雨水中のトリチウム濃度のピークの10年後に現れた、などの結果も示されている。 時節柄もあり、色々と重要そうな調査結果。福島第一原発事故についてのコメントも示されている。
///////
東京新聞 原発取材班 @kochigen2017
排気筒関連の資料画像、少し説明を入れてアップいたしました。既にアップしたものもありますが、”おまとめ”として。空撮は数キロ離れた超望遠撮影につき、切り口までは判別できませんでした。


///////
福島第一の汚染水、情報公開要請へ 韓国外交省が方針
https://www.asahi.com/articles/ASM8G030RM8FUHBI03B.html*私たちだって知りたいです。
///////
やいちゃん @picoyai
2号機デブリの取り出し計画最終調整。乾燥させた状態で金属容器に封入する「乾式」を採用する予定で2021年開始。おそらく、相当危なっかしい計画。
まさのあつこ @masanoatsuko
汚染水を海洋放出することを前提で経産省の小委員会が開催され、公聴会開催寸前で、実はトリチウム以外も取りきれていないことが明らかになり、公聴会が紛糾。長期保管も含めて、議論することになった後の後日談がある。 これです↓

6月17日の原子力規制委の「特定原子力施設監視・評価検討会」
https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/00000070.html …
資料1:多核種除去設備等処理水の全ベータ値と主要7核種合計値とのかい離調査結果
実はトリチウム以外も取りきれていないことが分かり、タンクの水を再度測定することになった。すると、
今まで東電が「全ベータ」として公表していた測定値と、その7核種の合計としていた測定値に大きな乖離があり、今まで「不明」の存在だったC-14やT c-99の方がむしろ「主要」だった。乖離に気づき調べさせたのは規制庁のチーム。東電は指摘されて調査結果を報告した。しかし、
評価検討会での口頭報告の仕方も、資料の見せたかも、非常にわかりにくい。規制庁担当者にこれは何だったのか、説明してもらってやっとわかった。そして6月に判明したこの件は、今回の経産省の委員会では説明されていないようだ。
8月9日開催の経産省の「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/013_haifu.html …
公聴会を受けた形で、長期保管について、ようやく議題に載るようになった。
///////
400μSv/h!ただのK. Shozugawaです @sunbaiman 8月9日
こういう映像のような場所が点在しているところで、たくさんの作業員さんたちが頑張っていることと、同時に防護体制を疎かにしてしまっている管理サイドがいることへの警鐘を込めて。死ぬほど暑いけど、マスクはきちんと装着しよう。
https://twitter.com/sunbaiman/status/1159740721902936064
10 µSv/hくらいの森ただのK. Shozugawaです @sunbaiman 7月5日
10 µSv/hくらいの森の中の調査。暑い...。

子供達が遊ぶ栃木県の公園で8μSv/h超え!消えない夜 (𝑘𝑖𝑒𝑛𝑎𝑖𝑦𝑜𝑟𝑢☆) @kienaiyoru3
この国は子供達を見捨てているのか? 子供達が遊ぶ栃木県の公園 https://youtu.be/RFPwfT5qnvg
////////
桑ちゃん @namiekuwabara
いやいやおかしな測定結果を出してしまったな!福島県道35号下り広野町区間走行車内線量測定、栃木県那須塩原市東北道下りの測定結果の方が高く表示されたという結果。線量率も汚染も同周円じゃないという事ですね。栃木の方「チチタケ」好きなのはわかるけど子供には食べさせちゃいかんぜよ。
チチタケは特に高い値出すからね。Cs計3000Bq/kg位は軽く出す。1000Bq/kg体内に取り入れたとして体から無くなるまで800日かかるとされている。心臓に悪いからね。脾臓にもたまるし。甲状腺にもたまるし良いことはない。簡易式WBC局部被ばく検査はしないからね。
///////
「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
https://bunshun.jp/articles/-/13348///////
あちこち動かして汚染を拡散してるだけじゃないですか。
鈴木邦弘 @SZKN29
2019.8.1、葛尾村にて。「放射性廃棄物」の仮置場からの移動があちこちで始まっているが、肝心の中間貯蔵施設の建設が追いついていない。東京五輪へ向け、全て隠したい国の思惑通りには進まないだろう。 #なかったことにさせない

///////
美澄博雅 @hiroma_misumi
東電福島原発の土地は一見高台でも、周りは水が流れ、高台そのものにも地下水の流れる構造になっていた。素人目には安定した岩盤のようには見えない。これだけの流れの中で、どうしたらよいか答えは自ずと明らかのように思う。



///////
非一般ニュースは2回もアカウント凍結 @tkFiMNaoKWQeSMi
日本には原発の使用済み核燃料から取り出した核兵器の材料になるプルトニウムを約47トン保有。原爆に換算して約6000発分に相当。

///////
咳が長引いている人が多い。
Greenlabel_sideB @greenlabel_tw
東京では、熱が出ないのに咳が長引く人が職場に増えたり、通勤電車が「急病人救護」で毎日のように遅延したりしている。変化の速度が緩やかなのでわかりにくいが、311以前と比べてみれば、変化が生じているのは明白。報道や発表がなくても周囲を眺めれば何が起きているかが、見える。 #放射能汚染

2018年7月31日
ayu @ayukomasa
グリーンコープの放射能検査。愛知県産有機抹茶からセシウム137が3.15ベクレル。愛知県。うーん・・・。ちょっと気を引き締めて放射能防御。
それから、茨城県産ポテトチップスからもセシウム137が2.59出ている。これは当然。注文する前に産地が分かればいいのに。
| 核/原発
| 21:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.14 Wed
ご不便おかけしてすみません
私たちは未来のために闘っている。b_nishimaki @BNishimaki
これはね、本当に刺さるね。 #香港 #HONKONG

Martin Fackler @martfack
今日の香港国際空港では、抗議者たちが旅行者に手書きの横断幕で謝罪している。「観光客の皆様へ、昨日起きた事について、深くお詫びをします。私たちは必死だったのですが、間違えもしてしまいました。平にご容赦下さい。」
やっぱり、世界の世論を味方にしないとダメだと分かっています。

「逃亡犯条例」の改定案に反対🇭🇰 @HKnewsJP 8月13日
【速報】香港時間12:30から、警察の暴力乱用に抗議するため、12所の公立病院で医療従事者が座り込みデモを行っている。ある医者は「警察は明らかに過剰な暴力を使用している」と語った。右目をビーンバッグ弾に撃たれて失明した看護師を声援する印として、右目にガーゼを貼り、黒いマスクを着用した。




香港の地下鉄職員が素晴らしい。くま某 @kumaboh
MTRの乗務員など7百人が会社に対し、元朗・葵芳・太古等での事件に関連して「警察が安全運行に影響を与えていることを譴責せよ。警察の要求に無条件に従うな」と要求。聞き入れられない場合は「休暇を取ったり運転を拒否」すると。
http://www.etnet.com.hk/www/tc/news/home_categorized_news_detail.php?newsid=ETN290814686 …
広瀬隆雄 @hirosetakao
https://twitter.com/hirosetakao/status/1160849544634089472
歴史が動いているのかも知れない、「ベルリンの壁崩壊」くらいのスケールで。

なぜ香港がイギリスやアメリカにとって重要なのか駆け足で復習しますね。
Tachi @ToruFukada
返信先: @hirosetakaoさん
中国、香港、台湾、韓国と、極東アジアが大きく動いている中で、日本のマスメディアはこの歴史の転換点の何を報道しているのか。恐らく何十年に一度のインパクトのある出来事がこれから起きるだろうに。
警察がデモ隊に化けて市民を逮捕する。
これって日本の公安も全く同じ。Joshua Wong 黃之鋒認証済みアカウント @joshuawongcf 8月13日
Bloodied protester was seen moaning in pain and saying that his front tooth had been knocked out. “I understand, don’t press me, I’m sorry......I’ve already been arrested by you, I understand… Don’t do this, I beg you.”
https://www.hongkongfp.com/2019/08/12/video-hong-kong-police-make-bloody-arrest-assisted-officers-suspected-undercover-protesters/?fbclid=IwAR3niB8cOIQW7xE9qvvgBNJOwcpTp9Ccr029sMcbjunIS72ef9q8Xb5JISI …



期限切れの催涙弾周庭 Agnes Chow Ting @chowtingagnes 8月13日
空港の集会にこんなスローガンがありました:
「期限切れの催涙弾の都市ヘようこそ」
香港警察は、先日期限切れの催涙弾を使ったことを認めました。催涙弾は皮膚、のど、肺などにも影響を及ぼします。しかし、期限切れの催涙弾が体にどんな影響を与えるのかは、まだ不明です。

香港警察の「変装警官」がデモ参加者を逮捕
https://www.bbc.com/japanese/49329050
| ニュース
| 21:06
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.14 Wed
この面、面白い。
四天王寺だから由来は半島でしょうね。
幣束 @goshuinchou
四天王寺聖霊会の蘇利古さま
この異形の面の舞をようやく拝観できたので最高だった

ご存知の方も多いと思いますが千と千尋の神隠しで湯屋に逗留する神様達の「カスガさま」のモデルです。なんでカスガさまかというと春日大社に顔に貼る古い「雑面」が残っているからだと思います。なお蘇利古とはこの舞楽の舞の名であって俺が舞人を勝手に蘇利古さまと呼んでるだけなのであしからず。
調べてみたらやはりそうでした。
蘇利古「日本の雅楽の曲名。高麗壱越 (こまいちこつ) 調,小曲に属する。4人舞 (四天王寺では5人舞) 。前奏として意調子が奏される。舞人は雑面 (ぞうめん) をつけ,白楚 (ずわえ) と呼ばれる短い棒を持つ。古来,竈 (かまど) 祭の舞ともいわれ,応神天皇の時代に百済人の須々許理 (すすこり) がもたらしたものともいう。 」
| 歴史/古代史
| 13:10
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.13 Tue
今年は旧盆と日本のお盆(新盆)が同じ。
沖縄のお盆は1日目(ウンケー)
2日目(ナカビ、ナカヌヒ)
3日目(ウークイ)
今日はウンケー 道ジュネー


///////
沖国大ヘリ墜落15年目。
「あの惨事を風化させない」
沖国大ヘリ墜落15年で集会 普天間の閉鎖訴え
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457891 元山仁士郎@「辺野古」県民投票 @Jin46o
15年前、2004年8月13日午後2時15分頃、沖縄・宜野湾市にある沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落した。私の母は沖国大に務めていて、大学近くの食堂で昼食を食べていた。「雷が落ちた」かと思うほど大きな音がして、外に出ると黒煙がまい上がっていたと話していた。
野口琉花🏳️🌈 @Lukanoguchi
身バレするからとあんまり詳しく書いてこなかったけど、私も現場にいた一人です。墜落する瞬間は見てないけど爆発・炎上している所を直接見てるし煙もかなり吸ってる。たぶんその場にいなかった人が想像するよりずっとヤバい現場だったよ。PTSD になった友人もいるし自分も戦闘機の音に敏感になった。
///////
国防権限法案 基地派生汚染 米で規制へ 調査団体、情報精査を県に提言
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970669.html「在沖米軍の展開について再調査を求める条項などで話題になっている米国の「国防権限法案」。2020会計年度の国防予算の大枠を定める法案で、既に上下両院で可決され、今後、両院で一本化に向けた協議・調整が予定されている。米軍の移転計画だけでなく、沖縄県内の米軍基地周辺で問題となっている有機フッ素化合物(PFOSなど)による水質汚染に関して注目すべき条項もある。...」
///////

普天間飛行場の米軍機経路 日米両政府の合意が形骸化
防衛局「気象条件による個々の差異」
地元宜野湾市「多くが経路はみ出している」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457222米軍機事故 15年で511件/墜落9件 不時着多数/県内04〜18年
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457666 墜落は年に1回以上のペース 沖縄の日本復帰から
2017年末までの米軍機事故は738件
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970785.html///////
放射線防護服、7消防なし 県内米軍機事故、被ばく対応不完全
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970588.html///////
Hiraku Kamishima @kami077
奄美大島大浜海浜公園前の海上を沖縄から飛来した米軍輸送機と思われる機体が低空飛行した模様。画像提供ありがとうございます。海水浴場の目前であまりの低さに観光客も驚いてたそうです。#OHアラート

///////
阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki
きょう栄町で出合った「琉球タイムス」さん。
ホームなような、アウェーのような.......(笑)
そういえば、百田さんがわざと間違って2紙をこう呼んでた。

///////

「慰安婦像」初めて彫る決意 沖縄の80歳彫刻家「戦争を生き残ったものの務め」
表現の不自由展中止に危機感 人間の尊厳と表現の自由託す
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457845///////

「私は被害者を守らない国にいるのか」
性暴力被害者が声震わせ、絶望体験を語る 無罪判決に怒りデモ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457427///////
でかーい。

巨大なパラミツ おいしさに驚き/石垣 熱研一般公開
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457609 
メェ~スイマー誕生! 西表島で話題の海を泳ぐヤギの「ヤン」
サンゴ礁をスイスイ散歩
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457220 ///////
高校総体 なぎなた団体 首里高が2連覇
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457484 知念高校ペア なぎなた優勝 高校総体 新川・上江洲が会心の演技
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/457569 なぎなた個人試合 山城り子(首里)が日本一
メンで一本勝ち 全国高校総体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970727.html*おめでとうございます。
薙刀強いですよね。
柔道男子90キロ級 山里健太(沖尚)が3位 全国高校総体
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970402.html*おめでとうございます。

沖縄の中高生が熱演 「肝高の阿麻和利」東京公演
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-970828.html*沖縄の人は皆さん芸能上手。
リズム感もいい。
| 沖縄
| 22:39
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.13 Tue
ロシアの爆発事故はやはり
核爆発でした。
核を扱い慣れているはずだから
どんな実験をしていたのかが気になりますね。
核ミサイルとかそんなのじゃないと思う。
軍事機密だから詳細はわからないけれど、
5人が死亡したと伝えられています。
5人はロスアトム傘下の核・実験物理学研究センターの専門家。
グリーンピースは放射線量が20倍上昇したと。
ロシア爆発、小型原子炉に関連原子力利用の新型兵器
https://this.kiji.is/533755061065696353ロシア爆発事故、放射線量が4─16倍上昇
https://jp.reuters.com/article/russia-blast-radiation-idJPKCN1V30NEdeepthroat @gloomynews
ロシア北部アルハンゲリスク州の軍の実験場で爆発事故があり2人が死亡した件で、放射線量上昇が報じられてから、アルハンゲリスクとセベロドビンスクの街でヨウ素剤を求める住民が殺到、売り切れる薬局も出ているとロイター報道。
https://www.reuters.com/article/us-russia-blast/russians-rush-to-buy-iodine-after-blast-causes-radiation-spike-reports-idUSKCN1UZ0ZT
ロシアだとスルーされるのはなぜ?
2017年に欧州全土で検出されたルテニウム106もロシア、ディミトロフグラード市の原子炉研究所だった。

西部、中央部で放射能の急増が検出されました。
2017年1月は欧州の広範囲で放射性ヨウ素131、
9月はルテニウム106を検出。
| 核/原発
| 20:19
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2019.08.12 Mon
2週間ほど前に生産者さんから分けていただいたモリンガの苗。


植木鉢がないので大家さんにお願いして
大家さんとこの大きな植木鉢に植え替えてもらいました。
お別れする前の記念撮影。
沖縄ではモリンガのことはみなさんよく知っています。
モリンガは寒さに弱いので内地での栽培は難しいと思いますが、
栽培を希望される方には栽培用の種子を提供できますので
希望される方は連絡ください。
値段をよく覚えてないんですが、
確か300円くらいだったような気がします。
たまたま見つけたサイトなので
これが正しいのかわかりませんがアップしておきます。
モリンガ種の蒔き方
https://www.youtube.com/watch?v=hK16fIOaIy8食用モリンガ種子

早速感想をいただきました。
日付: 2019年8月12日 16:16:22 JST
モリンガの種子ですが、食べた後の水がびっくりする甘さでした。もうチョコレートもお菓子も要らない!と思いました。甘さを感じなくなるまで、水をたくさん飲んでいますが、モリンガ水とは、モリンガのお茶のことでしょうか?
夜に水をたくさん飲むのはあまりよくないと韓流ドラマのチャングムの誓いで言っていたので、夜に食べない方がいいのか?とか、モリンガ水ならいいのか?とか考えています。
ダイエットは考えていませんが、それでも、一日2粒がいいのでしょうか?
パウダーは青汁にして飲んだり、ヨーグルトにふりかけて、食べたりしています。おいしいですね。
昨日の夜種子を食べて、今少しだけ、水をのみましたが、時間が経っているのに、水を甘く感じました。不思議です。
モリンガ水とはパウダーを水に溶かしたものです。
エネルギー溢れる豊かな沖縄産オーガニック「モリンガ」の紹介です。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-19730.html
| moon cafe/e-water
| 23:15
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫