日本の人材力、初の上位圏外の26位。
■人材力、初の上位圏外に - 日本26位、韓国が逆転
https://nordot.app/1099929129643393068?c=39550187727945729
「調査対象は世界134カ国。首位はスイスで、2位がシンガポール、3位に米国が続いた。日本の順位は3年連続で低下し、今回は過去最低。アジア地域でも韓国に抜かれ、3位に落ちた。」
■生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/040/141000c
「群馬県桐生市が生活保護を受給する50代の男性に対して1日1000円ずつ生活保護費を手渡しし、全額支給していなかったとして、群馬司法書士会が荒木恵司市長宛てに21日、運用改善を求める要請書を提出した。求職活動を支給の条件とし、ハローワークに行ったか確認するため職員の印鑑が押してある書面の提示を窓口で求めていた。市は男性に渡していなかった13万4180円を支払った。同会が提出後に記者会見した。要請書によると、男性は7月26日に生活保護を申請。8月18日から受給が始まった。支給額は月額約7万円と決まったが、1日1000円を窓口で手渡しし、月に3万数千円程度しか支給していなかった。」
.jpg)
全国初 暴力団に「みかじめ料を返せ」と訴訟 露天商組合がこれまで支払った約2000万円の返還求める(CBCテレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b6ad39cec302993d6a14c54b5022cbcfe876575
「愛知県の三河地方の祭りを中心に出店している露天商組合が、暴力団に対してこれまでに支払った2000万円あまりのみかじめ料の返還を求めて、訴えを起こしたことを明らかにしました。・・・」
///////
無知は罪なり@UV312GwqDkt0
中川昭一氏は、アメリカにも中国にも、言うべきことを言い、実際に交渉し実行もしてきた政治家でした。その中でも最もアメリカの逆鱗に触れたと思われるのは、おそらく…
中川財務相(当時)は、米国債を担保にしIMF融資をした事によって「米国債に流動性の可能性を与えた」ことでしょう。このことは、リーマンショック後のアメリカ、そして世界経済に大きな衝撃を与えました。
これを立案したのが、当時のIMF専務理事ストロスカーン氏と中川昭一氏ですが…この2人は、それぞれフランス時期大統領・日本の次期首相と言われていた人物だ。カーン氏は強姦疑惑で失脚し、中川氏は、泥酔会見で失脚し、その後怪死してしまいました。
https://twitter.com/UV312GwqDkt0/status/1729092295046398093
自分の人生がうまく行ってないから、自分の人生を生きていないから、顔が見えない場で他者を相手にストレス発散してる。いかにも日本的。このブログだって承認制にしてもいまだに変なコメントが入れる人たちがいる。どんな生活か、日常か、想像がつく。幸せな人はそんなコメントを入れない。2ちゃんねる迷スレ集@etoriasan
【衝撃】SNSで暴言を吐いてる層が公開される

///////
宋 文洲@sohbunshu
G7の合計より10%多い。今年の中国発電

宋 文洲@sohbunshu
https://twitter.com/sohbunshu/status/1727800830680781161
「日本は中国への技術禁輸に参加すべきではない」と宋文洲が言ってきたが、多分ウヨ界隈が「中国が困るからそんなことを言う」と思っただろう
米国の制限はもう結果が出た。中国チップメーカーにシェアを渡し、ファーウェイの復活を加速させただけ。国産チップを採用したファーウェイ携帯がアップルのシェアを奪い、結果として米国のチップが使われなくなった
日本の半導体製造装置なんかもうとっくにオランダに負けて一流ではなくなったので制限しても影響が微小。日本の政官界が昔の記憶に留まっているからどうしょうもない
それよりも、日本の工作機械の自滅は日本人が知らない。日本が中国に高性能工作機械を制限したため、中国は日本の工作機輸入を止めた。それで日本が2.4兆円の輸出を失った。こうやって日本が自分の産業を駄目にしてきた
中国は国内開発と一部欧州からの輸入で産業の影響はゼロ。むしろ国内メーカーのシェア拡大に貢献してくれた日本に感謝すべきだ

宋 文洲@sohbunshu
車が自分で駐車場に入り、自分で出て来て持ち主を迎えに行く
…ファーウェイ車載システム
https://twitter.com/sohbunshu/status/1728577616754737591
///////
阿蘇の山: 山や森が本来持っている自然の美しさ、そしてそこに生息する動植物の生息環境が、ネットゼロカルトが「気候変動」の神々に捧げる生け贄として、20万枚のおぞましいソーラーパネルに置き換えられている。Wide Awake Media@wideawake_media
Mount Aso, Japan: The inherent natural beauty of mountains and forests―and the plant and animal habitats that reside within them―are replaced by 200,000 ghastly solar panels, as a sacrificial offering by the Net Zero cult to the "climate change" gods.
Subscribe to us on Telegram: https://t.me/realwideawakemedia
For more content like this, visit: https://wide-awake-media.com
#ClimateScam #NetZero


///////
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc762a1e178a571732d951015c53c6d08999d10
村上春樹さん、ジャニーズに言及 「声上げる大事さを痛感」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292401
101人の遺体に性的暴行 調査委、犯行許した英病院を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc8f51c1abef77811e956698d7a05fb985e8d89
///////
日本は衛星と知っててあえてミサイルと言っている。布施祐仁/ Yujin Fuse@yujinfuse
米軍は「衛星」と認定したが、日本政府は「何らかの物体が地球の周回軌道に」と面白いことを言っている。最初に「ミサイル」と断言してしまった手前、「衛星」とは認められなくなっている?日本政府はこんなのばかりだ。日本政府が言う通りに「ミサイル」と報道したメディアは訂正するのか?
https://twitter.com/yujinfuse/status/1728000202278375820
J Sato@j_sato
習近平らの北京派が、対米従属グローバリストの江沢民らの上海派と決別して排除し始めたのが2017年あたり。そこから中国は悪・敵という世論誘導が盛んになった。
https://twitter.com/j_sato/status/1727213967821721960
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama@hatoyamayukio
訪中して深圳と武漢を訪れたが、ナンバープレートが緑の電気自動車が3割〜4割走っていたことに驚かされた。深圳市長は新車の6割が電気自動車だと話された。充電すると400キロは走る。これが時代の流れだろう。日本が流れに取り残されているように思えてならない。

宋 文洲@sohbunshu
日本車メーカーが負けたのは中国市場だけではない。タイでもBYDに追い込まれて大幅値引きを実施している
日本はEVが売れないのは国も車メーカーもインフラを整備しないからだ。充電装置を増やさないと消費者が買いたくても使えない
ゆうこ@yysawagou0119
youtubeで中国では電気料金が高くてEVからガソリン車に戻す人激増、バッテリーの寿命も、、などと言っているのを見つけてEV車にするのを躊躇っているのですが、どちらがいいですか?日本ではEV車が少ないので本当の情報がわかりません。教えて下さい。
宋 文洲@sohbunshu
それはデマです。完全に
鳩山さんが深圳武漢の街で見かけた車の3〜4割がEV車だとおっしゃるが、北京もそんな感じです
今日の統計を見たが、中国の新車販売はEVが6割です。充電とバッテリー交換のインフラ整備が終わればEVの維持費が圧倒的に安いのです
Hiroshi Yasukawa@hiroshiy
深センだけじゃないですよ。中国の地方都市全部入れて、全国で見ても新車の4割がすでに電気自動車です。5割を超えるとガソリン車中古車の価格が暴落します。もうみんなNEV(電気自動車)に目が行ってるから。その時、ガソリン車は終了します。
////////
なるほど、これは興味深い。独身男性が年々増えてる感じがします。とあるコンサルタント@consultnt_a
未婚男性の死亡年齢中央値が67歳で、仕事から引退する&年金支給開始年齢が65歳なの、働きアリとして完成度があまりに高すぎるのではないか
グラフは男性の死亡年齢の分布ね

looking@PH0917
英BBCのドキュメンタリー番組で、
池田大作が
「韓国の大統領は私が決めるんです」
と発言していたことが判明
| RAPT理論+α

///////
ヘリコプターがGMO蚊を放出する動画。フロリダ編。David Wolfe@DavidWolfe
Helicopter releasing GMO mosquitoes in Florida
https://twitter.com/DavidWolfe/status/1697740382119887292
J Sato@j_sato
米国が金利を上げ始めてから、ドル債務の罠に嵌っている弱小国に、中国が米ドルを貸して人民元で返済する貸付を始めているという噂。これが本当なら、中国は余っているドルの処分を加速させ、弱小国の財政面での支配国を米国から中国に転換させ、人民元の国際市場を拡大させる大胆な政策。
https://twitter.com/j_sato/status/1726479844387750041
///////
秋田市の水道水から高濃度農薬が検出 市民グループが対策の必要性訴え
https://www.akt.co.jp/news?sel=20231119-00000003-AKT-1
「東京大学大学院の研究グループが2022年8月に行った調査では、秋田市の水道水から主にカメムシ防除などに使われるネオニコチノイド系の農薬が検出され、その値がEUが定める規制値の約8.7倍に上ることから市民グループが問題視し県などに対策を求めている。」
白濁して輝きを失った新米、収穫は4割減。大雨・猛暑ダブルパンチ 秋田・大仙市の農家の嘆き「最悪の出来だ」
https://www.47news.jp/10141446.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
INYAKU Tomoya 印鑰 智哉@tomo_nada
遺伝子組み換え企業の買収攻勢にヨーロッパの市民は反撃している。16日のラウンドアップ/グリホサートのEU再承認は失敗、年末のぎりぎりの攻防へ。92%のドイツ市民は「ゲノム編集」食品の表示、96%の市民は厳密なリスク評価を求めている。メディアはこの格差を報道して!
https://facebook.com/InyakuTomoya/p


EU加盟国はグリホサートの再承認の投票で結論出せず、欧州委員会が再承認の提案。しかしプレハーベストなどは禁止する条件付き。6割越す市民が反対する中、過半数が棄権をするという異常事態。危険性を指摘する研究相次ぎ、疑問多い動きだが、規制は強まることは確実
https://facebook.com/InyakuTomoya/p

ウンドアップ裁判、4回続けて賠償命令。なんと15億6000万ドル(2300億円以上)。この他に4万件の訴訟が控えるバイエルの株価は低迷。欧州委員会は買収されたが、裁判ではごまかすことは難しくなってきた。でも、日本のマスコミはこの4回の裁判を伝えない。今日も大セール中
https://facebook.com/InyakuTomoya/p
.jpg)
.png)
////////
紅茶好きの私としては嬉しいけれど、
コーヒーも毎日一杯は飲みます。
コーヒーはコーヒーの良さがある。
Hirokazu@hirokazupapi
最新:紅茶の習慣的な摂取は腸内細菌叢を調節し粘膜免疫機能が低下した人において免疫有益菌を増加させることを確認
紅茶の習慣的な飲用は、腸内において有用な働きを持つ酢酸産生菌を増加させることが確認されました。
さらに、粘膜免疫機能が低下している人の腸内では、免疫有益菌である酪酸産生菌が増加することが明らかとなりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p

母ザルの子猫の触り方がとても優しい。
もふもふ動画@tyomateee2
ぼっちの子猫を見つけた母猿の反応、種を越えた愛情が撮影される…📸
https://twitter.com/tyomateee2/status/1728437007653937318