PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

本日、若者たちの企画に細川さんと家入さんが出演予定。


せんきょCAMP渋谷からのお知らせによると
本日、若者たちの企画に細川さんと家入さんが出演されるそうです。
場所:代官山THE ROOM 3 時間:19時~22時(予定)
Ustreamにて生配信予定。

詳細はこちら

それから宮崎駿さんが細川さんを都知事に推薦されたようです。

,,,,,,,,,,,,,

昨日の家入さんの事務所開きは350人ほど集まったようです。
その時の写真を家入さんのツイッターから拝借。
BfFbkF_CUAAJL-x.jpg

昨日、友人にこんなことも話しました。

「洋平さんはカリスマ性があるけれど、家入さんはないよね。
だけど家入さんってほうっておけないタイプで
周囲が手を貸したくなる。
人がたくさん集まってくる。凄い人たちが集まってくる。
これは目線を変えればカリスマ性があるということ。
仮に都時事になれば仕事の出来る人たちが
家入さんをサポートしてくれる。」

昨夜、家入さんの事務所開きでどなたかも
「ほうっておけない」と言ってました。

そういえば、中国に似たタイプの人がいたことも思い出した。
周囲に恵まれて天下を取った人。

洋平さんはガンガン、人を引っ張っていくタイプ。
家入さんはおっとりで人がたくさん集まり優秀な人材に恵まれるタイプ。

例えば、さくゆうさんという方のこの発言。
さくゆう家入さん @hbkr 支援者の何がすごいかって、政治家や国が大金払って作りそうなシステムを、完全ボランティアで有志が半日やそこらで作り上げてしまうっていう事実。震える。ほんとエコというか何というか、すごい。 #ぼくらの政策 #都知事選

カリスマの話をしていたら昨夜、家入さんが
「僕にはカリスマ性もリーダー性もない」と何度も言ってた。

家入一真「んでこの後政見放送だけどかなり挙動不審なのでもし見る人がいたら #家入キョドってるってよ をつけてくれ…前からわかってたけど、僕にはカリスマ性もリーダー性もないということを再確認したよヽ(;▽;)ノ

【東京都知事選挙】家入一真候補が事務所開き 350人の若い支持者が集まる(8bitnews)

関連記事

| 未分類 | 11:22 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

細川さんの選挙運動資金はどこからでているのでしょう

家入さんの選挙運動資金はどこからでているのでしょう

(またも、この選挙には興味はオコラナイ。


本当に勝ちたいなら、何をしなければならない?

何がどうなれば勝ちになるのだろう

本命?以外の候補者が勝利すればイイのだろうか

本命?って、ドッチ?なのか


原発の対応だけが、争点になるなんて薄弱な気がします。


もっと大きな視点に立った、日本の方向性を示す選挙にしてもらいたいですネ
)

| あかとんぼ | 2014/01/29 17:49 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

家入さんの選挙運動資金については昨夜記事にしてあります。ちゃんと読んでください。太文字と大文字で「家入さん、選挙資金をクラウドファンディングで500万円達成!21時現在の金額 ¥6,668,024 家入さんは寄付ではなく、別なもので選挙資金を集めています。透明で新鮮で楽しい試み。誰にでもできる、クラウドファンディング。」と書いてあります。クラウドファンディングをクリックしてご自分で確認してください。100%明快なシステムです。供託金の300万円も前に記事にしたリンク先を読んでもらうとわかりますが、堀江さんが貸してくれました。

【日本初】クラウドファンディングで選挙に立候補!ぼくらの力で政治の常識をひっくり返そう!!
http://shootingstar.jp/projects/565

| まゆみ | 2014/01/29 18:52 | URL |

もう少し具体的に言うと、
いつまで、貨幣経済中心主義を続けていくのか


貨幣の呪縛から解き放たれたなら、

失業率

貧困の問題
から解放されると考えているのだが


資源の所有権、
特許権
資産権
など
価値を持たなくなるのに


コレラは、共産主義思想に似ているのだろうか


ソ連が共産主義に失敗したのは、主導部の独裁腐敗、富の専横を行ったからだと、わたしは理解している。


共産主義を実践出来るほど、人間が人間力を高められていなかった

あるいは、共産思想など、ハナから人間には無理だ、とわかり示したい勢力が君臨していたのだろうか


資本主義の行き着く先は、今明らかになりつつあるように、極一部の集団が富を独占してシマウ事だ

共産主義と資本主義の融和を真摯に考えてもいいのでは

| あかとんぼ | 2014/01/29 19:06 | URL | ≫ EDIT

まゆみさんもわかっていただろうとは思いますが、現時点で舛添氏に当確が点いた。

今回の選挙は、実務労働が誰が出来るかに係っていたと思う。

舛添氏が適任者という意味ではなく、誰が(表向きの)バックに着いていたのか、だけに拠ると思います。

それを、都民はよしとしたのか(具体的な投票数配分は今の時点では判りませんが)。

(わたしは、こういう結果になるだろうと予測していました)

細川さんが何故登場してきたのか、理解不能でした。何か企みでもあるのかな、そういう印象を最初に持ちました。


いつでもそうなんですが、選択肢として候補者はいろいろと用意はされるのですが、
候補者と応援市民(選挙人)との関係性、密着度って、選挙前から強固に築かれていた、なんて事あったのでしょうか?


候補者と応援市民との関係が盤石だった、なんて事あったのでしょうか。


巨大組織から出て来た候補者にしたって、それを支持する選挙人との関係性をどれ程保っていると言えるのでしょう。

個人か
政党か

青島幸男さんは、個人的に、時代の為せる業か、都民の支持を得た奇特な人だったのでしょうネ。

| あかとんぼ | 2014/02/09 21:05 | URL | ≫ EDIT

あかとんぼさん 今の主要な選挙はすべてイカサマなんですよ!

民意だとか都民の判断だとか一切関係ないのが、今の日本の選挙であって、本来は選挙監視団の監視が必要な腐敗国家てのが日本の現状ですよ。

| 奇兵隊 | 2014/02/09 21:17 | URL | ≫ EDIT

ならば、
選挙制度廃止ですか。

そうなれば、
現状日本国体解体になります

| あかとんぼ | 2014/02/09 21:36 | URL | ≫ EDIT

原発再稼働の問題は、東京都だけの問題ではない。日本国全体の問題です。

その結論を、東京都政の知事選挙で片付けられると謀られたのでしょうか。

都政知事選挙と原発問題をセットにしてしまった国民が愚かだったのでしょう。

原発問題は国政選挙で正々堂々と決着を付けないといけないんだ!

| あかとんぼ | 2014/02/09 22:22 | URL | ≫ EDIT

家入さんは今後国政選挙にチャレンジして行くんじゃないかと、期待していますが、一回二回と屈辱を喫するかと思われますが、
今の国政選挙は任期満了で開催される事は珍しいので、そんなに長い時間は掛からないのカモ。


彼の、今からが始まりだ、との気概に応援したくなった

彼には、見えているモノがあるようだ

こういうヒト達を大事に育てて行かなくっちゃ

| あかとんぼ | 2014/02/10 17:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT