PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

天からのメッセージ


http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/16/62/b0086362_1764037.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


日付を越えて「盗まれる言葉」に関する伝言をいくつも受けてアップし、
その後00:34分に和解の取り消しの記事を書く予告をコメント欄でして、
0:43分に「カタカムナ」に関する伝言を受け、1時16分にアップ、
しばらくして2時51分ごろに千島列島でM7.5の地震。

朝から久しぶりの日本晴れ、夕方の今も暖かい。
この地震と今日の快晴が正しい選択をしたという証拠でしょう。

和解を目指したのが間違いだったのだと思う。
あれ以来、ずっと空が重苦しく寒さも強くて異常だったから。

和解を解消したことが正しい
という天からのメッセージだと受け止めています。
地震はまた私にとって非常に縁のあるものです。


関連記事

| カタカムナ | 17:08 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お久しぶりです。

「相手が真剣に接してくれていることに感謝して自己と相手に向かえばいいのに。」

ほんとですねぇ。
人の心からの心配や愛情を受け取れない人って、自分を護ることでテイいっぱいになっているみたい。ガードが高じて攻撃になっているというか。何も通らないし、とどかなくて。わけがわからない彼だけの理屈で攻撃されたり、なつかれたりするのでだんだん混乱してきます。付き合っていると精神的に消耗して、自分の自尊心がもの凄く低くなって嫌な気持が出てきて辛いです。

ま、アタシが付き合っているのは大人じゃなくて小学2年生男子(たまに女子も)ですが。子どもでも大人でもいっしょだなあ、って思っちゃいました。人間の本質は年齢はあんまり関係ないかも。大勢を同時にみているとそういう人間の異質さが嫌でも目立ちます。

| けいこ | 2009/01/16 21:53 | URL | ≫ EDIT

続きです。

ホントは下↓の記事に書き込もうと思ったんだけども、間違っちゃいました。ごめんなさい~(>_<)ヽ ナケルゼェ
でも、しょうがないので最後までコチラで書かせてくださいね。

えっと。
どうやっても同じ質の人間として付き合うことは無理、だと。がんばったけど、無理だと。ワタシはそう自分に言い聞かせて付き合うようにしています。どうやってもいっしょには生きていけない。そういう人っているんだ、と自分に言い聞かせています。だから、無理しちゃ駄目だよ、と。

それでも関わらざる負えない人とは、自分が出来る範囲でがんばっていこうと決めています。何かの拍子に相手がガードをゆるめて何かを受け取ってくれると、とたんに世界が変わってくるのも事実なので、全部はあきらめないで出来る範囲でアタシはがんばっていこう、としています。

| けいこ | 2009/01/16 22:04 | URL | ≫ EDIT

これで終わりです。

やっぱり「人」を全部否定するのはしたくないです、アタシも。そういう甘いことやっているとうっかり奥歯噛みしめすぎてひどい頭痛がきちゃうこともありますが、そういう自分に気がついたら笑い飛ばしてときどき甘やかしてまた進んでいきたいと思います。

どんな人にもそれぞれ幸せになってほしいです。
でも、生き様があわない人には出来れば関わりのない遠くのところで幸せになってほしい。
それがお互いのためじゃないかな、って。

だから「あわない人」には心の中でお願いします。
「どうか、アタシにかかわらないで。静かにお互いに離れていきますように。」と。

なんだかとりとめのない話になってしまいました。乱筆長文失礼しました。遅くなりましたが、今年もよろしく、です~♪
ではでは(゜)(。。)ペコッ

| けいこ | 2009/01/16 22:05 | URL | ≫ EDIT

お久しぶりです。けいこさん。

今日は暖かくて凄く久しぶりに夜のウオーキングに出かけてきました。

けいこさんも貴重な体験されてるんですね。今の時代の小学2年生くらいになると昔とは違うでしょうね。

記事にも書きましたが、何らかの縁があった人に対しては誰に対しても、どんな嫌な思いをしても嫌いにはなれないんですよ。矛盾してるようですが、信頼できないなと思う人でもやっぱりどこかで信じていたいという気持ちがあります。

それとは別に子供のころから完全な悪人もいないと思ってます。

高校生のころに易者さんに声をかけられて、「情に脆すぎて身を滅ぼすから気をつけなさい」といわれたことがあります。何でもコインの裏表ですね。

| mayufuru | 2009/01/16 22:15 | URL | ≫ EDIT

以前から伝言ってなんなんだろうと不思議でした。ようやく納得しました。私は早急な和解は無理だろうけど、お互いに手放せない魅力を感じているのだろうと勝手に想像しています。時間薬というものがあります。後になってお互いに笑い話で済むようになるのではないですか。

| mayo | 2009/01/17 10:41 | URL | ≫ EDIT

マヨさん、伝言はチャネリング詩の短いものです。長いものは「無題」にしています、質問した場合は「マヨさんは何ですか」というふうなタイトルにしています。

| mayufuru | 2009/01/17 11:43 | URL | ≫ EDIT

和解を提唱したあなたの勇気が素敵なのです。
無償の愛はいつか通じるのでしょう。
きっと気がつくでしょう。

| kenshin | 2009/01/17 17:09 | URL | ≫ EDIT

kenshinさん、そうなればいいですね。

| mayufuru | 2009/01/17 20:49 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1791-50e3acdb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT