都知事選 2014/01/26 (日)
都知事選の記事をまとめるのにニュース記事より時間がかかる。
なので一瞬で持って行かないで~~~。
,,,,,,,,,,,,,
昨日の立川に続き今日は巣鴨へ行かれた「黒森庵の、こんくらい。」さん。
須賀ももたくさんの人出だったようです。昨日の立川は8千人!
黒森庵の、こんくらい。
細川護煕さん街宣@巣鴨、すさまじい聴衆。
身動きとれず。
街宣車のスピーカーはまだ非力なままだが、聴衆は耳を傾けようとしんと静か。驚き。後ろでも聞き取れる。
自然と湧き上がる拍手。時にはどっと笑いも。場が一つに。
細川護煕さん街宣@巣鴨、拍手ありの、笑いありの、雨も降りの、大群衆の中での、熱い二人の元総理スピーチだった。
細川護煕さん街宣@池袋。身動きとれず。
おしくらまんじゅう状態。
巣鴨よりも多いなまちがいなく、三倍、いや四倍、もっといるかもしれない。とにかくすごい。まだまだ増えている。見ている間にも増え続けている。
細川さんの街宣@立川は8000人だったのか、すごかったものなぁ。
細川護熙
池袋東口です。気温は11度だったそうですが風が強く非常に寒い中でしたが、カメラのフレームに収まらないほど多くの皆さんが駆け付けてくださいました。 #都知事選 #細川護熙 http://tokyo-tonosama.com/ pic.twitter.com/VhEBideScg
【街頭演説、テレビ放映のお知らせ】 1月27日(月)13:00町屋駅ムーブ町屋、14:30王子駅(北区)JR東口、17:00池袋駅西口、[22:00~22:30 BS日テレに生出演] #都知事選 #細川護熙 http://tokyo-tonosama.com
【街頭演説のお知らせ】 1月28日(火)17:00三軒茶屋駅キャロットタワー前、18:00自由が丘駅前ロータリー 1月29日(水)14:00三鷹駅南口、15:00吉祥寺駅北口サンロード #都知事選 #細川護熙 http://tokyo-tonosama.com
田中秀征さん、都知事選の期間限定の昨日のツイートです。
田中秀征さんは好きな人です。
田中秀征【都知事選ウォッチ】
だから今回の「原発ゼロ」の言動も細川支援も、これによって自民党を変えたいという気持ちが彼のどこかにあるはずだ。実際細川さんが当選すれば、自民党が否応なく大転換せざるを得なくなる。 (②「細川内閣には、なるべく長くやってほしい」了)
きょうの細川候補は立川まで足をのばした。立川駅は駅前の歩道橋まで多くの人が溢れたという。候補によると「20年前の日本新党の時と同じような熱気で本当にありがたかった」とのこと。少しずつ「原発を離れたらむしろ日本経済は飛躍する」という主張が理解されてきたのだろう。
録画をみましたがこちらも凄い人で
頑張れの声援もずっと聞こえていました。
横川圭希
細川さん、池袋東口。 (live at http://ustre.am/18Rv4 )
昨日のツイートです。
初
今日撮った写真17:細川護煕&小泉純一郎 in 立川駅南口。歩道橋を埋め尽くす人々。 https://twitter.com/hatsunoji/status/427094640081113088/photo/1" target="_blank" title="https://twitter.com/hatsunoji/status/427094640081113088/photo/1">https://twitter.com/hatsunoji/status/427094640081113088/photo/1
都知事選 選挙戦初の日曜日 各候補は(NHK)
「細川候補は「原発が止まっていてもこれだけ経済が回っているわけだから、原発再稼働をやめて自然エネルギーに切り替え、自然エネルギー大国の先頭を東京が進まなければならない。自然エネルギーによって成長を進め、その果実を雇用や福祉にふりむけていけば、日本は多くの国からすばらしい国だと評価されると思う」と訴えました。」
,,,,,,,,,,,,,,,
家入さんのツイキャスみてたら、
話し方が穏やかで、好感度がどんどん上昇する。
声を聞くのって本当に大切なこと。
今までいろんな人のツイキャスみたけれど
今日現在、家入さんが一番。
家入一真 電凸→08044431800
今回の選挙で若者vs高齢者という構図を描かれがちだけど、僕が掲げている「居場所」という言葉で考えると、今の居場所の無さはお年寄りも若い子も同じなんだよね。なのにそこが断絶してしまっている。官も民も一緒になってやれることがあるんじゃないかなあ。とか思う。意見下さい #ぼくらの政策
居場所づくり、コミュニティづくりなんて政治家がやるべきことでは無い、なんて意見がちらほらある。でも僕は民間だけでやるのも限界があると思ってる。官でも民でもなく、いわば「公」のようなものは官民仲良くやるべきなんじゃないかな。お互い戦ったり知らんぷりするんじゃなく。 #ぼくらの政策
家入さんのポスター素敵です。明るくて親しみやすくてとても良い。
本人もポスター貼りしたいって貼ってます。
20時21分現在
1万枚刷ったポスターが今日一日で6千枚はけたとは凄いな。
ポスター貼りした人たちは家入さんの呼びかけで集まった人たちで
ポスター貼りのツイキャスを少し見ましたが皆さん、感じが良かった。
夏の選挙のときよりも皆さんの雰囲気が良かった。
家入一真 電凸→08044431800
やばい、 #家入ポスター貼ってるってよ のTLが追いきれない。確かに今日半分の6000枚近くが掃けたからな…。みんな本当にありがとう、でも寒くなってきたから無理はしないでヽ(;▽;)ノ
新宿を歩いてたら「応援してます!」「投票しました!」とか言われて胸熱…! #家入ポスター貼ってるってよ
堀江さんも祭り参加しましょ “@takapon_jp: マジでおもしろいやん RT @stkn_bb: 掃除中のおばちゃんに家入さんの紹介した。8枚目 @posterdone #家入ポスター貼ってるってよ https://twitter.com/stkn_bb/status/427330078985289729/photo/1
笑 “@dogstylelife48: @posterdone 5枚目貼りました。周りから凄く声掛けてもらえます。うちの引きこもり助けてやってくれよってとか、頑張ってね!俺は、家入さんではないけどね(笑) https://twitter.com/dogstylelife48/status/427330221247717376/photo/1
堀江貴文(Takafumi Horie)
家入君 @hbkr の出馬会見に顔を出したおかげで、収録済のテレビ番組の私の出演シーンがカットされることが決まりました。三時間くらい収録したのに。。。勿体無い。最近の民放キー局のコンプライアンス云々は行き過ぎな気がする。。
家入さん、NHKニュース7に細川さんの次の最後の候補者として登場したそうです。
スマホ中継、政策募集…都知事選、ネット選挙で発信競う(朝日)
「街頭に立たず、ネットで選挙活動を続けるのは家入一真氏(35)。政策もツイッターで募り、「超安い都営シェアハウスを作ろう」「同性カップルにも家族同等の権利を認める条例を」といった声が寄せられた。告示日、ツイッターで「ビラ替わりにホームページを!事務所替わりにFacebookを!」とつぶやいた家入氏。選挙ボランティアの申し出が1500人以上からあったという。・・・」
都知事選 選挙戦初の日曜日 各候補は(NHK)
「家入候補は「独り暮らしの高齢者やひとり親の居場所を作ることが、子育てや防災などの問題の解決につながる。居場所作りを軸に政策をまとめていきたい」と訴えていました。」
都知事選出馬の家入一真氏、クラウドファンディングで選挙運動資金を募る狙いは(オルタナ )
「・・・500円から支援できるクラウドファンディングを行った狙いは、「政治参加へのハードルを下げること」と話す。「ぼく自身がクラウドファンディングで出馬すれば、今後お金の無い人だって選挙に出られるかもしれない。いろんな人が今よりハードルを感じることなく、政治に参加してみることができるかもしれない」。家入氏は22日の出馬会見では、「インターネットを使い倒して、選挙運動をしていきたい」と話した。街頭演説は行わずに、室内からのネット中継で演説したり、政策を作るために、ネット上で意見を集めるなど、前例のない方法で首都決戦に挑んでいる。出馬したことへの反響はネット上で話題となり、ジャーナリストの田原総一朗氏は自身のツイッターで、「家入さんが出馬したことで、都知事選が面白くなった。若い人の票がどれだけ集まるのか反応を知りたい」と投稿している。」
家入一真の都知事選応援団が豪華!著名人の応援コメント、期待する声のまとめ(naverまとめ)
家入氏 都議と対談し「知事になったら給与明細公開」(アメーバニュース)
ホリエモン「都知事選の焦点は…自転車でしょ!」〈週刊朝日〉
- 関連記事
-
- 都知事選
- ニュース(米、日本にプルトニウム返還要求って)
- 都知事選 2014/01/26 (日)
- なんで今まで気づかなかったのだろう。
- 「2014年とは何ですか」
| 未分類 | 23:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑