PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

世界の気象


http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15415089.jpg',160,113,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ナイジェリアの地下で異変、重大な天災の事前警告か
7日朝に農地に出かけると20平方キロメートル以上が陥没していた
まるで迷走するミサイルが落下し爆発したかのような巨大な隙間と陥没
2日目に現地を訪れたAwgu首相は足下で広範囲に及ぶ振動と反響を感じると語った
そして「ブルドーザーのような騒々しい雑音に聞こえました」と
科学チームは火曜日に農地を訪問、事件を地すべりとの見解。



http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15294924.jpg',160,98,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ロシア カムチャッカ半島Klyuchevskoy火山、岩、灰とガスを噴出

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15301275.jpg',160,65,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
コロンビア ガレラ火山活発

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_1547375.jpg',100,93,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ハリケーンオマール アンティグアで収穫に大きな損害
食物不足、55,000人は電気なし 40台以上の船が沈んだ、

ホンジュラス 豪雨、洪水、数千の家が水の中、緊急非常事態宣言

コスタリカ 108年間で最悪の嵐;30の州で緊急非常事態宣言
一週間にわたる雨、あふれる川、洪水、大きな地すべり
更に雨、ひょう、雷嵐

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15285396.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ヴェトナム中部 豪雨、洪水で少なくとも7人死亡

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_1534562.jpg',160,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ケニヤ 洪水が火曜日の夜にMandera Townに広まり10,000人がホームレス

http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/20/62/b0086362_15291528.jpg',160,120,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
アフガニスタン かつて記憶にない最悪の旱魃のうちの一つに苦しめられている
ある農家は「我々は1トン以上の小麦を収穫しなければなりませんでした、
しかしなんとかその今年の10分の1だけを得ることができました。」
10人のアフガニスタン人のうちの9人が農業に頼って生きている
いくらかの村では飲み水もない

オーストラリア 17日(金)にアリススプリングズの近くで大きな爆発音
隕石?が衝突

ノースダコタ 最近の大雨は収穫に公園、橋、道路の破壊をもたらす

■食物コスト
インド
一般のインド国民は食物コスト上昇のために困難に直面している
インドの人口の3分の2は1日当たり2ドル未満でのやり繰りを強いられる

エジプト
インフレは、急上昇する食料品価格(16年ぶりの高値)で
今年国のいくつかのエリアで激しい抗議を誘発
カイロの多くの貧しい家庭では収入の80%を使うため3食を2食にカット

英国 
肉と魚の価格が1月から8月までに22.9%上昇、多くの家庭でピンチに

エチオピア 
食物価格が昨年の2倍以上

タイ 
米価格が今年最高値

アルゼンチン
賃金のおよそ3分の1近くが食費に

中国
中国は吉報、インフレは1年以上で最低レベルに
関連記事

| 未分類 | 14:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ナイジェリア、奇妙ですね。
オーストラリア 17日の件も、こういうのここ数年多いですね。
地球の内側も外側も、なんか奇妙。

| chiemi | 2008/10/20 15:55 | URL | ≫ EDIT

いろいろとお疲れさまでした。ごゆっくりお休みしてください。
またの再開をお待ちしております。ぶっ飛び考察も楽しみにしています。

インド洋のStorm 北半球のThreeと南半球のAsmaです。
北半球と南半球で回転が逆なのがよく分かります。二つも同時にこの時期に
アフリカに上陸するのも珍しいですね。怪しさもあります。
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/tpw2/indo/main.html
お休みのところすみません(。_。)ペコッ

| shige | 2008/10/21 23:21 | URL | ≫ EDIT

トンガ 日曜日にM7.1
インドネシア 月曜日にM6.0

南東クイーンズランド 巨大嵐で11,000が停電
イスラエル 60年で最悪の旱魃

インドが月探査機打ち上げ NASAも機器提供
NASA、「太陽系の果て」を調べる探査機を打ち上げ

| mayufuru | 2008/10/22 12:25 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1208-dd143ef5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT