PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ロシアはエルドアンにクーデターの情報を事前に知らせていた?米国も知っていた?


本日です。中田さん、カッコいい、似合ってますね。
proxy中田
中田考×東浩紀「カリフ制再興 vs 一般意志2.0——民主主義はこれからどうなるのか?」
http://peatix.com/event/180212

///////////

アップが遅れましたが、少し前のツイートです。

Kazuto Suzuki

ロシアはエルドアンにクーデターの情報を事前に知らせていたとのこと。アメリカはクーデターの動きをつかんでいなかっただけにロシアのインテリジェンスの凄さを見せた。ついこの間までは制裁までしていたのに(していたから、なのかもしれないが…)
https://www.alaraby.co.uk/english/news/2016/7/21/russia-warned-erdogan-about-coup-moments-before-assassination-attempt?utm_source=facebook&utm_medium=sf


宋 文洲

米国はトルコのクーデーターを知っていた可能性が高い

クーデーター後、一番早くトルコ大統領と電話したのはプーチンだった

オバマはその二日後にようやく電話できた。しかもトルコ反対派領袖の引渡しに巡って口論した

CoKnmQwUMAA8KgL.jpg

この写真のプーチンの目の相が悪い。
迫力がまったくなく、最初見た時、影武者と思ったけれど、
よくみると本物っぽくもみえる。
病気なのか目もうつろでおどおどしてるようでげっそりやつれている。
エルドアンの方が迫力ある。

masanorinaito

始まった。トルコ国軍の再編。ジャンダルマは内務省に係属させ警察に近づけ、軍から切り離す。
https://twitter.com/cumhuriyetgzt/status/756744418250678272

クーデタで叛乱軍に身柄を抑えられた将軍たち、次々に言い訳しているが、見苦しい。叛乱軍を正規軍が鎮圧しなかったことだけでも万死に値する。クーデタを止めたのが市民と警察だったことは動かない。

トルコでクーデタが成功していたら。トルコは一挙にシリア化しただろうな。あらゆる勢力が分裂、衝突し、宗教、民族マイノリティは国を脱出していただろう。EUとアメリカにとっては最悪のシナリオだった。強権化が最悪なのは皆分かっていても、それよりも悪い地獄を見たい人はいない


Maşuk Qayyim Naoki

これを機会に全世界のムスリムが団結してカリフ制復興のために世俗主義と国民国家に立ち向かえ、と言えないところがカラダーウィーの限界。同胞団もエルドアンに頼りすぎ。

ヌルジュ「エルドアン大統領はギュレンの思想とリサーレイ・ヌールの違いをちゃんと理解している」http://www.havadisinuriye.com/gundem/cumhurbaskanimiz-feto-ile-risale-i-nurun-farkini-biliyor-h767.html

ギュレン師、クーデターを阻止したことを祝う民衆を「バカ」と批判。
https://twitter.com/yenisafak/status/756408061355520000


مايايام

クーデター側に使われたF16がNATOインジルリク空軍基地で給油された事実(給油したのはトルコ人)はケリーも認めてますが米国の関与は否定してます。つまり米国の主張では(警備が厳しいはずなのに)燃料泥棒されたということで本当だとすると凄いことです。


Maşuk Qayyim Naoki ‏

シャイフを持たない政治家は必ず滅びる。シャイフ・ナーズィム師の目標は全世界の政治的指導者を霊的指導下に置き善導することであり、特にチャールズ皇太子とヨルダンのアブドゥッラー国王と近かったらしい。壮大な計画。。


Maşuk Qayyim Naoki ‏

ひどいなこれ →FOXニュース「このクーデターはトルコが権威主義的イスラーム政権になるのを防ぐ最後の機会だった。。。」
https://twitter.com/ikalin1/status/755681633039224832





関連記事

| イスラム | 11:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT