2019年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年09月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

未知のものは常に開かれている


ボーム「・・・が、そのときあなたは、わたしたちはその全部を把握しようとしているのではないーーー未知のものは常に開かれている(可能性の余地がある)ーーーということを認めなければなりません。未知のものは既知のものをはるかに超えている。ーーー既知のものをとてつもなく超えているーーーに違いないのです。要するに、知識は限られているのです。そしてこの知識のシステムの適切な適用には、知識が限られていることを知識が知っていることを必要とします。」



| デイヴィド・ボーム/カール・プリブラム | 23:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サンゴの移植でさんご礁生態系は復活しない。


カフェのオーナーに買ってもらった
キース・ジャレットを聴きながら書いてます。
このCDとても良いんですよ。

香港、凄いですね。当局の弾圧が激しくなる中、
また200万人近い市民が集まっている。
日本では考えられない。

///////

ゆる琉球史マンガbot@単行本発売中 @mangaryukyu

沖縄の夏の海の青。

aaECVM8F2VAAEuNIy.jpg



///////

日本の鎌とは全然違いますね。

賀数仁然 @hitosak

イララという道具です。道具にも風土を感じます。珊瑚礁の島では、鉄はまさにレアメタル。刃の部分がとても小さな鎌の一種です。

aaECOHfZAUIAAdS7i.jpg


これですね。

イララ

d102.jpg

鎌(かま)には、ふつうの草刈り鎌、田畑の畔や周囲の草をなぎ払うための大鎌のほか、稲刈り鎌やキビ刈り鎌、粟刈り鎌などがある。写真にある自家製の粟刈り鎌は波照間島のもので、粟を刈る専用の鎌である。手のひらの中に柄を握り、親指と人さし指で上下から挟むように刃を持ち、穂の茎を刃と親指の間に挟んでもぎ取るように刈り取る。

収蔵および写真提供: 沖縄県立博物館



///////

以前も紹介したことのあるサンゴ生物学者の大久保さん。

大久保奈弥(Nami Okubo) @acroporanobilis

こういう宣伝は良くない。「美しいサンゴの海を復活させる」と書いてこの写真を載せたら、一般の人はどう思うだろうか?移植でこのようなさんご礁生態系が復活すると思うのではなかろうか(続く)。

https://twitter.com/divermag_jp/status/1161090219480760320

何度も繰り返しますが、サンゴの移植でさんご礁生態系は復活しません。この琉球新報の図を見れば明らかです。ポチっとした左上の修復面積、しかもそのポチに植えた移植サンゴの9割が死んでいます(続く)

aaECQp2j9UYAcz2V_.jpg

これも同じく、養殖をする試みは大変良いのですが、養殖でさんご礁生態系を復活させることは無理です。クラウドファンディングで寄付してくれた人には、その点を明確に説明した方が良いと思います(続く)

宮崎で「想いの根付いたサンゴ」を育てて、未来の海を守りたい!
https://faavo.jp/miyazaki/project/3665

加えて、株式会社KOSEがJRで流していた雪肌精のCMにもかなり問題がありました。海の種の金城さんが「2005年、養殖して移植放流したサンゴが世界初の産卵に成功」というのは間違いなので訂正してもらいましたが(続く)

http://www.savetheblue.sekkisei.com/

サンゴの移植に関する雪肌精のHPにはまだまだ沢山の問題点があります。私としては「世界初」とか本当にどうでも良いのですが、このような方向性を持つビジネスに利用されると「私が初めて観察したんですが」と言わざるをえません(続く)

また、科学的な知見から明らかに間違っている文言は外してくださいと(株)KOSEのCSRに要望したのですが、「日本サンゴ礁学会に質問しているから」と今年の2月に言ったきり音沙汰無しです。世界的にも有名な日本の企業が環境問題に対してこのような不誠実な対応をすることは残念でなりません(続く)

企業・行政・研究者は、どうか安易に「さんご礁生態系を復活させる」という文言を使わないでください。サンゴの移植でさんご礁生態系を復活させることはまず不可能です。今逆に、その言葉が泡瀬干潟や那覇空港や辺野古などのさんご礁生態系を破壊する言い訳に利用されています(続く)

aaECQ0_PQUwAAPF05.jpg

また、サンゴの移植苗づくりやサンゴの移植を環境教育になるとして宣伝する企業も増えましたが、サンゴの移植でさんご礁生態系が復元できないのは明らかなので、環境教育効果はあくまでも副次的効果です。是非、移植サンゴが死ぬところまで観察させてください。そうすれば環境教育になります。

aaECQ2unYVUAUdtBZ.jpg

ビジネスで自然保護もできるのが理想なのですが、私の周り(サンゴ)では美談を利用してお金儲けをして、それが自然破壊の際の免罪符になっているパターンがすごく多い。サンゴを扱う研究者には特に気を付けてもらいたい。ということで、もうすぐ海外の言論サイトに沖縄での顛末を載せる予定です。

aaECQ6bwxU8AAozob.jpg
aaECQ6bxBU8AE0KF1.jpg
aaECQ6bxLVAAAfZyg.jpg
aaECQ6bxaVAAA-vK4.jpg


海の種の金城さんは選挙の時に
安里繁信さんに持ち上げられ利用された人ですね。

///////

「本土の米軍基地は約94%縮小。沖縄は半減でも沖縄戦直後の状態」 
基地問題シンポ 世代超えた対話を期待
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/459311

aa2863844094ca016e1371e87f51ff30ec.jpg
「辺野古ノー」米で訴え VFP総会 「現状と課題の共有を」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-973207.html

////////

もーりー @mori26857822

デニー知事、松本市長、そして米軍と防衛省の皆さんお願いします。こんなきれいな海を埋め立てるのはやめて欲しいです。辺野古だけじゃなくて、僕は全部の海の埋立に反対します。沖縄の海を埋め立てるのはもう十分ですよ!!

楽園の海 浦添の海
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010005-qab-oki&p=2



///////

身勝手な移住者。

沖縄について思うこと @whGDXab8vly6gCw

エイサー練習の音がうるさいからって自治会に警察まで呼んでやめさせようとする移住民!沖縄の気候などを好んで移って来てくれるのは嬉しいけど、ずっと続いてきた沖縄の文化を壊さないで欲しい。てか移住前に調べなかったの??あ、動画は知り合いが撮った今年のウンケーのやつです。

https://twitter.com/whGDXab8vly6gCw/status/1162529310177034242


tamamorphology @tamamotokoji

「ハイサイ」は男性の言い方で、女性は「ハイタイ」と言う……とよくいわれるけど、男女で言い方が変わるのは、実は首里など一部の方言だけ。農村では男女にかかわりなく「ハイサイ」と言った。singular 'they' みたいな感じで、ジェンダーニュートラルな「ハイサイ」の普及を試みるべきではないか?



///////

沖縄人のヒロヒロ@東京住み @okinawa101602

5万人が住む宮古島に年間100万人の観光客が来たら、そりゃー水不足とか弊害もたくさん出ますよね。何より地元民の収入が全然増えてないって1番深刻だと思うし、ボロボロのアパートでも家賃を値上げして10万超とか東京並の高さだよ!そりゃ若者は島から出ていくよね。この動画見て本当に心配になった。


宮古島ファン🌴‏ @miyakojima_fan

RBC NEWS「特集 沸騰する #宮古島 で悲鳴をあげる住民たち(1)」2019/08/12 http://youtu.be/aThFBP-zbaY

aaECSHWmtU8AAEMUX.jpg
aaECSHWmuUIAAFQFf.jpg



///////

HIROMI @HIROMI150303

カメジロー2、桜坂劇場では9時から本日分の整理券を配布。すでに行列できています💦 #カメジロー #桜坂劇場

aaECNdfK4U0AEPyT5.jpg



///////

賀数仁然 @hitosak

現存しない中山門の絵です。左手奥が現在の首里高校。1428年尚巴志により建てられました。三山統一の前年だけど、コレを建てたのは、実質的勝利宣言といえると思います。右手に美連御嶽も描かれてます。

aaECNzhc6UEAA-1Rs.jpg




| 沖縄 | 22:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

福島県内で路上に寝ていた人が車にひかれる死亡事故が続発している


福島県内で7月24日から8月13日までに
道路や駐車場などに横たわっている
歩行者が見つかった件数は51件。
亡くなった人は5人。

都内の電車や駅で死んだように
眠りこけている人たちを思い出しませんか。

福島県郡山市で相次いで起きた路上で寝ていた人が
はねられ死亡する事故 警察が注意呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000002-ftv-l07

///////

苦闘する排気筒解体の現場 福島第一原発(動画あり)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1121

福島県、避難者に家賃2倍の「損害金」請求
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190819-00010000-kinyobi-soci

これは酷すぎる。

///////

韓国、海洋放出計画の有無確認を 福島原発で、日本の公使呼び
https://this.kiji.is/536034047271961697?c=39550187727945729

///////

ノルウェーで放射性物質検出、ロシア爆発の数日後
https://www.cnn.co.jp/world/35141367.html

ノルウエーは爆発場所から近い。

aaaa1AUgitwp.jpg
ロシア実験場で爆発、国営原子力企業の職員死亡
https://www.asahi.com/articles/ASM8B55S4M8BUHBI01B.html

「インタファクス通信によると、爆発後の放射能レベルについて、国防省が「正常値」とする一方で、セベロドビンスクの市当局は一時的に危険とされるレベルを超えて毎時2マイクロシーベルトに上昇したとしていた。」

露ミサイル実験事故、直後に放射線監視局が稼働停止
https://jp.wsj.com/articles/SB11242116211589053556304585497420819853954

隠蔽。

///////

つぶやき。‏ @ayumi_no_heya

では 貴方が住んで 召し上がってください。 私の福島の友達は 4年目と7年目に白血病を発症しました。 事実に立ち向かう方が勇気ある行動ですよ。 貴方のような被害者パフォーマンスの善人気取りは見苦しい。 貴方は加害者です。 フライデーに襲撃した頃の貴方は死にましたか?

https://twitter.com/higashi_kokuba/status/1162744559694041089



///////

桑ちゃん @namiekuwabara

灰を使ってのあく抜きは気を付けないといけない。宮城県でも灰を使ったワラビから300Bq/kg越えのものが検出されている。灰であく抜きしたワラビは美味しい。重曹では味が死んでしまう。



///////

元原発技術者・平井憲夫 bot @hirainoriobot

9.私は高校しか出ておりません。ずっと現場一筋です。だからマニュアルが出た時に、これでは事故が起きるといったんです。マニュアルは役人が作ったもの。コンピューターで割り出したとか、机上のもの。だからとてもじゃないがその通りでは必ず事故が起こる、変えた方が良いといったんです。

10.けれども、官僚というのは、いったんやったことを絶対に変えないんです。事故が起きようと、人が死のうと。それからとにかく事故が絶えなくなってしまった。職人さんもまだいたんですが、素人の作ったマニュアル通りにやらなければならない。そうすると、職人さんはだんだん離れていく。



///////

韓国、日本へ事実上の対抗措置 石炭灰の輸入規制強める
https://www.asahi.com/articles/ASM885S6SM88UHBI01X.html

「韓国環境省は8日、海外の火力発電所で使用した石炭の灰を輸入する際の検査を強化すると発表した。韓国で廃棄物の石炭灰はセメントの原料として再利用されており、日本の輸出量の9割以上が韓国向け。日本政府の対韓輸出規制に対する事実上の対抗措置とみられる。同省などによると、韓国では石炭灰を海外から輸入する際、放射性物質や重金属成分の検査を実施。これまでは四半期に1度だったが、今後は輸入ごとの全量検査に切り替える。韓国の昨年の石炭灰輸入量は約127万トンで、ほぼ全量が日本産という。・・・」

///////

Tomohiro Matsuoka @academylane

ロシアの次世代高速炉計画が先延ばしになったらしい。当初2027年稼働を目指していたBN1200は、2036年に。一度は無期限延期になった計画が2016年に復活していた。その時にも盛り込まれていた鉛冷却炉についてはこの記事では言及がない。 http://www.world-nuclear-news.org/Articles/Rosatom-postpones-fast-reactor-project-report-say

英Hinkley Point原発計画、建設現場の労働者のメンタルヘルス問題。今年に入って2名の自殺者、10件の自殺未遂、多発するストレスや鬱。元々男性の建設労働者の自殺率は高い傾向にある上、大型プロジェクトで、飯場住まいや変則的なシフトなどのストレス要因。

aaaOYQwXFun.jpg
Revealed: mental health crisis at Hinkley Point C construction site
https://www.theguardian.com/uk-news/2019/aug/13/revealed-suicide-alarm-hinkley-point-c-construction-site




| 核/原発 | 20:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |