以前も記事にしたドイツの法医学者ピュシェル医師。
p@OdNezu
「コロナ死者と呼ばれる死者の検死を一つの地方を網羅して行ったのは多分世界でも私達だけではないかと思うが、当初発表したようにコロナが直接の死因の死者はハンブルクではいなかった(…)疫病発生当初、ロベルト・コッホ研究所は検死を禁止した。医療の初歩に反する指令だ。」(ピュッシェル医師)
「新型コロナの致死率は1%を下回り、その他のウィルスに比べてもとても致死的なウィルスとは呼べない。副作用について言われるが、長期の副作用について語るには尚早とは言え、我々が検死した150体においては例えば世間で言われる脳の障害は見られなかった。」(ピュッシェル医師)
ハンブルクでは新型コロナウイルスで死亡した人は一人もいない。「キラーウイルス」は存在しない。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-20994.html///////
「ロックダウンは地球規模の大失敗であり、二度とやってはいけない。」J Sato@j_sato
ジョンソン首相の補佐する感染症疫学者「ロックダウンは地球規模の大失敗であり、二度とやってはいけない。LD被害は新コロ被害を大幅に上回る。英国の専門家会議には感染症専門家以外に、経済、教育、精神医学等の専門家を入れるべきだった」
UK lockdown was a ‘monumental mistake’ and must not happen again – Boris scientist says
https://www.express.co.uk/life-style/health/1320428/Coronavirus-news-lockdown-mistake-second-wave-Boris-Johnson
///////
マスク着用義務化後に状況が悪化する例が後をたたない。なのに気が狂うったかのようなオーストラリアではマスクしないと逮捕されるんです。今日もマスク非着用の男性が5人くらいの警官に逮捕される動画を見ました。You@You3_JP
どうやら、フロリダ州のヒルズボロ郡でもマスク着用義務化(6月22日)後、状況が急激に悪化したようですね。感染を促進させる可能性のある義務を課して、それを拒んだら罰金ってなんなんだろう。
https://wusf.org/hillsborough-c
https://twitter.com/GRITSfl/status/1297534090908971010
どうやらフランスでも、マスクの着用の効果には科学的な根拠がなく、むしろ、感染者を増加させることが科学者の分析ではっきりしてきたみたい。新規感染者数を見ても、マスクの着用が義務化された後に急増していることがわかる。
https://twitter.com/dournes1/status/1297690289692434433
フランス国立保健医学研究所の疫学者Laurent Toubiana教授は、マスクの着用義務は、科学的な根拠のない政治的な判断だとして非難した。「マスクの着用は、プラスの面よりもマイナスの面の方が大きい。」「ウィルスに感染している人は健康で、そんなものは疫病とは言えない。現実に戻る必要がある」

https://twitter.com/venivici27/status/1297674388452438016
You@You3_JP
フランスの著名な医師は、メディアを通して現在の#Casedemicな状況を説明した。
「猛威は99%衰えている」
「欧州のどこでも同じ状況だ」
「増加している感染者の中には重症患者はおらず、健康な無症状の若者ばかりだ」
これでCasedemic問題が世界でより多くの人に知られることになりそうだ
https://twitter.com/FatEmperor/status/1297619981157376000
イタリアもコロナ収束。You@You3_JP
イタリアの感染症のサン・マルティーノ病院の Matteo院長によると
「コロナは少なくとも90%は無症状で感染しても病人にはならない」
「感染力はが強くなったが、感染しても危険性がなくなったという意味では弱毒化だ」
「もう当病院では死者などいない」
弱毒D614G変異型に変わったってこと?
https://twitter.com/venivici27/status/1296495095462727680

NYも収束。You@You3_JP
英Daily mail は、ニューヨーク、ローンドン、が集団免疫に到達している可能性を指摘した。専門家によると、「10%が感染するだけで集団免疫に到達する場合もある」「ニューヨーク、ロンドン、インドはもう部分的には集団免疫に達していて、第2波があっても命の危険はない」


https://twitter.com/LukeMor19529310/status/1295768824097234944
You@You3_JP
NYタイムズでさえ、しぶしぶニューヨークが集団免疫に到達してるかもしれないと言い出しました
「ニューヨークの中には集団免疫到達に近いところがある」
T細胞の記事も出したし、周りから散々いわれて方針を変えたのでしょう
もう20%なんて超えているところばかり
https://nytimes.com/2020/08/19/nyr

エジプトも収束You@You3_JP
パイスタンが集団免疫に達していると指摘される中で、エジプトの人が、自国も収束したと得意そうに申告した。グラフ上では、エジプトも収束しているし、写真からは生活もほぼ元に戻っているみたい。以前研究者がエジプトも集団免疫に到達したと指摘していた。https://twitter.com/Covid19Crusher
https://twitter.com/IHanyFarouk/status/1297569671634395143
パキスタンも収束You@You3_JP
パキスタンは、先日取り上げたけど、テレグラフ紙も死者数が収束していると報道。先日の抗体検査では抗体を持っている国民の割合は11%と高い数値ではなかったが、多くの人は、集団免疫に到達したと推定。

https://twitter.com/venivici27/status/1297559117624684544
///////
You@You3_JP
英国の人より
「コロナの生存率99.94%
陽性ってだけでコロナ死にされちゃってるのは0.05%
本当のコロナ死は人0.01%
パンデミックはもう終わった。胡散臭いファーガソン教授のモデルのような恐ろしい状況はどこにもなかった。
コロナ規制は直ちに止めるべきだ。」
https://twitter.com/davidkurten/status/1295743085985529865
You@You3_JP
スウェーデンに行った米国の人は感動したようだ。「スウェーデンにきて3週間だがマスクをした人を見たことがない。年配の人も若者も外にでて普通に生活している。レストランも、バーも、カフェも全部開いている。恐怖を持って生きている人はいない。経済は止まっておらず、人々は笑顔だ。」
https://twitter.com/JonBlum7/status/1294724223865364481
You@You3_JP
米国のちょっと風変わりで雄弁なインテリは、米国のコロナ政策は失敗したが、ブラジルは成功したスウェーデンに続いて集団免疫に到達するだろうと分析した「米国はスウェーデンとは正反対の愚かな政策で最悪の結果だ」「政治もメディアもマスクもウィルスを止められない」
https://youtu.be/2Yttl78dfD0
///////
「コメが毎月積み上がっている」日本酒の出荷激減 来年の酒米に影響も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/200823/bsm2008230700001-n1.htm大衆薬売却 武田薬品、「脱・日本」に社内反発も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/200824/bsc2008242034013-n1.htm欧州発、コロナ感染でビタミンDが死亡率下げるとの研究
https://news-postseven.com/archives/20200816_1585128.html ///////
デイビッド・アイクが出るなら大規模なデモになりそう。You@You3_JP
次の土曜日はロンドンで自由を求める抗議デモをやるそうだ。大規模なものになるかもしれないね。
https://twitter.com/davidicke/status/1297473811957325825
David Icke@davidicke
David Icke speaking with a stream of doctors and activists from around the world at Trafalgar Square ‘pandemic’ freedom protest this Saturday http://ow.ly/L7RA50B6BHS

///////
コロナ患者であふれかえっていると報道される病院は相も変わらずどこもガラガラ。きんぐ@rYFemwOox8OYsep
「コロナ患者であふれかえっています!」と報道される病院。
実際に行ったら、どこもガラガラだった?
http://rui.jp/ruinet.html?i=
YAMATAKE⚓@qarmy_jp
ブラジルもおんなじでした
///////
宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ)@AyakoMiyakawa
今朝の通勤バスもマスク率ゼロでした。
最近は人出も多いので、新規陽性者も若干増えています。20代から40代の若い世代です。スウェーデンは基本、核家族なので、一部の移民を除き高齢者への家庭内感染は心配しなくてよい。重症者も増えていない。
https://twitter.com/AyakoMiyakawa/status/1296682006621966337
すみれ@sumire08042
ドイツ在住の夫の知人が言うには「ドイツでは、もうほとんど誰もマスクはしていない」とのことです。