外務省が国際自然保護連合に対し、文案から「辺野古」の記述削除を2度求めていた

石垣の海上で竜巻2つ発生 被害なし
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180996
*竜巻がやけに多い。
沖縄の龍だったらいいけどね。
/////////

IUCN、政府の「辺野古」削除要請を却下 沖縄の外来種対策勧告案(沖縄タイムス)
『9月に米ハワイ州である国際自然保護連合(IUCN)の第6回総会に向け、国内の非政府組織(NGO)6団体が共同提出した沖縄本島の外来種対策を求める勧告案を巡り、外務省がIUCNに対し、文案から「辺野古」関連の記述の削除を2度求めていたことが30日、関係者への取材で分かった。IUCN側は外務省の訴えを却下。名護市辺野古の新基地建設計画に触れる文言は残り、総会を前に8月3日から電子投票にかけられることになった。・・・』
*ホント恥ずかしい。
そのうち、世界中から野蛮国家日本と呼ばれるようになるでしょう。
それが目的なんだけどね。

「高江の森を守れ」 沖縄防衛局前で市民120人抗議(琉球新報)
http://j.mp/2agxcOS
高江新着陸帯「オスプレイが主に使用」 四軍調整官が明言(琉球新報)
『在日米軍は29日、米軍北部訓練場の部分返還に向けた手続きを日本政府と進めているとの声明を発表した。部分返還には東村高江集落周辺にヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)六つを新設することが条件とされている。声明でローレンス・ニコルソン在沖米四軍調整官は新設するヘリパッドは「オスプレイやその他航空機」が使用するとし、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが主要な運用機種となるとの認識を示した。・・・』
*政府はホント嘘つきですよね。
海兵隊撤退を初決議 海人の会、辺野古と高江中止も求める(琉球新報)
http://j.mp/2ahTQGK
/////////

故梶山氏が普天間移設懸念の書簡 「本土へ移せば激しい反対運動」(東京新聞)
『米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還に日米両政府が合意した1996年当時の橋本龍太郎政権で官房長官を務めた故・梶山静六氏が、退任後に政府と県の仲介役へ宛てた書簡で、飛行場を日本本土へ移せば激しい反対運動が起きるとの懸念を記していたことが31日、分かった。日本政府は99年、飛行場の移設先を名護市辺野古沿岸にすると閣議決定。有事が予想される地域と沖縄との距離の近さなどから「辺野古が唯一の解決策」と主張している。だが書簡からは、地理的な理由の前に本土側の反発を恐れた、政権中枢の本音が垣間見える。』
*沖縄では反対運動がずっと続いているのに、
沖縄は日本じゃないから、完全に無視される。
すべては昭和天皇に責任がある。
/////////
シュワブ内の埋葬地で初の遺骨調査 6月、目視確認できず(琉球新報)
http://j.mp/2aE5Wxf
//////////
米海兵隊のFA18墜落、1人死亡 カリフォルニアで夜間訓練中
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180984&f=t
//////////
健診異常、沖縄が最悪 事業所、5年連続悪化(琉球新報)
http://j.mp/2agJqqV
やんばる急行バス 安さ人気、乗客5倍 外国客が6割(琉球新報)
http://j.mp/2ahTOi3
増収率首位 大城組71% 東商リサーチ・沖縄県内上位100社(琉球新報)
http://j.mp/2aDM4KH
高卒内定率、過去最高93.6% 沖縄県内外ともに上昇(琉球新報)
http://j.mp/2agsdO3
“求ム”外国語できる人 東部消防が採用枠新設 一次試験の一般教養を免除(琉球新報)
http://j.mp/2aFH08O
沖縄全島で統合Wi-Fi、実証実験に本格着手 観光客は登録1回でOK
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180965

アジアで人気 1玉2000円のパイン 沖縄・東村がブランド化
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180997 …
*甘さが人気のパイン新品種って
いつも思うんだけど果物ってどうして甘いほうが人気があるんだろ?
私は酸っぱいほうが好き。
///////
古波倉正照さん死去 血液学の世界的発見医師 95歳(琉球新報)
http://j.mp/2aFH3Bh
///////
「大浦湾のサンゴ、健全」 市民団体が調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180980&f=t

アジサシ100羽が群舞 恩納村で観察会(琉球新報)
http://j.mp/2aDLQTK
沖縄と鹿児島のマングローブ自生地、サイトで紹介 NPO法人マングローバル(琉球新報)
http://j.mp/2aDQW2m
///////

島の女たち乱舞 アヒャー綱石垣市の四カ字で豊年祭(琉球新報)
『八重山最大の豊年祭、石垣市新川、大川、石垣、登野城の四カ字の「ムラプール」が31日、石垣市新川の真乙姥(まいつば)御嶽などで行われ、地域住民が旗頭や舞踊奉納で来夏世(クナツユー)の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願した。豊作と子孫繁栄を願い、西と東の綱をつなぐ女だけの儀式「アヒャー綱」は女性たちが乱舞し、会場は大いに盛り上がった。』
///////

6年ぶりに東が勝利 与那原大綱曳(琉球新報)
http://j.mp/2aiQ14f

はつらつと太鼓演舞 全沖縄子どもエイサーまつり(琉球新報)
http://j.mp/2aG1s9p
李登輝元総統が来県 石垣市の台湾入植顕頌碑を訪問(琉球新報)
http://j.mp/2agWo7X
「日台は密接に協力を」李登輝元総統が石垣で講演(琉球新報)
http://j.mp/2aG1uhx
///////

炎天下 華麗に サルスベリ、オオホザキアヤメが盛り(琉球新報)
http://j.mp/2aikIpT
- 関連記事
-
- 沖縄の7月の暑さは戦後一番だった。
- 最近の沖縄、竜巻が多すぎませんか?
- 外務省が国際自然保護連合に対し、文案から「辺野古」の記述削除を2度求めていた
- 沖縄の基地負担軽減へ向けての初の研究会設置が全国知事会で了承された。
- 世界の不条理の雛型、沖縄
| 沖縄 | 22:22 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2016/08/01 00:16 | |