PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

県民投票「東京の自民から電話がすごかった」


最終更新23時38分

ホワイトハウスへ直接届く辺野古の署名、
10万人突破してからペースが落ちています。
現在、166,218 人。
簡単だから1分もかかりません。
署名数トップを目指せ!

Stop the landfill of Henoko / Oura Bay until a referendum can be held in Okinawa
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa

///////

aae419c2eb7a52759b8b7579806fc0c34d.jpg
辺野古の海に投入されている土砂に重大な疑義 --- 防衛局は土砂投入を中止した上で、県の立入調査を受け入れよ!
https://blog.goo.ne.jp/chuy/e/62f6664d09e564244df9daf72b66a525

f384021debcf397c1ce0dc92d65d4410.jpg
沖縄県が「使用を認められない」としている護岸から陸揚げ 辺野古埋め立て
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-854082.html

「米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設工事で26日、沖縄防衛局は米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸からの土砂の陸揚げと、辺野古側埋め立て予定区域への土砂投入などを続けている。26日午前、米軍キャンプ・シュワブ沖では、埋め立て用の土砂を積んだ台船がK9護岸に接岸し、ダンプカーに土砂を移した。K9護岸からの陸揚げについて、県は、設計概要説明書の記載とは異なる状態で継続的に利用され、環境影響の変化が強く懸念されることから「使用を認められない」としている。・・・」

///////

志位和夫 認証済みアカウント @shiikazuo

辺野古土砂投入について(12月世論調査)
朝日―賛成26%、反対60%
毎日―賛成27%、反対56%
読売―賛成36%、反対47%
共同―支持35%、不支持56%
産経「県民の民意か国政選挙で民意かどちらを優先されるべきか」
 県民58・3%、国政選挙34・0%
怒りの火は全国に広がる!!


yoshita07 @Harunchan123

土砂投入を即刻中止しろ!!軟弱地盤の改良無くして建設不可能な辺野古基地。設計変更に沖縄県の承認が必要な上、5年の歳月と1500億円の追加費用がかかる。今何故土砂投入だ?先のことなど一切考えない、デタラメなシンゾー政権

https://twitter.com/Harunchan123/status/1077483901096873984



///////

ロスジェネ・フリーターの脱・競争人生 @hnhk1

辺野古への土砂投入を始めた国に対し、地元との「誠実な対話」を求める意見書が、12/20、政令市の堺市議会で可決。これまで6回の陳情は政権与党と維新の議員で2/3以上を占める議会でことごとく否決。しかし、今回は不可能と思われたことが実現🙋 #辺野古の海を埋め立てないで #ヤバすぎる緊急事態条項

https://twitter.com/hnhk1/status/1077178204341694464


津田大介‏認証済みアカウント @tsuda

沖縄二紙がドローン飛ばして上空から土砂投入の酷さを写真で伝え、それが沖縄県内外の反感を呼んでいる状況を受け、官邸はドローンの規制を考えているとの話が。当初は土砂投入後の状況が報じられることで反対運動を意気消沈させる効果があると踏んで規制してなかったのだろう。本当に最悪なやり口だ。

https://twitter.com/Hiromi19611/status/1076700660643418112


Osamu Tomori @orpheonesque

これまでは、基地建設を止めるために皆がんばっていたと思うのだよね。で、諸条件から建設不可能と示せればいいと思っていた。ところがいま明らかになったのは、基地を作るのが目的ではなく、自分の優位を誇示するためにわざと海を殺そうという相手と対峙していることが明らかになった。やっかいだ。



////////

さすが日本会議市長の後釜だけある。
宜野湾市民より官邸が大事。


宜野湾市は県民投票事務実施せず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853644.html

宜野湾市、県民投票不参加 議会の否決は「重い」 玉城知事への批判も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853967.html

市民権利より議会優先 民主主義の否定、批判も 宜野湾市長が県民投票不参加表明
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853978.html

市民が宜野湾市提訴を検討 県民投票不参加の議会と市長判断を批判
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853937.html

「沖縄県宜野湾市の松川正則市長が名護市辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票を実施しないと表明したことを受け、宜野湾市民が住民訴訟を検討していることが25日、分かった。同日、「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議・ぎのわん」の安次嶺美代子共同代表が本紙取材に、松川市長の判断が変わらない場合は訴訟を視野に入れた準備を進める考えを明らかにした。同団体は28日に会合を開き、対応を協議する。・・・」

はまこ。@hamaco_co_co

不快なのは宜野湾市長、松川、あなたですわ〜。本当に不快。デニー知事へ批判しているけど、この流れになることくらい前々からわかってただろうに。備えがないような奴は市長なんか辞めて下さい。宜野湾市民の生命・財産を任せるの、不憫でならない。



///////

日本会議の石垣市長。

石垣市長、判断先送り 県民投票 議会の予算否決受け
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853997.html

県民投票「東京の自民から電話がすごかった」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/364201

「・・・与党控室や市長室では「未来」の2人が呼ばれて部屋に入る姿や頻繁に電話する様子が確認された。退席を決めた1人は「支援者に強く求められた」と濁したが、「東京の自民関係者からも電話がすごかった」「午後の2時間でやられてしまった」との声もあった。・・・」

Sunshine @SunshineMiyagi

選挙のときは 辺野古に対して、明確な態度を示さなかった市長や議員が、市民にたくされたからと堂々と辺野古の県民投票実施に反対、リコール運動したい‼️



///////

那覇市議会、県民投票予算を賛成多数で可決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853998.html

与那国町議会、県民投票予算を再議で否決も…外間町長は原案執行権を行使 県民投票実施へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-854009.html

///////

官邸仕込みの工作員がぞろぞろ。

辺野古賛成沖縄県民 @help_okinawa

返信先: @il7jGsR9gacQktBさん、@tamakidennyさん

私も命がけで仕事に行き、道が止められ、トラックの中で3日間過ごして、水もご飯も食べられなかった父が毎日心配です

たかや @aureolusezzard

辺野古に一度でも行ったことがあれば、これが作り話であることぐらいすぐ分かる



///////

酒多銀時‏ @gintama0_0

これだけは言っとくぞ💢💢 ここの海には200000以上の戦没者の霊が眠ってること忘れんな!! 20万の霊に泥ぶっ掛けてただで済むと思うなよ💢 指、手、足、胴、脳、総ての臓器、命、家族(戦没者には家族もいるからな) 覚悟してやれな



///////

もーりー @mori26857822

ローマ法王も沖縄で平和メッセージを発信するかもしれないんだ。ホワイトハウスの署名も含め世界の目が沖縄に向きつつある。県民が反対する中、差し迫った理由もなく強行される基地建設の現場もご覧いただければ安倍政権がどれ程とんでもない事をしているか見てもらえるんだけどなぁ。#辺野古新基地

https://twitter.com/gb8Czj2VVsHqzVj/status/1077381679755325441



////////

原田浩司/Koji Harada @KOJIHARADA

これねえ、辺野古の現場を見ているオレにしても難しい話。写真を、ネットにupすると色やコントラストが変化するということは珍しくない。それぞれの社によってシステム他が違うからなんだ。

やっぱりね、熟練の印刷工が処理する紙面の色を基準にした方がいい。

KSL-Live!
aaHQ1y8TNf.jpg
検証結果公開!辺野古埋め立て「赤く海が濁った」写真は加工による捏造なのか?沖縄タイムス紙面版に答え
https://ksl-live.com/blog19287

オレが辺野古にて、ドローンで見た経験からすると、左の写真より右の写真に近い色だと思うよ。とはいえ、真ん中よりやや右ね、という感じ。 同じドローンで撮影しても、スチルとビデオでは全く色が異なるもの。また、海面なので日の入り方で全く違って見えるものなんだ。

この写真の色の再現の問題は、デジタルカメラ以前からあった。 昔は、プリントを送信機で電送したもの。一応、デジタル信号に変換して送るのだが、なぜかモノクロ写真でさえもコントラストがバリバリで、空の雲がなくなって真っ白けになるとかがフツーのことだった。

aaDvUTHu_UcAEvNdj.jpg


横川圭希 @keiki22

全体的に動画よりもスチルの方が彩度が上がる。解像度が精細なんだから当たり前。動画は連続した画像の積み重ねだからあらかじめ限られた範囲内の輝度と彩度にしておかないと破綻してしまうから。

色が変わる、って表現の中に色んな要素が入ってる。でも、一般に変わったと表現してるのはコントラストと彩度。色の方向が変わったわけじゃない。赤土は赤土。



///////

かまどがま‏ @kamadogama

宮古島市議砂川辰夫は宮古島陸自駐屯地の弾薬庫予定地に決定している採石場、保良鉱山の所有者であり、陸自基地誘致の立場。 記事は12月26日 宮古毎日新聞より。

aaDvTnZ8QU8AA4_m6.jpg



///////

エアコン省エネ装置開発  沖通商と琉大 20%電力削減
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853882.html

////////

aahnnB_5GV.jpg
冬の石垣島で光るキノコ アミヒカリタケ
https://goo.gl/Vmf3mx

「石垣島フィールドガイド「Sea Beans」の小林雅裕さん(43)が21日夜、市於茂登岳の麓で、アミヒカリタケを見つけ、撮影した。暗闇で傘の下の柄の部分を中心に黄緑色の光を放つ。高温多湿な梅雨時期から夏にかけての観察例が多く、12月に確認されるのは珍しい。・・・」

0e1c0f4fbd13262aeb7524eae7c05ca0.jpg
聖夜に出現“胸毛ふさふさ珍虫”に歓声 沖縄・高江 ケブカコフキコガネ観察会
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-853528.html

「2年に1度、冬にしか成虫にならない奄美・沖縄の固有種「ケブカコフキコガネ」の観察会が22日夜、沖縄県東村高江で開かれた。ケブカコフキコガネは体に生えたふさふさの毛と、雄の大きな触角が特徴で、クリスマス前後に夜だけ地上に出てくる姿を見ることができる。参加者からは「胸毛の量が想像以上に多い。かわいい」と歓声が上がった。・・・」

///////

aa9fVTa9AY.jpg
南十字星の撮影に成功…石垣島天文台 元旦も見頃です。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/363097

///////

「これ無理だ」 宮古島にEXILEライブにも出演した、すごいライダーがいた!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/362379



関連記事

| 沖縄 | 14:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT