PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ヤモリ


ヤモリ、草むらに置いてきました。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/26/62/b0086362_14373937.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

熱発してからお風呂場の床に住み着いているヤモリ
これが最初に撮ったもの

本当にいつみてもジッとしている

一度この洗い場でゆっくりしたかったのだろうか
私が調子悪いからヤモリも調子悪いのだろうか
お願いだからここで死なないでよね
(昔も瀕死の子猫が玄関先で横になっていたことがあるので)
怪我でもしてるのだろうか
高熱の私を守ってくれているのだろうか
一週間お風呂に入ってないから今日あたり入りたいんだけど…
手でつまんで別の場所に移動するしかないかな
餌はどうしてるんだろう

こんなことを色々考えた

もうここまでくるとペットを飼ってる気分になって声をかけてしまう
心配で昨夜、餌をやってみたけど食べない

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/26/62/b0086362_14381858.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

今朝はこの頭を突っ込んだ姿のまま何時間もいる
何してるんだろう?
吐きそうなの?


ブログアップしようと思って見に行ったらいなくなっていた
ということは、お風呂の心配がヤモリに通じたのか
やっぱり私が元気になってきた証拠なのか
さすがにお腹すいたのか

念のためフタをあけたら
あ、中にいた、いた、水に浮いていた
え~、やっぱり死んじゃったの

土に戻してあげなきゃと思って
ブロッコリーの葉っぱに乗せようとしたら動いた
あ、生きている
でも溺れてるといけないと思い外に出してやった

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/26/62/b0086362_14393018.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

右にあるのはブロッコリーの葉っぱ
何回触っても逃げないし
やっぱり体調悪いのかな

今夜、どうやってお風呂に入ろう・・・思案


ブログアップする前にもう一度見てきたら

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/26/62/b0086362_14482761.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

ブロッコリーの葉っぱに乗ってくれてる

外に連れていってやればいいのかな?
関連記事

| 未分類 | 14:55 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

脱皮した後なんでしょうか。皮がまだ少し残っていますね。冬眠する場所を探していたのかもしれません。吹きっさらしの外ではかわいそうなので、屋外でも暖かそうな雨風しのげそうな場所に置いてやってください。建物のそばの何かの物の裏や陰に。

| りんこ | 2009/01/26 16:59 | URL | ≫ EDIT

あ、もう逃がしてきたんですね。失礼しました~。

| りんこ | 2009/01/26 17:02 | URL | ≫ EDIT

りんこさん、ありがとうございます。脱皮なんですか、そうえいば薄皮がありました。怪我じゃなかったんですね。詳しいですね。

>屋外でも暖かそうな雨風しのげそうな場所に置いてやってください。建物のそばの何かの物の裏や陰に。

偶然、こんな場所に置いてきました。良かった。

| mayufuru | 2009/01/26 17:12 | URL | ≫ EDIT

ヤモリをどこにおこうか考えていたら、通りかかった女性が日当たりのいいブロック塀の上に置いてあげればいいよといわれたのですが、その姿を想像したら拒否反応がおきて、結局上に書いた場所に置いてよかったです。

あのあと見てきましたが、枯葉の中にもぐったらしくいませんでした。

| mayufuru | 2009/01/26 20:40 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんばんは。
今朝ラジオのニュースで聞きましたが、沖縄もかなり気温が低いとか、、。
寒いから動けないのではないのかな?
と思ったのですが、、。

タイなどもそうですが、熱帯、亜熱帯地帯の気温が異常に低くなっているようですね。

案外、ポールシフトでもしているのでしょうかね?

ヤモリは家が好きみたいですね、なんてたって家守りですからね。(笑)


| harunoshinn | 2009/01/26 20:48 | URL | ≫ EDIT

harunoshinnさん、こんばんは。

そうか、寒くてうごけないんですか。確かに熱発した日から異常に寒かったです。今日は風もまったくなく結構暖かくなりました。置いてきた場所はお風呂場より暖かいと思います。置いてきた場所は、枯葉がいっぱいで木の板が立てかけてあって風除けにもなってくれると思います。

私は動物の知識がなくて駄目ですね。

>ヤモリは家が好きみたいですね、なんてたって家守りですからね。(笑)

これだけは知ってました。ヤモリと縁があるんですよ。気持ちが通じるというか。沖縄はヤモリだらけですね。

| mayufuru | 2009/01/26 21:04 | URL | ≫ EDIT

シフトですか。。。

それからコメントしませんでしたが、遅くなりましたが記事の紹介ありがとうございます。

| mayufuru | 2009/01/26 21:15 | URL | ≫ EDIT

やさしさに触れられて少し涙が出ました(笑
ありがとうございます。

| GH | 2009/01/26 23:49 | URL | ≫ EDIT

GHさんの言葉にいつも優しさを感じますよ。
こちらこそありがとうございます。

| mayufuru | 2009/01/27 12:37 | URL | ≫ EDIT

ブロッコリーの葉っぱに包まれたヤモリ、かわいいですね。
ヤモリは家を守るんですか。イモリは何を守るんだろう?

枯葉の中に逃がしてもらえたこと、ヤモリ界(?)でも感謝してると思います。

山頭火だったか、深夜に寒い山中で野宿していたとき、鹿がやってきて後ろ足で枯葉をかけてくれた話を思い出しました。
異種間交流?

人間同士ではつい、傷つけあうことの多い日々ですが・・・
ヤモリのように脱皮したいものです。

| すず | 2009/01/27 16:58 | URL | ≫ EDIT

すずさん、可愛いでしょう。いなくなってちょっと淋しいです。

イモリは何を守るんでしょうね。
あ、井戸?

| mayufuru | 2009/01/27 18:09 | URL | ≫ EDIT

ヤモリかわいいです 
まゆみさんもご心労・病気が重なり大変でしたね 
助けられたヤモリちゃんと同じく安息と休養を

| rhinoceros | 2009/01/27 20:47 | URL | ≫ EDIT

rhinocerosさん、可愛いでしょう。
元気でいてくれるようよく思い出します。

| mayufuru | 2009/01/27 21:21 | URL | ≫ EDIT

かわいいヤモリですねー。いくら暖かい沖縄とはいえ、1月ですから、低温で動けなくなったのでしょう。餌も消化できないので、食べません。(20度位はほしいです)この大きさだと昨年産まれた子供のようですので、飼うにしてもショウジョウバエクラスの小さな虫しか食べられないでしょう。無事に外で冬を乗り切ってほしいものです。

| amon | 2009/01/28 23:28 | URL | ≫ EDIT

amonさん、嬉しいメールありがとうございます。この場でいうのも何ですがブログで紹介してもいいでしょうか。

あれから暖かい日が続いていますので乗り切ってくれると思います。毎日思い出してはそう思ってます。落ち葉がかなりあるので中にもぐってくれてると思います。

| mayufuru | 2009/01/29 10:33 | URL | ≫ EDIT

こんにちは!本当にちっちゃいヤモリだったんですね~^^
こちら大阪も少し暖かさが戻ってきました。沖縄もですか、良かったです。amonさんヤモリにお詳しいですね!
うちの近所にもヤモリがいます。夏の夜、玄関先の外灯近くに虫目当てでよく壁にピタっとひっついています(自販機にひっついていた子もいます)。木造や吹き付けの壁にはよく見かけますが、最近多いサイディング仕様の壁には見かけません。生き物はさすがそういうのに敏感だなあ・・・と思った事が有ります。
まゆみさん、ゆっくりされながら回復を待って下さいね~
※あ、イモリはそう、「井守り」です。^^

| 月のひつじ | 2009/01/29 11:22 | URL | ≫ EDIT

月のひつじさん、私が部屋でみるヤモリはいつも小さいですね。
「井守り」当たってましたね。

インフルエンザって厄介ですね。まだ熱が少しあってなかなかすっきりしません。さっきA型が猛威を振るってるとヤフーニュースにありました。

| mayufuru | 2009/01/29 12:55 | URL | ≫ EDIT

イモリは井守り、ヤモリは家守り。
ちなみにイモリは両生類でヤモリは爬虫類です。

| no-pride | 2009/01/29 20:46 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1806-a3358f5f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT