早野名誉教授らの犯した取り返しのつかない大犯罪
素人じゃあるまいし、数値を3倍も間違えるなんてあり得ない。
最初から捏造を意図したもの。
これは犯罪です。
修正なんて姑息なことしないで
きちんと謝罪して論文取り下げ、辞職が普通でしょう?
第一、元データが全て廃棄されているのに修正なんてできない。
魔法使いですか?
住民は同意なしに個人情報、被曝データを使われていたんだし、
嘘のデータで避難できなかった住民もいることを考えれば、
どう責任を取るんですか?
////////
市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
原発事故の被ばく量を過小評価 東大名誉教授らが論文修正へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011771171000.html
2017年12月6日《福島県伊達市民のガラスバッジを用いた線量評価に関する宮崎・早野論文は、市民の個人情報を伊達市の一職員から不法に入手したデータによるものだった》
https://togetter.com/li/1178725
【KEK 名誉教授 黒川眞一さんによる宮崎真・早野龍五論文に対するコメント(間違いの指摘)】関連ツイートまとめ(2019.1.1作成)
https://togetter.com/li/1304129
2019.1.8報道【『宮崎真氏早野龍五氏論文』修正へ】の論文修正・問題点認識の不誠実さ
https://togetter.com/li/1306836
////////
横川圭希 @keiki22
ちゅうか、精細に調べた方が良いと思うな。財務省の公文書改竄並みのことが起きてるぜ。
だって、その論文のデータが、あらゆるリスクマネージメントに使われてるんだからさ。
ちなみに、あの論文の結論では「除染に効果はない」という結論まで出してるんだぜ?そんなことあるわけないじゃん。
個人情報の話も決してボンヤリしたことじゃなくってさ、航空モニタリングのデータと、住民の住所データの統合を「どちらがやったのか?」によって、今日の早野さんの言い訳は大きく意味が変わってくるんじゃないの?どっちも押し付けてるぜ?
このグラフの異様さは、ちゃんとした解説が出れば、きっと高校で理系を選んだ人間なら分かる程度のおかしさで、その時点で「計算間違い」という説明は虚しい。
あと、個人情報に関して、伊達氏にしても早野さんにしもしらばっくれることが出来ないくらい杜撰だった跡が、自らの論文に証明されてしまってる。これに関しては専門分野関係なく「学問」に関わる人は注視して欲しいと願う。
https://twitter.com/masakioshikawa/status/1081797810134048768?s=21 … 細かい違い、と言い張ってるのは早野氏。黒川レター通りなら、普通は詐欺という。
スカルライドさんの意見に完全に同意します。
スカルライド @skull_ride
原子力PAって「被曝の影響なし」という結論が最初から決まってるからね。それに合わせてデータをいじったり都合の悪いデータを無視したりなんて普通にやってると思うな。
原子力PAとは、要はどうやって国民を騙すかです。
「原子力PA(パブリック・アクセプタンス=社会的受容))方策の考え方」(1991年)
http://mokuou.blogspot.com/2012/10/pa1991.html
「「反原発」の声を封じ込めるため、メディアをどのように利用すればいいのか。国費で作られたとみられるリポートがある。・・・リポートは、原子力の広報対象の「女性(主婦)」には「訴求点を絞る、信頼ある学者や文化人等が連呼方式で訴える。『原子力はいらないが、停電は困る』という虫のいい人たちに、正面から聞いてもらうのは難しい。ややオブラートに包んだ話し方なら聞きやすいのではないか」と指摘。中年男性は「きちんと知識を持ったら影響力は大きい」と分析してみせている。・・・」
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>・反対派リーダーと何らかの形でつながりをもったらどうか(討論会の開催など)。
こんなのまであるんですね。
さすが陰湿政府。
科技庁・原子力文化振興財団のプロパガンダ戦略文書 『原子力PA方策の考え方』完全公開!(紙の爆弾)
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/611.html
///////
<追記>
Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
早野・宮崎論文の重大な欠陥は、研究倫理。倫理委員会からの許可を得ずに行った個人情報採取はその時点で重大な不正研究。この時点でその研究は正当性を全く持たなくなる。そのような研究者が不正に取得した個人情報に基づくデータを科学的、学術的に妥当な処理をする可能性はないとするのが基本。
大量の個人情報に基づくデータの不正取得があった時点で、それは研究ではないの。 人から盗んだお金で善行をしても情状酌量されないでしょ。 しかも、データの不正取得については、研究発表当初から指摘されてきていた。
- 関連記事
-
- 「余りにも亡くなる人が多すぎて…」
- 311から何も変わっていない
- 早野名誉教授らの犯した取り返しのつかない大犯罪
- 福島で避難させずに人体実験。さらに捏造も疑われる
- たった一人のロクでもない人間に地域の国の未来が決められていく恐ろしさ
| 核/原発 | 12:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
福島の汚染土で埋め立てる気らしい
安倍内閣は全員死刑で善!
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰)さんがリツイート
津田直美
@Heysukemama 8時間前
その他 津田直美さんがらん@マイナンバーとは全体主義のことをリツイートしました
ええええ!!!???
なにこれ!
らん@マイナンバーとは全体主義のこと
@ranranran_ran
その他
内閣府のHP。
とんでもないもんを見つけた。
たぶんネット音痴な汚染土処理業者が他者に見えてしまう事を考えず。投稿欄を経由して内閣府に提案している文面。
汚染土を辺野古の滑走路で使用する趣旨が明確に記述されている。
URLは以下。いずれ消されるから魚拓を掲載。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/qa/iken/iken-i161.htm …
https://t.co/Qq2nZ71Li6
| 奇兵隊 | 2019/01/09 16:22 | URL | ≫ EDIT