「ヤマト連合軍が侵略してくる」
23時47分:最終更新
戒厳令の沖縄・高江。現場には県職員も入れず、報道関係者も入れず。封鎖した道路は農業や仕事に通う住民も通れない。だけど米軍車両は通れる。
沖縄戦で当時5歳の城間恒人さんが、砲弾の破片がお尻に刺さり痛くて泣きながら歩いていると、岩陰に隠れていた日本兵が「泣くな,撃ち殺すぞ」と銃を構え、怒鳴った。これとまったく同じことが今でも沖縄で高江で繰り返されている。今でも沖縄戦は続いている。侵略者はヤマトと米国。
/////////
<米軍ヘリパッド>県道封鎖「戒厳令か」 県職員さえ入れず(沖縄タイムス)
『「なぜ通れない」「トイレにも行かせないのか」。22日午前6時、突然封鎖された沖縄県東村高江の県道70号。新川ダム入り口の交差点で愛知県警機動隊のバスが両側2車線をふさぎ、北上しようとする全ての人と車の通行を一時遮断した。「人権侵害だ」「戒厳令か」と行く手を阻まれた市民の怒号が響く。警察官に詰め寄ったが、沖縄県警の現場担当者は「危険なので規制している」との説明を繰り返した。 県警の警察官らが車両を止め、Uターンかダム方面への迂回(うかい)を指示。県道70号の直進を禁じた。規制区域内から出てくる車両に対しては「出たら戻れない」「徒歩でも入らせない」と説明。多くの人が「根拠を示せ」「移動の自由の侵害だ」などと抗議したが聞き入れられず、トイレや物資調達を諦めて引き返す姿が目立った。 報道関係者や県職員も例外でなく、足止めされる車両が相次いだ。行く手を阻まれた記者が「不当な取材規制だ」と抗議しても、県警の担当者は「とにかく通さない」の一点張り。取材記者の交代は交渉の末、現場まで警察官同行の条件付きでようやく認めるほどの厳戒態勢を敷いた。県道路管理課によると午前8時50分ごろ、県北部土木事務所の職員が道路管理者として状況確認に向かったが、規制線の先に進めなかった。県道の管理者であることを示す身分証を提示したが認められず、引き返した。午前9時すぎ、名護署から北部土木事務所に県道70号を通行止めにしたと連絡があったという。 ・・・』
【記者の視点】「戒厳令」の沖縄から 日本の将来への警鐘(沖縄タイムス)
『・・・誰がこの場にいて良くて誰が駄目なのか、全ては県警が決めた。「彼らが勝手にルールを作っている。本土ではあり得ない」。国会前のデモを見守ってきた弁護士は言った。 ・・・』
東京新聞ほっとWeb オフィシャル
紙面【一面】集落囲むヘリパッド 広がる不安。400メートル先にオスプレイ。翁長氏「強硬政府に抗議」ほか 詳しくは本日(7月23日付)東京新聞朝刊にて。
RBCのこのニュース動画にもしっかり殴っているのが確認されます。
j.boy @ge10mae
https://youtu.be/CeIkLnFMfgo
「中継:現在の高江は」
女性に拳で殴りかかる機動隊
沖縄に寄り添う?これが?
国のDV だよ。
////////
社説[辺野古提訴・高江強行]蛮行に強く抗議する 県は対抗手段練り直せ
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179706
<米軍ヘリパッド>工事強行、3人搬送 警官500人で市民排除
http://youtu.be/Ld-nQ3E-xnU?a
<米軍ヘリパッド>「悲しいです。もう限界だ」立ち尽くす市民
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179714&f=t
<米軍ヘリパッド>市民反発「何の規制か」「過剰警備だ」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=179790&f=t
////////
https://twitter.com/orpheonesque" target="_blank" title="Osamu Tomori">Osamu Tomori
1週間余前のこのツイート、昨日からの情勢で何度もRTされるようになったけど、その数日後の「全国から機動隊が集結」とのニュースで、私の得た認識は「ヤマト連合軍が侵略してくる」です。今朝認識を新たにしました。内部で手引する部隊もいる。
https://twitter.com/orpheonesque/status/753166311086182400
オスプレイ配備、辺野古の問題が始まったころには、半世紀前の米軍施政権に対する権利闘争・復帰運動に遡る政治闘争になるという認識だったが、間違っていた。それより時間軸を遡る、1世紀半、数世紀のスパンの歴史の見直しに基く変化になる。
これ、 1年半前のツイートで、結局自分の認識の甘さを露呈しているだけのもなので、実はもうRTされても忸怩たるものがある。結局あの日からずっと、それは小さな手帳だけの存在にすぎなかったのだよ。
https://twitter.com/orpheonesque/status/569475344350064640
横断歩道の上で黄色いラインを越えたとかで基地内に連行監禁されたらオソロシイな@@ (本日2016.07.23の沖縄タイムス)
射殺されてもおかしくないと言ってた人もたくさんいたっけ。 >「黄色いライン越え」
anndue @anndue
不勉強でしたが高江地区の囲まれっぷりがそもそも凄いですね…1945年4月1日の米軍上陸から続いている沖縄の姿か…
朝日新聞論説委員
谷津憲郎
沖縄発の記事は、東京本社版ではいつも「政治問題」に回収されてしまい、現場報告が後回しにされてしまう。沖縄勤務では、いつもそれにイライラしていた。西部本社版のルポは、高江集落が抗議活動をめぐって分断されていることなど伝えている。
たとえば、このルポ末尾にあるデータ(高江では、午後7時から午前7時に記録される騒音が1カ月で383回あり、毎晩12回以上の航空機騒音。オスプレイが来ると屋根がパンパンと音を立てる、と)は「やんばるの山の中なんだから静かだろうに」という先入観をくつがえすファクトだと思う。
2012年に、米軍北部訓練場の上空で南を向いて撮影。真ん中で、伐採されている丸いのがヘリパッド。ダムの水面からこっち側は、ほぼすべて北部訓練場。
////////

安倍政権の「沖縄潰し」本土マスコミが伝えない機動隊の暴力ー高江ヘリパッド建設問題(志葉玲)
『抗議する男性を車でひき、女性の首を締めて昏倒させる…22日、安倍政権が強行した、沖縄県の東村高江周辺の米軍のヘリコプター発着場(ヘリパッド)の増設工事は、同政権の「沖縄潰し」の強硬姿勢をまざまざと見せたものだった。工事のための建設資材の運び入れを防ごうとする約200人の市民を、他県からも集められた機動隊員、約500名が襲いかかる。座り込みで抗議していた市民を力づくで排除していった。・・・』
////////
水 @abehorobos
【沖縄】こんな計画的●罪が許されるのか?と やはり言いたいわけですよ
7/10で委員長になり、7/12付で全国の機動隊に出動要請をし
7/22昨日の高江工事強行をもって あらかじめ都合よく任期切れにする
計画的じゃなくて何なんだとネ
安田浩一 @yasudakoichi
メディアは「激しいもみあい」という表現をしていますが(私も商業誌であれば、そうした表現を強いられるかもしれないが)、内実は機動隊による一方的な暴力です。反対派住民は無抵抗でした。「このままでは死者が出る」という山城博治さんの判断で、今日の抗議行動を終えました。
鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki24
ロープで首を締められた女性はケイレンを起こしていた。ストレッチャーに乗せられ救急車で搬送された。=22日午前、東村高江 撮影:田中龍作=
[静かな]さんごのうみ @coralocean
7/22 高江ヘリパッド強行工事:撮影・編集 仁尾敦史
https://youtu.be/blj7X81xbRs
QAB琉球朝日放送のカメラマンを排除しているのは、警部1人、警部補2人、
巡査長1人。まず掴みかかり押して撮影不能にしている。
まみ @usaco_halo
@GeorgeBowWow 昨日救急搬送された県警機動隊との事故の被害者も、心臓発作のおじいさんも無事でした。それと、今日救急搬送された首を絞められた女性とそれを見てショックで倒れてしまった女性もみんな無事でした。ありがとうございました。
@GeorgeBowWow ありがとうございます!身体的には問題はありませんが、機動隊の攻撃は凄まじく心の問題の方が大きいそうです。見ていた女性が卒倒してしまうような状況。その恐怖は現場にいた人にしか分からないかも…心が折れるほどのショックだったと報告されてる方も(。>_<。)
水 @abehorobos
【沖縄・高江 おい!こいつを逮捕!】こりゃ酷いだろ! 誰も見てないと思って 街宣車上から突き落とす 警官どころか人間じゃねえ 命令されると忽ち旧日本兵が素顔 機動隊も人殺しにかけては旧日本兵と全く同じ仕様 xああ私も機動隊なら或いは
https://twitter.com/abehorobos/status/756758496444506112
【沖縄・高江 こいつも逮捕!】女性が街宣車から落ちまい!と必死に頑張って惨事にならなかっただけで 助けもしない鬼畜なお前は逮捕 !後先なにも考えず暴れる機動隊の鬼畜な姿が満載
24分https://www.youtube.com/watch?v=blj7X81xbRs …
【沖縄・高江】工事強行を前夜から追った仁尾氏ならではのカットが随所に 北上田さんが危ない!琉球朝日カメラが排除される! 仲間を救おうと街宣車に駆け上るヒロジ 見てね!狂暴すぎ機動隊24分https://www.youtube.com/watch?v=blj7X81xbRs …
【沖縄・高江】街宣車上に襲い掛かる機動隊の姿!鬼畜 地元テレビ局も一番ひどいシーンは放送を控えるほど 襲い掛かる部隊、報道排除の部隊、役割分担もばっちりだ 前夜から工事強行を追った24分https://www.youtube.com/watch?v=blj7X81xbRs …
https://twitter.com/kitatakeshi" target="_blank" title="喜多武司 @kitatakeshi ">喜多武司 @kitatakeshi
オキナワ高江の強制排除は琉球人に人権はないということの証拠。オキナワは日本の植民地、二等国民なんだな。アメリカの戦略からすれば日本が植民地、その中で一等国民であるヤマトンチュウが二等国民であるウチナンチュウを統治しているという構図。
オキナワ高江の強制排除をみるとすっかり国家主義が力を盛り返したと感じる。ふと若いときにフランスの友人から言われたことを思い出す。「三世代ですっかり社会は変わる。そして同じことを人間は繰り返す」世代が戦後から3世代目になろうとしている現在、戦争経験者が先細り、俺達は過ちを繰り返す。
ペるしゃむ(なな) @lovin_nana
『沖縄県』って刻まれた境界石が、防衛局工事用ロープにぐるぐる巻きに縛られ利用されていた。苦しそうに見えたさ。#沖縄 #軍事
- 関連記事
| 沖縄 | 11:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑