19年度税収、過去最高62,5兆円。防衛費5年で27兆円
日本人って世界一不幸な国民なんじゃないかな。
あの手この手で国民から搾り取った甲斐があり、
19年度の税収、過去最高62,5兆円。
防衛費が5年で27兆円。
19年度税収、過去最高62.5兆円=国債発行7年連続減-安倍首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121903499&g=pol
F35の取得数147機に大幅増、閣議で了承
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3552673.htm
Masa Okumura @mokumura
「F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討」のニュースが流れているが、その本場米国ではF35は最初の制作から18年を経過して、様々なトラブル・問題が発生で、漸く、運用のテスト(IOT&E)段階に入った。このテストが成功すれば、来年から生産に移行する予定 https://combataircraft.keypublishing.com/2018/12/07/f-35-enters-iote/ …
///////
九州だけじゃありません。
各地の被災地は放置されています。
被災地に回すお金で
米国から軍用機を大量に買い
行く先々の海外でお金をばらまき、
政権に不利な相手を潰したり、
抱き込んだりするために税金を使っている。
行政へ募る不信感 「対応ひどい」「もはや1年半…疲れた」 九州北部豪雨 農地復旧事業申告漏れ問題 福岡県朝倉市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00010000-agrinews-soci
「福岡県朝倉市の九州北部豪雨被災農地の一部が、農水省の復旧事業を受けられない問題で20日、工事を断念した農地が約200件に上ることが分かった。同市の申請漏れで対象から外れ、その後の動向が焦点になっていた。市は国と同水準の補助策を設けるとしたが、災害から1年半近くたつ中、営農意欲をなくしたり、市の対応を不安視したりする農家が工事を断念したとみられる。・・・」
///////
最高顧問は麻生大臣 実習生を食い物にする“ピンハネ協会”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242651
真冬に不審な「溺死」 薬品プールに転落…/外国人実習生の死亡事例/野党が資料開示要求/合同ヒアリング
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-14/2018121402_03_1.html
法務省「8年間で死者174人」“溺死が最多”、野党「不自然」
http://cgi.tbs.co.jp/n/Et8C
長妻昭認証済みアカウント @nagatsumaakira
外国人技能実習生が昨年だけで2494人も労働災害で死傷しています。もはや実習ではありません。
///////
一目瞭然。

///////
大神ひろし @ppsh41_1945
・70歳までの労働を義務化する事を検討
・2019年に消費税増税
・水道民営化(水道料金の高騰必至)
・漁業法改正(漁業権を大企業に売り渡す)
・種子法廃止(農家が外資から高額な種子や肥料を買う事になる)
・働き方改革で100時間以上の残業を合法化
どんだけ国民を苦しめるんだよ。安倍政権…。
異邦人 @Beriozka1917
インドネシアでは、最高裁が水を「人権」として認定した上で、水道民営化を「違憲」とする判断を下している。水道民営化がされていた首都ジャカルタでは、料金も漏水率もサービスカバー率も、他都市の公営水道に比べて全て悪くなっていた。今さら水道民営化法案を通した日本より遥かに進んでいる。
///////
NHK森友スクープ記者が実名証言「特ダネへの圧力」
http://bunshun.jp/articles/-/10000
///////
中満泉 @NakamitsuUN
スペインの最低賃金、新年には22%増に。「豊かな国に貧しい労働者がいてはならない」。素晴らしいですね。
https://twitter.com/BBCWorld/status/1072912821787201536
Amelie💔 @chochouAmelie
フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい
権利は勝ち取るもの
百敷屋 @1004KI8
フィンランドは法律で私立学校を作ることができないって知った時はものすごくびっくりした。金持ちも貧乏人も全員公立しか通えない、という話になったら公立の質を高めるしかなくなるから。や、言われてみればその通りだわ、その発想はなかったわ、と思って
///////
韓国軍レーダー照射に田母神俊雄・元航空幕僚長が「危険じゃない」
「大騒ぎしなくてよい」と発言しネトウヨがヒステリー!!
https://lite-ra.com/2018/12/post-4452.html
田母神俊雄認証済みアカウント @toshio_tamogami
韓国艦艇は海自の対潜哨戒機だけを狙って電波照射したのではないと思う。周辺にほかの航空機がいればそれらも電波照射を受けている。しかしミサイルが発射されるには艦艇内の複数部署で同時に安全装置を外す必要がある。だから火器管制レーダーの電波照射が即危険だということにはならない。
ブースカちゃん @booskanoriri
あのね、火器管制レーダーを照射したら戦闘行為だって言うなら、自衛隊の戦闘機だって、旅客機や民間機に火器管制レーダーの電波照射しっぱなしやんけ。 (・ω・)
////////
「神様のような広河さんに私は服従した」。フォトジャーナリストからの性的被害、背景に支配関係
https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/photojournalistmetoo
週刊文春の広河隆一氏に係る記事に関して。
OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
http://oshidori-makoken.com/?p=3854
Erika Toh (藤えりか)認証済みアカウント @erika_asahi
広河氏に取材しDAYS JAPANにも寄稿した何年も前、関係者に「これ以上は関与しない方がいい」と言われたのを思い出す。昔から気づいてた人はいたのだろう。人権派界隈のハラスメントや暴力は表に出づらくより深刻。「(女性は)僕に魅力を感じたり憧れたりしていた」という勘違いコメントが色々物語る。
アジア記者クラブ(APC) @2018_apc
返信先: @akiko_kobさん
DAYSの編集委員の大学教員から、静岡のサポーターグループでの講演の後に広河氏が女性をお持ち帰りして後日、主宰者ともめたと聞いたのが3年前。編集部は若い女性しかいないし、少ない男性スタッフは直ぐに姿を消し、女性も行く度に誰かが入れ替わっている観があった。根が深いのではないだろうか。
////////
TrinityNYC @TrinityNYC
ハワイのローカル局が先週伝えたニュース。日本国籍の漁船の乗組員5名(全員日本人)が、ハワイ沖で獲ったフカヒレ1000個(絶滅危機に指定されてるサメを含む)を密輸しようとして捕まり、有罪に。市場価格600万円程度とか。動画で並べられたヒレの数に絶句。
Five Japanese nationals charged with smuggling nearly 1,000 shark fins in and out of Hawaii
https://www.kitv.com/story/39627208/five-japanese-nationals-charged-with-smuggling-nearly-1000-shark-fins-in-and-out-of-hawaii
さし草 @momo_sen_mana
フカヒレってさ、鮫のヒレだけ切って生きたまま本体は海に捨てちゃうんだよね 胸ヒレを切り取られた鮫は、両方から血を流しながら、海の底へ沈んでいくんだよね
象牙も同じ。象牙、鼻の部分だけ切り取って体はそのまま放置。象牙の供給先も日本が一番。
////////
かんねこ🐱ラフ図解弁護士/得する法的知識発信中 @kannekolaw
さっき満員電車の中で、ある母親の声が何度も聞こえてきた。 赤ちゃんいます。 押さないでください。 赤ちゃんいます。 押さないでください。 何度も、何度もだ。 それでもさらに乗り込む乗客たち。上がる車内の人口密度。 「子育て専用車両」が必要ではないかと感じた。
Saori Kanda Hiramoto @FABGIRLtokyo
私も何度も声を上げた。忘れもしない小田急線で。千代田線で。この時間にベビーカーで乗るなと野次があったから思わず「抱っこ紐だったら子ども死んでるわ!ベビーカーも歪むのに。一番大きいので来て正解」って言ってしまった。無言の車内。そのあと引っ越したけど本当に胸糞悪い
hiroshi ono @hiroshimilano
いつも書くけど、こういうのは日本だけです。イタリアなら混んでいてもみんなベビーカーのスペース開けてくれるし、乗り降りは手伝ってくれる。パンクの格好した若者でもそうする。ホントだよ。小さい子供連れのお母さんが乗れば子供に席譲ってくれるし。ヨーロッパではどこでも当たり前の風景。
///////
音楽と猫 @Lintu_311
やっぱり友人たちも、この学校生活は現実社会(仕事)とは隔たった、人生のつかの間の休息と感じているらしい。朝はゆっくり寝られるし、ちょっと遅刻しても問題ないし、ストレスも少ないし、良い人たちばかりだし・・私もまるで人生をいっとき休んでるみたいで、長ーーい長期休暇を楽しんでいる感覚。
あれよあれよという間にもうすぐ4か月が経とうとするところで、約半分の授業が終わる。夏が来るのはあっという間だ。けれどもこのたった4か月で、私は本当に魂の休息ができていると感じる。これまでの日本での生活を思えばまるで天国のようで、ここを終えたら死んでも本望なくらいに満ち足りている。
人との交流がこんなにも楽しく、人生が幸せに満ちるなんて。私は心から人が好きになった。もしくは、本当は私は人が好きだったのかもしれない。ああ、本当に彼らスウェーデン人たちに出会えてよかった。スウェーデンが存在してよかった。友人たちとの出会いに感謝!
好きなことをやって食べていければ一番ですが、いっそ仕事は何だっていいので、誠実で善意をもつ人たちに囲まれて安心して生きたい、願いはそれだけです。人権のない日本で好きな仕事に就くのと、人権のあるスウェーデンで何でも良いから職に就くのとどちらが良いか比べると、やはりスウェーデンです。
///////
hiroshi ono @hiroshimilano
ホントこれ。ホリエモンは逮捕するけど桁違いの粉砕決算してた東芝は逮捕者なし。籠池さんの逮捕は既にお金返してた件。奥さんの逮捕は完全な口封じ。日本の逮捕は政治的にいくらでも恣意的になれる。ヤバイよね、後進国は。
菅野完事務所 @officeSugano
「報道の自由ランキング」で日本の順位が、記者が殺されたり誘拐されたりするような国より低いことに「なんでなんだよ!」と突っ込む人が時折いるが、河野大臣の会見を見てみればいい。 記者が殺されたり誘拐されたりするのと、大臣が質問無視したり公文書改ざんされたりするのは、変わらんのよ
///////
清水 潔 @NOSUKE0607
岸総理が米から秘密保護法制定を求められていた。NHKやるじゃない。 「日本側で自主的にやるべきことであるから、その話が出たことが漏れないようにしたい」その後の自民党政権でも、たびたび法整備が模索され岸氏の孫にあたる安倍総理大臣のもと「特定秘密保護法」が成立。
「秘密保護法」制定めぐり岸元首相に米が厳しい要求 外交文書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011752311000.html
////////
///////
たまさか @TamasakaTomozo
パリの日本人の友人から、"テレビで、難民収容所があるパリの高級住宅地の住民たちが、難民の子供にも一緒に習い事をさせたり、パーティー開いたりして、「自分たちにも力になれることがあって嬉しい」って言ってたけど、青山ではなぜ児相に反対してるの?"と聞かれた。どう答えれば良いかわからない。
///////
これは泣いてしまいますね。
tasha @phootahh
長い間、両親から犬を飼う許可が貰えないHalleeは、保護団体でボランティアをしている。そこで出会ったランボーのことが大好きだったが、2日前に家族が決まったとネットで知りひどく落ち込んでいた。
実は両親が彼女に内緒でランボーを家に迎える手続きをしていた。
https://twitter.com/phootahh/status/1076094186808459265
////////
ミライノシテン-自然・動物・生き物 @jamafra1243
蛇の登り方
https://twitter.com/jamafra1243/status/1069752705340661760
///////
INYAKU Tomoya 印鑰 智哉 @tomo_nada
ブラジルのMST(土地なし農村労働者運動)の活動家2人が8日の夜、虐殺された。北東部のペルナンブコ州、まったく生産活動が行われていない土地でキャンプを張り、非暴力で農地改革を要求する行動のリーダーの2人。極右政権が1月から政権に。国際的な監視をよびかけたい。 https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=2967025263324284&id=100000505175335 …
///////
ブルドッグ @Bulldog_noh8
いま英語圏で大拡散してるこの動画、いちお解説するとですね。 要は、白人女性が“Chink”というアジア系への差別語を使ったんです(1分14秒〜)。 その瞬間までしぶしぶ揉め事に付き合っていたニューヨーク地下鉄の乗客たちが、白人女性に対し一斉に激怒しているのがわかる。

PL∆T∆NO M∆N™
https://twitter.com/Bulldog_noh8/status/1073383960573399040
////////
MEMENTO @catcross4
大阪のある有名串カツ店にて。入店後「Menu,Korean or Chinese」とぶっきらぼうに言われ「あ、日本人ですが…」と答えると、急に笑顔の丁寧な応対に。一緒にいた韓国人学生も、その空気の変化を察したようで、なんともいえない感じに。韓国みたいにどちらにもぶっきらぼうで、時々優しければいいのに。
- 関連記事
-
- 「アホか、俺達アイヌが好き好んで同化したとでも思ってるのか。」
- 「救助しているの判ってるのになんで何回も旋回して撮影してんだよ。」
- 19年度税収、過去最高62,5兆円。防衛費5年で27兆円
- 民主主義を辞めた「自民党」=「辞民党」
- 昔も今も日本は 民主主義国家であったことは一度もない。
| ニュース | 13:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
来年、江ノ島の近くに引越します。
駅や車内の込み具合や人の焦り具合は路線や駅によって違います。小田急線や千代田線は東京でも最激戦区でドアが開くと満員の車内の人が弾き出てきます。そこにまた人が乗ってくるもんですから、たまったものじゃありません。喧嘩もしょっちゅうです。30年前の話ですけど。最近の小田急は優先席4席掛けでドアも大きくなっている。イライラしてるおじさんやおばさんも少なくなった。個人的には昔よりはましだと思いますが、みんなもう少しゆっくり歩けばいいのにと思います。歩きスマホ推奨したいぐらいです。
| cluster | 2018/12/28 05:32 | URL |