PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

「トカゲ座」の星の爆発、ぶっ飛び考察


下に追記しました、またもや竜です。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21395489.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
昨夜のビッグニュース
爆発した星は「EV Lacertae」にあるんだけど、これを訳せば「EV蜥蜴座」、
トカゲ座なんだけどこのEVの意味がわからなかったので英語で載せた
今、yasuさんからのコメントでやっぱりトカゲ座だそう

じゃ、爬虫類人?
13星座に出てくる竜座(ドラコ座)とは違うのかな?
ご存知のように中国は龍の国と言われているでしょ
竜座だったら中国の龍とダイレクト
トカゲと竜はちょっと違うような

今回の星の爆発が中国の地震と関係あるとしたら
トカゲが龍を攻めた?
竜が発動した?
爬虫類が発動した?

ミャンマーのサイクロンの上陸が2日の夜から3日にかけてでしょ
これもこの星の爆発と見事に合ってる、しかも5月3日で、また「8」

なんだろう?この一連のつながりは
ミャンマーと中国は、爬虫類人が仕掛けたんだよというメッセージ?
(爬虫類人の言葉が流行ってるのであまり使いたくないけど)

人工サイクロン、人工地震を考えるとき、普通はHAARP、
私は今回の地震はダライらの魔術と考えた
星レベルで考えれば一番妥当なのは魔法、魔術
宇宙を思うがままにコントロールできるタントラのそのもの
彼らが魔術で星を爆発させたとしたら凄くない?

あ~、だんだんめちゃくちゃぶっ飛びになってきた
でも面白いでしょ
ダライらの力を見くびってはいけない
人はみかけによらない
私には彼の眼の奥に冷たいものがみえる
多くのチベット僧に語りかけるときの言葉は非常に強い

人間の脳が太陽系に相似、対応してることで考えても
一連の記事が色々とつながってくる

瞑想やマントラやマリファナは脳にダイレクトに影響を及ぼす
以前、良いことだと思ってやってる瞑想やそういった類のものが
実は彼らの計画に知らぬ間に加担させられていることもあると書いたけれど
今回の星の爆発で余計そう思った

TMでは、その脳と太陽系の話は有名、だから瞑想しなさいというみたい
星や惑星から人間は影響を受けているけれど、逆も同じ
人間が星や惑星に天に影響を与えている

こうやって考えてくると
いわゆる精神世界、ニューエイジがやってきたことの大きさ
功罪で考えれば罪のほうが大きいといえないだろうか
精神世界、ニューエイジは彼らによって作られたものだとしたら
ストーリー的に通じる
もちろん、宗教も入る


http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_1221512.jpg',223,320,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
写真はウィキペディアより拝借

とかげ座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
『とかげ座(蜥蜴座、Lacerta)は星座の1つ。17世紀にヨハネス・ヘヴェリウスによって設定された。

とかげ座は小さな星座である。この星座は、カシオペヤ座、アンドロメダ座、はくちょう座の間にある。この星座で最も有名な天体は、活動銀河 BL Lacerta である。この天体は発見当時に変光を示す点光源のように見えたために変光星のような名がついている。現在では同様の天体が複数見つかっており、とかげ座BL型天体と総称されている。

グレッグ・イーガンによるSF小説『ディアスポラ』では、とかげ座にある地球から100光年離れた中性子星連星の衝突により巨大ガンマ線バーストが発生し、地球のほとんどの生命が死に絶えた、という設定に使われた。

[編集] 由来
とかげ座は新しいので神話がない。ヘヴェリウスが、いもり座 (Stellio) と書いたものも残っており、この名で呼ばれた時代もある。』引用終わり

21時28分追記
またもや「竜」が登場!

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21224849.jpg',256,233,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
恐竜時代「死んだ断層」竜門山断層帯が揺れた(写真と記事、朝日コム)
http://www.asahi.com/science/update/0521/TKY200805210150.html


http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21244360.jpg',100,80,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
地震で放射性物質32個が埋まり、30個が回収されたと国営メディアが伝えた

何が埋まったんだろう?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21271123.jpg',87,110,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
中国 地震で家を失った人は1千2百万人に

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21252560.jpg',450,232,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
土砂崩れで、市街地が数百メートル四方にわたって埋まっている様子を、宇宙航空
研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星「だいち」がとらえた。被災したのは四川省
成都から北東約135キロの曲山鎮付近で、18日午後に撮影した。昨年3月の画像
と比べると、市街地の西側にある山が600~800メートルにわたって崩れ、土砂が
流れ込んだ様子が分かる。

国土地理院は21日、宇宙航空研究開発機構の陸域観測技術衛星「だいち」がレー
ダーで中国四川省の地殻変動を観測したデータの解析結果を発表した。マグニチュ
ード8.0の大地震を起こした震源断層は四川盆地と西北側の山岳地帯との境界領
域にあるとみられ、付近の地面は上下方向に1メートル以上変動した可能性が高い
ことが分かった。変動幅が大き過ぎるため、正確な解析には時間がかかるという。 


http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21273392.jpg',100,73,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
チリ Chaiten火山 今度は溶岩を吹き始める
イタリア エトナ

カシミールの谷  過去1週間予測できない気象状況に
降雨、稲妻、強風、最低気温が標準より高い摂氏13.6度、夜も熱い

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/22/62/b0086362_0281795.jpg',100,76,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米ヴァージニア州 トルネードで200人怪我
アイダホは熱波

日本の海苔の収穫が減ると海外で報道されている
ニュージーランド 干ばつでラム肉が50年で最低レベルに



http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/21/62/b0086362_21443420.jpg',250,187,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
超大質量の奇怪なブラックホールはどこからやってきたか
どうやって生まれたのか
周囲に何も食べるものがないのに
謎は深まる
天文学の最も大きいパズルの一つ

関連記事

| ぶっ飛び考察 | 12:03 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まゆみさん、こんにちは。とかげ座EVのEVって何だろう?と私も思ったので、恒星の命名でしこしこ調べてみたところ「変光星」のカテゴリーではないかな?とご報告・・・

http://www.aavso.org/publications/manual/japanese/JChapter3.pdf

この中の「変光星命名協定」によると、ある星座にある恒星のうち変光星には発見順にR~Zを星座のラテン名の前に付けるそうで、その9つを使い果たすと、RR, RS....ZZと名付け、それも使い果たすと今度はAA,AB...と続きQZまで付けるそうです。たぶん、これっぽいと思います。

| 月のひつじ | 2008/05/21 13:56 | URL | ≫ EDIT

月のひつじさん、こんばんは。
調べていただいてありがとうございます。

| mayufuru | 2008/05/21 20:18 | URL | ≫ EDIT

おはようございます、まゆみさん

>宇宙を思うがままにコントロールできるタントラのそのもの
Kundalini and the Alien Force というサイトがあるのですが..
http://www.metahistory.org/KundaliniForce.php 
ここでは性的儀式におけるクンダリーニ波が宇宙に影響を及ぼす話がでます。本文一部を引用
Kundaliniの'ini'は小さいという意味で小さいKundalaのことを示す。Kundalaとは「とぐろまたは螺旋の力」である。大きいKundalaとは地球自身の大蛇の力のことであり、渦巻いているガイアのエロティックな流れある。彼女、母なる地球こそが、核酸が螺旋状の鎖のDNA配置を持続するアンビエントな力である。Kundaliniが性的儀式かなにかで起きた場合、それは'意識的に'人体を宇宙的な肉体へグラウンドさせる(根付かせる)。これこそがクンダリーニヨガの究極の目的なのだ。...

  

| ay | 2008/05/23 08:30 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。

世界中のいち早い情報や翻訳を閲覧させていただいてます。
ご好意に甘えてばかりです。
感謝しています、ありがとうございます。

>いわゆる精神世界、ニューエイジがやってきたことの大きさ
>功罪で考えれば罪のほうが大きいといえないだろうか
>精神世界、ニューエイジは彼らによって作られたものだとしたら
ストーリー的に通じる
>もちろん、宗教も入る
私も2年ほど前からそうではないかと思って過ごしていました。
まゆきさんの見解が変化してきた様子に驚きです。
冷静に観察を続けていくとそうなりますよね、、,たぶん。

これからは気づきが加速度的に増えていきますように、
と願ってやみません。

| sumisumi | 2008/05/23 10:21 | URL | ≫ EDIT

ayさん、今日もありがとうございます。またゆっくり読みます。

クンダラになるんだ、面白い。マントラ、タントラ、ヤントラ、は一字違いだったけれどクンダラは二字違い、でも似てる。'ini'も面白い。

| mayufuru | 2008/05/23 10:58 | URL | ≫ EDIT

sumisumiさん、こんにちは。下手な翻訳でごめんなさい。

>まゆきさんの見解が変化してきた様子に驚きです。

何かの勘違いかと思いますが、このコメントの意味がわかりません。

えっとですね、精神世界、ニューエイジに関しては、以前から何度も何度も批判的なことを書いてきました。肯定的なことは一度も書いたことはありません。過去の記事を読んでいただけるとわかると思います。どうしてこういった誤解が生じるのか私も驚きました。私の書き方が悪いのかな。(笑

これからもよろしくです。

| mayufuru | 2008/05/23 14:03 | URL | ≫ EDIT

タントラとグノーシス、蛇崇拝のつながり。
爬虫類、アヌンナキまで出てきますね。

| mayufuru | 2008/05/23 18:26 | URL | ≫ EDIT

まゆみさんこんにちは。
トカゲって「戸陰」ともかかれ、天の岩戸開きに重要な役割を果たすそうですよ。

人間の脳の中にある脳幹、ここは古代脳ともよばれ蛇やトカゲ(爬虫類?)と同じもののようです。
ヒトは霊長類に進化する過程で、根本的な生に関する脳幹の部分を封じ込めてきた、そんなことを思いました。
トカゲには再生能力がありますよね。人間もこんな力を秘めているとしたら・・・。
もしかすると天の岩戸開きは脳の力が全開になることをしめしているのかもしれませんね。
で、クンダリーニの技術で脳の閉じた部分をあけてやる。クンダリーニってイメージ的には一番下のチャクラが開いて(性的エネルギーが)らせん状に天に向かって上っていく感じ。蛇みたいなもの。
そのエネルギーが頭から抜けて宇宙につながるヒトが聖人って呼ばれる種類のヒトなんでしょう。(これは本で得た知識です)

| やまめ | 2008/05/23 22:09 | URL | ≫ EDIT

しかしチベットの人々を恐怖で支配するやり方は好ましいものではありません。ダライラマには負の側面があると認識する、まゆみさんの翻訳には感謝です。

| やまめ | 2008/05/23 22:43 | URL | ≫ EDIT

やまめさん、こんばんは。

>トカゲって「戸陰」ともかかれ、天の岩戸開きに重要な役割を果たすそうですよ。

初めて聞きましたが面白いです。

>人間の脳の中にある脳幹、ここは古代脳ともよばれ蛇やトカゲ(爬虫類?)と同じもののようです。

こちらは知ってますが

>ヒトは霊長類に進化する過程で、根本的な生に関する脳幹の部分を封じ込めてきた、そんなことを思いました。
トカゲには再生能力がありますよね。人間もこんな力を秘めているとしたら・・・。
もしかすると天の岩戸開きは脳の力が全開になることをしめしているのかもしれませんね。

これ面白いです。これはやまめさんの考えですか?
この説で考えれば、トカゲ星座の星の爆発は良いことになりますよね。ま、何でも両方あるからどちらにも解釈できますね。できればよいほうに解釈したいですね。脳の力が全開になればいいですね。

| mayufuru | 2008/05/23 23:01 | URL | ≫ EDIT

まゆみさんこんばんは。脳の力のことは以前読んだものの中から得た知識→考察だと思います。
人間の脳の力が全開になったらどうなるんでしょうか?怖いけど楽しみでもありますね。

| やまめ | 2008/05/23 23:06 | URL | ≫ EDIT

>脳の力が全開になったらどうなるんでしょうか

下手すると危ないと思います。準備が整っていなくていきなり全開は危険だと思います。アウトかな。でも私的には面白いです。以前、何度かハタラキについて書きましたが、本来のハタラキをするんだと思います。でも脳だけじゃなく全体がバランスよく全開に近いハタラキができればいいですが、かなり難しいでしょうね。

| mayufuru | 2008/05/23 23:19 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1451-68327176

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT