小笠原諸島西方沖でマグニチュード 8.5 最大震度5強
10分ほど前に帰宅してご飯を食べていたら
忍者さんから携帯へ地震のメール。
忍者「うわ~ 揺れた~!大きいな」
忍者さんからは夜中にも「揺れた~ またまた揺れた!」のメール。
早速、ヤフーニュースをみると
小笠原諸島西方沖震源 最大震度5強
マグニチュード 8.5にびっくり。
震源が深くてよかった。
ヤフー

発生時刻 2015年5月30日 20時23分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5
震度5強 東京都 小笠原村 神奈川県 二宮町
震度5弱 埼玉県 春日部市 鴻巣市 宮代町
気象庁
震度5強 小笠原村母島 神奈川県二宮町中里*
震度5弱 埼玉県鴻巣市中央* 春日部市谷原新田* 宮代町笠原*
////////////////
琉球大学の木村教授の予測が大当たりです。
マグニチュード 8.5まで正確に当たっています。

New! 近年予想される大地震と富士山噴火予想図(固定表示)(木村政昭ホームページ)
2015年5月26日:大地震10年以内に太平洋沖と琉球大・木村教授指摘(日刊スポーツ)
>首都圏で警戒すべき大地震は直下型よりも伊豆・小笠原諸島沖。
////////////////
Sonntag-Fujikawa
深さ590kmって地殻よりも深い部分じゃないか…
涼
今月の大きな地震
13日 震度5強 岩手県内陸
15日 震度4 福島県浜通り
22日 震度5弱 鹿児島県奄美北部
25日 震度5弱 茨城県南部
30日 震度5強 小笠原 ←NEW
2015.04.10 地震を含めしばらく要注意!
>LHC(CERN)が稼働するとろくなことがない。
/////////////
えりさんからです。
まゆみさん アップありがとうございます。
同じ場所にいなかったから比べられませんが、真夜中のはごっごごご。さっきのは高層ビルにいたので、耐震構造のせいもあるかもしれませんが、ゆらーゆらーでした。質が違うと思いました。友達はさっきの地震、最初はめまいかと思ったそうです。
| あすけえり | 2015/05/30 20:45 |
- 関連記事
-
- 小笠原諸島西方沖の発振は観測史上最大の深発地震?
- ニュース(慰霊の日に高校生が平和行進へ)
- 小笠原諸島西方沖でマグニチュード 8.5 最大震度5強
- 『那覇が変われば、日本がかわる。』
- メキシコ北部の町で巨大な竜巻が発生。
| 未分類 | 20:31 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
まゆみさん アップありがとうございます。
同じ場所にいなかったから比べられませんが、
真夜中のはごっごごご。
さっきのは高層ビルにいたので、耐震構造のせいもあるかもしれませんが、ゆらーゆらーでした。質が違うと思いました。
友達はさっきの地震、最初はめまいかと思ったそうです。
| あすけえり | 2015/05/30 20:45 | URL | ≫ EDIT