2022年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年02月

| PAGE-SELECT |




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

沖縄生まれの発酵蜂蜜「シルキーハニー」


シルキーハニーaaaIMG_7383

念願だった沖縄の蜂蜜をようやくお届けできるようになりました。
それだけでも嬉しいのに、何と私の好きな白い蜂蜜なんです。

しかも蜂蜜を取り扱えるなんて思ってもいなかった
2年前に偶然、はちみつの本を購入していたんです。
その時から決まっていたんですね。

白い蜂蜜の存在を知ったのは去年だったか一昨年だったか、
色に惹かれて食べたら美味しくてそればかり食べていたんです。

まさか沖縄生まれの白い蜂蜜が食べられるとは
想像もしていなかったので、共時性に驚きました。

たくさんとれる蜂蜜ではないので
時々は在庫切れになるかも知れませんが、
とにかく美味しい蜂蜜です。

医薬としての蜂蜜は有名だけど、
蜂蜜を勉強すれば意外なことに驚かされます。
私自身一番驚いたのは蜂蜜が虫歯予防になることでした。

HPをのぞいてみてください。

生命エネルギーが豊富な発酵蜂蜜「シルキーハニー」
https://mamutan.com/mooncafe/silkyhoney/


蜂蜜の生産者さんはフランスで養蜂を学ばれたので
海外の養蜂事情にも詳しいです。

モリンガの生産者さんもそうだけど、
蜂蜜の生産者さんもチャレンジャーで色々作られていて、
今も蜂蜜と薔薇を使った発酵飲料にチャレンジされています。

蜂蜜の生産者さんに教えてもらったお医者さんの動画がオススメです。
ご自身の体験を元に話されているのがいいです。

桑島靖子 (内科専門医、漢方専門医)
ハチミツ栄養療法の専門家
オーソモレキュラー栄養療法医
自身の更年期の慢性疲労にハチミツを使った栄養療法で克服🐝
https://www.youtube.com/watch?v=tcivfqHz9cw


| moon cafe/e-water | 23:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マスクから許容暴露濃度の1,200倍近い発がん性物質「二酸化チタン」が検出された


何度も書いてきたように、
がん細胞は低酸素を好むので、
長時間のマスクはがん細胞を育てることになる。

ごくごく普通のマスクから、
とんでもない量の「二酸化チタン」が検出されました。
「二酸化チタン」は発がん性物質です。

緊急:一般大衆向けのマスクから許容暴露濃度の1,200倍近い発がん性物質「二酸化チタン」が検出された。二酸化チタンは吸入で発がん性があると言われています。欧州委員会 二酸化チタンを発がん性カテゴリー2とする分類を発表

James Cintolo, RN FN CPT@healthbyjames

🧵/🚨 URGENT — Shocking Study Found High Levels Of Dangerous Carcinogen In Face Masks

➡️A carcinogen called titanium dioxide was identified in face masks at nearly 1,200-times the acceptable exposure limit.

https://twitter.com/healthbyjames/status/1617728319839174656
aaFnNS-v9X0AEjTEM.jpg


速報:米国の調査によると、2021年にはコロナワクチンによる死亡者数は27万8000人、重篤な有害事象は100万人に上ると推定される。これらの知見は「十分に調査されるべきである」とBMC Infectious Diseases誌の著者らは述べている。

Dr Aseem Malhotra@DrAseemMalhotra

BREAKING:

According to a survey in USA estimated number of deaths due to covid 19 vaccines could be as high as 278,000 with 1 MILLION serious adverse events in 2021

These findings ‘should be fully investigated’ say authors in BMC Infectious Diseases.
https://twitter.com/DrAseemMalhotra/status/1617913574999085056


一目瞭然。311を一気に超えた未曾有の災害。

You@You3_JP

日本の超過死亡が多くないと言っている、まだ理解していない人向け:
ワクチン接種開始後、一本調子で増え続けているのは明らか。

aaFnUG9ScakAIzTsL.jpg
https://twitter.com/hudikaha/status/1618205073288593409

日本の超過死亡を少なく見せるミスリードなグラフの例↓
確かにワクチン接種前は超過死亡は少ない(マイナス)が、それを理由に、全体として、超過死亡が少ないと言っている。ワクチン接種後はボロボロだ。

https://twitter.com/covidacc/status/1614514401176088582

長い期間でみれば、ワクチン接種後(2021~)どうなったか良く分かる。

aaFnUJ08baUAISry9.jpg


ネオナチのアゾフかと思った。

アーロン大塚@AaronOtsuka

CDC医師の一人であるがサディスティックな性格だよね。

https://twitter.com/AlexBerenson/status/1617649964108382208
aaFnMMEMbWYAAo5cx.jpg
aaFnMMEMbX0AEmasp.jpg


Laughing Man@jhmdrei

豪州:
まさに「間引き」。
https://jessicar.substack.com/p/whats-going-

aaFnQ4lB1aMAE3JCS.jpg


友達が皮膚科の病院の前を通ったら患者の車でいっぱいだったと言ってた。通りまで溢れていたと。ワクチンとシェディングが多いんじゃないかな。

aki君@akiaki2272

専門雑誌まるごと一冊 アレの被害特集(u_u*)
気になる方、被害に遭われてる方読んでみては
皮膚病診療 最新号:2023年1月号 (発売日2023年01月04日)

FnNBwdiakAAXBRM.jpg


酸化グラフェンのことが周知されれば問題は解決するのに。。。

池澤孝夫@gomaki19531

時間差ワクチン後遺症は
ある日突然発症する
最後の接種から半年や1年以上経過しても発症する
検査をしても多くの場合異常なし
対症療法の薬でも改善しない

であれば
一日でも早くワクチン後遺症を考えよう
発症から出来るだけ早く治療を開始すれば
それだけ早く良くなる
発症後4か月が一つの目安だ

JPN MD PHD@MdJpn

私も最終接種4カ月後に注目してきた。きっかけは2回接種後4カ月に複数患者がん発症したこと。3回以降も同じ傾向。4回、5回と進むにつれ、突然の歩行障害~転倒~大腿骨骨折も激増し前年比2倍。心不全、深部静脈血栓、脳動脈瘤、間質性肺炎、IgG4関連疾患、神経難病、視力障害など様々な疾患が増えてる


JPN MD PHD@MdJpn

複数回接種者の歩行困難を多数経験。昨日の外来でも、父は3回接種後に左右下肢の力バランス崩れ歩行困難から尻餅ついて大腿骨転子骨折。娘も接種1ヶ月後に突然、左膝関節炎発症し歩行困難。母は接種数日後に脳梗塞発症し歩行困難。家族3人歩行困難。足感覚鈍麻~歩行困難で発症した多発性硬化症も経験

突然の歩行困難を自覚したら「普通じゃない」場合、急速悪化する場合、脳梗塞やギランバレー症候群や脊髄横断症候群などを疑い、すぐに受診。急な悪化ないものの何日も続く場合や徐々に悪化する場合は、歩行困難から転倒骨折しやすい。足感覚鈍麻が中枢に進行するなら多発性硬化症など神経難病も想定。


写真が痛々しくてアップできないのでリンク先でどうぞ。

🍊Lily@adgjmpt09600711

父親が💉2回接種後、帯状疱疹になり、救急車で運ばれ入院。退院後要介護3になりました。会社経営者でした。今はオムツですよ。デマ太郎の運び屋発言に唖然とし、ダボス会議に出席したと意気揚々自慢げに話す姿に怒りが。時期総理候補?ぶざけるな!

https://twitter.com/adgjmpt09600711/status/1617844187650748416?cxt=HHwWgMDTrfGt3vMsAAAA



///////

ダボス会議への参加者を運んだ飛行機のパイロットは全員未接種者。

救急搬送困難、コロナ感染者以外が増加…病院「根本的な理由分からない」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230118-OYT1T50279/
ワクチンです。

///////

June@Junika2022

「嘘つきBBC、恥を知れ!BBCをつぶせ」
(ロンドンのBBC ブロードキャスティングハウスの外で行われたデモ)

https://twitter.com/Junika2022/status/1617851537996517378?cxt=HHwWhMDQ2d3Z4fMsAAAA



///////

マスクはマスク教の信者にとっては神宝だから。

reon⚾⚾⚾@dragon004576

ここでマスクする意味ある?

aaFm9RwbYacAAAiYR.jpg


伊賀ルーム@iga_room

マスク姿で綱引き

aaFmf78E5aUAAFyWZ.jpg


///////

酸化グラフェンでしょ。

MK✝️ほんものだよ@Mari21Sofi

友達が傷害事件に巻き込まれて通訳の電話求められた🤯
友達が💉の人がみんなアグレッシブになったと🙄
ネックレスが破れるほど首絞められたとかの人が周りに6人もいる
以前は【とてもいい人】だった
いきなりみんな【首を絞めるのが好きになった】
2回打ったけども打たないと
そんなことある?

リリ@saikyoukawauso

嫁さんの職場にも感情のセーブができなくなってる人が多い様子。
脳の機能が全体的にダウンしてるんですかねえ?


満福ユウイチ@ManpukuYuichi

えっ、ふじみの救急病院院長さん。

重症用ベッド、都道府県単位で見るとガラガラなんすけど、どういうこと⁉️

aaFmkYJzwacAAOdvc.jpg
aaFmkYJzwakAA8hjH.jpg

ちなみにデータは1/13時での最新版っす。
https://mhlw.go.jp/content/109000


@Reloaded7701

💉枠ジャブによる犠牲者の写真が🇬🇧BBC本社に貼られた。

全人類に行った事......
それ相応の裁きを受ける事になるだろう……

🐸放射能より酷い所業。
まだ気付かない人に掛ける言葉は間もなく失われる。

https://twitter.com/Reloaded7701/status/1615220061723295745?cxt=HHwWgoDQ0dOFteosAAAA



| ニュース  | 21:59 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中国の家計貯蓄、昨年単年で2.6兆ドル増加、過去最高


更新してブログが消えると嫌だから、
久しぶりにタイトルを「書きかけ」にして記事を更新した。

ロシアもちょこっと入るけれど、
中国関連のニュースをまとめてアップしておきます。

///////

だいぶ前に、
コロナで海外旅行できなくなった中国人は、
その分国内にお金を使うから
国内経済が潤うだろうねと書いたことがあるけれど、
少し前に見たニュースでは、
やはり経営が立ち直ったところがあるようですね。

コロナ拘束から解放された春節の花火は凄かったですね。

aaY4SfD7mp.jpg
ブラジルとアルゼンチン、共通通貨の準備開始へ
世界第2位の通貨統合を実現するため、
他のラテンアメリカの国々にも参加を呼びかける。
新しい通貨名は南を意味する「シュール」?
Brazil and Argentina to start preparations for a common currency
https://www.ft.com/content/5347d263-7f24-4966-8da4-79485d1287b4

インドにとっての安全上の脅威、1位中国、2位は意外にも…―独メディア
https://www.recordchina.co.jp/b907913-s25-c100-d0193.html
米国。

中国が南極への「玄関口」として アルゼンチン に海軍基地を建設すると報道
https://twitter.com/chigrl/status/1614074214927200258

中国が非米諸国を代表して人民元でアラブの石油を買い占める
https://tanakanews.com/221230china.htm

「前回の記事で、中国の習近平が12月初めにサウジアラビアを訪問して、アラブ諸国の全体との関係を強化した話を書いた。その後わかったのだが、習近平とサウジのMbS皇太子は、世界経済を根底からひっくり返すような内容の取り決めを結んでいた。それは、サウジがこれまで輸出原油のすべてを米ドル建てで売っていたのをやめて、輸出原油の多くを人民元建てで、中国とその傘下の諸国に売る新体制に移行する話だった。 ・・・」

石油で進む人民元「新秩序」 ドル離れと対中投資加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB041WI0U3A100C2000000/

aakpEk3SRr.jpg
IMF、スリランカに29億ドル支援へ 中国支持と報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS241JY0U3A120C2000000/

aaZiu3raL0.jpg
米フォード、独工場の売却検討 中国BYDと交渉
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24DVQ0U3A120C2000000/

産業革命&資本主義で、西欧米が19〜20世紀に一時的に世界の
覇権を握ったが、21世紀後半から再びアジアの時代・多極化の時代へ
https://nikkei.com/article/DGXZQO

台湾民意調査「アメリカの対中対抗のために利用されたくない」
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20230120-00333655

青山貞一@TeiichiAoyama

米国は中国との戦闘に備え、日本を先兵化しようとしている。だが、日中戦争時の大日本帝国が中国で犯した数々の犯罪は石に刻まれている。万一、中国が日本と開戦となれば、中国は日本を骨の髄まで叩きのめすことになるのは火を見るより明らかである。日本は米国の手先になってはいけない。

宋 文洲@sohbunshu

日本の管理について中国が昔から米国との暗黙合意がある
米中は朝鮮で三年間も直接戦った。ベトナムでは20年間の代理戦争
中国と米国はまったく違う国体だが、競合を通じて暗黙合意が形成してきた
今週、イエレンがダボス参加の劉鶴に会いに来て3時間も話してそのまま帰った


kou-chan@hgh0815

#中国代表:「規則に基づいた国際秩序」はどんな規則ですか?誰のルールですか?

2023年1月12日、張軍大使は国連安保理の国際法治強化に関する公開討論会に出席した時、いわゆる「規則に基づいた国際秩序」はいったいどんな規則に基づいて、誰に基づいて制定したのかと尋ねた。
日本政府は答えられるか

https://twitter.com/zhang_heqing/status/1615718081229361152


鈴木 耕@kou_1970

本気で中国と事を構える気なのか? 中国がいったい日本に何をしたのか? 戦争を覚悟しなければならないようなことをしたのか?⇒ 政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226648


宋 文洲@sohbunshu

中国新外相、イスラエルに警告
パレスチナ問題で

aaFm0CkJEaEAE5Ai8.jpg


山杉本治@yamasugi_moto

イスラエルにはっきりと警告できるのは、中国とロシアくらいだろう。パレスチナ問題には口をつぐむ西側の人権派に聞かせたい台詞。


中国の家計貯蓄:昨年単年で2.6兆ドル増加、過去最高

Yuto Haga 芳賀 勇人@Yuto_gahagaha

🇨🇳中国 - 家計貯蓄
*昨年単年で2.6兆ドル増加、過去最高
*中国国民の巨大な潜在需要を示唆

Chinese Household Accumulated Record $2.6 Trillion Last Year, Suggesting Revenge Spending - FT


花火といえば、もしかして蔡国強?

最多情報局@tyomateee

中国の芸術家が祖母へのオマージュとして打ち上げた花火、約500mの天に昇るハシゴが出来上がる...

https://twitter.com/tyomateee/status/1617153000077950976?cxt=HHwWgIDU0byFpPEsAAAA


宋 文洲@sohbunshu

無人機が、2600キロを飛び、5トンの荷物を運ぶ…中国AirWhiteWhale社

aaFnRQ7o6agAcDe1u.jpg


中国 新華社 日本語@XHJapanese

China state-affiliated media
中国北西部・新疆ウイグル自治区のジュンガル盆地にある瑪湖油田が生産量を増加した。現在、1日当たりの原油生産量は最大6,993トンで、今年に入ってからの総生産量は145万トンとなった。今年生産される原油は273万トンになる予定だ。瑪湖油田の石油埋蔵量は10億トンを超えることが確認されている。

https://twitter.com/XHJapanese/status/1427931845291773959


BRICS

@Reloaded7701

BRICSには🇧🇷ブラジル🇷🇺ロシア🇮🇳インド🇨🇳中国🇿🇦南アフリカに加え間もなく新たな参加国が加わる。2022年にはイランとアルゼンチンが加盟を申請しています。これらの国々の加盟は2023年に南アフリカで開催される次回のサミットで決定されると予想される。🐸今年は展開速い。

https://twitter.com/Reloaded7701/status/1610652241190608896?cxt=HHwWgIDTzcDrl9osAAAA


宋 文洲@sohbunshu

中国経済、予想以上に急速回復
…CNBC

https://twitter.com/sohbunshu/status/1615846533295149061?cxt=HHwWisDUyYz30ewsAAAA

中国、米国債売りを続ける
ロシア、サウジが人民元を受取る
イエレンが急遽、来月中国訪問…

https://twitter.com/GoldTelegraph_/status/1615891419562139648


ウォール街は貧しい国の負債の50%を所有しているけれど、中国を非難しよう、って。

Johannes Petry@johannes_petry

Wall Street owns 50% of poorer countries’ debt, but let’s just blame China 😏
🤷🏻‍♂️
https://www.ft.com/content/889fec5a-cb62-463f-af8c-22c841bddb65

aaFmwf6gSX0AIZTl5.jpg


ブルキナファソ、フランス大使を追放し、ロシアとの緊密な関係を求める。

衣笠書林@猫の生活が第一@syuugoro2

速報:ブルキナファソ、フランス大使を追放。ロシアとの緊密な関係を求める。「ブルキナファソの軍事政権はフランスの大使を追放したと、月曜日に当局が発表。西アフリカのブルキナファソがロシアとの関係を緊密にしようとする中で、反フランス感情が高まる中、当局が発表。

https://twitter.com/jcokechukwu/status/1610624696776540167
aaFloWntZWYAY_v5b.jpg


トルコはシリアにおけるロシアとの共同パトロールの形式を拡大する可能性がある。

tobimono2@tobimono2

トルコ国防省は、シリアにおけるロシアとの共同パトロールの形式を拡大する可能性があると述べた。また、フルスィ・アカル軍事部長によると、トルコ、ロシア、シリアは軍事路線で協議を継続することで合意している。

ttps://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/16739975?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=smm_social_share

aaFlos737aEAEB2wp.jpg


The Times「世界ではアフリカをめぐる新たな闘争が始まっており、ロシアはますます多くの共感を得ている」

衣笠書林@猫の生活が第一@syuugoro2

世界ではアフリカをめぐる新たな闘争が始まっており、ロシアはますます多くの共感を得ていると、イギリスの新聞「The Times」は書いている。アフリカの指導者たちは、過去10年の間にモスクワをより評価するようになり、CARからスーダンまでの強力な支援を期待できるようになった。

https://twitter.com/avia_pro/status/1610326745063751680

aaFlkHoxFXoAAuYQO.jpg
aaFlkHoxMWQAA-qAb.jpg
aaFlkHoxVWQAAOg5O.jpg


宋 文洲@sohbunshu

「日韓が中国人客に差別的、反科学的処置をとった。やり過ぎた」…中国外相
https://twitter.com/sohbunshu/status/1613317920419086336

原口 一博@kharaguchi

大半の日本人にとって中国外相が何の事を言っているかわからないだろう。日韓のビザまで何故、止めたのか?微博で中国人観光客に対する扱いが「侮辱的」と拡散されたようだ。
https://recordchina.co.jp/b907459-s25-c30-d0190.html

自国は最悪の感染状況なのに。国境措置を取らず国家主席を国賓とした安倍政権とも随分、違う。


薛剑XueJian@xuejianosaka

汪文斌報道官は11日、タイ、モルディブ、カンボジア、インドネシア等多くの国が中国人観光客を受入れる為に講じた措置を詳しく紹介すると共に高く評価した。その上で、中国側はこれらの国を訪れる中国人観光客の為に、直行便を増やす等利便性を高めていくと表明した。

https://twitter.com/xuejianosaka/status/1613404368849735687?cxt=HHwWjsDQxbWu--MsAAAA


Aim forever 🇨🇳🇷🇺@GUTS_1997

1月9日 タイ副首相と衛生部部長がバンコクのバンプナ国際空港で中国人観光客の第一陣を出迎えました これがタイと日本の中国人に対する違いです。タイは中国人を家族のように扱っている日本は中国人を異類、悪人と見なしている

https://twitter.com/GUTS_1997/status/1612437326239760384?cxt=HHwWgIDQ0ZDNw-AsAAAA

日本、韓国は中国人観光客の日韓旅行に対して差別的、非科学的、不合理な措置をとって両国民の交流に迷惑と妨害を与え中国に必要な対抗措置をとる理由があります @FQ4MobL72XnhCqU

https://twitter.com/GUTS_1997/status/1613160235929305088


吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥@mako_63

中国カフェチェーンの2022年新規開店数の比較
ラッキンコーヒーが断トツトップで蜜雪の別ブランド幸运咖の約2倍。3位以下はマックカフェ、スタバ、NOWWA、MANNER、Tims、M STANDの順で、店舗数ではラッキンコーヒーとスタバの2強の争い

aaFm3ysbnaUAE4PN8.jpg




| ニュース  | 18:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

共鳴テンセグリティ


梶川さんの共鳴テンセグリティワークショップが盛況で、
募集がすぐ埋まってしまう。

受講生の感想が楽しみで
ツイッターでよくみている。

消して見ることのできないものに
直接触れた(作った)ことを
言葉にするのは難しいと思う。
言葉にはできないと思う。



| 未分類 | 18:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

メモ:エラー表示の連続


今日もブログが表示されなかった。
三日連続。
パソコン、iPad共に。

16時58分追記
またエラーが出てみれなかった。
このエラーはアクセス集中とあったけど、
そうなの?

追記を書いた後、またエラーが出て
アップした記事が消えてしまった。

| お知らせ・業務連絡 | 10:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |