PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

目的地は一つ。


あらゆる方向から目指す目的地は一つ。
沖縄からすべての基地がなくなり平和な島になること。

////////

「沖縄側と協議へ」参加呼び掛け 米ジュゴン訴訟原告の環境団体(沖縄タイムス
WzmqjZnL米ジュゴン訴訟原告の環境団体

「夢は辺野古でジュゴンと泳ぐ」 米ジュゴン訴訟団が辺野古視察 市民らと連帯誓う(琉球新報
4fce2af7ae01915d8487d名護市辺野古を視察した米生物多様性センターのメンバーら

//////

琉球新報辺野古・ヘリパッド取材班(沖縄)‏

さらに米生物多様性センター創設者のピーター・ガルビンさんは「沖縄の平和的な人々が米軍に弾圧されているのは悲しい。米国に戻ったら基地を造らせない努力を2倍にして闘う。私たちは諦めない」と語り、座り込んでいる市民らから大きな拍手を受けました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa

DP3JbxyVAAEZeirさらに米生物多様性センター創設者の



//////

松原耕二

亡くなった沖縄の大田元知事と、翁長知事は語り草になるほど激しく対立した間柄だった。その大田知事が亡くなった通夜の席で、翁長知事は亡骸の額に手をあててあることを語ったという。それは日本政府と向き合う沖縄の置かれた状況を雄弁に物語る。そんな話を書きました。

亡くなった大田元知事に、翁長知事は何を語りかけたのか
https://okiron.net/politics/127/



//////

「機動隊が暴力」「関節技使う」 66%が被害訴え 辺野古抗議参加者296人調査、大半は60・70代(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/177342

*辺野古新基地建設に対する抗議行動の人権調査で、
参加者の66%が「機動隊の強制排除の際に暴力があった」と答えた。

海上保安官の「実力行使」に根拠なし 異常事態が続く辺野古の海(沖縄タイムス
rFWbQpsO海上保安官の

//////

F35パネル落下か 嘉手納基地の暫定配備機 北谷上空旋回後に着陸(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-622395.html

//////

米海兵隊員の若年層の多量飲酒率、全米一般市民の約2倍 研究所調査(沖縄タイムス)
http://goo.gl/8A1fXP

//////

2008年に起きたこの事件、見舞金すら払われていません。
事件でも事故でも相手が米軍だと非常にやっかいなことになる。


米「見舞金で免責を」 沖縄市タクシー強盗致傷 被害者側は修正希望(琉球新報)
2008年1月に沖縄市で発生した米軍人2人によるタクシー強盗致傷事件で現在も被害者側に日米地位協定に基づく補償がされていない問題で米政府側が29日までに、被害者側に加害者の責任を免除する内容の示談を提示した。被害者側は29日、賠償責任を問えなくなる可能性があるとして内容を修正した上で署名することを、沖縄防衛局に申し入れた。示談書は約146万円を見舞金として支払い、「事件から生じる全ての請求や訴訟から同人(加害者)、米国政府などを永久に免責する」としている。これに対し、被害者側は今後控える損害賠償請求訴訟に向け「同人」を削除した内容でのみ示談に応じることを伝えた。被害者側代理人の新垣勉弁護士は「米側は事件事故を巡る補償で従来と変わらず責任の免責を提示しており、問題がある。見舞金も被害者が受けた損害に到底及ばない。国はこの姿勢を正すよう米側に要求するべきだ」と指摘した。

//////

paguji-やんばるマングース

道交法名目で不当逮捕された女性は、警察署の身体検査で、壁に手をつき、下着を下ろし3回スクワットをさせられた。その日彼女は生理だったため、その旨を伝えたが中止されず、床にティッシュが3枚敷かれる。記録として動画まで撮られ、道交法でなぜこのような屈辱的な事をさせられねばならないのか



//////

おだやか太郎(大袈裟太郎)‏

昨日逮捕された方は釈放されました。本日逮捕された方は中城署に拘留されています。

各都道府県の県警本部長が中央からのキャリア組の出向なのは有名な話ですが、 沖縄県だけは県警警備部長のポストも中央からのキャリアが牛耳っています。 沖縄に対する中央からの圧力を実証する重要な事実です。

このあたりって予備知識無いとわかりづらい話ですが、 たとえば映画にもなった小説「64」のなかには、地元ノンキャリアが登れる最高峰のポストを中央が奪うことの軋轢が描かれています。 私が名護署で体験したことも含め、沖縄県警は今、内部に相当なアンビバレンスを抱えていると推測できます。



//////

f.nozoe‏

クルマにしばしば付着するオレンジ色の物体、沖縄に来た当初は分からなかったが、近所に住んでいる人に米軍ヘリから落ちてくる燃料だと聞いてびっくり。たしかに基地により近い大学駐車場だとたくさんオレンジ色が付く。放置しておくとサビの元になるので拭くが、拭いても拭いても落として行きやがる…

DP2xivbUEAAtqY8クルマにしばしば付着するオレンジ色の物体
DP2xivYUMAABVY5クルマにしばしば付着するオレンジ色の物体



//////

Aya‏

那覇空港の駐車場では自衛隊ヘリの騒音が響き渡っていた。なんか印象悪い。旅行に来た人達はどう思うんだろう。
https://twitter.com/AyaK_peace/status/934673550841077760



//////

861f9296a2432c8a9fdd3c26d2f7fda2.jpg
沖縄、観光客数ハワイ超え 1~9月711万人 10万人上回る(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-622085.html

//////

Shinako Oyakwa‏

争いを好まない沖縄の人々の間で琉球王朝以前から伝わる武術「手」が中国武道の影響を受けてが「唐手」となり「空手」になった。

DPwZ0_qVAAEh1MM争いを好まない



//////

「謎の物体」と格闘30分! 沖縄の男性、1メートル超の大物にビックリ(沖縄タイムス
img_9193d3810ac6648059e1204192dabd30118265.jpg




関連記事

| 沖縄 | 23:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT