2020年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年04月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

moo ncafeより業務連絡


熊本のあきこ。さま

メールボックスがいっぱいでメールが届かないようです。
メールボックスを確認してください。

| moon cafe/e-water | 23:29 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

沖縄で感染数が少ない理由を考察した結果、浮かんだのが海風


追記しました。

まゆみ写真

中国人の観光客の多さ、大型クルーズ船の多さで
沖縄の感染者数はもっと多くなると思っていた人が
私も含めてほとんどでしょうね。
しかし実際は少ない。

なぜ少ないのかを毎日考えてきました。
暖かくて湿気が多い東南アジアの国でも
感染者数はそれなりに出ている。

何が違うのかを考えた時、風の強さです。
ブログで今日は風が強いと、
台風並みの風だとよく書いていますよね。

コロナウイルスの対策として手洗い、換気をよくすること。
タクシーでも、カフェでも窓を開けて換気をしています。
この換気で考えたのが風です。

海風(うみかじ)がコロナウイルスを吹き飛ばすんじゃないだろうか。
小さな島ほど感染者は出ないんじゃないだろうか。

風は体の電子を奪うので、
風が強いと風邪をひきやすくなるんだけど、
コロナウイルスに関しては違うんじゃないだろうか。
(昔から風邪=風と言われてきましたからね)

シンガポールとインドネシアの違いなども
風を頭に入れて考えてみたけど、
住んだことがないのでよくわからないけれど、
インドネシアは小さな島が多いですよね。

風の吹かない循環の悪い内陸部や盆地は
感染者数が増えるかもしれない。

さらに突っ込んで考えて、
風といっても山から吹き降ろす風と、
ビルの谷間を吹き抜ける風と、
海の風は違うんじゃないだろうか。
海風は電子を奪うだろうか?
奪わない可能性はないだろうか。

沖縄の海風は電気エネルギーが強いように感じるからです。
海は生命の源だというのは当然だけど、
沖縄は特に電気エネルギーが強いからです。

沖縄は今日も風が強い。

<追記>

どんな風も電子を奪うなら
ウイルスからも電子を奪うことになる。
しかしインフルエンザは沖縄では多い。
インフルエンザにウイルスと細菌があるのを知った。
ウイルスのインフルは冬に流行し、細菌は年中。
沖縄の場合、夏のインフルも多いから
細菌のインフルもあるのだろうか。

ウイルスは細胞がなく細菌はある。
新型コロナウルスはエンベロープと呼ばれる膜を持つ。
石鹸手洗いでエンベロープが壊れるように
海風もエンベロープを破壊するのだろうか。

さらに考えてみよう。



| ニュース  | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新型コロナウイルス肺炎の続報(湖北省以外での新たな感染者ゼロに)


国際通りや市場周辺を歩く人たちの会話から
聞こえてきた99%が中国語だったけど、
今は99%が日本語。
一番の変わりよう。

aaSjj4ch2S.jpg
「感染は怖いが沖縄は大丈夫かなと」 
観光地や商業施設 ガラリ変わった客層 新型コロナの影響で

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/544383

臨時休校 予定前倒しで学校再開へ 沖縄
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321641000.html

11日から学校を再開。

///////

新型ウイルス検査 今月末には一日7000件超に拡充へ 加藤厚労相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200308/k10012319801000.html

武漢市“再び陽性”相次ぎ 退院後28日間隔離の措置
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000178341.html 

新型コロナ 心臓、肝臓、脳にも異常 中国が病理診断
https://www.sankei.com/life/news/200304/lif2003040067-n1.html

これは新型コロナに限らないと思いますけどね。

///////

山口二郎 @260yamaguchi

2日前、官邸の事情に詳しい某氏と話をして、右が割れたのが安倍首相にとって最大の危機と聞かされた。昨日、今日の動きを見ると腑に落ちる。慌てて百田他と会食し、中韓に対する強硬策を取る。国民の安全よりも、政権の安全のために最強の支持基盤のご機嫌を取ろうとする。これこそ国の危機。



///////

げんなん @kantangen3

新型コロナで20代が髄膜炎発症とかニュースになってるけどね
なんかこの報じ方、普通の風邪やインフルエンザでも髄膜炎になることがあることを知らない人に新型コロナに対する恐怖心を煽ろうとしてるよな



///////

発熱くらいで休むなが日本の悪常識。
日本は生きにくい国。

レイ @3104rei228

日本の医療従事者で感染しない人っていないかもしれん...それほど超~ウルトラハイリスクだと思う...仮に軽い症状で終わっても陰性化すれば出勤?まき散らしに出勤するようなもんだ。



///////

新幹線もガラガラどころか誰もいない。
みんなどこに消えたんでしょう。

Calci @Calcijp

全く信じがたい光景ですよ。

aaESgGLSNVAAAHoFX.jpg



///////

influenzer @influenzer3

COVID-19重症化はやはり過剰免疫か?(3)
過剰免疫は肺構造を破壊し、治癒の過程で線維化が起こりえます。下はCOVID-19の肺病変は非可逆性の線維化を起こし、慢性の呼吸不全をもたらすという記事。もしそうなら、肺炎像がでたら重症化前に早期治療すべきという事になるかと。

Chinese doctors say coronavirus ‘like a combination of SARS and AIDS’, can cause irreversible lung damage
https://www.news.com.au/lifestyle/health/health-problems/chinese-doctors-say-coronavirus-like-a-combination-of-sars-and-aids-can-cause-irreversible-lung-damage/news-story/f58f19c5eeae99b845c54e2d2b9305ca#.ms2d8



///////

中国はすでにSF世界。

「人通りの多い春熙路の歩行者天国を行き交う市民をしらみつぶしに体温検査する「スマートヘルメット」を装着した防疫作業員(2020年3月5日撮影)。(c)Xinhua News)」
aaaNNNEIdNo.jpg
「スマートヘルメット」が道行く人を自動検温 中国・成都市
https://www.afpbb.com/articles/-/3272317

「中国四川省(Sichuan)成都市(Chengdu)の繁華街、春熙路の歩行者天国では5日、最新型のヘルメットをかぶった防疫作業員が行き交う人々の体温検査をしていた。先進技術が搭載された「スマートヘルメットN901」は、深圳上場のハイテク企業「光啓技術」の新製品で、新型コロナウイルスによる肺炎の流行を受けて実用化された。・・・」

ロイター @ReutersJapan

このロボット、口腔の細胞を採取したり、体温を測ったり、心拍を聞くことが可能。

https://twitter.com/ReutersJapan/status/1236237656746532864



///////

湖北省以外での新たな感染者ゼロに。
aajQOkUB36.jpg
湖北省以外での新たな感染者ゼロに、仮設病院11か所閉鎖 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3272353

中国は収束が目の前に見えてきている。

Kenichi Tsuda 津田賢一@Wuhan 武漢 @KenichiTsuda4

昨日の新型肺炎新規感染者は中国全土で46人。湖北省は41人(全て武漢)。現感染者数は中国全土で20616人。湖北省は19710人。つまり湖北省以外では新規感染者が5人/日。現感染者が906人。湖北省でも収束の傾向がはっきり、それ以外は中国はもう収束が目の前に見えてきている。もう少し。世界加油!!

aaESjOzXEUEAAryxQ.jpg


南京の感染者ゼロ。

竹内亮 @RyoTakeuchi2333

本日、ついに南京の感染者がゼロになりました!新規感染者が17日間連続ゼロとなる傍、旧感染者が治療を終えて退院し、全感染者がいなくなったのです。その数字は本当かと疑う方もいると思いますが、毎日至る所で体温を測らされるので、少なくとも外に出ると嘘のつきようがないと思います。

aaESme3UxU4AACDK4.jpg


湖北省以外全国での治癒率が約90%となり、湖北省でも60%超え。

HattoriM @HattoriM

湖北省以外全国での治癒率が約90%となり、湖北省でも60%を超えました!また、確定診断患者の出た市のうち約半数はすでに確定診断患者ゼロを達成とのこと。新型コロナウイルス肺炎について3/6今朝の時点で現確定診断例23872、現疑似症例482、治癒例53793、死亡例3045。 https://news.qq.com/zt2020/page/fe

新型コロナウイルス肺炎の海外の状況としては韓国、イタリア(意大利)、イラン(伊朗)に加えて、ドイツ(徳国)やフランス(法国)など様々なヨーロッパ各国でも増加してきているようです。https://news.qq.com/zt2020/page/fe


藤田康介 @mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 中国で論文でも発表された大型・小型路線バスでの計13人集団感染ケース。密閉された車内なら空調の風に乗って4.5m離れていても感染し、30分は車内に漂うエアロゾル感染の可能性指摘。窓を開けること乗員のマスクと終点での車両消毒は重要と結論。
https://thepaper.cn/newsDetail_for

窓を開けるのが一番確実です。新鮮な外気を取り入れる必要があります。

そこで、中国の高速鉄道では、座席間隔をあけて座席指定するシステムを導入していました。ただ、駅で乗客全員が検温する前提で、身分証と電話番号も登録しないといけないです。万が一感染者が出ても追跡されます。日本ではまず難しいですが・・・。なお中国の高速鉄道では原則自由席はありません。


上海。

藤田康介 @mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 上海市。3月7日0〜24時確定0例。累計確定342例、145例湖北滞在史、34例他地方旅行史、159例確定例接触。4例イラン滞在史、17例安定、8例重篤、1例重症、313例治癒、3例死亡。累計疑似解除数2511例。40例疑似例検査中。今のところ全て感染者のトレースできているようです。


グリーンゾーンに出るまでに約40工程。

九寨溝飯館 @eggtokyo

この病院。順番通りに手を洗ったりマスク外したりと、グリーンゾーンに出るまでに約40工程かかります。

https://twitter.com/eggtokyo/status/1231228493372907520


中国紅十字会がイラクへ専門家ボランティアチームを派遣。

中華人民共和国駐日本国大使館 @ChnEmbassy_jp

中国紅十字会がイラクのCOVID-19対応を協力するため、専門家ボランティアチームを派遣!

https://twitter.com/AmbChenWeiQing/status/1236533785287680000


イラン。

九寨溝飯館 @eggtokyo

イランの病院。イラン国立インフルエンザ委員会のメンバー、マスードマルダニ医師は、3月20日迄にテヘランの人口1200万人の30〜40%が新型肺炎に感染すると予測しています。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1236581232323866627

イランでは土葬用の穴が各地で掘られています。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1236584706285551616


九寨溝飯館 @eggtokyo

アルコール系の消毒液はマスクを溶かします。見た目分かりませんのでご注意を。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1236295028877570054


日本では見ない光景。
トイレットペーパーに人を異常にする何が秘められているんでしょう。

九寨溝飯館 @eggtokyo

トイレットペーパーで揉めてる様な気がします。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1236292854994964481

これもトイレットペーパーが原因の喧嘩ですね。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1236536161025155073


トイレ紙めぐってけんか、オーストラリアも棚が空っぽ。
aaLPQmzQbG.jpg
トイレ紙めぐってけんか、警察がテーザー銃で鎮圧 豪
https://www.afpbb.com/articles/-/3271838

///////

レイ @3104rei228

コンタクト取ってる医療従事者達から連絡が入る。マスクがない...PPEが甘い...とは言うものの充分な体制で対応出来る施設の方が少ないはず。厳しすぎるぜ...

しかしマスクがないっつうのは…連絡頂いた症例はすげえデンジャラスだったからなあ…

あちこちでPCR縛りがあるみたいで、一定の日数の熱に肺炎像がないとダメとか...

医療従事者達も院内感染に巻き込まれていくのか...患者対応出来なくなるじゃん



///////

ono hiroshi @hiroshimilano

コロナウィルスでてんてこ舞いのイタリアでは大手スーパーのエッセルンガが対策費に約30億円の寄付をしたと話題に。65歳以上のシニア層には宅配サービス料を復活祭まで無料にするそうです。困った時はお互い様。
https://scl.io/eLwFywn di @SkyTG24
aa3x19n7LB.jpg




| ニュース  | 13:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

体感メモ


震度5まではいかないけど揺れると思います。


| 地震・火山・体感メモ | 12:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |