雨降り祝詞
ピカピカの晴天だった四国に傘マークが出ているけれど、高知で降ってるのかな?
気象衛星でも少し雲がかかりだしている。
また明日、祝詞奏上しますね。
- 関連記事
| 未分類 | 23:47 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
| 未分類 | 23:47 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
まゆみさん、おはようございます。
深夜2時25分、爆音で目が覚めました。すぐに音が雷だということが分かり、その後、強い雨が降り始めました。45分には雨足はさらに強くなり雷もまだ鳴り続けています。3時、雨足がやや弱まり始め3時20分頃には止んだ様子。
調べてみると1時頃から少しずつ降り始めていたようで降水量は1時0.5mm、2時3.5mm、3時は29mmでした。
現在の早明浦ダム貯水率2.2%、石手川ダム貯水率40.2%(8時現在の観測)
石手川ダムは深夜0:00時点で39.3%でしたので、昨夜の強い雨で少しプラスになったようです。
現在の空模様は曇り。予報によると朝から夕方まで時々雨が降り、ザッと強く降ったり雷雨になる。雨のピークは昼過ぎから夕方とのことです。あ!今雷が鳴っています。
| misa | 2008/09/21 09:42 | URL | ≫ EDIT
貯水率40%以上というとさほど深刻ではないように感じられるかも知れませんが、石手川ダムは貯水量がさほどないのです。毎年、かなりの危険値まで下がったとこで台風が来たおかげで貯水率が100%回復するような有様です。
早明浦ダムは四国4県で分水しているとはいえ、やはりこのダムは香川にとっての大切な水がめとの印象があります。それは多分、早明浦ダムからの水の50%を水道水として使用しているからだと思います。分水の配分は香川29%、徳島48%、愛媛19%、高知4%となっており、この配分については徳島と香川で対立が続いています。
愛媛県でも、松山市と西条市で対立が続いています。水による戦争・・・とまではいかないにしても、4県の溝が深いことは確かなようです。
今、弱い雨が降り始めました。このまま降って欲しいな。
| misa | 2008/09/21 09:44 | URL | ≫ EDIT
misaさん、報告ありがとうございます。やっぱり降ってくれたんですね。
水戦争は何度か書いてきましたが、四国で世界の雛形をやってるのかも知れません。
| mayufuru | 2008/09/21 11:24 | URL | ≫ EDIT
まゆみさん、恵みの雨を有り難うございます。
今朝、書き込みを終えてすぐに出かけたのですが、それはもう凄い雨でワイパーをフルに動かしても前が見えないくらいでした。その後、雨は強くなったり弱くなったり、時には止んだりを繰り返しています。
昨日の時点では今日の天気は曇り時々晴れ。水不足が解消できるほどの雨は期待できないという予報でしたが、朝書き込んだとおりの予報に変わっていました。気象予報士の方も驚いてるかな?
貯水率、またチェックしながら報告いたします。
本当に有り難うございます。
>四国で世界の雛形をやってるのかも知れません。
これは、自分の中にストンと落ちてきました。自分なりにも四国で何が起きているのか、何が問題なのかをじっくり見てみようと思います。
縁もゆかりもないと思っていた四国に暮らして15年。私は四国が大好きです。
| misa | 2008/09/21 13:57 | URL | ≫ EDIT
雷の子供の記憶があるくらいだし、雷が好きなので、misaさんから雷の話を聞いて私の雨だと思いました(笑
変に気負わずに、素直な心で、一人ひとりが世界の雛形をやってるつもりで生きれば、変なこともできなくなるし、生きがいも生活に張りも生まれるし、世界は良い方向に行くでしょうね。
| mayufuru | 2008/09/21 14:21 | URL | ≫ EDIT
今日、最後の報告です。3時前から青空が見え始め、今も曇ってはいますが青空が覗いています。雨上がりの清々しい空気で気持ちが良いです。
実は、前にまゆみさんが雷のことを書いてらしたのを覚えていたので、昨夜の爆音で目覚めたとき「あ!まゆみさんだ!」と飛び起きたんですよ。知らせてくれなかったら昨夜の雨に気が付かないことろでした(笑)
>変に気負わずに、素直な心で・・・
はい。つい気負ってしまうことが多いので、この言葉を忘れないようにしなくちゃ。
| misa | 2008/09/21 17:11 | URL | ≫ EDIT
まゆみさ~ん。
明日、子供の運動会なんですが…。
大阪まで傘マークです(;_;)
| てるてる | 2008/09/21 00:26 | URL | ≫ EDIT