福島第一原発で最大4京ベクレル、2~3号機の格納容器上部で猛烈な高線量
先月の記事ですが、
福島第一原発で最大4京ベクレル 2~3号機の格納容器上部で猛烈な高線量

福島第一原発で最大4京ベクレル 2~3号機の格納容器上部で猛烈な高線量
事故から10年経過も減らず 原子力規制委
https://johosokuhou.com/2021/01/29/43552/
「大量の放射性物質が発見されたのは2号機と3号機の原子炉がある格納容器と建屋の最上階部分です。核燃料が収容されている原子炉格納容器はフラスコ状となっていますが、その最上部に位置している蓋(ふた)から約2京~4京ベクレル(京は兆の1万倍)の放射性セシウムが検出されました。3号機の蓋は約3京ベクレルで、放射線量は毎時10シーベルト前後となっています。人間が接近すると1時間以内に死ぬほどの強さであり、予想以上に高い線量が今になって確認されたことに原子力規制委員会のメンバーからも驚きの声が飛び交っていました。」
福島第一原発1号機 原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012879721000.html
よーすけ@yoshimichi0409
あの核爆発の映像を見れば、福一3号機の使用済核燃料プールが無事である筈はない。あると主張するのは、何か良からぬ魂胆があるからだと疑わざるを得ない。
https://twitter.com/cmk2wl/status/1363753305826988032
🇮🇹イタリアでゆる〜く@casumitalia
福島第一原発3号機の約一年前の様子がこれ。ここに震度6強が来て、どうなったか。。
原発廃止・廃炉・被曝防護・・情報@Registro_info
Leaked Sellafield photos reveal 'massive radioactive release' threat http://theecologist.org/News/news_analysis/2611216/leaked_sellafield_photos_reveal_massive_radioactive_release_threat.html
… セラフィールド、老朽化した核燃料プールの惨状…
福島第1原発、地震計故障を放置 3号機建屋、データ記録できず
https://this.kiji.is/736470801989369856?c=39550187727945729
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。@makomelo
規制庁監視評価検討会、先日の地震での福島第一の話だけど酷すぎる
19日の東電の緊急会見で私が6号以外の地震計を質問したら
「6号しか地震計は無い、他は東日本大震災で損傷、6号の地震計で十分」と言い切ってたけど
本当は規制庁に地震計を置けと以前から指示されてて
でもやってなかったことが判明
昨年3月にも地震計を置けと指摘したのに設置してないのか?という規制庁の質問に
「3号のオペフロと1階においた。でも故障してた」
同時に故障したのか?地震のせいか?
「同時ではない、地震の前から地震計は故障。すぐ修理すべきだった、危機管理ができていなかった」
酷すぎる…!!!

福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
*1キロ当たり500ベクレル。
| 核/原発 | 23:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑