米兵が銃を持ち県道を移動する沖縄は未だ戦時中なの?

これが日本か 米兵が銃持ち県道を移動、沖縄・高江(琉球新報)
『東村高江で26日午前7時15分ごろ、武装した米兵約10人が米軍北部訓練場外の県道70号を北上する様子が確認された。目撃者によると、米兵らは銃を持って東村高江の新川ダム交差点を北上していった。目撃した女性は「疲れた様子で歩いていたので訓練した後だったのではないか」と推測し「何の権限があって(銃を持って)県道をわが物顔で歩いているのか」と憤った。』
*これ、内地だったらえらい騒ぎになりますよね。

米軍ヘリパッド建設抗議 高江に150人結集 県選挙区選出の衆参議員そろう(琉球新報)
http://j.mp/2aw0SLe
北部訓練場「ヘリパッド工事中止を」 沖縄県議会が国に意見書提出(琉球新報)
http://j.mp/2auSvzE

防犯パトロールのはずが…70人全員が高江警備 沖縄派遣の防衛省職員(沖縄タイムス)
>元米兵の暴行殺人事件後、防衛省職員70人を防犯パトロールで派遣
実際は米軍ヘリパッド工事への抗議活動の警備だけに従事している
「応援の職員は地理に詳しくないため」とし、シュワブにも派遣予定
*無茶苦茶、勝手好き放題。

辺野古の陸上部工事、来週にも機材搬入 沖縄県は容認せず(沖縄タイムス)
『沖縄防衛局は26日、沖縄県庁を訪問し、近く再開する予定の米軍キャンプ・シュワブ内陸上部の工事は二つの隊舎の建設工事であることを伝えた。防衛局関係者によると、早ければ来週にも工事着手に向け機材を搬入する可能性がある。県は名護市辺野古の新基地との関連性が不明確だとして容認しておらず、このまま工事を強行すれば県側が強く反発するのは必至だ。 ・・・』
*沖縄防衛局の職員、覇気のない情けない顔してる。
県「代執行訴訟とは別」 違法確認訴訟、反論書で主張(琉球新報)
『翁長雄志知事の埋め立て承認取り消しを巡り国が提起した不作為の違法確認訴訟で、沖縄県は26日、訴訟の早期終結を求めて国が提出した上申書に反論する意見書を、福岡高裁那覇支部に提出した。国が代執行訴訟で行われなかった主張や証拠提出を認めないことなどを求めているが、県は今回の訴訟と代執行訴訟には法的な連続性はないなどとして、国の主張は「正当性、合理性のない不当なものだ」とした。・・・』
/////////
<社説>ノグチゲラ営巣 米軍優先で森を壊すな(琉球新報)
http://j.mp/2a7LwJn
<社説>慶良間ブランド化 沖縄観光底上げの契機に(琉球新報)
http://j.mp/2a7KRb3
<金口木舌>不条理劇に終止符を(琉球新報)
http://j.mp/2a7LsJC
/////////

嘉手納基地前の横断歩道、境界線引き直す 「安全に渡れるよう修正」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180309
*批判を受けて嘉手納基地は写真右の境界線を写真左に修正したそうです。
/////////
公立小中学校耐震化、沖縄最下位87% 全国は98%(琉球新報)
http://j.mp/2auT0d6
/////////

りゅうぎん紅型コンテスト 大賞に有山さん(琉球新報)
http://j.mp/2auSImn

シュート!「決まった」 コラソン選手がハンド教室 国頭(琉球新報)
http://j.mp/2a8v9w8

世名城ジャイアンツが全国一 学童軟式野球・高野山旗全国大会(琉球新報)
http://j.mp/2a8sbYB

「自分たちから始めよう」音楽で子の貧困対策 宜野湾で30日に若者ライブ
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180308&f=t

沖縄の離島で青春してみる? 久米島高校が東京で「留学」説明会
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180288&f=t
*知らなかった、久米島には高校があるんですね。
沖縄の「おいしい」台湾でPR モズクや菓子など80種、リウボウ企画(琉球新報)
http://j.mp/2a8bnRs
那覇で一番おいしいカレーはどれだ! グランプリ2016、タイムスビルであすから
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180292
*行ったことはないけれど、人気の「那覇カレーグランプリ」。
- 関連記事
-
- 『いまだ続く「琉球処分」』
- 高江
- 米兵が銃を持ち県道を移動する沖縄は未だ戦時中なの?
- 政府は自然環境保護よりも米軍の運用を優先して選定した。
- ”北部訓練場の返還計画は沖縄の負担軽減のためです”というのは大嘘でした。
| 沖縄 | 21:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑