PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地震じゃなきゃいいけど


先ほどからものすごい雷雨、
音も凄い、稲光も凄い、なんだこりゃ


http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/29/62/b0086362_2124547.jpg',140,200,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
さてこの季節はずれの突然の大漁のニュースは地震じゃなきゃいいけど
深海魚が捕れるときは国内で発振があるんだけど、大漁は?


■<ブリ>旬過ぎて大漁 五島沖 /長崎

5月下旬から五島市沖で大型ブリの大漁が続いている。3~4月が盛漁期の彼岸ブリの
シーズンは既に終わっているため、1カ月遅れの“福の神”到来に港は活気に満ちている。

同市下崎山町、林田敏美さん(54)経営の定置網では、これまでに約2000匹を水揚げ
した。漁場まで崎山漁港から約5分。2隻の作業船で網を絞りこみ、水しぶきを上げて暴
れ回る5~6キロの大型ブリを大きな網ですくい、クレーンでつり上げて作業船のいけす
に次々に水揚げする。

まだ、定置網にはかなりのブリが残り、出荷予定に合わせて水揚げする予定。価格は旬
が過ぎたため、最盛期の半分以下だという。林田さんは「今年は不漁で困っていた。価
格は安いが、数年ぶりの大漁。これで一息つけます」と喜んでいた。


■サバ:大漁 過去最多級、定置網に12万匹 香美・余部沖 /兵庫
香美町香住区余部沖の大型定置網に28日、サバ約20トン(約12万匹)がかかり、水揚
げされた香住区の香住漁港西港は久々に活気づいた。競り市も2回に分けて開かれた
ほどで、地元の漁業関係者は「定置網のサバ漁では過去最高の漁獲量ではないか」と
話している。

・・・・・

藤平船長は「豊漁丸に27年間乗っていますが、一度にサバがこんなに取れたのは初
めて。驚いています」と話していた。(毎日新聞)
関連記事

| 未分類 | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1471-11a281c0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT