PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

アクセス数


先で書く記事に関係するので今日ははじめてアクセス数のことを書きます。
本格的にブログを始めたのはこのエキサイトブログ、2006年6月からです。
この1月で約2年半が経ちました。

私は元々メール配信をしていました。
その一部はHPのほうにアップしてあります。
しかしメール配信と違いいつでもアップできること、写真を載せれることで
いつの間にかブログのほうに重点移動し配信は現在止まったままです。
その配信も顔が見える範囲ということで50人以上にならないようにしていました。

ただブログは配信とは違い全く顔が見えない世界です。
だから最初は怖くて私のフルネームも出さないよう色々と気をつけていました。
旧ブログで一時期人がワッときて怖くて閉鎖したこともあるくらい怖かったのです。

その50人ほどが最初のアクセス数になります。
50が70になり80になりと徐々に増えていきました。
口コミでしょうか。
2007年2月のある日、一気に300以上になりました。
理由は私の夢日記が地震掲示板で紹介されたためでした。
7月、祈りのイベントの批判記事を書いたところ
一時期1500以上になりコメントも活発でした。

一時期増えるものはある程度は定着するけれどまた退きます。
私の記事をブログで紹介してくれる方が結構多くてこれも驚きでした。

去年9月のLHC実験日には2000を超えました。
開始日ということで検索でやってきたようですが翌日また普段に戻りました。
大麻アラシのころは連日1300~1500でした。
冷やかしで見ていた人が多かったせいでしょうね。

その後、ブログお休み宣言後に1000ほどに戻りました。
ようやく落ち着きが出てきたと思います。

その後、アベレージ大体1000越えたくらいで落ち着いていますが
1200になるときもあれば1500のときもあったりします。
土日に1000(たまに900)を切る時はありますが会社でご覧になっているからでしょう。

今現在の総アクセス数は541,543です。

アクセス解析をみるとほとんど検索でみえていますね。
ヤフー、グーグルの検索が圧倒的率を占めています。桁が一つ違います。
一ヶ月単位で一位から三十位までみれるのですが…

今月分の今日現在
リンク元ランキング
一位がヤフーで4219
二位がグーグルで2294
三位がエキサイトからで1023
四位が私のHPからで180
・・・
14位が個人ブログのトップharunoshinさん家からの68
16位がyasuさんとろからで56
19位がマヨさんとこからで43
22位がヘイさんとこからで36

これほど違います。

以前、ヒオキさんのところからほんの少しありましたが今はランクには入っていません。

検索ワードは一位から順に
つながっているこころ
ふるいちまゆみ
北極の氷 増えている
北極 氷
北極の氷 増加
北極 氷 増えている
つながっている
銀河
リチャード コシミズ HP
ベテルギウス 消滅

以上。


さて本題に入ります。

実はこのアクセス解析で夏頃に何度かヒオキさんともめました。
ヒオキさんのブログのアクセス数は70~150が通常でした。
(一時期管理室に入っていたこともありよく知っています。)
たまに300になったときは私がヒオキさんやカタカムナの記事を書いたときです。
一度800以上になったときは私がヒオキさんのブログで記事を書きますと宣言したときです。

実際アクセス解析をみると99%以上が私のブログからでした。
(99、9%でも過言ではないでしょう)
アクセス解析の一位から下位まで独占していました。

なぜもめたかというと、こういったものがあるにも関わらず
私の記事で読者の方がカタカムナやヒオキさんに興味を持たれたことを
彼は頑として認めなかったからです。
プライドでしょうか。

実際彼のブログは普段コメントが皆無で(昔からそうです)
たまにコメントがあれば、それはほとんどみな私のブログの読者でした。

こういった事実を全く認めずに
ご自分で書かれたカタカムナを情報商材で広く販売すると言われたからです。
その代わり私の本はもう作らないと言われれば、
私にしたら良いとこ取りの何物でもないと思ったからです。


追伸
今はヒオキさんのブログのリンクを切ってありますから
私の記事を読まれて検索で行かれている方も多いでしょう。
ヒオキさんの書き込みのHNからも行かれているでしょう。
批判記事を書けば普段よりアクセス数は増えているでしょう。
実際友人は検索でヒオキさんのブログをみつけたそうです。

それからヒオキさんがご自身のブログのコメント欄で
私のブログのアクセス数が数千と書かれてるのは違います。
最近それをみつけて抗議したので今回私のブログで1000と書かれたのです。
修正しておくと言われましたがまだそのままのようですね。


これに続く2、3回の記事で
ヒオキさんへの返事がてら皆さんへの報告を完全に終了したいと思います。
関連記事

| 未分類 | 15:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

頑として認めないため、それで私の堪忍袋の尾が切れて、カタカムナやヒオキさんのことを書いた記事を削除したのです。削除することもきちんと伝えてから削除しました。(途中から非公開の存在を知り、非公開にしました。)削除しないと彼と彼のカタカムナの宣伝になるだけだからです。

| mayufuru | 2009/01/27 19:28 | URL | ≫ EDIT

ブログ開設の頃からのファンでいつも楽しみに拝見しています、特にツラそうですが世界の異常気象のニュースアップは貴重な情報なので感謝しています。
でも何だか最近のブログは争いごとで悲しいかなぁ・・・御病気も心配ですし・・・・・早くいつものホンワカムードなブログになることを願います、余計な意見ですみません。これからも頑張ってください。

| 遠い雪国の読者 | 2009/01/27 20:31 | URL | ≫ EDIT

遠い雪国の読者さん、長い間読んでいただいてありがたく思います。

あと二回ほどで今度こそ終わりますのでもう少しお待ちくださいね。

| mayufuru | 2009/01/27 20:42 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/1808-9b8f6300

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT