PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

moon cafeより業務連絡(キャッツクロー)


お待たせしました、キャッツクローが入荷しました。
予約をいただいている方から順番に発送しています。

aaIMG_3920のコピー

キャッツクローの感想紹介です。

感想ありがとうございます。
茨城県にお住いのIYさまからです。

日付: 2018年11月25日 13:56:09 JST
宛先: mooncafe

まゆみさん

・・・・・

今日は、以前購入したキャッツクロー純皮茶についてお話しします。

実は、購入して1〜2回は煮出して飲んだのですが20分煮出すのが正直面倒で(苦笑)、それっきり家にあった焙じ茶などを飲んでいました。

で、11月にはいってからその焙じ茶も飲み切ってしまったので何か別の烏龍茶などをネットで買おうかと考えていたのですが、なかなか高額なので購入するところまではいかず、「あ、そういえばキャッツクローがあったな」と思い出して改めてそこから煮出して飲み始めました。

飲み始めて1週間、特に体調の改善は思い当たらず…、でもそのまま1リットルを二日ぐらいで飲みきるペースで朝と晩に飲んでいました。

そうしたら!

私は左足の親指の付け根だけ外反母趾気味で出っ張っていてジョギングを数キロもすると大変痛むのですが(赤く腫れたりもします)、キャッツクローを飲み始めてから腫れと痛みが無くなりました。びっくり!

痛むことがなくなったために以前痛んでいたことも忘れがちだったのですが「そういえば何故最近痛くないのか」と思い返すとキャッツクローを飲み始めた時期と重なっていました。年明けのレース(10kmとハーフマラソン)に出るので最近は週末に10km以上を走りますが、昨日は19kmを約2時間かけて走ったのにもかかわらず痛くないのです。

今まであんなに痛かったのに…!自分でもテーピングをしたり、指と指の間に柔らかいシートを挟んで工夫していましたがそれでも痛んでいたのにこの数週間は本当に痛くない!

キャッツクローを飲むことで炎症を抑える効果があると添付の紙に書いてあったのでまさに関節の炎症が激減したという実感です。

飲む人によって効果はそれぞれ異なるでしょうが、私の場合は悩みだった足指の腫れで効果てきめんでした。

毎回20分かけて煮出すのが当初は面倒でしたが、晩御飯を作っている時間のうちに小鍋で煮出し始めれば全く面倒ではありませんでした 笑

私はあまり濃くせずに薄めで飲みます。煮出し終わったら1〜2滴のレモン果汁を垂らしています。

それでは、またメールいたします。



関連記事

| moon cafe/e-water | 16:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT