サウジアラビアがイエメン戦争からの撤退を考えている
サウジとイランが和解し、
サウジがイエメン戦争からの撤退を考えているとの報道がある。
近いうちに捕虜交換も行われるとのこと。
サウジアラビアの大きな決断の裏には中国の存在がある。
WION@WIONews
Reports say Saudi Arabia could be thinking of pulling out of the Yemen war, this comes weeks after Riyadh and Tehran struck a deal to resume diplomatic relations. Watch video!
https://twitter.com/WIONews/status/1641315567935139841
中東メディア視点のロシアとウクライナの紛争
Kumi@🇮💟🇨🇺☭@Kumi_japonesa
1/4
【中東メディア視点の🇷🇺🇺🇦紛争】
イエメン🇾🇪
─この戦争は米国の干渉の結果だ。
─米国はウクライナをロシアに対する長期の消耗戦に巻き込んだ。
イラン🇮🇷
─戦争の終結は米国の手中にあり、ウクライナ大統領にはない。
https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1641267455166414848
2/4
パレスチナ🇵🇸
─ロシアに対する制裁はロシア経済よりEUへの打撃になっている。
レバノン🇱🇧
─この戦争はまず食糧危機、そしてエネルギー危機によってアラブ諸国にマイナスの影響を与えている。
シリア🇸🇾
─アラブ諸国は米国との友好関係の有利性を疑問視し始めた。
3/4
イエメン🇾🇪
─米国の傲慢と対決するため、ロシアと団結しなければならない。
─なぜならプーチンはアラブ地域における米国の覇権を打破するために働いている。
パレスチナ🇵🇸
─プーチンのウクライナに対する戦争は、米国が世界を自分のものにするのを避けるために始まった。
4/4
パレスチナ🇵🇸
─戦争はロシアの勝利と新たな世界秩序が形成で終わるだろう。
🔻スペイン語字幕からの翻訳です。
🔻欧米視点から脱却しよう🙂
戦後アメリカが空爆した国
ハリー@sbm2657
戦後アメリカが空爆した国
・イラク
・イラン
・朝鮮半島
・レバノン
・リビア
・ニカラグア
・パキスタン
・パレスチナ
・ペルー
・ソマリア
・スーダン
・シリア
・ベトナム
・イエメン
・ユーゴスラビア
・アフガニスタン
・中国
・カンボジア
・コンゴ
・キューバ
中国が戦後空爆した国
なし
戦後アメリカが空爆した国追加
・クエート
・ボスニア
・エルサルバドル
・グアテマラ
・インドネシア
・ラオス
こんな戦争中毒の国が自由と民主主義を掲げ正義を自称してるとかブラックジョークにも限度ってもんがある
アメリカが中国にやったのは戦"後"ではありませんでしたね。
アジア太平洋戦争において、米軍は1944~1945年まで上海空襲を行ってましたよ。
Mosel@Mosel_tama
返信先: @sbm2657さん
追加
ドミニカ共和国 1965年
グレナダ 1983年
悪太郎@yTbflMOiCFLf28T
返信先: @sbm2657さん
パナマ侵攻時も爆撃してますね。
麻薬戦争と言う事情はありますが。
侵攻前に一人乗りのステルス機によるピンポイント爆撃とは言え。
| ニュース | 23:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑