PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

テンセグリティは美しいのに



これも実物は色がきれいなんだけど。。。

友だちに「絵が変わったね」って言われた。
変わったのかどうか自分では分からない。
こういう細かい絵は普段描かないけれど
サインペンしか手元にないことがほとんどなので
サインペで何とか絵にしようと思うとこうなる。


////////////////

梶川さんのメッセージです。

犬のしっぽブログ  Yasushi Kajikawa 梶川泰司
http://two-pictures.net/mtstatic/


神聖幾何学


その幾何学的思考は古いものであって
決して新しくはない。

神聖幾何学から
シナジェティクスが生まれなかった事実が
もっとも宇宙的である。


テンセグリティは見事な美しさなのに、神聖幾何学の画像をみても美しいと感じないのは何故なんだろう?


関連記事

| 絵/デッサン | 23:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

変わったと思います。
「具・体」的になったように感じます。
(個人的には)以前には感じられなかった「意図」も。
以後楽しみです(笑)。

神聖幾何学は検索してみていて
たいくつに感じました。
テンセグリティがエキサイティング(とぼくは思います)
なのは
具体的で実際に有効なものだからじゃないでしょうか。

記事違いですが、
USJはぼくも反対です。

いらない。
あそこにできないほうがいい
(偶然にもあの辺りに行ったことがあります)。
経済的なことはおいておいて。

沖縄主導で経営できるのなら
まあ、いいとはおもいますけど。

| うー | 2015/05/27 19:16 | URL |

上記撤回。

>沖縄主導で経営できるのなら、
>まあ、いいとはおもいますけど。

やっぱりダメです。
あからさまな「毒饅頭」です。
なんらかの口実を与えてしまうことになりかねない。

仮にそうでなくとも
そこで上がった利益は
「どこか違うところ」へ持っていかれてしまう。

新たな「エサ箱」のために
土地を提供することはない。

「沖縄主導で経営できる」とは思えないし、
そうなったとしたら
もうそれはUSJではないしね(笑)。

どのみち
USJは沖縄のためにはならないと思います。

| うー | 2015/06/01 00:17 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT